ブックマーク / www.yama-mikasa.com (51)

  • 今さらだけど、スラムダンクってすごいよね。 - 読書生活 

    バスケ部の息子(中3)に、先月、スラムダンクを買ってあげました。ほんとは今売り出されている新装版を買ってあげたかったのですが、山王工業戦の辺りは9月以降の発売になるのだそう。息子のチームは今週末がまさに天王山。9月まで待てません(というより、日一が決定する全中も8月末だし)。そこで、ブックオフで大人買いしました。 一生懸命やる姿っていうのは、きみが思っているよりも美しいのだということを伝えたい、そして、「お前の栄光時代は今なんだよ」、そう伝えたくて買いました。 彼がバスケを始めてもう4年。もっと早く買えばよかったと後悔しています。家には『リアル』もあるのに。 と、いう話を職場でしたら、後輩(30男)が「スラムダンク、俺も持ってますよ」と言います。中学生の時に、誕生日プレゼントで親に買ってもらったとのことです。彼はバスケではなくバレーをやっていたのですが、バレーでもバスケでも、「同じスポー

    今さらだけど、スラムダンクってすごいよね。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/08/04
    名作はこうして親から子へと引き継がれるのですね。もちろん我が家にもありますよぉ。
  • ボス、もうしわけなかった。 - 読書生活 

    異常と言われている台風が、先ほど神奈川県を通過しました。異例の西進で「これまでの経験が通用しない可能性がある」のだそうです。 この異常台風のおかげで、わたしが数か月かけて計画した社員旅行が中止になりました。 27日(金)の早朝、ボスからわたしの携帯に連絡がありました。内容は、 「よその部署は社員旅行を中止にしているらしい。よそで中止しているのに、うちだけ行くのはどうだろか」 というものでした。 26日(木)の時点で、台風が上陸するであろう今日の旅行の中止を、ボスは検討していたんですよね。で、その日の夜に、よその部署は旅行を中止にしたことを知った。ボスは、一晩悩み、旅行の中止を決めて、幹事のわたしに連絡した、そういうことのようです。 「前日だから、もうさほど変わらないだろうけど、キャンセル料に影響するかもしれないから、朝一番でキャンセルの連絡を旅行会社にしてくれ」 と、ボスは言いました。 続

    ボス、もうしわけなかった。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/08/02
    ボス…
  • 女子マネージャー考 - 読書生活 

    うちの子(中3)がバスケをやっています。この夏で引退です。この6~7月は毎週のように他校と練習試合をやっています。 高校生と練習試合をすることもあります。今まで複数の高校を見ましたが、何処のチームにも女子マネージャーがいました。何をしているのかよくわかりませんが、とにかくいました。誤解しないでください。別になんだかんだというつもりはわたしにはありません。 中学校にも女子マネっているのかもしれませんが、わたしは見たことがありません。高校の体育館にいた女子マネージャーが新鮮でした。 そんな女子マネージャーのことをよく思わない人がいます。うちの家人です。家人は女子マネージャーにとても「あたり」が強いのです。 「絶対男めあてだ!」 と言うので、 「バスケが好きなんじゃないの?」 と返すと、 「なら、なぜ自分でバスケをやらない!」 とヒートアップします。 「誰かの役に立ちたいっていう気持ちは大切だよ

    女子マネージャー考 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/07/22
    言われてみればそうですが深く考えた事無かったです。男の子のお母さんとでまた意見が違ってくるんかなぁ?嫁に聞いてみよっと。
  • 円周率の誤差について詳しい方がいたら教えてください - 読書生活 

