タグ

社会学_労働に関するkonpocoのブックマーク (95)

  • 【図解】コレ1枚でわかる営業力を支える「大好き力」:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    「今日のメインは、スズキのポワレにキノコのソースです。当においしんですよ!」 センスのいい小さなフレンチ・ビストロで、二十代の女性店員が、今日のメニューを紹介してくれました。こんなに美味しいべ物は他にはありませんと言わんばかりです。楽しそうにニコニコしながら、そして力強く説明してくれます。材のこと、ワインのこと、シェフのこと、どれについても自信を持って語ってくれます。ここで働けて当に良かったという彼女の気持ちまでもが伝わってくるようでした。 事をする前から「当にこの店を選んで良かった」と思いました。そして、料理が待ち遠しくてたまりませんでした。そして、期待通りの美味しい事とワインに舌鼓を打ち、一緒に行った相手とも、とても心地よく会話を楽しむことができました。 店を出るときには「ありがとう」の気持ちで一杯でした。そして、また来よう、誰かに紹介しようと決心していました。 営業とい

    【図解】コレ1枚でわかる営業力を支える「大好き力」:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
  • 若者がDA PUMP「USA」にポカンとするワケ

    仕事は人並みでいい」? 原田:君たち若者研究所のメンバーは、こういうプロジェクトに進んで参加していることからも、一般的な大学生の平均に比べれば「人よりたくさん働きたい」という意識が高いと思うのだけど、友達の話も交えてそのあたりを聞かせてくれるかな。 山切:バイト先の同級生が東大生で女性なんですが、東大に入ったくらいだからものすごいハングリーな子かと思ったら、そうでもないんですよ。彼氏はいるけど結婚願望はないし、年に1回海外旅行に行きたいみたいな希望もないから、そんなにお金はいらない。会社は完全週休2日で残業なしが希望、人より秀でなくてもいいと言ってました。 原田:昔から欲が少ない東大生はいるんだよね。「単に勉強が好きだから勉強していたら、結果東大に入っちゃいました。でも、そんなガツガツ働きたくありません」って人もいるにはいた。そんな感じの人の割合が、今はかなり増えているんだろうね。事実、

    若者がDA PUMP「USA」にポカンとするワケ
  • 社員を救う「ヤキトリ上司」 ダメにする「アホウ鳥上司」

    あけましておめでとうございます。メンタルヘルスの大改革「ストレスチェック義務化」が昨(2015)年末から開始されています。目的は「社員の気づき」を促すだけでなく、「職場環境の改善」が要求されているのです。確かに過重労働はストレスですが、かといって仕事がないとこれもまたストレスになる場合があります。 正月休み明けで、これから新年会が続く、という人も多そうですが、上司や同僚との交流について、今年はいつもより真剣に向き合ってみませんか?ストレスチェックの3領域で求められている項目の中でも、「上司や同僚の支援」はとても重要なのです。支援が大きいと、個人のストレスは緩和されるからなのです。 ヤキトリ上司の意味って何? 一番、困ったとき「あなたを助けてくれる人」は、社内にいますか? 「うちの上司についていきたい」「俺の上司には教えられる」「明日の仕事も我が上司と働くのが楽しみだ」ということになると、ス

    社員を救う「ヤキトリ上司」 ダメにする「アホウ鳥上司」
  • 「その仕事、意味あるんですか?」若手と下積みマスト先輩世代の溝

    電話を取らない、理由や目的を逐一説明しないと動かないなど、職場の20代への疑問の声も上がるが、彼らの言い分とは。 超少子高齢社会の日では、職場から社会から20代が減っている。 1990年には4割だった日の30歳未満人口は、現在3割を切っている。職場でも「希少な若手」な存在ゆえ、辞めてもらっては困る。とはいえ「上の言うことは絶対」教育を受けた世代から見ると、厳しい上下関係やしっ責を嫌う20代の扱いは、時に悩みの種。 「理不尽な指示は従えない」という若手に対し、いくら若手不足とはいえ「20代の主張をいちいち聞いていてはまるで過保護な(中国の)一人っ子政策だ」という先輩世代の声も。現代の理想の若手育成とは。 「やれ」と言われていない仕事でなぜ怒る? 「一言一句メモれ」「先輩のスケジュールは全て把握して、資料を用意しておくべし」「仕事は言われる前に察してやっておくのが当然」 都内のIT企業勤務

