タグ

ブックマーク / natalie.mu (52)

  • アニメ世界の嫌われもの“豚公爵”に転生!バッドエンドを回避してあの子に告白を

    月刊コミックアライブ(KADOKAWA)で連載中の同作は、アニメの世界に嫌われものである“豚公爵”として転生してしまった主人公が、バッドエンドを避けようと奮闘する物語。アニメを見ていたことで今後の展開や裏設定を知る主人公は、いずれ自分から離れていってしまう従者・シャーロットと添い遂げるため、ダイエットやイメージチェンジを図る。 一部書店では購入者に特典を用意。配布状況は店舗により異なるため、各書店に確認を。

    アニメ世界の嫌われもの“豚公爵”に転生!バッドエンドを回避してあの子に告白を
    kontonb
    kontonb 2018/09/21
  • 「七つの大罪」梶裕貴とホーク役・久野美咲、好きな食べ物は「豚しゃぶ」「豚汁!」(写真29枚)

    「七つの大罪」梶裕貴とホーク役・久野美咲、好きなべ物は「豚しゃぶ」「豚汁!」 2018年8月6日 19:11 157 1 映画ナタリー編集部

    「七つの大罪」梶裕貴とホーク役・久野美咲、好きな食べ物は「豚しゃぶ」「豚汁!」(写真29枚)
    kontonb
    kontonb 2018/08/07
  • 「ラムのラブソング」最初のデモ音源がWebに

    × 976 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 278 465 233 シェア テレビアニメ「うる星やつら」のオープニングテーマ「ラムのラブソング」のデモ音源が、同アニメの劇中曲を手がけた安西史孝の、音楽SNS「nana」のアカウントで公開された。 この音源は作曲者である小林泉美が1981年の初夏に作った最初のデモとのこと。これを基に歌詞やアレンジを検討してレコーディングが行われたため、歌詞が完成バージョンと異なっていたり、一部がスキャットになっている。安西はこの音源について「当時のアニメのテーマ曲は、登場人物の名前やシチュエーションが必ず入っているのが常で、私はディレクターにこれを渡されて『え? これ大丈夫なの?』なんて言ったものです。まあ、私の書いたシンセのBGMも当時は周りから『え? 大丈夫なのかよ? こんな劇伴作っちまっ

    「ラムのラブソング」最初のデモ音源がWebに
    kontonb
    kontonb 2018/06/27
  • 電気グルーヴ×ポプテピピック、コラボTシャツ発売決定

    このコラボTシャツは「ポプテピピック」の登場キャラクター、ポプ子とピピ美の関係性が石野卓球とピエール瀧のように見えるとSNS上で話題になったことがきっかけで制作されたもの。Tシャツには卓球に似せたポプ子と瀧に似せたピピ美が描かれており、卓球のTwitter公式アカウントにプリントイラストの一部を写した写真が投稿されたことで大きな話題となっていた。 Tシャツは3月3日より東阪で行われる電気グルーヴのワンマンライブ「クラーケン鷹」の各会場にて数量限定で販売される。またこのほかの物販アイテムもあわせて発表されたので、ファンはチェックしておこう。 電気グルーヴ ワンマンライブ「クラーケン鷹」2018年3月3日(土)大阪府 Zepp Namba 2018年3月16日(金)東京都 Zepp Tokyo 2018年3月17日(土)東京都 Zepp Tokyo(ソールドアウト)

    電気グルーヴ×ポプテピピック、コラボTシャツ発売決定
    kontonb
    kontonb 2018/03/18
  • 最上もが、1人で歌って七変化!「柄、じゃない?」MV(動画あり)

    2月20日に全国販売が開始された「ATSUGI THE LEG BAR」は、足をきれいに見せるプレーンストッキングとも、ファッションを楽しむための柄ストッキングとも異なる新しいレッグウェア「プレーンライクストッキング」を提案するブランド。プレーンライクストッキングは肌なじみのいいデザインを採用しており、用途を選ばず毎日履けるのが特徴だ。このMVではプレーンライクストッキングの魅力を紹介すべく最上がアイテムを着用し、キャビンアテンダントやチアリーダー、バーテンダーなど、さまざまな姿に七変化。またこのMVで彼女はでんぱ組.inc脱退以来初めて歌声を披露している。 「柄、じゃない?」の作詞作曲はつるうちはなが担当。プレーンライクストッキングの柄をイメージさせるワードを歌詞に盛り込みつつ、「柄、じゃない」という言葉が印象的な楽曲に仕上げた。 ※動画は現在非公開です。

