ブックマーク / www.bochibochimemo.com (29)

  • 【野鳥】「たまには一緒に歩かない?」 ルリビタキはそう言って、嘴をとがらせてみせた。 - ぼちぼちメモ

    2021年2月 兵庫県神戸市 「たまには一緒に歩かない?」 ルリビタキはそう言って、嘴をとがらせてみせた。

    【野鳥】「たまには一緒に歩かない?」 ルリビタキはそう言って、嘴をとがらせてみせた。 - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2021/03/21
    うふふふふ(^v^)
  • 【F1】2020年第10戦ロシアGPの感想と、「ホンダ2021年限りでF1から撤退」のニュースについて - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 ロシアGPの感想を書こうと思いながら、リアルライフが忙しくて、なかなか手につかないでおりました。そこへ飛び込んできた大きなニュース。 「ホンダが、2021年限りでF1から撤退」 なかなか今後のホンダの動向が発表されなかったので、もしやとは思っていましたが・・・・・・。 この件はあとで触れるとして、まずは第10戦ロシアGPについです。。 www.as-web.jp 〇くにんメモ ◆ロシアGPで僕がもっとも興奮したのは予選Q2 冬季オリンピックが行われたソチで開催されたロシアGP、予選ではコースリミットを超える車が多く、計測後にタイムが取り消されるシーンがいくつもありました。 予選Q2では、ハミルトンが1回目の計測ラップでコースリミットを超えて、タイムを取り消されました。実力的には間違いなくQ2を突破できるハミルトンですから、それほど深刻には考えていなかった

    【F1】2020年第10戦ロシアGPの感想と、「ホンダ2021年限りでF1から撤退」のニュースについて - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2020/10/03
    ニュースになってたので知りましたが くにんさんにはとても残念なお話ですよね…(/ω\)
  • 【F1】2020年第9戦 トスカーナGP 赤旗2回の混戦をハミルトンが制す - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 9月も半ばになりましたが、ようやく暑さも峠を越して、秋らしい風が吹いてきましたね。 F1も夏の高速3連戦の最終戦を迎えました。今年のF1も、もう折り返し地点を過ぎますねぇ。( 一一)7 jp.motorsport.com 〇くにんメモ ◆ムジェロで行われた第9戦は、「トスカーナ・フェラーリ1000GP」 今年のF1は新型コロナの影響で、「開催できる場所で開催する」という方針です。イタリアでは合計3レースが行われる予定なのですが、F1は原則1か国1GPです。そこで、モンツァで行われた前戦は「イタリアGP」、ムジェロで行われる今回は「トスカーナ・フェラーリ1000GP」、イモラで予定されている第13戦は「エミリアロマーニャGP」となっています。 ムジェロはフェラーリが所有するコースなのですが、ここでフェラーリが通算1000回目のレースを迎えることを記念した名

    【F1】2020年第9戦 トスカーナGP 赤旗2回の混戦をハミルトンが制す - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2020/09/15
    F1一色やん(*´▽`*)
  • クラフトビール「アマビエIPA」届きましたー。 - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 今年のGWは、自宅で過ごすことが求められています。 とはいえ、やはりGWです。「なにか少しでも楽しみがあるといいな」ということで、奮発してクラフトビールをNETで購入しました。いつもは発泡酒なんですけどねー。まぁGWだし。(#^.^#) www.sanktgallenbrewery.com 購入したのは、クラフトビールメーカー「サンクトガーレン」さんの「アマビエIPA」。 アマビエと言えば、最近いろんなところで描かれている「疫病を鎮めるといわれる妖怪」です。このビールでは、なんと、「もやしもん」を描かれた石川雅之先生がアマビエを描いてらっしゃいます。しかも、オリゼーにセレビシエまで! 欲しい。欲しすぎます! また、このビールは、夏のビールイベント用に仕込んだものの、イベントが中止になって行き場を失ってしまった物とのこと。そのビールを「もやしもん」(発酵を

