ブックマーク / www.uenoyou.net (42)

  • 衣類を「洗う(クリーニングする)」ことで得るメリットをまとめてみた - うえのブログ

    クリーニング従事者の方からお話を聞く機会がありました。 掛け布団の洗濯方法について聞いた際に教えてもらったことですが、洗う(クリーニング)と言ってもただ洗うだけじゃないメリットがあるということです。 ということで、洗う(クリーニング)についてのメリットをかんたんにまとめてみようと思います( ˘ω˘) クリーニング店、利用する? 洗うことによるメリット3つ メリット1「汚れを落とす」 メリット2「ドライクリーニング」 メリット3「機能性」 衣服の来の機能 まとめ:ただ洗うだけじゃなくて機能性も意識するといい感じ クリーニング店、利用する? 日全国、たいていの地域では「クリーニング」のお店があることと思われます。 お店を利用する人、全く利用経験のない人もいるでしょう。 今はコインランドリーも充実していますし、洗濯機の機能自体がよくなりわざわざお店まで足を運んでお願いする衣類はあまりないわ~

    衣類を「洗う(クリーニングする)」ことで得るメリットをまとめてみた - うえのブログ
    konhito
    konhito 2019/02/15
    クリーニングに出した服は他の服と比べると確かに違います…!ただ、そのクオリティを保たなければならない服(スーツとか礼服)しか出してないのが現状ですね…普段着クリーニングに出したらどんな感じなんだろう...
  • 1万円以上浮く?手軽に取り入れられる節約のノウハウ5選のまとめ - うえのブログ

    お金節約って色んな環境で色んなノウハウがありますよね。 前に今日からできる簡単な節約術みたいなのを公開したのですが、その続きみたいな感じで5つまとめたものを公開してみます。 すごく簡単な内容です( ˘ω˘) 節約 1.コンビニ禁止 2.早く寝る 3.自炊をする 4.禁酒・禁煙をする 5.通販アプリを見ない まとめ 節約 節約しようと思っても我慢できずにお菓子を買ってしまったり、洋服を買ってしまったり。 でも、ちゃんと意識をして節約すれば1ヶ月あたり1万円(もしくはそれ以上)浮かせることも可能です。 そこで、今回は身近なことからお金節約できるノウハウを5つご紹介いたします。 ※あくまで一例ですので、全然当てはまらない方もいます。 1.コンビニ禁止 街へ出るといくつもあるコンビニ。しかしコンビニというのはどこにでもある分、1つ1つの商品の価格が高いです。 ブログのネタ探しとしては優秀だと思

    1万円以上浮く?手軽に取り入れられる節約のノウハウ5選のまとめ - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/12/08
    コンビ二はついつい入っちゃってます…全てを完璧に、となると疲れちゃいますけど、心がけて頻度を減らすだけでも大分節約になるはず…!頑張ります!
  • 生活の基本は全ての基盤!遠回りに見えて一番気にかける部分と思う話 - うえのブログ

    生活の基となる部分って全てに通じますよね。 今日は最近の生活で思ったことを書き綴る、懺悔みたいな日記です( ˘ω˘) 時間に追われて疲れる生活の見直し 睡眠 事と運動 生活の基を最優先すると時間に追われる感覚が減った スケジュールの変更 まとめ 時間に追われて疲れる生活の見直し 私は今まで正直なところ、仕事や家事に追われた生活を送ってきたと思うのです( ˘ω˘) いつも時間がないことを理由に、やりたいことや当はやるべきことを後回しにしてきたんじゃないかと…。 結果的に効率が悪くなり、仕事や家事が思ったように出来なくなっておりました。 ブログの活動も記事を書くだけで精一杯、ブクマのコメント返しとかしたいのに出来てないし…生活の見直しを行うようにしました。 睡眠 以前から睡眠だけは最低限のラインは取るように意識してきました。実際は全然足りてないけど 睡眠不足は仕事や家事などの作業効率に

    生活の基本は全ての基盤!遠回りに見えて一番気にかける部分と思う話 - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/12/07
    確かに、シャキッとした状態で作業するのと疲れが抜けない状態で作業するの、大分違いますもんね…私も生活習慣、見直そう…!
  • なぜか赤信号に連続して引っかかる?それは信号の制御が関係していた - うえのブログ