    「その仕事、意味あるんですか?」若手と下積みマスト先輩世代の溝
    konpoco
    konpoco 2019/01/03
    顧客の目線に立った商品やサービスを提供しなければ商売が成り立たないのと同じように、従業員の目線に立たなければ若い社員は会社を見捨てるし、人が集まらないから会社が成り立たなくなる。
  • コップを倒すだけでも大丈夫。セクハラを目撃した時にできる3つの対処法

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    コップを倒すだけでも大丈夫。セクハラを目撃した時にできる3つの対処法
    konpoco
    konpoco 2018/12/03
    止めに入ると、気まずくなるとか、雰囲気を悪くするのでは…という逡巡があるから、なくならない。ハラミよりも、こういうテクニック的なことが広がっていくほうが、撲滅につながる。
  • 「孤独死」「ゴミ屋敷」ミニチュアで再現 25歳女性が込めた思い

    ゴミが天井まで 父との記憶思い出す 孤独死の悲惨さ知って 部屋を埋め尽くす大量のゴミ、2カ月遺体が放置された浴室・・・思わず目を背けたくなってしまうような現場を再現した、異色のミニチュアが話題を呼んでいます。制作者は、孤独死の遺品を整理する会社に勤める25歳の女性社員です。込められた思いを聞きました。 「ディテールがすごい」 25日まで東京ビッグサイトで開かれた葬儀業界の商品展示会「エンディング産業展」。その一画にブースを構えたのが「遺品整理クリーンサービス」(社・東京)です。 「ミニチュア展示中」の看板の脇に、家の中を再現した三つの模型が飾られています。この模型、展示初日の23日に来場者が、「センスもディテールも凄い!」とツイッターに投稿。会期終了後も拡散は続き、1万4000回以上リツイートされる反響を呼んでいます。 会期中にブースを訪ねると、ミニチュアをつくった社員の小島美羽さん(2

    「孤独死」「ゴミ屋敷」ミニチュアで再現 25歳女性が込めた思い
    konpoco
    konpoco 2018/11/11
    これ、見てみたかったな。アートかと思ったらエンディング産業展か…。遺品整理業とか特殊清掃業のような死に関わる仕事はいつの頃からか興味がある。
  • 「転勤」が時代遅れになった、これだけの理由 | 文春オンライン

    ◆ ◆ ◆ 昨年1年間に転勤(引っ越しを伴う人事異動)を経験したサラリーマンは、60万4000人もいました(リクルートワークス研究所「全国就業実態パネル調査」2018年)。20歳から59歳の正社員の2%に当たります。このうち家族帯同は39%。単身赴任が63%です。会社は社員とその家族に対して、引っ越しや子どもの転校を迫ったり、離れ離れの生活を強いているのです。 資料出所:リクルートワークス研究所「全国就業実態パネル調査」2018年 企業が「転勤」をさせる3つの事情 企業が転勤を行なう目的は、3つあります。しかし現在では、いずれも合理的な理由を失っていると私は考えています。 ・人材の需給調整 上の調査で転勤した人の内訳を見ると、「係長・主任クラス」以上の役職者は40%にすぎず、「役職なし」が59.8%を占めています。年齢的にも、40歳未満の人が62.5%です。余人をもって代えがたい転勤なら、

    「転勤」が時代遅れになった、これだけの理由 | 文春オンライン
    konpoco
    konpoco 2018/08/28
    なかなか示唆に富んでいる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    konpoco
    konpoco 2018/07/02
    15時間くらいなんだ、こっちだってそのくらい働いてるぞ…ということではなく、なぜそうまでしないと回らないような事業なのだろう?建てることて稼ぐ仕組みだからかな?
  • 高度プロフェッショナル制度「きほんのき」(1):「労働時間の規制を外す」→でも労働者は時間で縛れる(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <要旨> 高度プロフェッショナル制度(高プロ)は「労働時間の規制を外す」ものと説明される。しかし、規制を外すとは、労働者が自由に自律的に働けることは意味しない。使用者を縛る規制がなくなるだけだ。 野党や労働団体、「過労死を考える家族の会」などが強く反対している(私も反対している)「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)を含む働き方改革関連法案が、衆議院会議で5月31日に可決された。今後の審議は、参議院に移る。 ●働き方法案、衆院を通過:朝日新聞デジタル (2018年6月1日) この高プロは、現在、「高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す」ものだとニュースなどで報じられている。確かにそうなのだが、「労働時間規制から外す」とはどういうことなのか、誤解されている場合も多いのではないかと思う。 「労働時間の規制から外す」とは、使用者を規制の縛りから解放すること 言葉だけを頼りに考えると、「労