    この前、円周率のことを書きました。 www.yama-mikasa.com どういう記事かと言いますと… 円周率は3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288…と永遠に続くから、計算の際にはどこかで区切らないといけません。 円周率の正確な数字はわからないので、円周などの円周率を使って計算する値の当に正しい数字はわからないけれど、円周率の小数点以下の桁数をどんどん広げていけば、正確な数字に少しずつ近づくはずです。しかもその数字は当の数字を追い抜くことはありません。で、許される範囲の誤差は円周率の桁数をどこまで広げるかということで、NASAは小数点以下15桁で計算しているよ、という話でした。 で、今回。前回の記事を書いても、いまいちよくわかっていない気がしました。そもそも誤差って何でしょう。この「誤差」をもう少し考えるために、別の問題に取り組んでみ

    円周率の誤差について詳しい方がいたら教えてください - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/07/22
    (^v^)単純にすごいです…山さんが(^v^)
  • 梶井基次郎のゴリラ顔について。少年の日の思い出。 - 読書生活 

    『汚れちまった悲しみに』 今から30年前、中学の同じクラスにイケすかない奴がいました。文学少女を気取っていて、いつも机の上に何らかの文庫をカバーもかけずに置いていました。よく置いてあったのが、中原中也の詩集『汚れちまった悲しみに』です。 中原中也を昼休みに1人で読んでいた彼女は、ときどき顔をあげて周囲を見渡しふうっとため息をつくのが癖でした。わたしは彼女のことを「読書家を装っている『読書家風』の人間だ」と思っていました。 理由は、彼女の『汚れちまった悲しみに』というチョイスです。詩集って短くて読むの楽だし、気に入った詩の2つくらい覚えておけば読了アピールも簡単だし、そもそも帽子をちょこんとかぶった中原中也のルックスが気に入ったんじゃないの?そう思っていました。すさまじい偏見です。 『檸檬』 自称読書家のわたしは、彼女に対抗して机上に梶井基次郎の『檸檬』をよく置いていました(こんなことやっ

    梶井基次郎のゴリラ顔について。少年の日の思い出。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/07/08
    山さん・・・おぉ青春時代(^v^)
  • 上司の器が小さすぎる - 読書生活 

    この4月に、社からうちの職場に異動してきた上司が嫌な奴だと先日書きました。 その続きです。 www.yama-mikasa.com 先月、その上司の歓迎会をしました。聞きたくもない自慢話を延々と聞かされたあげく、気分が高揚した彼は、自分のスマホを黄門様の印籠のようにかざし、「これ、誰だかわかる?」とわたしたちに聞きました。 その印籠(スマホ)には、上司と、もう一人さほど彼と年の変わらない初老のおじさんがツーショットで映っていました。わたしたちは彼と映っているその初老のおじさんは誰か?と聞かれているわけです。 そのおじさん、我が社の社長だったのですが、その場の誰も答えられず。「お前たち、社長も知らないのか」と、この3月まで社勤務だったその栄光時代の話のきっかけを彼に許すことになりました。 アルコールが入っていたとはいえ、社長の顔を見てもわからなかったのはアホですが(シラフでも答えられたか

    上司の器が小さすぎる - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/05/11
    こんばんは。『金正恩』とかで良かったのでは?典型的な昭和ダメダメ上司ですね(^v^)
  • 心のスキマを埋めてくれるもの - 読書生活 

    男らしさにかけ、深さも重厚さも落ち着きもない小人物でして、40半ばにもかかわらず、今年度も親睦部長を命じられました。厚生部長とも宴会部長とも旅行幹事とも言います。 職場のお茶菓子代を一人千円程度集め、買い出しを行うのも親睦部長の重要な仕事です。30名足らずの部署の名簿を張り付けた封筒を握りしめ、千円の寄付(寄付じゃないんだけど)を募って歩きます。 この4月に異動してきた上司は、「俺、あっち(来客用)にも出してるんだけど」と意味不明なセリフとともに金を放り投げるように出しました。「領収書なくてすみません(そんなものないのですが)」と千円受け取ると「『一万円』でよろしく」と真面目な顔でつまらないことを言われました。そもそもあっちってどっちですかね、知らんですよ。わたしが穏やかで純粋な心を持っていたら、スーパーサイヤ人になってましたよ。 心外でなりませんが、わたしを甘く見る者に反省を促すような雄