    クラフトビール「アマビエIPA」届きましたー。 - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2020/05/17
    まだポチってないです…(/ω\)
  • お金をあげるから、原油を持って行ってくれ! - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 僕の住む地域にツバメが戻ってきました。 一年ぶりの帰宅で、巣の修理や新築に忙しそうです。 一年前とは全く変わってしまった街の様子。彼らの目には、どう映っているんでしょうね。 新型コロナの影響といえば、こんなニュースがありました。 「原油価格 初のマイナス」 www.bbc.com 米ニューヨーク商業取引所で20日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要の枯渇により、原油価格が史上初めてマイナスとなった。 (BBC「NEWS JAPAN」の記事より引用) ざくっと、考えてみました。 新型コロナの影響で、車や飛行機向けなどの需要が減少 供給側の数量を絞ればいいのだが、3月に石油輸出国機構(OPEC)の代表のサウジアラビアと原油生産量世界2位のロシアとの減産協議が決裂。産出量世界1位の米国は、もともと減産には積極的でない www.globalnote.jp 産

    お金をあげるから、原油を持って行ってくれ! - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2020/05/17
    我が家には毎年ツバメが巣を作るんです(*´▽`*)
  • 壊れたパソコンからデータを取り出す - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 先日、パソコンの調子が悪くなったため、新しいパソコンを導入しました。 古いパソコンが動いていた内にクラウドに逃がせたデータもあるのですが、逃がせなかったものもありました。 そこで取った手段が「パソコンが動かないなら、ハードディスクを取り出して、直接データを抜き出せばいいじゃない!」というもの。 「ハードディスクに電源を供給」&「ハードディスクとUSB端子をつなぐ」という変換コードを購入しました。3000円弱ぐらいでした。 調子が悪くなった旧パソコンです。マウスコンピューター製。 ぱかん、とカバーを開きます。 このパソコンの場合は、3.5インチベイにハードディスクとSSDが刺さっていました。(写真ではハードディスクしか見えませんが、この下にSSDがあります) ネジ止めされているので外します。 狭いところでの作業で役立ってくれたドライバー。組み立て家具につい

    壊れたパソコンからデータを取り出す - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2020/03/12
    かもされた訳ですね…??
  • コレヨリ ゲンタイニフッキシマス - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは、くにんです やっと、作業終わりました! なんだかんだで6時間もかかった作業の末に、なんとか、新造艦に乗り換えることができました。 乗組員のうち、主力部隊(創作類)は乗り換えに成功。そのほかの乗組員(野鳥の写真、音楽データなど)も新型艦に乗り換えることができました。 しかし、悲しむべきことに、一連の作業中に亡くなったり行方不明になったりした乗組員もおります。 メールデータは、移し替えできませんでした。(まぁ、大事なメールはないし、もういいかなぁと) さらに、我が部隊の精鋭である諭吉隊員が一個小隊、行方知れずとなってしまいました。こちらは、代わりの利かない存在でありますので、これからも捜索を続けようと思います。 もし皆様のところで、諭吉小隊が救助されていましたら、ご一報いただけると助かります。すぐに回収に参上いたします。 今回のトラブルに際して、皆様から温かい励ましのお言

    コレヨリ ゲンタイニフッキシマス - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2020/03/12
    ワタシ ノ ユキチ モ…(/ω\)
  • 【演劇】くにんが一番好きな演劇作品  ~続々々 劇団FUKKENの「Black Berry」を観てきました - ぼちぼちメモ

    みなさん、明けましておめでとうございます。くにんです。 正月休みも終わり、新年が格的に始まりましたね。僕の正月は、たくさん作ったお節と雑煮をべつつ、未読のまま積んでいた漫画を読み、さらに創作をするという、非常に有意義なものでした。(笑) お節と雑煮が無くなって初めて作った晩御飯は・・・・・・餃子でした。好きなんですけど、作るのにそれなりに時間がかかるため、こういうお休みの時にしか作れません。(^-^; ちなみに、神戸バージョンで味噌ダレでいただきました。 劇団FUKKEN第3回公演「Black Berry」(作・演出 腹筋善之助) を、観に行きました! の4回目です。 これまでの記事はこちら 今回は、「くにんがこれまで見た演劇で一番好きな作品」です。 小説映画と同じように、演劇も出会いです。人によって見方も異なりますし、同じ人でも、見るタイミングによって印象が異なってきます。あくまで

