タグ

2018年3月18日のブックマーク (15件)

  • Tech Deep Dive #2 in Osakaに参加して思ったこと - 日々常々

    techdeepdive.connpass.com Tech Deep Dive #2 in Osakaに「ブログ書いてくれる人」の枠で参加したので、書きます。枠空いてたので一般参加枠でもよかったんだけど、なんとなく。 Webアプリに低レイテンシ・高可用性を求めるのは間違っているのだろうか reloaded Webアプリに低レイテンシ・高可用性を求めるのは間違っているのだろうか from Chihiro Ito www.slideshare.net 再演ということでスライドは公開されています。reloadedということでいくらか更新/調整は入っていますが、大筋はこの通りでした。 話は「性能」と「可用性」をポイントとしていて、その背景に「クラウドにより技術がコストに直結する」という話は新鮮でした。性能が悪いと高価なインフラが必要になる。即時復旧やデータ整合性がコストに直結する。オンプレだと初

    Tech Deep Dive #2 in Osakaに参加して思ったこと - 日々常々
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • メモ処理ワークフローについて | シゴタノ!

    Alejandro Escamilla 「なんでもメモせよ、ともかくメモせよ!」 と、まるで鬼軍曹のように知的生産技術系のでは語られることが多いですね。 忘却したものを取り戻すのは非常に困難なのに対して、記録したものを捨てるのは極めて簡単だ、という非対称性に注目すれば、このアドバイスはもっともだと言えます。 あと、いろいろメモしていると脳の負荷も減るのでバッチリですね。 しかし、問題はそうして作成したメモの処理です。これが案外簡単ではありません。 GTDのワークフロー GTDというタスク管理システムには、有名な情報処理ワークフローが実装されています。 inboxに入っているものを、仕分けしてそれぞれを適切な場所に振り分ける。わかりやすい流れです。 この際、鍵を握るのは「これは何か?」の問いです。この自問に対する答えに応じて、振り分け先が決定されます。逆に言えば、この問いにうまく答えられな

    メモ処理ワークフローについて | シゴタノ!
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • Introducing Skaffold: Easy and repeatable Kubernetes development | Google Cloud Blog

    Introducing Skaffold: Easy and repeatable Kubernetes development As companies on-board to Kubernetes, one of their goals is to provide developers with an iteration and deployment experience that closely mirrors production. To help companies achieve this goal, we recently announced Skaffold, a command line tool that facilitates continuous development for Kubernetes applications. With Skaffold, deve

    Introducing Skaffold: Easy and repeatable Kubernetes development | Google Cloud Blog
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • http://twitter.com/i/web/status/975258057180508160

    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • Yamoto Station

    Rail Station in 東松島市, 宮城県

    Yamoto Station
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • Windows10はたまにインストールし直すと気持ちがいい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    メインで卓で使ってるPCが、どうも最新のWindows10のアップデートから、たまにスリープから復帰するときにブルースクリーンが出るようになってしまいました。 何かのドライバーの不具合のようなのですが、そのドライバーを特定できません。 何度もブルースクリーンが出て面倒になったので、Windows10を再インストールすることにしました。 それでも今、スリープから復帰したときのブルースクリーンを除けば大体普通に動いてるので、個人データを保持したままインストールをし直すことにしました。 参考 Windows 10 - 個人用ファイルを保持したまま Windows 10 を再インストールする方法 | サポート 公式 | ASUS 日 この方法、初めて試したのですが、なかなかいいですね。 まず時間が短いので、1時間かからずにウィンドウズがきれいになります。そして、MicrosoftアカウントやW

    Windows10はたまにインストールし直すと気持ちがいい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • ScalaMatsuri2018 1日目 参加レポート | DevelopersIO