    2019/04/01更新 よく赤信号に連続して引っかかり、何かのお告げかな…?と思ってしまうこともあるでしょう。 しかも急いでいる時に限って引っかかったり。しかしこれはスピリチュアルな話ではなく、純粋に信号の制御が関係しています。 なんとなく引っかかる割合が高い気がする…でも神様とか運命とかそういう話じゃなく、科学的な話から聞いてみたい!と思う方向けです( ˘ω˘) 信号機には制御の仕方で3タイプに分かれる 1.地点制御~点制御~ 2.系統制御~線制御~ 流れを知れば抜け出すことはできそう? 3.地域制御~面制御~ 信号の制御で一番の問題と思わしきものは…? 実はまだ制御法が? まとめ:赤信号で引っかかるときは安全運転を! 信号機には制御の仕方で3タイプに分かれる ちなみに私も運転しているとよく止められます。感覚的にですが、一度引っかかると連続して止められる割合が高い気がします。 もしかし

    なぜか赤信号に連続して引っかかる?それは信号の制御が関係していた - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/12/06
    信号機の切り替わり方法、何種類もあるんですね…!勉強になりました…!
  • カードローンから借金するより生命保険の契約者貸付制度の利用がお得! - うえのブログ

    日々生活を送っていると、様々な事情で急にまとまったお金が必要になったりします。 私も手元に現金を残しておきたい時や、利用することでメリットが大きい時は積極的に活用しています。 ということで、元ネタは前職でこの制度を利用していた方の話です( ˘ω˘) お金を借りる選択肢 契約者貸付制度の利用 契約者貸付制度のスペック 1.貸付限度額 2.貸付金利 契約者貸付制度は返済期限が無制限 契約者貸付制度は無審査 他のローンやクレジットカードの利用に影響なし まとめ お金を借りる選択肢 まとまったお金が必要になった時、貯金があれば難を逃れられますが…どうしても借金が必要になることもあります。 そんな時によく利用されるのがカードローンです。 カードローンはすぐに現金を手に入れられるため非常に便利ですが、高額な利息が生活を圧迫してしまったり。 実はカードローンから借金するよりも圧倒的にお得なのが、生命保険

    カードローンから借金するより生命保険の契約者貸付制度の利用がお得! - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/12/02
    契約者貸付制度、今初めて知りました…!カードローンよりずっと使いやすそう…!
  • あれ?パソコンの動作が遅くなってきたと感じた場合の対処法4つ - うえのブログ

    日常的にパソコンを使っている方で「最近、パソコンの動作が遅くなってきたな」と感じた時はないでしょうか? いやね、動作が重たいのは案外自分だったりするんですけどね?( ˘ω˘) そんな時の対処法を思い起こしつつ、まとめてみることにしました。 動作が重たい時の対処法4つ ①タスクマネージャー使って、パソコンへの負担状況を確認する 突然のフリーズにも ②システム構成で不要なサービスを停止する ③不要なアプリケーションやジャンクファイルを削除する ④ハードディスク異常(寿命)を疑う まとめ 動作が重たい時の対処法4つ 順を追って、簡単→ちょっと難易度UPみたいな感じにしていきます。 ちなみにこのやり方が正しいのかどうかは分かりません…あと使ってるパソコンが古いのもあります。 ので、あくまで体感的に効果があったものを載せていきます。 ①タスクマネージャー使って、パソコンへの負担状況を確認する パソコ

    あれ?パソコンの動作が遅くなってきたと感じた場合の対処法4つ - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/12/01
    2はやった事ないので試してみます…!
  • 食事に関する配達サービスのメリットを知って上手に活用したいまとめ - うえのブログ

    一人暮らしの方も家庭を持っている方も、材の買い出しは生きていく上で必ず必要になるものです。 そんなに関する配達サービスのメリットとかをまとめてみました( ˘ω˘) 宅配サービスの利用 ①ネット通販 ②ネットスーパー ③料理キット(ミールキット) ④宅配弁当 まとめ 宅配サービスの利用 当は3全て自炊するのが理想ですが、疲れていたり時間がなかったりすると厳しいですよね。 コンビニ弁当やファーストフードは身体に悪いし、出前や外ばかりでは高くついてしまいます。 お恥ずかしい話、長時間労働をしていた頃は外等が中心で(かつストレス発散も兼ねていたのか)費に月8万円くらいかかってしまった時期がありました。 日は、自身の体験談を元に「の宅配サービス」についての記事をお届けします。 ①ネット通販 主にAmazon楽天です。 お米やペットボトルの飲み物、スーパーから家に運ぶのって大変です