    【演劇】くにんが一番好きな演劇作品  ~続々々 劇団FUKKENの「Black Berry」を観てきました - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2020/01/25
    演劇も観に行きたいなぁ…と今年になってまだ映画を観てない私でした(*´ω`*)
  • 【演劇】続 劇団FUKKENの「Black Berry」を観てきました - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 令和初の11月も終わり、令和初の12月に突入しましたね。(そりゃそうだ) 令和初の年越しまで、もう残り十日余りになってしまいました・・・・・。早いですねぇ。 さて、 劇団FUKKEN第3回公演「Black Berry」(作・演出 腹筋善之助) を、観に行きました! の続きです。 前回の記事はこちらです。 www.bochibochimemo.com 今回は「くにんの個人的なBlack Berryの感想」です。ネタバレもあるかと思いますので、DVD等で後ほど観劇のご予定がある方はご注意ください。 「腹筋さんの主宰する劇団ってどんな劇をするのだろう」 想像で胸を膨らませ、友人とキャッキャフフフしながら向かったのは、大阪は堺筋にある小劇場「in→dependent theatre 1st」でした。 こじんまりとした劇場ですが、きれいな劇場でした。割と新しいのか

    【演劇】続 劇団FUKKENの「Black Berry」を観てきました - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2019/12/20
    またつづくんかぁ~い( ≧∀≦)ノ
  • でんぱ組.incのみりんちゃんが結婚! お相手は、あの漫画家さん - ぼちぼちメモ

    えーと。 おめでとうございます! 電波系アイドルグループ「でんぱ組.inc」の不動のセンター、みりんちゃんこと、古川未鈴さんが、漫画家の麻生周一さんと結婚されるとの発表がありました。 dempagumi.tokyo 麻生周一先生といえば、週刊少年ジャンプで連載されていた「斉木楠雄のΨ難」の作者で、この作品がアニメ化された時に主題歌を担当していたのがでんぱ組.incでした。 なるほどー、そういうところで、ご縁があったのですか(*^-^*) いやいや、おめでたい。うんうん。(*^-^*) なお、みりんちゃんは、結婚後もグループ活動を継続するとのことです。 おめでたいので、主題歌の一つを張っときます。おや、懐かしいメンバーがいるな(*^-^*) でんぱ組.inc「最Ψ最好調!」MV Full

    でんぱ組.incのみりんちゃんが結婚! お相手は、あの漫画家さん - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2019/09/21
    そうだったのですね!!漫画家と…ほほぉ~ほけきょ。
  • 日傘男子としてデビューしました。感想です。 - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。 くにんです。 いやはや、暑いですね。 梅雨が明けると、急に暑くなりました。 さて、表題にもあるように、わたくし(40代男性)日傘男子としてデビューいたしました。だって暑いんですもん!! 単に暑さを避けたいというのに加えて、僕はアトピー性皮膚炎持ちなので、身体が温まるととんでもなく痒くなるのですよね、これを避けたいのです。アトピー持ちの方には判っていただけると思うのですが・・・辛いですよね。(>_<) と、いうわけで、購入した日傘がこちら。 傘と日傘専門店リーベン 日傘 ブラック 60cm×6骨 大きいミニ傘 60cm (晴雨兼用) LIEBEN-0587 出版社/メーカー: 傘と日傘専門店リーベン(Lieben) メディア: ホーム&キッチン クリック: 2回 この商品を含むブログ (1件) を見る こちらの「いぶし銀」を購入いたしました。 ◆日傘を使った感想 涼

    日傘男子としてデビューしました。感想です。 - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2019/08/16
    いぶし銀~(*´ω`*)
  • 【野鳥】「あー めんどくさー」と、カワウは濡れた羽を広げる - ぼちぼちメモ

    あー 乾かない  (カワウ) なんだよ 見んなよ  (カワウ) 潜るのは得意なんだけどさ  (カワウ) 羽がすぐに濡れちゃうんだよね  (カワウ) 天気も良くないしさー  (カワウ) あー めんどくさー  (カワウ) だから 見んなって!  (カワウ) あー やだやだ  (カワウ) (撮影:LUMIX DC-FZ85 神戸市須磨区 2019年5月)

    【野鳥】「あー めんどくさー」と、カワウは濡れた羽を広げる - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2019/07/13
    かぁ~わうそぉ~\(^o^)/
  • 【野鳥】近くの公園で シメ に出会いました - ぼちぼちメモ