    心のスキマを埋めてくれるもの - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/04/29
    (^v^)おはようございます。山さん。あぁ山さんも40半ばの親父なんだと思いました。いいじゃないです…寄り添ってくれる人((猫)がいるだけでも…。
  • Aviciiが死んだ - 読書生活 

    Aviciiの訃報を聞き、ショックを受けています。すぐには書く気が起きず、数日が経過してしまいました。 音楽というものは、来大虚構であることをわたしたちは知らなければいけません。音楽音楽自体として存在し、音楽自体にして高度の論理的結晶化を遂げるところに音楽の栄光があり、現実とはなんのかかわりもなく、現実とかかわりがないとうところに繰り返して言いますが、音楽の栄光があります。 ところが、彼の音楽は全く違いました。彼は、音楽と現実世界を融合し結晶化させた孤高の音楽家と言えるでしょう。 音楽の純度が高く、何度しぼっても枯れることなくいくらでも出てくる、そして、絞るたびに出てくるモノが違い、その都度、享受者であるわたしを勇気づける…。 「音楽には人を救う力がある」ということを伝える力をもつ数少ない人間のひとりだと思っています。わたしにとってはそうでした。 EDMという主にパーティーピーポーをタ

    Aviciiが死んだ - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/04/25
    山さん…
  • こんなはずじゃなかったのに - 読書生活 

    あ~!元気ィ~? 忙しいトコ悪いわねェ… 今日、品川で組合の会合があったのよ。 栃木の公団で一人暮らしの母が、突然上京して来た。 西友のパートと、数年前に死んだ父の遺族年金で生計を立てている。 何べたい?奢るよ! な~んでもいいよ~ じゃあさ、おいしい鴨せいろにしよっか… ホテルはとってあるというけれど、当なの? おいしかったね。どっか行きたいとこある? うーん、そおねェ せっかくだから、服でも見ようかしらねェ。 それなんかどーですか? 若く見えますよ! 店員におだてられ、頬を染めながら鏡に見入る母。 店員の眼を盗むようにさっと値札を見た母は、一瞬顔をこわばらせたものの店員にばれないように笑顔を作り直し、丁重にお礼を言ってこちらにもどってきた。 さっきの服、似合うよ。あの服、買いなよ。 いい。 母がトイレに行っている間に、さっきの服を確認した。 初めて見るブランド名、値札には¥1800

    こんなはずじゃなかったのに - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/04/20
    山さわのブログですよね?グッときましたよ。グッと。
  • 運の引き寄せ方 『野村の悟り』野村克也 - 読書生活 

    人格を備えている人間には、神様が味方してくれる 成績だけでなく 取り組む姿勢が真摯で、 みんなに尊敬される 人格を備えているから 神様が味方してくれる わたしには、「このピッチャーは当に運がいい」と感じさせられたピッチャーがふたりいた。ひとりは南海ホークス時代の杉浦忠。もうひとりが、マー君こと田中将大だ。 ふたりには共通点があった。このふたりが投げた試合は、打たれたとしてもなぜか勝てたし、打線がよく点を取ってくれた。それは、「チームの気運」をふたりが呼び込んでいたからだと思う。 「今日の試合は杉浦が投げるから絶対に負けない」 「今日はマー君が投げるから勝てる」 ふたりとも、そういうムードをチームに与える選手だったからこそ、彼らが投げる試合は負けなかったのだろう。杉浦もマー君も野球選手としてではなく、人間としても周囲に評価されようと努力していた。それが並みの選手と一流選手の差である。 長嶋

    運の引き寄せ方 『野村の悟り』野村克也 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/04/08
    野村さんだからこその本ですよね。説得力もあります。頷いて読んでしまいますね。
  • 通行税(関銭)っていくら?戦国、江戸の関所事情 - 読書生活 

