2015年4月27日のブックマーク (16件)

  • 外資系コンサルが用いる「資料作成」という技術

    ビジネスの現場では、さまざまな資料を作る機会がある。報告書や提案書、会議の議事録に発表資料など、仕事の内容や状況によって形は変わるが、すべからく「ビジネス文書」であり「資料」だ。 「資料なんて、そんなものにこだわる必要はない」「資料作りに時間を割くのはばからしい」――。その意見には、筆者も賛成だ。不必要に凝ったものを作る意味はない。要は中身が正しく伝わればいいのだ。PowerPointExcel、Wordを駆使して凝った資料を作っても、中身がなければ話にならない。そもそも、資料を作っただけで仕事が終わるなんてことは、普通ない。 ただ、それは「資料作りが不要」という話ではない。資料作りに過剰な時間をかけるのは無駄だけれど、かといって「伝わらない資料」を作ってしまっては、さらに時間の無駄だ。ましてや、その時間は自分のものだけではない。その資料を読む相手の時間も無駄に消費することになる。 体系

    外資系コンサルが用いる「資料作成」という技術
    konishika
    konishika 2015/04/27
  • 徹底した大学のモニタリング

    広島大学は、10年後に世界top100の大学となること、および、研究と教育の両面において大学として最大の結果を出すため教員を適切に配置できるようになることを目指しています。 この目標を達成する道筋を明確にするために、学独自の目標達成型重要業績指標AKPI®(Achievement-motivated Key Performance Indicators)を設定しました。 KPIは、企業等において、目標達成の度合いを数値化する業績評価指標として用いられます。 大学におけるKPIとしてどのようなものを設定すべきなのか、大学経営企画室で検討してきました。その結果、世界top100の大学として備えているべき数値を10年後の目標値に設定し、それをポイント化する、という概念を考案するに至りました。 AKPI®グッドプラクティス  NEW!! AKPI®を300点台から1300点までアップさせた、ある

    徹底した大学のモニタリング
    konishika
    konishika 2015/04/27
  • 「嫌だから」ではなく「恩返しできたから」。清田さんが大好きな会社を辞めたワケ / 私が会社を辞めようと思った瞬間

    インターネットプロバイダー事業をはじめ、さまざまなネット関連サービスを手掛けているニフティ。 「ココログ」などのサービス名を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 ニフティサイドからの働き掛けによって、“初代ブログの女王”と呼ばれた眞鍋かをりさんは「ココログ」でブログを開設。それをきっかけに芸能人はブログを持つのが当たり前という風潮が広がっていったのです。 実は、ココログをはじめとするニフティの有名サービスの立ち上げに従事したのが、現在、シックス・アパートでシニアディレクターを務める清田いちるさんです。清田さんは、2006年に12年間勤めたニフティを退職。それまでのキャリアの中で最も評価が高かった時期に、なぜ周囲の誰もが驚く決断に至ったのでしょうか。 「理由はいろいろあるんですが、一番大きいのは『このままニフティという会社しか知らない状態で大丈夫なの?』という不安ですね」(清田さん

    konishika
    konishika 2015/04/27
  • 花粉飛散 スギとヒノキおおむね終息 NHKニュース

    ことしのスギとヒノキの花粉の飛散について、環境省は、去年と比べて東北、北陸、関東でかなり多くなったもののおおむね終息の時期を迎えたと発表しました。 飛散したスギとヒノキの花粉の量は、去年と比べて東北、北陸、関東でかなり多くなった一方、四国、中国では去年の15%ほどと非常に少なくなりました。 このうちスギの花粉は、九州から北陸にかけてすでに終息しているか、終息の時期を迎えていて、大雪の影響で飛散の時期が遅れた東北でも来月上旬に終息する見込みです。 一方、ヒノキの花粉は、九州、四国では一部の地域ですでに終息し、そのほかの地域でも終息の時期を迎えているということです。 環境省によりますと、来月以降はイネ科の花粉の飛散がピークを迎えるということで注意を呼びかけています。

    konishika
    konishika 2015/04/27
    イネ科に向けた準備が始まるだけです
  • JSで切り替えたページにBackで戻れるようにする - Qiita

