やり方は http://www.chromium.org/developers/how-tos/build-instructions-windows に書いてあるのだけど、その中のAutomatic simplified toolchain setupがそれ。 今まではWindowsの場合、Visual Studioでビルドをしていたと思うのだけど、これはSDKやらのインストールやらパッチ当てが面倒くさい上にビルド自体が激重い。けど最近は、Windows上でもセットアップの自動化を行う神スクリプトが出て来て、それとninjaビルドを組み合わせるとお手軽にビルドができるようになったらしい。試してみる。 まずは https://src.chromium.org/svn/trunk/tools/depot_tools.zip を落として、適当なところに展開してコマンドラインから叩けるようにPAT