    歴史小説を読んでいると、昔の人がいかに行動的だったかわかります。庶民の移動手段は徒歩、どんなに遠くても歩くしかありません。わたしは体力に自信がないので、この時代に生まれていたらますますインドアになるだろうと思います。 徒歩なら交通費が無料だと思いがちですが、違います。江戸期以前、関所では通行税を払わなければいけませんでした。今でいう有料道路の通行ゲートです。 関所の数はどれくらいあったの? 戦国時代は領主の起きたいところに好きなだけ 関所を撤廃した織田信長 江戸時代の関所は全国で約50か所ほど 通行税はいくら? 東京から3000円でどこまで行けるか 関所の数はどれくらいあったの? 戦国時代は領主の起きたいところに好きなだけ いたるところに関所はありました。特に江戸期以前の室町、戦国時代では、関所で徴収する通行税が領主の重要な収入の一つとなっていたので、領主によってはありえないほどたくさんの

    通行税(関銭)っていくら?戦国、江戸の関所事情 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/04/02
    昔はそんなに関所があったんですね。信長やるなぁ。
  • バズりたい - 読書生活 

    同情するならブクマくれ! はぁ… バズる 別表記:Buzzる 特定の単語や物事がインターネット上で爆発的に多くの人に取り上げられることを意味語。『weblio辞書』 一年以上ブログを書いてきましたが、一度もバズったことがない。 「バズなんて狙ってないさ、そもそもアクセス数なんて興味ないからね」 ととぼけてみたりしたこともありましたが、嘘です。 「読書生活」なんて、だいそれたブログタイトルなのに、と関係ない文章をよく書きますし、こっそりバズをねらった文章だって書いてますから。 アクセス数だってよく見ます。一人でほっとかれたら1時間に1回はチェックしますよ。 ブログのために新しいを買ったこともあるけれど、そうやって買ったはたいていつまらない。で、棚の吉村昭とか、司馬遼太郎とか、東野圭吾とか、過去におもしろいと思ったを何度も何度も繰り返し読み、まだ書いていないことを見つけて記事にする、

    バズりたい - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/03/27
    この記事がバズりますように。
  • リアル 名言集 前を向く言葉 - 読書生活 

    リアルに学ぶ勇気と元気が出る言葉 『リアル』は、1998年から不定期に連載されている井上雄彦による漫画です。障害や車いすバスケットボールに関して、障害の受容や周囲の葛藤がその名の通りリアルに描かれています。人間がしっかりと描かれている作品には、漫画小説問わず読者の心を打つ名言に満ちていますが、この「リアル」は半端ない? 井上雄彦には、バスケットを題材とした『スラムダンク』や、宮武蔵の活躍を描いた『バガボンド』などの作品があります。どれもおもしろいですが、一つあげろと言われたらこの『リアル』です。 完成度が高く、日漫画の最高峰の一つと言ってもいいでしょう。有名な文学作品にもひけをとらない読み応えです。 「リアル」ストーリー 元々はピアニストであり短距離走の有力選手であったが骨肉腫により右脚を切断、その後車イスバスケと出会い、様々な挫折や困難と闘っていく戸川清春。 バイク事故による長期

    リアル 名言集 前を向く言葉 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/03/20
    次巻どれだけ待てばええのんか?バカボンドも新巻が出るたびに1巻から読み直しですぅ。
  • 足の先がじんじんと痛いので精密検査に行ってきました。 - 読書生活 

    足先がじんじんと痛い 足先がじんじんと痛い 人間ドックに引っかかり精密検査に行く ABI検査と抗核抗体検査を受ける ABI検査とは 抗核抗体検査とは 数年前から、両足先がじんじんと痛みます。くるぶしから下の部分全体です。特に冬場は強く痛みます。床に座っているときはそれほどでもないのですが、椅子やソファーに座ると強く痛みます。 痛みがある時の足先を見ると、くるぶしから下の部分が青紫色になっています。不気味な色です。不健康そのもの。普段はわたしに興味ない家人や息子もひくほどの色でした。 わたしの祖父も叔父も父も糖尿病です。叔父は糖尿病がもとで片足の切断しました。わたしの足も切断することになるのでしょうか。糖尿病は遺伝するとどこかで聞いたことがあります。 心配でしたが、忙しさにかまけてそのままにしておきました。 人間ドックに引っかかり精密検査に行く 昨年の夏に人間ドックを受けました。そこで精密検