    ページを読み込み直さずにJavaScriptでタブ切り替えやページャーで表示を変えた場合、そこからリンクをクリック等で別のページに遷移した後にブラウザのBackやhistory.backで戻って来ると、初期表示のページになってしまいます。 そこで、HTML5で導入されたhistory.replaceState()を使って現在の履歴を表示状態を含むものに書き換えて、Backで遷移直前の表示状態に戻れるようにします。 以下、jquery.pajinateを使ったページングがあるページを例に挙げます。 <div id="link-list"> <ul class="content"> <li><a href="path/detail/page1.html">リンク1</a></li> <li><a href="path/detail/page2.html">リンク2</a></li> ・・・ <

    JSで切り替えたページにBackで戻れるようにする - Qiita
    konishika
    konishika 2015/04/27
  • PCもスマホも書類も全部これ1つ! 超高機能薄型バッグ「BITE SLIM」 | IGNITE(イグナイト)

    正直申しまして、筆者は「クルージングって、海外ドラマでマイアミのイケメンセレブが水着美女をはべらかして日がな1日海で日焼けするヤツかな!?」という、素人以前の無知状態でした。 どれ、イケメンセレブでも鑑賞するか……と、不埒な考えのもと、向かったのは東京・天王洲。 [nextpage title=”イ…

    PCもスマホも書類も全部これ1つ! 超高機能薄型バッグ「BITE SLIM」 | IGNITE(イグナイト)
    konishika
    konishika 2015/04/27
  • Facebookに書き続けることは損失なのではと思い始めた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ブログの更新頻度が落ちてるのは、Facebookに書いた方が有益なフィードバックの頻度が高くて、ついついそっちに書いてしまうから。 そうやってFacebookにばかり書いていると「あれ、この前Facebookに認知心理学が生まれてきた流れについて書いたと思うんだが、あれどこだったかな、参考にしたいのだが…」なんてことが起こるようになってきた。以前であれば、だいたいそういうのは自分のブログに書いているので、Googleに行って「西尾泰和 認知心理学」とかで検索すればすぐ見つかった。しかしFacebookに書いたものはそういうわけにはいかない。 で、発掘するのにすごく時間がかかったり、発掘できなくてあきらめてしまったりする。これってものすごい損失なのではないか?クロールして手元に保存して検索できるようにする必要があるのではないか? そしてそのクロールもまた手軽ではない。エクスポートの機能はある

    Facebookに書き続けることは損失なのではと思い始めた - 西尾泰和のはてなダイアリー
    konishika
    konishika 2015/04/27
  • pgpool-II Day 〜 pgpoll-II の開発者が初めて勢揃いし、これまでとこれからを語る 〜

    pgpool-II は、オープンソースデータベース PostgreSQL 専用の多機能ミドルウェアで、 オープンソースソフトウェアとして公開されています。 2003 年に開発を開始し、2005 年には IPA(独立行政法人情報処理機構)の支援を受け大幅に機能を追加、 その後、コミュニティベースで開発・維持が行われています。 開発当初は、SRA OSS, Inc. 日支社支社長である石井 達夫による小さなプロジェクトでしたが、 現在では、EnterpriseDB 社のエンジニア、SRA OSS, Inc. 日支社のエンジニアが開発者として名を連ね、 ドキュメント翻訳やバグ報告は世界中の開発者からの協力を得て開発されています。 pgpool-II は、PostgreSQL 単体のみでは実現できない、コネクションプーリングや、検索の負荷分散、 フェイルオーバー機能があり、より Postgre

    pgpool-II Day 〜 pgpoll-II の開発者が初めて勢揃いし、これまでとこれからを語る 〜
    konishika
    konishika 2015/04/27
  • BeaconBoardっていう便利そうな物を作ったよ – コーヒーサーバは香炉である

    BeaconBoardという物を作って、Maker Faire Tokyo 2014で展示してきた。乗っている重さにiBeaconをゆんゆんする板。乗せた物が指定した重量よりも重い場合、もしくは軽い場合にiBeacon信号を発信する。スマートフォン(今のとこiPhoneアプリだけできてる)がそれを受信するとアプリの画面が更新されたり、設定しだいではメールが飛んだりする。 開発中は、「小麦粉や米や醤油が僅少になったときに通知してくれて超便利だよね」ということで「小麦粉乗せるやつ(仮)」「米Beacon」「醤油Beacon」とか呼んでいたが、ふざけていると思われそうなので、BeaconBoardというあまりひねりのない名前にした。 Bluetooth Low Energyのペリフェラルとして機能している。モジュールはBraveridge社のBVMCN5102-BKを利用。ボタン電池1個で動く。

    konishika
    konishika 2015/04/27
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    konishika
    konishika 2015/04/27
  • ネパール 地震被害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金