    食事に関する配達サービスのメリットを知って上手に活用したいまとめ - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/11/30
    もやしは本当に足が速いですよね…。配達サービス、一回使ってみたいなぁ…。
  • 全店のチラシをまとめて見られるスマホアプリ・トクバイが便利なのです - うえのブログ

    最近はアプリたちが優秀で、こういった情報も共有できると生活の水準上がりそうな予感ですよね。 家計を預かる家庭の主婦や、生活費を切り詰めなくてはならない一人暮らしの人などにとって買い物はとても重要なもの。 1円でも安い店で買うのが最も大切なことと感じています。 今回は活用しているアプリと、その活用法についての紹介です( ˘ω˘) スマホアプリ「トクバイ」 スマホアプリ・トクバイ トクバイの利用方法 メニュー 1.近くのお店 2.買物きろく 3.マイページ クーポン クックパッド 必須のアプリ まとめ スマホアプリ「トクバイ」 人によっては毎日、新聞に挟まれてくるチラシを見てどの店の商品がいくらで売られているのか。チェックしてから買い物に行くこともあると思います。 ( ˘ω˘)<私は新聞を取っていませんが ただ、自宅で取っている新聞のチラシだけでは全店舗のセール情報を確認できるわけではありませ

    全店のチラシをまとめて見られるスマホアプリ・トクバイが便利なのです - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/11/29
    チラシって嵩張るんですよね。これならかさばったり捨てたりする際のイライラがなくて良さそう…!
  • アドセンスのレスポンシブ広告を任意の形に変更するカスタマイズ - うえのブログ

    アドセンスのレスポンシブ広告ってすごく便利ですよね。 サイトのデザインによってはある程度形が変わるので、そこにポンと置いとけば最適な形に変更してもらえます。 しかし場所によっては「ここ、横長だったらいいのになぁ~」とか「サイドバーに使うならタテ長に表示してほしい!」とかあると思います。 そこで、レスポンシブ広告で縦長だけ~とか、横長だけ~と選んで表示が出来るカスタマイズがあるのでご紹介しようと思います。 公式に認められているカスタマイズ カスタマイズ方法~①まずアドセンスコードを取得 カスタマイズ方法~②コードを任意の形へ変更 あとはお好みで まとめ 公式に認められているカスタマイズ これは公式でも書かれていることで、レスポンシブ広告のタグパラメータを使ってくださいとヘルプに書かれています。 広告コードを修正し、お客様の規定の形状として広告ユニットの一般的な形状(横長、縦長、レクタングル)

    アドセンスのレスポンシブ広告を任意の形に変更するカスタマイズ - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/11/25
    こういう事が出来るんですね…私も色々やってみようかな…!
  • 半強制的に貯金するアプリ「しらたま」が面白そうなので調べてみた - うえのブログ

    多くの人が『今度こそ必ず実行しよう』と思っても、なかなかできないのが「貯金」だそうです。 聞いているとそういう方は、毎年のように挫折を繰り返します。 貯金の場合は自分の意思ではなく、半強制的に貯まる仕組みがないと実現が難しいのかもしれません( ˘ω˘) ということで、そんな悩みを解消してくれるアプリがあると聞いて調べてみました。 しらたま 住信SBIネット銀行に貯金 しらたまの利用 2種類の貯金方法 1.つみたて 2.おつり貯金 貯金額の確認、目標金額の達成 家計簿アプリと連携 まとめ しらたま 貯金をするにはどうしたらいいか、という何でもない会話からそういうスマホアプリがあると話が出たのです。 しらたま-しらない間に貯まる。人生を楽しむ貯金アプリ(Unreleased) 開発元:Money Forward, Inc. 無料 posted withアプリーチ それが「しらたま」です。ちなみ

    半強制的に貯金するアプリ「しらたま」が面白そうなので調べてみた - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/11/22
    こういうアプリがあるんですね…私も口座が一覧化されたらありがたいのでマネーフォワード、入れてみようかな…?
  • 全く参考にならないネガコメとかコメント非公開で対応すればOKと思う - うえのブログ