    足の先がじんじんと痛いので精密検査に行ってきました。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/03/12
    山さん大丈夫ですかぁ?足先がじんじんですか…色も悪いのなら血の流れかなとか思いますが…とりあえずは大事に至らなくて良かったであります。
  • 宦官(かんがん)とは?去勢手術はどうやるの? - 読書生活 

    宦官とは、去勢された小吏のことを言います。宦官は、はじめは捕虜を去勢してその仕事につかせていましたが、後に志望者も出るようになりました。この宦官制度や去勢手術に迫ります。 宦官とは 特に中国で広まった制度 宦官とは 特に中国で広まった制度 宦官手術とは 三田村泰助『宦官 側近政治の構造』 浅田次郎『蒼穹の昴』 日で宦官制度が取り入れられなかった理由 畜産業がほとんど存在しなかったため 姫の身を、家族や親族ががっちり守っていたから 大奥の創設者が春日局だったから 宦官(かんがん)とは、中国で100年ちょっと前まで採用されていた制度の一つです。広辞苑(第4版)によると、 宦官:東洋諸国で宮廷に仕えた去勢男子の小吏。特に中国で盛行、宮刑に処せられた者、異民族の捕虜などから採用したが、後には志望者をも任用した。常に君主・後宮に近接し、重用されて政権をも左右することも多く、後漢・唐・明代にはその弊

    宦官(かんがん)とは?去勢手術はどうやるの? - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/02/25
    痛たたたた・・・。痛いです。想像しただけで。
  • 『祈りの幕が下りる時』東野圭吾  - 読書生活 

    新参者シリーズ最終章 一気読み間違いなし 東野圭吾がまたを書いた。『祈りの幕が下りる時』新参者シリーズの最終章とのこと。 「シリーズものは、最初が一番面白い」という定説があるが、東野圭吾にこの定説はあてはまらない。ガリレオもそうだが、東野圭吾の作品は、回を増すごとに魅力的なものとなっている。 この新参者シリーズは、日橋署の刑事である加賀恭一郎が謎に包まれた殺人事件の真犯人を探すというミステリー要素と、事件の裏側に隠された人の心の謎を解くというヒューマンドラマ要素が有機的に絡み合い、これまでにない「泣けるミステリー」として話題になってきた。 今作は、加賀恭一郎の出生がカギを握るとのことで期待は膨らむ一方だった。ただ、読む前にハードルを上げ過ぎたために、内容によっては怒りを覚える経験も少なからずしている。膨らむ期待を抑えながら書を手に取った。 しかし、冒頭のわけありげな仙台でのシーンから

    『祈りの幕が下りる時』東野圭吾  - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/01/28
    映画化されるんですね。
  • この読書感想文が凄い 劇団ひとりの「『革命のファンファーレ』を読んで」 - 読書生活 

    ゴッドタンを見て驚いた 毎週土曜の深夜『ゴッドタン』という番組が放送されています。司会の劇団ひとりとおぎやはぎが、旬の政治家や知識人をゲストに招き現代社会の問題点を掘り下げていくという番組です。 1月13日放送では、芸人として、最近は芸術家としても活躍している西野亮廣さんが登場しました。西野さんが書いた『革命のファンファーレ』というを、劇団ひとりが紹介しました。この感想が凄い! 早速紹介します。 『革命のファンファーレ』西野亮廣 『革命のファンファーレ』を読んで 西野がを書いた。どんなかと思い手に取ったらまさかのビジネス書であった。西野が描いた「えんとつ街のプペル」という絵を通じてビジネス界へ一石を投じている。絵というファンタジーの世界から程遠い現実的で策略的な面が赤裸々に綴られており、売上至上主義というある種クリエイターにとっては残酷であり、無慈悲な数字の羅列に対し、真っ向から