    2016年7月第3回寄付を以下の通り実施しました。 CODE海外災害援助市民センター:502,230円 公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会:502,230円 特定非営利活動法人 ピースウィンズ ・ジャパン:502,230円 特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会:502,229円 2016年5月4月30日で募金受付を終了いたしました。 たくさんのご支援をいただき、誠にありがとうございました。 募金の最終寄付報告は、2016年6月頃を予定しています。 2016年4月ネパール地震から1年、Yahoo!基金寄付先からの報告 http://yahoojapanpr.tumblr.com/post/143352790647/nepal 2015年11月第2回の寄付を以下の通り実施しました。 寄付先と寄付金額 ネパール大使館:1500万円 特定非営利活動法人国連WFP協会

    ネパール 地震被害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金
    konishika
    konishika 2015/04/27
  • Norikra v1.3.0: 大幅なアップデート - たごもりすメモ

    継続的にあれこれアップデートを続けてきているOSSプロダクト Norikra ですが、このたびあれこれ機能を追加したバージョン v1.3.0 をリリースしました。 tagomoris in English — Norikra v1.3.0, more flexible stream processing v1.0.0を出してからあまり個別のアップデートについてエントリを書いていませんでしたが、1.3.0での変更も含めてあれこれ機能および使い勝手が向上していると思います。 Listener pluginの追加*1 クエリのサスペンドとレジューム NULLABLE(field) 指定の追加、フィールドが存在しない場合も強制的にNULLとして扱えるように HUPシグナルによる新規にインストールされたプラグインのリロード*2 Esper 5.2.0 のバンドル そのほかpull requestをい

    Norikra v1.3.0: 大幅なアップデート - たごもりすメモ
    konishika
    konishika 2015/04/27
  • Scala採用を決めて一年たった、CTOの雑感 | チャットワーククリエーターズブログ

    こんにちは!ChatWork CTOの山です。 ChatWorkでは一年前に、PHPの独自フレームワークでつくられた大規模システムを、Scalaを使ってゼロベースでつくりなおすという決断をしました。 Scala採用までの経緯を三行で: カウボーイ開発で約4年間積み上げてきたPHPのシステムがもはや限界ゼロベースでつくりなおそうと開発合宿を開催。満場一致でScalaに決定!しかし社内にScalaを書ける人は誰もいないのであった・・(どうすんの・・?)参考記事: チャットワークの新しい開発言語とフレームワークを決める開発合宿を開催!その全貌を丸公開します。 というわけで勢いのままScala採用を決めたはいいものの、ここからどうしよう・・・という状態でした。 そこから約一年。ChatWorkのScala開発はどうなってるの?とご質問いただく機会も増えましたので、現在の状況含め、Scalaってど

    Scala採用を決めて一年たった、CTOの雑感 | チャットワーククリエーターズブログ
    konishika
    konishika 2015/04/27
  • http://www.tanoshikoto.com/archives/43740178.html

    konishika
    konishika 2015/04/27
    信じる
  • きのこ・たけのこチョコスワップ合意 和平へ前進

    「きのこの山」「たけのこの里」問題で和平交渉を進めていた双方の代表団は26日、チョコレート不足が起こった場合お互いに融通しあう「チョコレートスワップ協定」を結ぶことで合意した。30年以上にわたって続く両陣営の対立は和平に向けようやく一歩前進を迎えた。 「きのこ」「たけのこ」両陣営の代表団は26日共同会見を開き、協定に合意したことを明らかにした。合意内容はチョコレート不足が起きた場合、お互いに最大200トンまでチョコレートを融通し合うなど4点。この枠組みを運用することで、将来にわたって双方の安定した生産体制が保障される。 近年テロ組織がきのこのチョコ部分を溶かしてたけのこの型に流し込む様子をネット配信するなど非人道的行為が頻発していたが、今後は協定に基づき平和的にチョコレートが供給されるようになる。早ければ今年夏にも正式に締結される見込み。 一方で「協定には問題点がある」と指摘する専門家もい

    きのこ・たけのこチョコスワップ合意 和平へ前進
    konishika
    konishika 2015/04/27
    画期的!
  • 夫を捨てます (1) 子連れ離婚を決意、準備は着々と | マイナビニュース

    35才、2才女児の母です。4年前に結婚した夫とは、離婚を考えています。それは1年半前のある出来事が原因。さあさあ私の離婚計画、スタートです!

    夫を捨てます (1) 子連れ離婚を決意、準備は着々と | マイナビニュース
    konishika
    konishika 2015/04/27