    こんにちは、かたいなかです。 ScalaMatsuriが東京国際交流館のプラザ平成を会場に、2018年3月16日(金)(Training Day)、3月17日(土)、3月18日(日)の3日間にわたって行われています。 今回は、3月17日(土)の1日目に参加してきましたので、参加したセッションについてレポートします 「Composabilityはなぜ重要か」 中村学(がくぞ)さん @gakuzzzz スライド Scalaの持っている高いComposabilityの重要性についての発表でした。 「問題を分割する方法は、解を合成する方法に依存する」ため、言語機構や標準ライブラリ等の"Composability"が高い(合成の「方法」が多い)ほど、問題を分割しやすくなるという説明にとても深い納得が得られました。 仕事で役立つモナド変換子 Gabriele Petronellaさん @gabro27

    ScalaMatsuri2018 1日目 参加レポート | DevelopersIO
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • PySpark のスクリプトファイルで引数を扱う - CUBE SUGAR CONTAINER

    今回は Apache Spark の Python インターフェースである PySpark について。 PySpark では定型的な作業についてはスクリプトファイル (*.py) にまとめて spark-submit コマンドで実行することになる。 その際に、動作に必要な引数をさばく方法について。 結論から先に書いてしまうと spark-submit コマンドでスクリプトファイルの後ろにアプリケーション用の引数を渡せば良いだけ。 使った環境は次の通り。 Apache Spark は YARN を使って分散環境を構築してある。 $ cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.4.1708 (Core) $ uname -r 3.10.0-693.17.1.el7.x86_64 $ pyspark --version Welcome to __

    PySpark のスクリプトファイルで引数を扱う - CUBE SUGAR CONTAINER
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • 藤田晋『20周年』

    たまたま港区の東京法務局で、会社の登記を済ませたのがサイバーの日(3月18日)だったということで、サイバーエージェントは創立記念日を迎えました。1998年の創業なので、ちょうど20周年です。 今から10年前、10周年の時に、渋谷の小さなクラブで1人でライブを観た後に、少し感傷的な気分でブログに個人的なことを書いたところ、そのブログ(起業家10周年)は大変反響を呼びました。その記憶があったので、20周年も何か書かないととPCを開いて書き始めましたが、どうやら狙って書くのは無理そうです、笑今日は20周年を迎えて頭に浮かんだことをつらつらと書くことにしました。 ちょうどこの週末は、会社の「トリリオン会議」という合宿をやっていて、参加していたみんなで20周年を祝いました。創業から20年経ったということに全然実感は湧かないですが、日高と2人だけの出発がもう遥か過去のことであることは確かです。その

    藤田晋『20周年』
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • フェイスブックがケンブリッジ・アナリティカを締め出した ビッグデータに基づいたマーケティング・キャンペーンの是非を巡る大きなバトル : Market Hack

    金曜日の夜、フェイスブック(ティッカーシンボル:FB)が英国のデータ・マイニングならびにデータ解析企業、ケンブリッジ・アナリティカ(非公開)のアカウントを規約違反で消去、フェイスブックから追放しました。 ケンブリッジ・アナリティカはケンブリッジ大学の計量心理学(Phychometrics)研究所のメンバーが立ち上げたビッグデータに基づく心理学的属性(Psychographics)分析のコンサル会社です。 サイコグラフィックスは、個人のパーソナリティーを大きく次の5つの要素に分解します: 冒険心(Openness)=知的好奇心に満ちているか? 念入りさ(Conscientiousness)=計画性、頑固さ、だらしなさ 社交性(Extraversion)=人懐っこさ、目立ちたがり屋 愛想の良さ(Agreeableness)=同情しやすい、協力しやすい、騙されやすい 神経質さ(Neurotici

    フェイスブックがケンブリッジ・アナリティカを締め出した ビッグデータに基づいたマーケティング・キャンペーンの是非を巡る大きなバトル : Market Hack
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • Djangoメモ(16) : フォームAPIを使わずにフォームを作成 - もた日記