    シメ (撮影 LUMIX DC-FZ85 兵庫県神戸市 2019年3月) みなさん、こんばんは。 くにんです。 GW前に急に暑くなって戸惑っています。暑いですー。 先日、購入したカメラを持ち出して、近くの公園に行ってきました。ピントの合わせ方から、よくわからないんですが(^-^; ちょうどウグイスが鳴き始めた頃で、公園のいろんなところから「ホーホケキョ」と元気な声が聞こえてきていました。 「できれば、ウグイスを撮りたいな」 と思って探していたところ、少し離れた地面でエサを探す野鳥の姿が・・・・・・。 おお、これは、ひょっとして! 元から野鳥に関する知識が少ない上に近眼なもので、遠いところにいる小さな鳥の種類など、はっきりわかるはずがありません。(^-^; とりあえず、カメラに姿を収めて、ドキドキしながら家に帰りました。 そして、画像データと図鑑等を見比べたところ・・・・・。 「あ、この特徴

    【野鳥】近くの公園で シメ に出会いました - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2019/04/30
    一年後のは野鳥図鑑が出来そうですね(^v^)
  • F1 2019年新車発表予定 - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 F1は、概ね春から秋に開催されるスポーツです。あんまり寒いと、すべってしまって走りづらいので(^-^; では、冬の間、F1ファンは退屈かというと、必ずしもそうではありません。レースは開催されないものの、別の楽しみがあります。 そう、それは、新車に関する情報を集めて、「今年はこのチームが速そうだ」とか、「このデザインはどうだろうか」と、ニヤニヤしながら、想像(妄想)を膨らませるというものです! トロロッソ・ホンダ新車発表 2月11日に決定 2019年の新車発表情報も、だいぶん出そろってまいりました。 2月11日 トロロッソ・ホンダ(オンライン) 2月12日 ルノー(チーム拠地:イギリス・エンストン) 2月13日 レーシング・ポイント(チームスポンサーの地元:カナダ・トロント) 2月14日 マクラーレン(未発表) 2月15日 フェラーリ(チーム拠地:イタ

    F1 2019年新車発表予定 - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2019/01/29
    そして2019年のF1も間もなく開幕するのですね??
  • 阪神・淡路大震災が起きた日 1月17日 - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんにちは。くにんです。 日、1月17日は阪神・淡路大震災が起きた日です。 阪神・淡路大震災は1995年(平成7年)に、兵庫県南部を中心として発生した大規模地震で、兵庫県のみならず近畿の広域にまで被害が及びました。犠牲となられた方は6434名、負傷された方は数万人に上るとされています。また、仕事や生活に影響を受けた方は、おそらく集計しきれないほどいらっしゃるのだと思います。 神戸では「自分、地震の時どこおったん?」(「自分」は、関西では二人称です)というと、この「地震」は「阪神・淡路大震災」を指します。 しかし、改めて考えてみると、北海道では昨年の大きな地震を指すのでしょうし、東北・東日では東日大震災を、九州では何度も起きている熊での大きな地震を指すのでしょう。各地で、大規模な地震が起きているのです。 もともと、神戸は阪神大震災が起きるまでは、あまり地震のリスクがあると考

    阪神・淡路大震災が起きた日 1月17日 - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2019/01/18
    早いもので24年過ぎました...
  • eスポーツの課題 - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 もう、今年も残すところ、約2週間のみになりました。この時期になると、子供たちは、サンタさんが何をプレゼントしてくれるか、そわそわ、ドキドキ、しているでしょうね。(*^-^*) 「eスポーツ」で日人選手が大会で優勝し、1億円を超える賞金を獲得した とのニュースがありました。 headlines.yahoo.co.jp 「eスポーツ」って最近よく聞きますよね。 一般社団法人日eスポーツ連盟によると 「eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。 とのことです。 jesu.or.jp 海外では、既に大きな大会がいくつも行われていて、賞金やスポンサーフィーなどで生活しているプロ

    eスポーツの課題 - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2018/12/17
    今からが始まりですからね…ただおっしゃる通りゲーム自体が次から次へと変わると見る方も?がいっぱいで。ルールがころころ変わる競技みたいですからね。
  • 電子書籍「鈴木誠の怪談100物語」はおすすめです - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 いよいよ、これから冬番ですね。僕の住んでいるところでは年に数回しか雪が降らず、それも積もるか積もらないかという程度なので、雪が降ると子供たちが大はしゃぎします。でも、北の方の豪雪地域にお住みの方だと、雪が降ると「あぁ今年も大変な時期が来たなぁ」とお感じになるのかも知れませんね。僕にとって冬とは、日の広さを実感する季節でもあります。(^-^; 今回は、通勤通学の途上でも気軽に読むことが出来る、電子書籍をご紹介したいと思います。 「鈴木誠の怪談100物語 0話~10話」(作:気で イラスト:草兎 アシスタント:長女) 鈴木誠の怪談100物語 01-10 作者: 気で 発売日: 2018/11/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 「怪談」というと、幽霊に呪われたり、怪物に追いかけられたりして、人が恐怖を感じる物語、を想像