    この読書感想文が凄い 劇団ひとりの「『革命のファンファーレ』を読んで」 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/01/21
    山さん。なるほどです。でも凡人にこれができるのかというと...
  • 離婚が増えている。 - 読書生活 

    離婚が増えている。あるデータによると、日の夫婦の3組に1組は離婚しているらしい。わたしも離婚予備軍で、先の1組にいつ入ってもおかしくない。 たいていのことに対しては「聞いているフリ」や「右から左へ受け流す」態度で臨んでいるが、離婚ネタに対しては真正面から向き合っている。備えあれば憂いなしだ。週刊誌やワイドショー、新書(長細いやつ)や社会学的な立場からモノ申しているハードカバー(重いけど立ち読みです)まで、自分のこととして頭に叩き込んでいる。 今回は、夫婦が離婚に至るのは、そこまでの過程をわたしたちが具体的に想像した結果なのである、という当たり前の話です。 ロシアの天才心理学者、ヴィゴツキーはこう言っている。出典は忘れた。 コップを持っている子どもに、コップを割らせたかったらこう声をかければいい。「コップを割らないように気をつけろ」とね。 コップを割ると意識すると割る。思考が行動に出るのだ

    離婚が増えている。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/01/14
    気をつけます・・・。
  • ひらがな表記か漢字表記か。漢字とカナの使い分け - 読書生活 

    漢字とカナ問題 「トキ」は「時」か「とき」か、「コドモ」は「子供」か「子ども」か。みなさんどうしてますか。 社に規定はありますか? その規定では、一律に「これは漢字」「これはひらがな」と決まってますか? 規定がない方や、社用以外の文章ではみなさんどうしてますか? 自分の中で何か決まりはありますか? 今回はそういう話です。 漢字とカナの使い分け問題についてざっと調べてみました。この漢字とカナ問題には大きく3つのパターンがあるようです(Yama調べによります)。 ご指導、ご鞭撻はお手柔らかにお願いします。 漢字とカナ問題 ①「公用文における漢字使用等について」 に基づく 原則 漢字表記の言葉 原則 ひらがな表記の言葉 原則 漢字とひらがなを使い分ける言葉 ②状況に応じて漢字とカナを使い分ける A:意味で使い分ける B:読者層によって使い分ける C:視覚的なわかりやすさで使い分ける ③言葉の芸術

    ひらがな表記か漢字表記か。漢字とカナの使い分け - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/01/05
    また一つ勉強になりました。ちゃんと活かされてるかどうかは...
  • Yama ブログ始めたってよ - 読書生活 

    2017ふりかえり わたしの愛読するおのにちさんと土木女子のたぬきさんが書いた「今年ふりかえり」記事を先ほど読み、ブログ納めを書こうと思い立ったわたし。渋滞に巻き込まれながらようやくたどり着いた実家でこれを書いております。 実家なのでチャンネル権は老父にあります。テレ東の『年忘れにっぽんの歌』がずっと流れてます。年に一度の帰省です。明日帰ります。 これは老父との微妙な関係を書いた話です。 www.yama-mikasa.com 今年一番のニュースは、ブログを始めたことかなあ。あの寒い夜、コンビニに置いてあった「アフィリエイトで稼ぐ」という内容の雑誌を立ち読みしたこと、すべてはあそこからです。 読み返すとかなり恥ずかしい。「リライトは大事」とよく聞きますが、読み返すと削除したくなるので夏以前の記事は放置してあります。おのにちさんも言ってました。これは、自分の文章力が上がったと思うことにします

    Yama ブログ始めたってよ - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/01/03
    こちらこそ宜しくであります。