タグ

ブックマーク / www.z0n0.com (16)

  • ローマ字入力しか知らない人に親指シフトを実演すると言われることベスト5

    親指シフトでのタイピングを始めて2年が経つ”ぞの(@z02n05)”です。 お気に入りのMacBookをいつでもどこでも持ち歩いているので、よく親指シフトの実演を頼まれます。 今日は、ローマ入力しかやったことがない人に、よく言われる感想のベスト5を紹介しましょう。 あなたも親指シフトをマスターしたら、同じようなことが言われるようになりますよ。 1位:指が動かない 誰もが口を揃えて言うことが、タイピングをしているのに指が動かないということです。 親指シフトは同時に動く指が最大2だけなので、ローマ字入力しか知らない人には、動いていないように見えるようです。 後述しますが、このことが非常に大きなメリットとなるのです。 2位:音が静か 僕がタイピングをしている時の音は、非常に静かです。 赤ん坊が隣で眠っていても、決して起こしてしまうことはないでしょう。 MacBookMacBookProを使っ

    ローマ字入力しか知らない人に親指シフトを実演すると言われることベスト5
  • ブログ更新頻度が落ちる原因はネタ切れよりも手間のかけすぎ

    ほぼ毎日ブログを更新している”ぞの(@z02n05)”です。 一年以上書き続けていますが、ネタ切れを起こしたことはありません。逆に書きたいことがありすぎて更新頻度がどんどん上がっています。 更新頻度が上がるとともに変化してきたのは、更新するまでの時間が短縮されてきたことです。 ネタ切れは言い訳 ブログを始めた時はほぼ毎日更新している自分を想像することができませんでした。そんなにもブログネタがないと思っていたからです。 しかし、書き続けて一年以上が経ちますが、ネタ切れを起こしたことは一度もありません。読んだのことや購入した商品のこと、旅行したことなど、ブログネタは生活の中に溢れています。 そのため、ネタ切れと言っている人は、自分に言い訳を言っているように思うのです。なぜならアプリを一つ削除したことでさえ、捉え方によってはブログネタになってしまうからです。 完成度が低くても更新 では、一体何

    ブログ更新頻度が落ちる原因はネタ切れよりも手間のかけすぎ
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/06/01
    【シェア】
  • 立花岳志さん「アクセス10倍アップ ブログ&SNS講座」 黄金律を身体に染み込ませ仲間と歩み続ける

    立花岳志さん「アクセス10倍アップ ブログ&SNS講座」へ参加してきた”ぞの(@z02n05)”です。 参加した目的である、「身体に染み込ませたい黄金律を聞くこと」「ブロガー仲間を増やすこと」を達成できて大満足なセミナーでした。 是非また参加したいと思います。 参加を決めた2つの理由 セミナーへ参加を決めた理由は、2つあります。 何度も聞いているブログの黄金律を再度、聞くことで身体に染み込ませたい。 ブロガー仲間を増やして相乗効果を狙いたい。 立花岳志さんのセミナーへの参加は、1年前の情報発信セミナーや昨年末の夢リスト構築セミナーに続く3度目です。過去のセミナーも非常に満足度が高い内容だったので、今回もかなり期待してセミナーへ挑みました。セミナー開始の1時間前から会場周辺で待ち構えていたほどです。 何度も聞きたい黄金律 ブログを書いていて最も大切にしていることは、この黄金律です。 「質より

    立花岳志さん「アクセス10倍アップ ブログ&SNS講座」 黄金律を身体に染み込ませ仲間と歩み続ける
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/05/22
    【シェア】
  • 初対面の人に言われた「読んでいます」は最高に嬉しい一言だった

    1年以上ブログを書き続けている”ぞの(@z02n05)”です。 書き続けられている理由の一つは、読者からの「読んでいます!」の一言が最高に嬉しいからです。 なんと今日は、友達友達でもない人から、この言葉をいただけたのでいつも以上に喜んでいます。 ブロガーは仲間との横のつながりが多い ブログを充実させるために、ブログセミナーへよく参加します。そこで出会う人たちは、友達か、友達友達と繋がっていることが非常に多いので、運営するブログを読んでいたり、プロフィールのアイコンを知っています。 逆に、ブログセミナーで友達友達とも繋がっていない人は、稀なことなのです。 ブロガーが言われて嬉しい言葉 ブログを書いていて最も嬉しいことは、読者から「読んでいます!」の一言が聞けることです。「このアイコンよく見ます!」「あの記事に共感しました!」こんな言葉をいただいたときには、嬉しくて顔がにやけてしまいます