    前回ブックマークにコメントを付けてくれた方、ありがとうございます( ˘ω˘) 途中からコメント非公開をお試しで使いましたので、理由とかをまとめてみようかなと。 そしてはてなブログを運営していてはてなブックマークのネガコメで悩まれてる方は、頑張ってそのコメントを見なくても良いと思うのです。 今まで使ってなかった、はてなブックマークのコメント非公開を使ってみた感想です。 はじめに ネガコメに対する考え方 気にする方は迷わず非公開がいいと思う その人を成長させる論の難しさ コメント非公開のやり方 該当のブックマークへアクセス 非公開にするメリット まとめ はじめに 前回のアナログ手帳とtodoリストで「自分との約束」をしようって記事なんですが…普段よりブクマの初速が良かったみたいです。 気付いたらエントリーしてるっぽくて、いつもよりは多少ブクマがついてました。 んで、たった一件だけ。一件だけなん

    全く参考にならないネガコメとかコメント非公開で対応すればOKと思う - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/11/15
    なるほど…と思い読ませていただきました。確かに他の人のコメント見れなくなってますね。何かあった時は非公開にしてみます!
  • ズボラさんはアナログ手帳とtodoリストで「自分との約束」をしよう! - うえのブログ

    学校や仕事、いつもお忙しい方。 「今日は帰ったら○○をしよう!」と思っていたのに、家に帰って気が抜けた途端にだらけてしまったりしませんか? ああー、何てだらしないんだろうか…とか思っちゃったりします。 そんな時の回避方法、わりかし簡単な手帳術を一つの例として挙げようと思います( ˘ω˘) 自分との約束、という考え 用意するもの 目的として 書き込む時の注意点 てか、スマホで良くない? あえて修正した箇所を残す必要性 自身の体験談 まとめ 自分との約束、という考え あれやろうと決めていても、帰宅後に意味もなくテレビを見たりスマホを触ったり。 気がついたら掃除も洗濯も勉強も、何もやっていない!こんな悩みとおさらばしたい考えはあるあるだと思うのです( ˘ω˘) そんな時に一例としてオススメしたいのが「自分との約束を守る」という考え。 「これをやりたい」と考えるのではなく「これをやること」と、自分

    ズボラさんはアナログ手帳とtodoリストで「自分との約束」をしよう! - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/11/14
    書くって本当大事ですよね。不思議と頭に残るし。私もアナログ手帳やってみようかな…!
  • 入浴時にかかる水の圧力が生み出すマッサージ、水圧効果について - うえのブログ

    お湯に浸かる事の多い日人の私達。 最近はシャワーだけ…という方も増えてきています。しかし、湯舟に浸かることはとても体に良いことです。 そこで今回は、お風呂に入った時の水の圧力に焦点を当ててまとめていきます( ˘ω˘) 入浴時の水圧 水圧って体に悪いの? 心肺機能にも影響 デメリット 半身浴 足のむくみ 寝湯 その他 まとめ 入浴時の水圧 お風呂での水の圧力は、どのくらいになるかご存知ですか? 私達の体は平均して1.5平方メートルから1.7平方メートルと言われ、肩まで入ったとすると…なんと1トン以上の圧力がかかっています。 体の大きさ(面積)にもよりますが、1,250キロから1,300キロもの水の圧力を受けることになるそうです。 その圧力によりウエストが3~6cmも細くなるほど。そんな圧力をシャワーで体感したら、とても痛いですね(;˘ω˘) 水圧って体に悪いの? でもそんなに圧力が体にかか

    入浴時にかかる水の圧力が生み出すマッサージ、水圧効果について - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/11/09
    寝湯、やってみたい…!今度温泉とか行く機会あったらやってみよう…!
  • 暇なときにオススメなお小遣い稼ぎ(ネット活用編)5選をまとめてみた - うえのブログ

    退屈なときに副業が出来たら、割と得した気分になりますよね。 ふと、ブログ以外ですぐお金になる副業ってどんなものがあるんだろう?と思い立ったのでした。 スキマ時間で出来るお小遣い稼ぎ5選!(案外大したことなかった感はあります 1.お小遣いサイトでポイントを貯める 2.アンケートサイトでポイントを貯める 3.ランサーズで記事を書いてみる 4.クラウドワークスで記事を書いてみる 5.楽天スーパーポイントスクリーンで楽天ポイントを貯める まとめ 1.お小遣いサイトでポイントを貯める お小遣いサイトはスキマ時間でもちょこちょこ出来そうです。 探してみると色々あるのですが、私はお財布ドットコムくらいしかやったことがありません。 なのでまとめた割にオススメ出来ない矛盾が生じますが、毎日ちょっとずつポイントが貯められます。 貯まったポイントはAmazonギフト券やTポイントなどに交換可能です。 暇を持て余