    高度プロフェッショナル制度「きほんのき」(1):「労働時間の規制を外す」→でも労働者は時間で縛れる(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    konpoco
    konpoco 2018/06/30
    月4日休みを与えれば24時間連続勤務も可能!就業規則で始業9時、就業26時、休憩無しとしても問題無し!…高プロってなんて画期的な制度だろう?ただでさえ人が集まらないのに、こんな制度どこの会社が採用するの?
  • 旅先でも仕事をするワーケーションって嬉しいの? | くらしと仕事

    『くらしと仕事』初代編集長です(〜2018年3月)。コクヨ、ベネッセコーポレーションで11年間勤務後、独立。組織人の新しい働き方、暮らし方を紹介するウェブマガジン『My Desk and Team』を運営中。『平成27年版情報通信白書』や各種Webメディアにて働き方、ICT、子育てなどをテーマとしたインタビューを執筆しています。2013年に第一子を出産。 ワーケーションとは? アメリカでは2年前にニュースに 「ワーケーション(Workcation)」は、仕事(work)と休暇(vacation)を組み合わせた造語で、会社が社員に対して休暇中でも一時的にリモートで仕事をすることを認める(勤務時間にカウントする)制度、あるいは旅を楽しみながら仕事もするようなスタイルを指します。 日ではJALが今年の7?8月にワーケーションに取り組むことを発表して注目が集まりましたが、アメリカでは2015年6

    旅先でも仕事をするワーケーションって嬉しいの? | くらしと仕事
  • 最近定年退職した人に聞いた “定時で帰れた30年くらい前” のお話に考えさせられる人々「貴重な話だな」

    令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99 会社での話。 先月末、めでたく60歳で定年退職となった人で、割と仲がいいのにサシで飲んだ事はないのでと飲みに行きまして、その人のサラリーマン人生について話を聞いてきました。 2018-03-25 21:48:06 令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99 その人曰く「昔、30年くらい前は、皆残業なんかしてなかった。定時の17時半とか18時には帰れていた。今思えば、とにかく人が多かった。でもそれが当たり前だった」 「残業なんて月に一度か二度くらいで、その時は会社からパンとか弁当が出た。だけど皆、それが当り前だと思っていた」 2018-03-25 21:52:51 令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99 「ところが20年くらい前から、徐々に残業というか、帰りが遅くなってきた。たぶん、1人1台、パソコンが支給さ

    最近定年退職した人に聞いた “定時で帰れた30年くらい前” のお話に考えさせられる人々「貴重な話だな」
    konpoco
    konpoco 2018/04/02
    何でもかんでも昔が良かったわけではないけれど、今だけ見ずに何がどうしてこうなったかを考えるために、若い人は昔の話を聞いた方がいい。
  • 新人VS.先輩 会社で「びっくり体験」ランキング | NIKKEIリスキリング

    新社会人にとって職場は知らない常識ばかり。 驚くのは彼らを迎える先輩、上司も同様だ。 双方にびっくりした経験を聞き、ランキングした。 新社会人が最も戸惑うのが自由に発言したり休暇を取ったりしにくい組織の雰囲気。会議では「余計なことを言うと変な空気になる」(27歳女性)、「事前の根回しで方向性が決まっている」(29歳男性)など、独特な意思決定のしくみが若者を悩ませる。 「有休があるのに取ってはいけない暗黙のルールがある」(26歳女性)、「休むときは1人1人に理由を説明しなければならない」(25歳女性)など、実際の運用との落差に驚きの声が上がった。 実社会では手順が文書で示されないまま取りかかる仕事も多い。それが「文字で見た方が覚えやすいのでやりづらい」(28歳女性)など、マニュアルに慣れた新社会人にとっては戸惑う一因に。 マニュアル化しにくい仕事があるのは確かだが、「マニュアルがないことでミ