    最上もが、1人で歌って七変化!「柄、じゃない?」MV(動画あり)
    kontonb
    kontonb 2018/03/08
  • チームしゃちほこ主催無料イベント「SYACHI FES」今年も開催

    × 334 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 110 218 6 シェア

    チームしゃちほこ主催無料イベント「SYACHI FES」今年も開催
    kontonb
    kontonb 2018/01/26
  • 新戦隊「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」キャスト発表、元モー娘。工藤遥も

    ルパンレンジャーのリーダーであるルパンレッド / 夜野魁利(やのかいり)に扮するのは、17歳の伊藤あさひ。一見軽そうに見えるわせ者で、悩むのが苦手な即断即決型のキャラクターだ。そしてクールな腹黒ジェントルマン・ルパンブルー / 宵町透真(よいまちとおま)役を務めるのは、「人狼ゲーム プリズン・ブレイク」の濱正悟。ギャングラーのことが絡むと我を忘れてしまう人物だ。そしてゆるふわ不思議ガール・ルパンイエロー / 早見初美花(はやみうみか)を、元モーニング娘。'17の工藤遥が演じる。マイペースでおバカな妹キャラだが、実はしっかり者という役どころだ。3人はそれぞれギャングラーの悪事に巻き込まれて兄、恋人、女友達が消失しており、大切な人を取り戻すために怪盗戦隊となった。 一方パトレンジャーを率いるパトレン1号 / 朝加圭一郎(あさかけいいちろう)に、「一礼して、キス」の結木滉星が扮する。熱血でド真

    新戦隊「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」キャスト発表、元モー娘。工藤遥も
    kontonb
    kontonb 2018/01/13
  • 「火ノ丸相撲」TVアニメ化!横綱を目指す小さな少年の戦いを描く

    「火ノ丸相撲」TVアニメ化!横綱を目指す小さな少年の戦いを描く 2018年1月4日 0:00 7525 118 コミックナタリー編集部 × 7525 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4539 2789 197 シェア

    「火ノ丸相撲」TVアニメ化!横綱を目指す小さな少年の戦いを描く
    kontonb
    kontonb 2018/01/04
  • このマンガがすごい!1位は「約束のネバーランド」&「マロニエ王国の七人の騎士」

    宝島社が毎年発行しているマンガ紹介の最新版「このマンガがすごい!2018」が、日12月9日に発売された。オトコ編の1位に選ばれたのは白井カイウ原作による出水ぽすか「約束のネバーランド」、オンナ編1位に選ばれたのは岩ナオ「マロニエ王国の七人の騎士」。岩は昨年度も「金の国 水の国」でオンナ編1位に輝いており、同じ作家が別の作品で2年連続1位を取るのは「このマンガがすごい!」史上初。 「約束のネバーランド」は、外の世界から断絶された孤児院で暮らす少年少女の脱獄ファンタジー。「マロニエ王国の七人の騎士」は周囲を7つの隣国に囲まれたマロニエ王国に住まう7人兄弟の騎士を描く物語だ。受賞を記念して白井・出水と岩はインタビューを受けており、それぞれ描き下ろしイラストも寄稿している。12月10日正午には、岩のインタビューのディレクターカット版がこのマンガがすごい!WEBで公開される予定。 そのほ

    このマンガがすごい!1位は「約束のネバーランド」&「マロニエ王国の七人の騎士」
    kontonb
    kontonb 2017/12/09
  • 「HUNTER×HUNTER」1月29日発売のジャンプで連載再開