    フォームを表示するページ作成 フォーム作成 ビューの処理 Topic一覧表示 Topic作成ボタン追加 まとめ A Complete Beginner's Guide to Djangoのチュートリアルを参考にフォームを作成してみる。 フォームを表示するページ作成 DjangoではフォームAPIを使ってフォームを作成するが、理解を深めるためにまずはフォームAPIを使わずにフォームを作成してみる。そして、その後でフォームAPIを使ってフォームを作成する。 今回作成するフォームは新しいTopic(Board内のスレッド)とPost(Topicに対する返信だが、Topic作成時のメッセージも含む)を作成するフォームで完成形は下図。実際は誰がTopicとPostを作成したかを管理するがユーザ認証等については後で考える。 最初にフォームを表示するページを作成するためにURLconfを修正してnew_

    Djangoメモ(16) : フォームAPIを使わずにフォームを作成 - もた日記
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • 『首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)』へのコメント
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • au/ソフトバンクの“テザリング有料化” 状況を整理する

    au/ソフトバンクのスマホにおけるテザリング機能が、大容量データ定額のユーザーを中心に、2018年4月分から有料となることが話題に上っている。あらためて状況を整理しよう。 プランやデータ定額によって、無料、有料 無料キャンペーン中など違いがある まず話を複雑にしているのが、無料、有料、有料だが契約から2年間無料、有料だが“2018年3月まではキャンペーンで無料”(今回話題になっているのがこれ)と、キャリアやプランの違いで混在している点だ。そこで料金プランの登場順に説明していこう。 まずは3Gの時代。テザリングが可能なのは、主要3キャリアでは基的にドコモだけだった(auはWiMAX対応スマホと税抜月500円のWiMAXオプションの追加で可能)。このときテザリング機能を利用すると、データ定額の上限額がアップした。ただ、当時の状況を考えると理解できるものと言えた。 2012年秋に、LTE対応の

    au/ソフトバンクの“テザリング有料化” 状況を整理する
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • 新幹線車内での「豚まん」アリ?ナシ?ハリセン春菜は意外にも「ナシ」 | RBB TODAY

    電車のなかで事をすると、意外とにおう場合がある。個人的には、ビールと一緒にべてるナッツ系もそうだと思うのだが、豚まんもそうらしい。新大阪駅構内にある人気の豚まんの店。そこで購入した豚まんを新幹線車内でべるのはアリかナシかSNS上で論争になっているという。ただし新幹線車内での飲は禁止されてはいない。 「スッキリ」では“新幹線で豚まんべた人~? 載った瞬間から“におい”やばい” “今から新幹線に乗るんだけど、晩御飯に豚まんをべるのは豚まんテロになるんでしょうか?”などの声を取り上げ、視聴者投票を行った。スタジオトークでは、これをめぐって大激論。 上まなみは「べたい気持ちはよく分かる。でも他のべ物に比べるとダントツに香りが強い。そこまでの香りをさせてべるのはどうかなと、私は躊躇してしまう」として「ナシ」。 さらにハリセンボン・近藤春菜も「ナシ」。この回答に極楽とんぼ・加藤浩次

    新幹線車内での「豚まん」アリ?ナシ?ハリセン春菜は意外にも「ナシ」 | RBB TODAY
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • 電気グルーヴ×ポプテピピック、コラボTシャツ発売決定

    このコラボTシャツは「ポプテピピック」の登場キャラクター、ポプ子とピピ美の関係性が石野卓球とピエール瀧のように見えるとSNS上で話題になったことがきっかけで制作されたもの。Tシャツには卓球に似せたポプ子と瀧に似せたピピ美が描かれており、卓球のTwitter公式アカウントにプリントイラストの一部を写した写真が投稿されたことで大きな話題となっていた。 Tシャツは3月3日より東阪で行われる電気グルーヴのワンマンライブ「クラーケン鷹」の各会場にて数量限定で販売される。またこのほかの物販アイテムもあわせて発表されたので、ファンはチェックしておこう。 電気グルーヴ ワンマンライブ「クラーケン鷹」2018年3月3日(土)大阪府 Zepp Namba 2018年3月16日(金)東京都 Zepp Tokyo 2018年3月17日(土)東京都 Zepp Tokyo(ソールドアウト)

    電気グルーヴ×ポプテピピック、コラボTシャツ発売決定
    kontonb
    kontonb 2018/03/18