    新人VS.先輩 会社で「びっくり体験」ランキング | NIKKEIリスキリング
    konpoco
    konpoco 2018/03/27
    新人、先輩どちらの驚きもわかるなぁ…
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 「働きやすさ」の追求が企業をダメにする。仕事への満足感を得るために本当に必要なこと

    入社後活躍のためには、社員の『職場への満足』が必要である。満足があるからこそ、社員は定着をして長期的に活躍をしてくれる。しかし、日人の職場への満足度は、世界との様々な比較調査で、最低レベルであると報告されている。 『「働きがいあふれる」チームのつくり方(前川孝雄 著 ベスト新書)』によると、"NHK放送文化研究所が1993年から参加している国際比較調査グループISSP(International Social Surbey Progamme)の2005年の調査で、日で働く人たちの仕事の満足度は、世界32カ国と地域中28位という低さ。最新の2015年の調査では、世界ランキングは周知されていないものの、2005年の満足度合計が73%から2015年では60%に下がっていることから、相変わらず世界最低レベルであると推測できる。その他にも、日で働く人たちの会社や仕事に対する満足度は、世界的に見

    「働きやすさ」の追求が企業をダメにする。仕事への満足感を得るために本当に必要なこと
  • 「職業図鑑」がいまブーム!? 25万部以上も売れているワケ〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    2016年に発売されて以来、シリーズ累計で25万部以上も売れている職業図鑑がある――「なんで?」と思われるかもしれない。職業図鑑というと固く、とっつきにくいイメージ。が売れない昨今の市況を差っ引いても、これほどの売上を記録するのは異例なことだ。 その名も『日の給料&職業図鑑』シリーズ(宝島社)。他の職業とどう違うのだろう。 例えば「薬剤師」の項目。ページを開くとまず目に飛び込んでくるのは、大きな杖を持ち、まるで魔法使いのようなローブをまとった女性のイラストだ。職業の紹介文には「街角の白魔道士」とある。それ以外にも社会福祉士は背中に白い翼が生えた青い服の男性のイラストで「ジェネラストエンジェル」、自動車学校教官は進入禁止のマークを魔法で出している男性のイラストで「ドライブマニュピレイター」など。世の中の職業をファンタジー風の味付けで紹介しているのが特徴だ。 この切り口が反響を呼ん

    「職業図鑑」がいまブーム!? 25万部以上も売れているワケ〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    konpoco
    konpoco 2017/05/03
    ちょっと気になる。
  • 「コイツには何言ってもいい系女子」が密かに我が身を切り刻んでる件 電通過労自殺が伝えるもう1つのこと (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    新入社員が入ってくる季節。この時期に、問題提起しておきたい。 昨年、電通の新入社員の女性の過労自殺のニュースを見て、「同じ大学出身」「よく知っている会社」「女性」と自分と共通項の多い女性の自死に、言葉にならない衝撃を受けた。 長時間労働についての取材や改善に向けた取り組みを進めていたなかで、まだこのような事件が起こっていたことに暗澹たる気持ちがした。 その後、東京労働局の過重労働撲滅特別対策班などが立ち入り検査などをしたことから、長時間労働是正の動きにつながり、遺族と電通は再発防止策で合意をした。ひとまず大きな動きは終わったように思える。 ただ、今回書きたいのは長時間労働の話ではない。 長時間労働はもちろんなくしてほしい。でも、それさえなくせばいいのかというと、そうではないような気がしたのだ。仕事のコントロールができるか、裁量権があるか、やりたい仕事か、などが大事だという論調もあ