    初対面の人に言われた「読んでいます」は最高に嬉しい一言だった
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/05/22
    【シェア】わかるわ〜♪
  • ブログ開設一周年!二周年目へ向けプロフィールを刷新!ブログ記事を発信することが楽しすぎる

    1年前の今日、ブログへ命を吹き込んだ”ぞの(@z02n05)”です。 あの日の僕は、1年後に年間300記事以上を書いているなんて、全く想像していませんでした。 しかし、無我夢中で書き続けていたおかげで、自分の内面が見え始め、プロフィールページを大幅に刷新することができました。 ブログを始めた理由 ブログを始めたのは2015年5月19日でした。その頃の僕は、勝間和代さんの主催する「勝間コミュニティ」というSNSによってアウトプットの楽しさを知り始めました。 アウトプットからは、自分の考えを表に出すことによって得られる学びに、尋常ではない面白さを感じてました。そして閉鎖されたSNSだけではなく、全世界からアクセス可能なブログを始めることにしたのてす。 自分がどんな人間か、言葉で表現できるようになった 最初にブログへ命を吹き込んだのは、プロフィールページからでした。書いたのは、たった300文字程

    ブログ開設一周年!二周年目へ向けプロフィールを刷新!ブログ記事を発信することが楽しすぎる
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/05/20
    【シェア】
  • 「ぞの」とは誰か?その答えを最もよく知ることができるプロフィールはこちらです

    当ブログ「ぞのドットコム」のプロフィールページへお越しいただきありがとうございます。 このページは、当ブログの存在理由を、あなたに知ってもらうために書いています。 そして当ブログ運営者”ぞの(@z02n05)”について、あなたにもっと深く知ってもらいたいのです。 “ぞの”を知るためのストーリー 幼い頃はヒーローが大好きだった 平成の初めに長男として誕生。祖父母にとっても初めての孫だったので、とにかく可愛がられました。その頃の僕が好きだったのは、アンパンマンやゴレンジャーなどのヒーローでした。特に大好きだったのはスーパーマンです。 青いプラスチック製のバケツを被り、赤い風呂敷のマントを付け、町内の平和を守るため走り回っていました。今思えば、両親はさぞ恥ずかしい思いをしていたことでしょう。 優しさが仇になっていた 女性の名前を、呼び捨てにすることはなかった僕。そんな性格もあってか、小学生の頃の

    「ぞの」とは誰か?その答えを最もよく知ることができるプロフィールはこちらです
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/05/17
    【シェア】刷新したぞのさんのプロフィール、わかりやすい(・∀・)b
  • 8種類の耳栓を試して、サイズ感の重要性が耳に染みた

    眠る時や集中したい時に耳栓を使っている”ぞの(@z02n05)”です。 8種類の耳栓が入ったお試しセットを購入し、どんな耳栓がいいのかを検証していました。 そこでわかったことは、自分の耳のサイズにぴったり合っているかどうかが最重要だということです。 耳栓には様々な種類がある 一口に耳栓と言っても様々な種類の耳栓があります。 例えば、このような違いがあります。 音の遮断具合 形状 硬さ 伸縮度合い カラー たくさんの種類があってどれが自分に合うのかわかりませんでした。 そのため、8種類の耳栓が入ったお試しセットを購入し、自分にあったものを探しました。 サイズが合っていることがすべて すべての耳栓をつけて、眠って起きた時や普段使っている時の感覚をチェックしていきました。 そこでわかったことは、サイズが合っていることがすべてだということです。 どういうことかというと、サイズが合っていない耳性をつ

    8種類の耳栓を試して、サイズ感の重要性が耳に染みた
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/05/15
    【シェア】耳栓はよう使うけどまだこのMOLDEXシリーズは試してないな〜。次回の候補に(・∀・)b
  • 汚部屋に友人を招くことで整理整頓のやる気が湧いてくる

    部屋の整理整頓を先延ばしにしてしまう”ぞの(@z02n05)”です。 しかしこの日の僕は違いました。普段の3倍以上のやる気が湧いて片付けが捗ったのです。 その理由は、数年ぶりに友人を家に招待したからです。 成果を見える化してやる気を上げる 気がついたら部屋に足の踏み場がなくなっている。 部屋の片付けをしたいのだけれど、なんとなくやる気が出ない。 あなたはこのように感じたことはありませんか? 僕は、足の踏み場がなくなるほど部屋に物が溢れることはありませんが、整理整頓のやる気が沸かないことはよくあります。 しかしこの日の僕は、やる気がみなぎっていました。 遠方から来る友人を我が家に泊めることに決めたのです。 僕は、友人に部屋が汚い人だと思われることは真っ平御免でした。整理が行き届いていて、必要なものが最適な場所に置かれている部屋だと思われたかったのです。 この日の僕は、友人が来ても恥ずかしくな