    9月に発売された週刊少年ジャンプ40号への掲載を最後に、休載に入っていた「HUNTER×HUNTER」。未開の大陸への渡航を目指すキャラクターたちの思惑がぶつかり合う「暗黒大陸編」が展開されている。なお週刊少年ジャンプは2018年に創刊50周年を迎えることを記念し、「HUNTER×HUNTER」の連載再開のほかにも、新連載のスタートや久保帯人、島袋光年、うすた京介、古味直志らの読み切りの掲載などさまざまな企画を用意している。

    「HUNTER×HUNTER」1月29日発売のジャンプで連載再開
    kontonb
    kontonb 2017/12/04
  • サカナクション、福士蒼汰主演「曇天に笑う」主題歌を1年半かけて制作中(コメントあり)

    「曇天に笑う」は唐々煙による人気コミックを原作とした時代劇映画。明治維新後の滋賀・大津を舞台に、300年に一度よみがえる大蛇(オロチ)の力を巡る戦いに巻き込まれていく主人公・曇天火とその弟たちの運命を描く。主人公の天火を演じるのは福士蒼汰。そのほか中山優馬、若山耀人、古川雄輝、桐山漣、大東駿介、小関裕太、市川知宏、加治将樹、池田純矢、若葉竜也、奥野瑛太、東山紀之らが出演し、監督は広克行が務める。 今回、広はサカナクションの山口一郎(Vo, G)と親交があったことから楽曲提供をオファーし、オープニング曲「曇天に笑う -opening&ending‐ with GOCOO」が制作された。「陽炎」と名付けられた主題歌は今年3月末よりサカナクションのツアーでも披露。その後ライブで演奏するたびに修正を重ね、10月に行われた千葉・幕張メッセ国際展示場公演で山口は「この曲が今後のサカナクションの方向

    サカナクション、福士蒼汰主演「曇天に笑う」主題歌を1年半かけて制作中(コメントあり)
    kontonb
    kontonb 2017/11/23
  • 豚まん持ったなるみが笑顔、551蓬莱に映画「火花」風ポスター出現

    551蓬莱は関西を中心に展開しているレストランで、名物は豚まん。「551の豚まんがある時ー!」のフレーズでおなじみのCMには、なるみが出演し続けている。 映画「火花」のポスターには菅田将暉と桐谷健太が写っているが、コラボポスターには豚まんを持ったなるみと蓬莱の常務取締役・田中一昭氏が笑顔で登場。「笑いながら、もがき倒した10年間。『火花』」という文面も「笑いながら、つくり続けた72年間。『蓬莱』」に変更されている。映画の監督を務める板尾創路は、ポスターの完成を受けて「(ピース)又吉に頼んで、小説『豚饅』を書いてもろたらええやん」とコメントした。ポスターは現在、蓬莱の42店舗に掲出中。これらの店舗では「『火花』プレスシート」や「『火花』特製すべらないメモ帳」のプレゼントキャンペーンも行われている。 映画「火花」は11月23日(木・祝)に全国ロードショー。

    豚まん持ったなるみが笑顔、551蓬莱に映画「火花」風ポスター出現
    kontonb
    kontonb 2017/11/20
  • 「BANANA FISH」2018年にTVアニメ化!監督は「Free!」の内海紘子

    BANANA FISH」は1985年から1994年まで、別冊少女コミック(小学館)にて連載された作品。1985年のニューヨークを舞台に、ストリートキッズのボス・アッシュと、日人の少年・英二が、非合法薬物“バナナフィッシュ”の謎を追いかける物語だ。小学館文庫からは全11巻の単行と、外伝1巻が発売されている。 このたびのアニメ化は、吉田の40周年記念プロジェクトの一環として展開。去る10月16日には、吉田の公式サイト・YOSHIDA AKIMI'S DIARYと、東京・西武池袋駅の地下改札外連絡通路のモニターにて、日10月23日に“重大発表”が行われることが告知されていた。 「BANANA FISH」の監督は、アニメ「Free!」で知られる内海紘子が担当。内海がテレビアニメの監督を務めるのは、2014年に放送された「Free!」シリーズの第2期「Free!-Eternal Summer