    「コイツには何言ってもいい系女子」が密かに我が身を切り刻んでる件 電通過労自殺が伝えるもう1つのこと (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    konpoco
    konpoco 2017/04/07
    「忖度」が流行語になりつつあるけど、相手の気持ちを「慮る」ことが流行るような社会になればいいのに。
  • 悪意はないが鈍感!部下をつぶす「クラッシャー上司」の実態 (PHP Online 衆知) - Yahoo!ニュース

    konpoco
    konpoco 2017/02/22
    こういう上司、よくいるよね…って、笑い事じゃない。もしかすると自覚がないだけで自分もそうなのかも。
  • 風俗からこども食堂へ 貧困の連鎖を断ち切ろうと苦闘する夫婦 宮崎・プレミアム親子食堂(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    風俗街で出会うマキ(34歳)がユウジ(45歳)に出会ったのは21歳。2人が生まれ育った宮崎市内の風俗街でだった。 マキは働いていた飲み屋で知り合ったパチンコ依存症の夫と別れたところ。ユウジは日中ビルメンテナンスの会社を経営しながら、夜はデリヘル業(デリバリーヘルスという業種の風俗店)に携わっていた。ユウジもこの時点でバツ2だった。 2人は結婚。デリヘルやSM店経営の後、業のビルメン経営の傍らで、一般社団法人「日プレミアム能力開発協会」という団体を立ち上げ、その事業の一環で、2015年1月に「プレミアム親子堂」を立ち上げる。これが、宮崎県内のこども堂の先駆けとなった。 風俗業の経営から、法人立ち上げを経て、こども堂へ。2人の軌跡はいかにもアヤシゲで、眉をひそめる人もいるかもしれない。 しかし、この2人のストーリーを、貧困の中で育った者たちが貧困の連鎖を断ち切ろうとしてきた苦闘のスト

    風俗からこども食堂へ 貧困の連鎖を断ち切ろうと苦闘する夫婦 宮崎・プレミアム親子食堂(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    konpoco
    konpoco 2017/02/02
    こういうものが必要な社会は悲しいのかもしれないけど、こういうことをする人がいて、それを支える人たちがいる社会はまだ健全なのかもしれない。
  • 若者は、有名人の「残業しない自慢」をマネてはいけない --- 筒井 冨美 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    バブル時代と呼ばれた頃の日には、「寝てない自慢」が溢れていた。「24時間、闘えますか~♪」というCMソングの栄養ドリンクがバカ売れし、サラリーマン兼デュオ歌手のシャインズは「睡眠時間の少ないことをやたらと自慢する~♪」と、「私の彼はサラリーマン」で歌った。あれから約二十数年がたち、2011年に元シャインズの杉村太郎氏は癌によって47歳で亡くなった。2014年には「3、4時間闘えますか?」というキャッチコピーの栄養ドリンクが発売されたが、たいして売れなかったようだ。 そして2017年、「働き方改革は構造規制の柱」なのだそうで「長時間労働の是正」は官民を挙げての最優先課題となった。厚労省の労働局は昨年末の電通過労自殺事件に続いて、三菱電機の幹部を「社員に違法な残業をさせた」という罪状で書類送検した。ホリエモンは6時間睡眠を公言しているし、有名ブロガーのイケダハヤト氏による「16時には仕事

    若者は、有名人の「残業しない自慢」をマネてはいけない --- 筒井 冨美 (アゴラ) - Yahoo!ニュース
  • 「普通のサラリーマン」だった私は、定年からたった10年で破産した(週刊現代) @moneygendai

    長生きなんか、するんじゃなかった――。人生の最期を悲惨な状態で迎える人がいま急増している。なぜ、どのようにして人は破産してしまうのか。厳しい老後破産の現実はあなたも無関係ではない。 の病をきっかけに 「なんでこんなつらい思いをしてまで、長生きしなきゃいけないんでしょうか」 着古したジャージに身を包んだ香川庄治さん(仮名/71歳)は、嗄れた声を絞り出し、こうつぶやく。6年前にを亡くしてから、神奈川県の自宅でひとり「亡骸」のような日々を送っているという。 「家事はに任せきりにしていましたから、彼女が亡くなってからも自分で炊事することはありません。事は日に一。夜にスーパーで半額になる弁当を買うか、チェーン店の牛丼をべに行くのが日課です。近所付き合いもないですし、毎日することは何もない。家に閉じこもり、テレビを眺めて一日が過ぎていきます。こんな惨めな生活をしているなんて、誰にも言えませ

    「普通のサラリーマン」だった私は、定年からたった10年で破産した(週刊現代) @moneygendai