タグ

食に関するkonpocoのブックマーク (6)

  • 都心で食べたら倍はする!コスパ最強、雰囲気最高!な下町焼肉6選

    都心のラグジュアリーな雰囲気です焼肉も美味しいのだが、下町情緒あふれる正統派な古き良き焼肉も趣があって捨てがたい。ちょっと足を延ばして下町ぶらり焼肉の旅へ。そこには魅惑な美味が待っている。 まずは浅草で厳選した焼肉店をご紹介しよう。浅草はよりどりみどりの焼肉タウン。たまには都心部を離れ極上の焼肉にあり着く、そんな日もいいだろう! 人情味も肉汁もあふれる下町焼肉店の星『肉のすずき』浅草 江戸っ子の気風の良さを地でいく焼肉店である。焼肉店のメッカとして知られる浅草でコアなファンの支持を集める『肉のすずき』。 厚さ2㎝弱の極上の和牛タンや大胆なカットに思わず息を(涎も)呑むハラミなど、名物は数知れず。肉の卸直営店とあって、そのコストパフォーマンスの高さに心がしびれる。 “素材”の素晴らしさは言わずもがなだが、そこに胡坐をかくことなく仕込みにも力を注ぐのが、この店の人気の理由。営業時間よりも仕込

    都心で食べたら倍はする!コスパ最強、雰囲気最高!な下町焼肉6選
    konpoco
    konpoco 2015/08/29
    北千住や錦糸町をディープと言うとは、どれだけ山の手目線のライターなんだ…
  • 中高年に教えたいココナッツオイルが流行る理由

    耳より健康トレンド 健康な生活を送るためには、日頃から知識やノウハウの積み重ねが必要だ。忙しい日々の中でついつい見落としがちな「意外に効く健康グッズ」、「無理せずにできる健康法」「世間で注目されている健康情報」など、知っておくとちょっとおトクな健康トレンドをお届けする。 バックナンバー一覧 ココナッツオイルが流行っている。と言っても近年の多くの流行と同様に知らない人にとっては何のことやらのはずだから「ココナッツオイルとは何か」から始めたい。 簡単に言えば、ココヤシから作られる油脂がココナッツオイルで、果実の種子内部の胚乳から抽出精製される。おなじみの「ココナッツミルク」もココナツの固形胚乳を圧搾、抽出した液体のこと。そこから分離させて製造されるのがココナッツオイルと考えてもよい。また「ココナッツジュース」は前二者とは異なり、若く果肉の少ないココナツの実に含まれている透明な液体である。古い映

    中高年に教えたいココナッツオイルが流行る理由
    konpoco
    konpoco 2015/04/03
  • 2014年食の10大ニュース[1] - FoodWatchJapan

    空前の肉ブーム~細分化して拡大する肉業態 餃子酒場ブームの兆し カキ人気爆裂 ちょい呑み需要拡大 炉端人気・再燃 進化するカフェ業態・そしてなぜかコーヒー大人気 コンビニの“外”鮮明に クラフトビールの拡散さらに 日酒とビオワインの浸透進む 労務問題がクローズアップ 1. 空前の肉ブーム~細分化して拡大する肉業態 「いきなり!ステーキ」外観 ここ数年の肉人気の盛り上がりはすさまじい。ステーキでいえば、ペッパーフードサービスが展開する立ちいステーキ業態の「いきなり!ステーキ」が東京都心部で大ブレイク。5.5円/g~(注文は300g~)の量り売りスタイル。リーズナブルな価格で、べたい肉をべたいだけべられることで瞬く間に人気となった。 昨年12月、銀座に1号店を出し、翌1月に同じく銀座に2号店を出店。それこそ「いきなり」大爆発となった。年内10店舗出店を30店舗に上方修正し、12

    2014年食の10大ニュース[1] - FoodWatchJapan
    konpoco
    konpoco 2014/12/29
    いきなりステーキの1号店に行ったのは今年の春だった、そして最近は餃子の帝王がお気に入り…全部、業界に乗せられているな。
  • 巨大深海魚を釣って食べたら尻から油が!!

    数年前、魚類を専門に扱う研究室に所属していた頃に不思議な刺身をべた。 刺身の状態でも、はっきりと「普通の魚じゃないな」とわかってしまう肉の色、そして何より過去にべたどんな魚も敵わないほどのおいしさに衝撃を受けた。 しかし、「一人五切れまでな。それ以上べると大変なことになるらしいから…。」 と先輩から意味深に制止され、こころゆくまでは味わうことができなかった。ああ、もう一度あの魚をべたい。それもたっぷりと(自己責任で)!

    konpoco
    konpoco 2013/04/25
    人間には消化できない脂を含んでいるため、流通が禁じられている魚
  • SYNODOS JOURNAL : 平均年収260万から”儲かる漁業”への転換を実現せよ―勝川俊雄氏が語る”日本漁業復活の方程式”

    2012/5/109:0 平均年収260万から”儲かる漁業”への転換を実現せよ―勝川俊雄氏が語る”日漁業復活の方程式” 放置され続けてきた”焼畑のような”日漁業の問題点 ―まず、日の漁業の現状について教えてください。 勝川俊雄氏(以下、勝川氏) 漁業者の人口はピーク時の100万人から、現在は20万人まで減少しています。また、その半分は60歳以上なんです。漁業の衰退は昨日今日に始まったわけではなく、1970年代からほとんど新規加入ができていない。外部からの参入障壁は高い上に、中では跡継ぎが育たない。縮小再生産すらできずに、産業がどんどん衰退しています。何十年にも渡って、そうした状況が放置されてきた結果が、今日の漁業者の高齢化であり、衰退です。 漁業者が減少した原因は、漁業で生活していくことが困難である、つまり魚を獲って生計を建てていくことが現状だと難しいことが原因です。沿岸漁業の場合、

    konpoco
    konpoco 2012/05/16
    漁業も勉強しないと。農業と違って、1つの海で限られた資源を持続して獲り続けるためにどうするか。こういう記事って必ず漁協批判が出るけど、ホントに悪者なのか?
  • 【保存版】これでもう迷わない! コーヒーの違いがよくわかる図 | ロケットニュース24

    せっかくコーヒーショップに言っても、「カフェ・ラテ」と「カプチーノ」の違いがわからずに困ってしまい、結局「日のコーヒー」ばかりを飲んだりしていないだろうか? そんな方に役立つ図解をご紹介しよう。以前同じような「コーヒーの特徴」を見極める図を紹介したのだが、今回のものはさらにわかり易い! 一目瞭然で違いを判断できるぞ! この図解を作成した米・メリーランド州のイラストレーターによると、シアトル系コーヒーショップ(スターバックスはその代表)が目立つようになってから、オーダーの仕方がわからなくて、お店に行き辛くなったそうだ。たしかに不慣れな人にとって、これらのショップは敷居が高く感じてしまう。 そこで彼は、コーヒーの中身がわかるように図解を作成したのである。以下はスタンダードなメニューとその違いだ。 エスプレッソ・マキアート: エスプレッソ + ミルクフォーム エスプレッソ・コン・パンナ: エス

    【保存版】これでもう迷わない! コーヒーの違いがよくわかる図 | ロケットニュース24
  • 1