    汚部屋に友人を招くことで整理整頓のやる気が湧いてくる
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/05/03
    【シェア】確かに!人を部屋に招こうとしたら強制的にやらざるを得ないw
  • 人生をドラクエだと考えたらやるべきことが何かが見えてきた

    JUNZOさんの「人生ドラクエ化マニュアル – 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! –」をFeBeで聞いた”ぞの”です。 書を聞きながら、人生をドラクエのように考えたら、モヤモヤしていた問題に対するやるべきことが見えてきました。 スーパーベターよりも分かりやすい 約2ヶ月間かけて、「スーパーベターになろう!」のクエストをこなして、問題が発生したときの対処法を学ぶことができました。しかし、問題が何かと発見するためにどうしたらいいのかが、モヤモヤしたままでした。 このモヤモヤを消すために、「スーパーベターになろう!」よりも馴染みやすい内容だろうと思い、「人生ドラクエ化マニュアル」を聞いてみることにしました。 分かりやすいと思った理由は、大好きなドラクエに例えられただからです。聞いてみると、懐かしの効果音や、敵キャラがふんだんに登場してきました。 敵がなにかが分からないことが敵

    人生をドラクエだと考えたらやるべきことが何かが見えてきた
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/04/17
    【シェア】
  • 自分が読みたくない文章にならないために気を付けている3つのこと

    “ぞの”が目指している文章は、スッキリと読み終えることができる文章です。 なぜなら、自分が読みやすいと思えるからです。 それでは、スッキリと読み終えてもらうために、気を付けていることを紹介します。 難しい言葉を使わない 専門用語をなるべく使わないようにしています。 見たことがない言葉があると、どういう意味か考える必要があります。そのため、読んでいる流れが止まってしまうのです。 漢字は全体の3割 漢字が多いと文章が固くなりがちです。ひらがなと比べて、画数が多いからです。 また、固い文章は、読むときに身構えてしまいます。専門用語と同じく、流れがうまれにくいのです。 多くて1500文字 文章が長くなると、伝えたいことが分からなくなってしまいます。情報収集しているときも、短い文章を読んでいることが多いです。 その目安が、僕の場合1500文字です。これを越えそうなときは、2つか3つに記事を分けていま

    自分が読みたくない文章にならないために気を付けている3つのこと
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/03/13
    【シェア】なるほど!参考になります\(^o^)/
  • 乗るだけだから続けられる!Wi-Fi経由でiPhoneへ自動的に記録される体重計!

    毎日、体重を記録してダイエットしている”ぞの(@z02n05)”です。 10ヶ月ほど続いています。 なぜ続けられるかというと「乗るだけで自動的に記録される」からです。 体重の記録が続かないと悩んでいる人に、この体重計をオススメします。 使っている体重計はこちら 「Withings WS-50」という体重計を使っています。 見た目がカッコいいこと、記録がとても楽だということで選びました。

    乗るだけだから続けられる!Wi-Fi経由でiPhoneへ自動的に記録される体重計!
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/03/08
    【シェア】この体重計ほっすぃ〜♪
  • ブログの失敗談〜時間をかけたから良い記事とは限らない〜

    時間をかけたから良いものが出来上がるわけではない。 ブログを更新したときに、このことに気が付いた”ぞの(@z02n05)”です。 みなさんに同じ失敗をしてもらいたくないので紹介します。 慣れないことは時間がかかる 初めてやってみることには、時間がかかりがちです。それは、ブログ記事でも同じことが言えます。 失敗したなと、気が付いたのはこちらの記事です。このブログの読者なら、いつもと同じようにみえるかもしれません。 [blogcard url=”https://www.z0n0.com/?p=3084”] しかし、この記事を書いたときに失敗を犯しています。 いつもの2倍、時間をかけてしまったのです。 失敗した理由は、料理に例えるという慣れないことをしたからです。普段から、料理のことを記事にしていたら楽に書く事ができたかもしれません。 料理は好きですが、言葉にしたことは初めてでした。そのため、四

