2017年5月25日のブックマーク (8件)

  • 期間限定でイトーヨーカドー新浦安店が食品館として営業するそうです « 浦安に住みたい!web

    konishika
    konishika 2017/05/25
  • 選択肢を理解する――経産省、若手・次官プロジェクト資料について

    5月20日に公開された、経産省の「次官・若手プロジェクト」なるチームがまとめた「不安な個人、立ちすくむ国家 ~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」という資料が話題だ。最初にウェブで見かけた反応は好意的なものだったが、次第に反論・批判・不満が噴出するようになっている。そのうち、「言い古されたことばかり」「パワーポイントがインチキ臭い」といった具体的でない批判を除くと、その中でも興味深かったのは以下の議論だろうか。 経産省「次官・若手ペーパー」に対する元同僚からの応答 – HIROKIM BLOG / 望月優大の日記 「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構 経産省「次官・若手ペーパー」に対するある一つの「擬似的な批判」をめぐって – HIROKIM BLOG / 望月優大の日記 一連の流れのよ

    選択肢を理解する――経産省、若手・次官プロジェクト資料について
    konishika
    konishika 2017/05/25
  • 立ちすくむ国家ワークショップ

    〜マイアクションプランを作ろう〜 [6/14 update] 開催レポートをアップしました! 5/29 update 経産省「次官・若手ペーパー」に対する元同僚からの応答を書いた望月優大さんが、オープニングトークに参加いただくことになりました!いきなりペーパーの中身ありきで考えるのではなく、せっかくの機会ですので、このペーパーで述べられていない選択肢や国家感などについてパネルディスカッション形式でお話します。 5/29 updateここまで 先日経済産業省から次官・若手プロジェクトの名前で公開されたPDF資料「不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜」という資料が話題になっています。 ○経済産業省産業構造審議会総会(第20回、平成29年5月18日) 資料2 不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~ネットでの反応は、「危機感がある」「今

    立ちすくむ国家ワークショップ
    konishika
    konishika 2017/05/25
  • カール 中部以東で販売中止 | 2017/5/25(木) 16:17 - Yahoo!ニュース

    <明治>「カール」販売中止 中部地方以東 販売低迷で 菓子大手の明治は25日、人気スナック菓子「カール」の中部地方以東での販売を中止すると発表した。8月生産分から実施する。1968年発売のロングセラーだが、競争激化による販売低迷が理由。今後は「カールチーズあじ」「カールうすあじ」の2商品を、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県以西で販売するのみになる。キャラクターの「カールおじさん」は引き続き使用する。【増田博樹/統合デジタル取材センター】(毎日新聞)

    カール 中部以東で販売中止 | 2017/5/25(木) 16:17 - Yahoo!ニュース
    konishika
    konishika 2017/05/25
  • UIを模写してみてわかること - Kamihira_log at 10636

    先日のこと,カードソーティングゲームを元にUIをつくる演習の回で,「模写」を取り入れてみた.経緯として,昨年度の同じ課題の際に,ペーパープロトのスケッチを描くあたりで手が止まってしまう学生が多くて,毎日いろんなアプリを使っているのにUI当に見えないものなのだなぁ,という気付きがあった.でも,考えてみればUIはよく出来ていればいるほど,透明化して意識から消えてしまうものだ.デザインする以前にそもそも意識化する必要があるんじゃないか・・・と思って試しにやってみた次第である.軽くググってみたけど,UIの模写を教育の場で取り入れている例はほとんど無いようだ. ここで模写するアプリとして,料理レシピサービスのクックバッドを選択した.理由として,まず,学生達でも一度は使ったことがあるサービスであること(クックパッドはなんと月間6000万以上のユーザ数らしい.凄い数字だ).そして今回のカードソーティ

    UIを模写してみてわかること - Kamihira_log at 10636
    konishika
    konishika 2017/05/25
  • あの「経産省 若手の資料」作者本人を直撃 なぜあの資料を公開したんですか?

    ネット上で大きな話題となった経産省の若手官僚たちによる文書「不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜」は、賛否含めてなぜここまで反響を呼んだのか。「具体的な対策がない」との声も多かった文書には、実は削除された最後の数ページがあったという。なぜ、若手官僚たちは結論部分を削ったのか。実際に文書の作成に当たった中心メンバーに音を聞いた。 「いつものように、ネットに埋もれて読まれないんだろうなと思っていたのが、翌朝に見てバズっていたので驚きました」 経産省の次官・若手プロジェクトのコアメンバーのひとり、産業資金課の須賀千鶴・総括補佐(36)は、産業構造審議会総会でのペーパー公開後の金曜日をそう振り返る。 霞が関ではパワーポイントを駆使し、あらゆる統計や情報を詰め込んだクオリティ高い資料が日々、量産される。その大半はインターネット上で公開されていても、ほとんど話題になる

    あの「経産省 若手の資料」作者本人を直撃 なぜあの資料を公開したんですか?
    konishika
    konishika 2017/05/25
  • 福田萌『なんで私ばっかり…』

    「なんで私ばっかり…」「なんで私ばっかり…」「二人の子供のはずなのに…」子供は可愛いです。外でパパがしっかり働いてくれないと家庭が回らないのもよく理解してます…

    福田萌『なんで私ばっかり…』
    konishika
    konishika 2017/05/25
  • アクアライン鉄道は実現できるのか?

    

    konishika
    konishika 2017/05/25