    暇なときにオススメなお小遣い稼ぎ(ネット活用編)5選をまとめてみた - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/11/07
    ネットを使ったお小遣い稼ぎの方法って、結構あるんですね。私も何かやってみようかなぁ。
  • エアコンの暖房って高くない?なぜ冬になると料金がかさむのか - うえのブログ

    同じ使い方をしていても、エアコン暖房のほうが絶対高いんですよね。 なにげに集計をつけているので分かるのですが、冬になると暖房費が高め。 理由を知りたかったので、ちょっと調べてみました。 エアコンの仕組み 暖房費がかさむ理由…それは温度差! 夏の場合(設定温度25℃) 冬の場合(設定温度25℃) 上記は極端な例だけど まとめ エアコンの仕組み 以前室外機を冷やすと電気代が下がるらしい記事を書いた際に、どうやってエアコンが空気を冷やしているのかについて少し書いています。 ここで簡単に説明すると、熱交換器によって室内の熱と室外の熱を移動させているイメージです。 エアコンはどうやって部屋をすずしくするの? | ダイキン工業株式会社 熱は高温から低温へ移動する特性があるので、それを上手く利用しています。 もっと言うなら気化熱を利用して周囲の熱を奪ったり、そのサイクルを逆にすると暖房になったり… と説

    エアコンの暖房って高くない?なぜ冬になると料金がかさむのか - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/10/26
    今まで暖房の方がお金かかる!とは思ってましたが何故?って考えた事が無かった…勉強になりました!
  • アドセンスの関連コンテンツ、自動広告と解放されたものの違い - うえのブログ

    関連コンテンツって、自動広告のものと後から解放されたものと二種類あるじゃないですか。 これ、どっちがどう違うんだろう?という記事を探してみるのですが、なかなか見当たらないのです。 なのでまずは簡単に、導入方法からまとめてみました。 今後は違いやオススメなど記事をいくつかに分けて書き出していこうと思います。 関連コンテンツとは 自動広告と開放されたもの 自動広告の関連コンテンツ使い方 解放された関連コンテンツの使い方 まとめ 関連コンテンツとは 導入すると自分が書いた記事に関連するものと、そこにそれっぽく混じってる広告が表示されます。 これは自動広告のものではなく、後から解放されたものを使っています。 こちらを使う理由は別記事にてまとめますが、この赤で囲った部分が広告です。他は私が書いた記事ですね。 これはGoogleさんが効果をテストしており、 テストの結果によると、平均的なおすすめの関連

    アドセンスの関連コンテンツ、自動広告と解放されたものの違い - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/10/23
    ウチのブログでも関連コンテンツ(自動広告)使ってます。ただ、以前は広告出てたんですが最近は出てないんですよね。PVや利益率が低いと、広告がなくなってしまうのかもしれません。
  • アドセンス違反?アダルトですって?広告掲載が制限された時の対策 - うえのブログ

    アドセンスを使って運営していると必ず守らねばならぬルール、AdSenseプログラムポリシー。 これに違反すると、最悪アドセンスを使う事が出来なくなります。 そう、結果的に言えばとある記事内での広告が制限されました(;˘ω˘)しかもアダルトコンテンツ判定 ということで、詳細とやったことをまとめようと思います。 停止から復旧までの流れ メールが届く 開いてみると…? 違反内容の確認 改めて違反とされた記事を見てみる 審査を出す そもそもアダルトコンテンツって? まとめ 停止から復旧までの流れ まずは流れに沿ってどんなことになったのか、順を追って説明していきます。 最初はすっごくびっくりしましたよ、悪いことしてないのに手錠かけられた気分になったものです( ˘ω˘)… メールが届く いつも届いたメールは軽めにチェックしているのですが、見慣れないタイトルがあってすごく嫌な予感がしました。 これ。違反