    ブログの失敗談〜時間をかけたから良い記事とは限らない〜
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/03/05
    【シェア】ブログの失敗談も記事にできる事にリスペクト(・∀・)b
  • 「やる気クエスト(1) 岡野純さん」やる気が出せないのには合理的な理由がある

    やる気クエストを読んだ”ぞの(@z02n05)”です。 「なんでみんな好きなことを、一生懸命やらないんだろう」と思っていましたが、書からその答えを見つけました。 やる気を出せない合理的な理由があるからです。 それでは、早速紹介しましょう。 ▼バックナンバー 「やる気クエスト(1) 岡野純さん」やる気が出せないのには合理的な理由がある←今は、ここ! 「やる気クエスト(2) 岡野純さん」成果(リターン)を見える化してやる気を上げる←次は、ここ! 「やる気クエスト(3) 岡野純さん」やる気が転用される前に具体的な行動を 「やる気クエスト(4) 岡野純さん」記録することでやる気をコントロールすることができる 「やる気クエスト(5) 岡野純さん」相手のやる気を引き出すには、信頼し、認めること 「やる気クエスト(6) 岡野純さん」タスクに、コメントを残す意味。最後に、涙。 野球が大好きだった 僕は、

    「やる気クエスト(1) 岡野純さん」やる気が出せないのには合理的な理由がある
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/03/03
    【シェア】なるほど〜♪
  • 【FeBe】オーディオブックをオススメしたい3つの理由

    が大好きな人には、特にオーディオブックをオススメしたいと思っている”ぞの”です。 一日一冊ペースでを読んでいますが、オーディオブックは週に一冊ペースで聞いています。 そんな好き”ぞの”が、オーディオブックをオススメする3つの理由を紹介します。 移動中でも聞くことができる オーディオブックは、音楽と同じように耳で楽しみます。 イヤホンをしていたら、周りの目線も気になりません。 オーディオブックは、電車での通勤や、運転中でも聞くことができます。 歩いている時間や、家事をしている時間にも楽しむことができます。 サラリーマンから主婦まで、誰でも隙間時間を活用できるようになるのです。 荷物にならない スマホから音声が流れるだけなので、荷物が増えることがありません。 増えるのは、スマホのストレージだけです。 しかし、いま確認しましたが、18冊分で5GBだけでした。 ストレージがいっぱいなら、削除

    【FeBe】オーディオブックをオススメしたい3つの理由
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/02/29
    【シェア】オーディオブックオススメ!!
  • 「若い!」とツッコミを入れてきた相手に聞くべき3つの質問

    セミナーに参加する度に「若い!!!」とツッコまれる”ぞの(@z02n05)”です。 初めの頃は「若いと言われても・・・」と感じていましたが、今はそんなことありません。 とっておきの切り返し方法を見つけたのです。 紹介する3つの質問をすると、相手が真剣に答えてくれます。 あなたが僕と同じ年齢の時は、どんなことをしてましたか? 会話を広げて、音を引き出せるチャンスです。 相手を懐かしいという気持ちにさせてあげましょう。 多くの人は、「あの頃は〜」と話すことが大好きなのです。 その人の経験を、自分の置かれている状況に当てはめながら話を聞き出しましょう。 もし僕と同じ年齢に戻れるなら、なにをしますか? その人の当にやりたいことを聞き出せるチャンスです。 「どうやってやりますか?」「どこでやりますか?」「だれとやりますか?」 具体的な質問につなげていくことで、自分では気が付かなかった視点を見つけ

    「若い!」とツッコミを入れてきた相手に聞くべき3つの質問
    konntonn3809
    konntonn3809 2016/02/29
    【シェア】確かに、言われる事あるわ〜。でも発想はなかったわ〜。次回取り入れて行きましょう。
  • 何度も聞きたいオーディオブックをFeBeから7冊厳選して紹介します

    移動中は常にオーディオブックを聞いている”ぞの(@z02n05)”です。 購入したは、2倍,3倍と再生速度を早めて繰り返し聞いています。 その中でも、特にオススメしたい7冊を紹介します。 嫌われる勇気 オーディオブックで最も聞いている一冊です。 ベストセラーにもなったので、で読んだ人も多いですよね。 オーディオブックで聞くと、青年の熱意がより伝わってきます。 哲人の落ち着いた声も印象的に残りやすいです。

    何度も聞きたいオーディオブックをFeBeから7冊厳選して紹介します
  • 1