    電子書籍「鈴木誠の怪談100物語」はおすすめです - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2018/12/09
    気軽に読めちゃう私もオススメの物語。
  • F1 2018年第16戦ロシアGP予選 ボッタスがわずかにハミルトンを抑えてPP! トロロッソ・ホンダは日本GPへ向けて新型PU投入 - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 今週末は、日列島を台風が通り抜けるようです。被害が起きないこお祈りいたします。 さて、F1は第16戦ロシアGPです。F1ではPU(エンジン)等の各部品に最大使用基数が決まっており、それを超えて新しいものを使用すると、スターティンググリッド降格ペナルティが付きます。 予選終了段階で分かっている該当者は、アロンソ(マクラーレン)、ガスリー&ハートレー(トロロッソ)、リカルド&フェルスタッペン(レッドブル)の5名です。彼らがスターティンググリッド下位に沈んでいるのはそのためです。 F1GP第15戦シンガポールGP予選結果(スターティンググリッド) 順位  ドライバー       チーム(パワーユニット) PP      バルテリ ボッタス              Mercedes  (Mercedes) 2         ルイス ハミルトン       

    F1 2018年第16戦ロシアGP予選 ボッタスがわずかにハミルトンを抑えてPP! トロロッソ・ホンダは日本GPへ向けて新型PU投入 - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2018/09/29
    台風来ないでほしいですね…何事もないことを祈ります。
  • F1 2018年第15戦シンガポールGP予選 ハミルトンが驚異のラップでPP 優位予想のフェラーリは伸びず トロロッソ・ホンダは下位に沈む - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。 今日は近くの学校からは運動会のにぎやかな応援が聞こえていました。秋ですねぇ。 まず、来季のドライバーズシートについて動きがあったので、報告いたします。 フェラーリのアイスマンこと、キミ・ライコネンが来季はフェラーリではドライブしないことが発表されました。後任は、今季ルーキーとは思えない素晴らしいドライブを何度も見せている、ザウバーのシャルル・ルクレールです。 jp.motorsport.com jp.motorsport.com もともと、ルクレールは、フェラーリが主催するドライバーアカデミー出身、つまり、フェラーリが育てているドライバーです。ザウバーは昨年、今年とフェラーリからPU(エンジン)の提供を受けている関係で、チームに所属するドライバー2名のうち1名の決定についてはフェラーリの意向が強く働いているといわれています。 つまり、フェラーリは将来自チ

    F1 2018年第15戦シンガポールGP予選 ハミルトンが驚異のラップでPP 優位予想のフェラーリは伸びず トロロッソ・ホンダは下位に沈む - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2018/09/17
    安室なみへいが引退する頃ですかね??
  • XP-PEN Artist 15.6(液晶タブレット)と、PORTRA(画像加工アプリ)で遊んでみました - ぼちぼちメモ

    みなさん、こんばんは。くにんです。9月に入り、だいぶん涼しくなりましたね。夏が暑すぎたせいで、涼しく感じるのでしょうか。(^-^; 先日、購入した液晶タブレット「XP-PEN Artist 15.6」と画像加工アプリ「PORTRA」で、遊んでみました。 www.bochibochimemo.com いやいや、技術の進歩は恐ろしい。僕のような初心者(これで、デジ絵3作目)でも、何とか格好がつくものです。ただし、扱う人間の方は、進歩するどころか操作方法を忘れてしまって、前回使っていた機能が使えなかったというのは内緒です。うーん、色塗るときにはみ出さないように保護するのは、どうしてたんだっけ?? TOPの画像が、今回液晶タブレットで描いたイラストです。創作物を集めたもう一つのブログ、「コトゴトの散文」で連載しております長編物語「月の砂漠のかぐや姫」の一節です。(リンクしておりますので、よろしけれ

    XP-PEN Artist 15.6(液晶タブレット)と、PORTRA(画像加工アプリ)で遊んでみました - ぼちぼちメモ
    konma08
    konma08 2018/09/17
    すげ~っす!やっぱり液タブ(液キャベみたい)の方がええんですかね?ペンタブを買った私(ToT)/~~~