    アドセンス違反?アダルトですって?広告掲載が制限された時の対策 - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/10/22
    アドセンスのメール怖いですよね…!なめまわす、ってフレーズは性的なイメージを持たれるのかなと思ったけど、そこは大丈夫だったんですね。何だったんだろう…気になる…!
  • ブログで記事を書こうとする時の考え方を自分なりに整理してみる - うえのブログ

    書こうと思うと書けない、書きたいけど書かない…すると出来上がるみたいな( ˘ω˘) 以前、雑記ブログで記事ネタに困った時の具体的な探し方を12選紹介した記事がありました。 今回はネタ探しの具体的方法ではなく、書こうとする際の考え方について書こうと思います。 前提としては デスクに座ってからネタ探しはあんまいくない 無理に探すネタより自然に出た方が書きやすい どうやって湧き上がるかを知っておく でも、たまには違うことも取り入れるべき まとめ 前提としては 詳しくは雑記ブログでの記事ネタ探し方にも載せているのですが、あくまでネタ探しは手段。 大事なのはその考え方だと思っています。 無理にひねり出そうとすると大変だし、思ったより考えが進まなくて微妙な出来栄えになったりすることが多い自身の経験上です。 なので、あくまで私自身の考えで万人には当てはまりません。参考程度に考えていただければと思います。

    ブログで記事を書こうとする時の考え方を自分なりに整理してみる - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/10/18
    なるほど…と思う事がいっぱいでした。私も座ってから何描こう…って悩んでだらだらネットサーフィンしちゃうので気をつけないと…!
  • きび砂糖ってナニモノ?精製度は黒糖に近い旨味のある砂糖について - うえのブログ

    砂糖の種類は当に多いですよね~。 先日、砂糖の種類について簡単にまとめた記事を投稿しました。 その際にじゅりい(id:tokaman0105)さんからこんなコメントが。 おっ!調べてみますか~( ˘ω˘)というところから今回の記事が出来上がりましたのです。 砂糖の精製 きび砂糖とは 糖液って? つまりきび砂糖ってどんな感じ? まとめ 砂糖の精製 まず、私達が普段目にする砂糖はサトウキビが原料となっています。 ここから不純物を取り除く作業→甘味成分を精製していき、徐々に純粋な甘みのみの糖へと変わっていきます。 詳しくは砂糖の精製度からまとめた記事をご覧頂ければと思いますが、この精製度が低い状態だと純粋な甘み以外に雑味(旨味成分など)が含まれます。 逆に言うと、場合によっては素材の味を邪魔してしまう要因になるのです。 そのため、用途に合わせて色々な砂糖が使われるわけですね~。 きび砂糖とは

    きび砂糖ってナニモノ?精製度は黒糖に近い旨味のある砂糖について - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/10/15
    きび砂糖はミネラル分が多いのか…!前にスティックシュガーになってるのを見た事があるので試してみようかな。
  • 砂糖って色々種類があるけどいくつある?調べてみると結構あった話 - うえのブログ

    原料糖から精製された砂糖の種類をまとめています。 原料から原料糖ができるまでに関してはコチラ。 精製工程と砂糖の種類 黒砂糖 洗糖工程 液糖 結晶工程 グラニュー糖 上白糖 三温糖 白ザラ糖(白双糖) 中ザラ糖(中双糖) 氷砂糖 まとめ 精製工程と砂糖の種類 絞り汁の段階ではサトウキビ由来のミネラルが豊富ですが、料理の味付けや飲み物などに添加すると味に強く影響を与えます。 前述しましたが、分離され濃縮された糖蜜が苦いというのは、それだけ雑味がある証拠ですね。 その為、材や飲み物の味を活かす為に精製が成されます。もうちょっと分かりやすい図を見つけたので引用致します。 原料糖(げんりょうとう) ということで、工程と出来上がる砂糖を順に書き出していきます。 黒砂糖 砂糖なのにダイエットに良い!?沖縄の黒砂糖が健康に良い理由 前後しますが、黒砂糖の場合はサトウキビから絞った汁をそのまま煮詰めます

    砂糖って色々種類があるけどいくつある?調べてみると結構あった話 - うえのブログ
    konhito
    konhito 2018/10/14
    私も三温糖が良いと聞いて使っていましたが、そんなに大差ないと知って衝撃…。他のお砂糖も色々試してみようかな。