    「BANANA FISH」2018年にTVアニメ化!監督は「Free!」の内海紘子
    kontonb
    kontonb 2017/10/23
  • ドラゴンボールふう氷川きよしが新シングル初回特典に(コメントあり)

    氷川きよしが10月25日にリリースするニューシングル「限界突破×サバイバー」のジャケットおよび初回限定盤封入特典「ヒーローアバターカード」のデザインが公開された。 表題曲はフジテレビ系で放送中のアニメ「ドラゴンボール超」のオープニングテーマ。ジャケットには「ドラゴンボール」と楽曲のつながりを全面に打ち出した孫悟空のイラストがデザインされ、「アバターカード」には“氷”マーク入りの胴着を着た氷川が描かれている。 氷川きよし コメントフジテレビ系列で放送中の「ドラゴンボール超」の主題歌「限界突破×サバイバー」を歌わせていただいております。 子供の頃から大好きだったドラゴンボールの主題歌を歌えるなんて、夢ではないかと思いました。 それが実現して、テレビで僕の歌が流れ、配信となり、そして、ついにそれが収録されたCDの発売が決定致しました。当にうれしいです! 今回のCDには、放送中のオープニング映像

    ドラゴンボールふう氷川きよしが新シングル初回特典に(コメントあり)
    kontonb
    kontonb 2017/10/04
  • 豚乙女のすべてが詰まった2ndミニアルバム「トラウマレコーダー」

    ランコ(Vo) 、コンプ(B)、パプリカ(Piano)、ランコの姉(Performance)の4人からなる豚乙女は、今年3月に「フルボッコ」をリリースしてメジャーデビューを果たしたバンド。メンバーのコンプは自身のTwitterで今作について「一言でいうなら『一生懸命』です。当たり前のことだけど当に一生懸命作りました。今の豚乙女がすべて詰まってます」とコメントしている。ミニアルバムのCD+DVD盤には表題曲のミュージックビデオやオフショット、ショートムービー集などを収めたDVDが付属する。 また豚乙女は11月12日に東京・渋谷CLUB QUATTROで、今作のレコ発ライブ「生々しい豚」を実施する。チケットは各プレイガイドにて販売中。

    豚乙女のすべてが詰まった2ndミニアルバム「トラウマレコーダー」
    kontonb
    kontonb 2017/09/30
  • サカナクションのプロフィール・作品情報 - 音楽ナタリー

    山口一郎(Vo, G)、岩寺基晴(G)、江島啓一(Dr)、岡崎英美(Key)、草刈愛美(B)からなる5人組バンド。2005年に札幌で活動開始。2013年3月に発表した6枚目のアルバム「sakanaction」がオリコンCDアルバム週間ランキング1位を記録。同年12月には「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たす。2015年公開の映画「バクマン。」では主題歌「新宝島」を書き下ろしたほか、初の劇伴にも挑戦し、同作の劇伴で「第39回日アカデミー賞」最優秀音楽賞を受賞した。2021年10月にアルバム2作にわたる大型プロジェクト「アダプト」「アプライ」の始動を発表。2022年3月にコンセプトアルバム「アダプト」をリリースした。

    サカナクションのプロフィール・作品情報 - 音楽ナタリー
    kontonb
    kontonb 2017/07/18
  • 「メッセージ」監督が語る、宇宙船デザインは「ばかうけに影響受けた」

    「メッセージ」監督が語る、宇宙船デザインは「ばかうけに影響受けた」 2017年5月16日 17:00 16734 311 映画ナタリー編集部 × 16734 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 9353 6501 880 シェア

    「メッセージ」監督が語る、宇宙船デザインは「ばかうけに影響受けた」
    kontonb
    kontonb 2017/05/17
  • わーい!「けものフレンズ」新作映像の制作決定

    吉崎観音がキャラクターコンセプトデザインを手がけた同作。ゲーム、マンガに続く展開として1月よりオンエアされていたアニメは、去る3月28日に最終回を迎えた。「もう少し、この世界を観てみたい」と同プロジェクトスタッフ全員の思いが一致したとのことから、このたび新作映像の制作決定に至った。詳細情報は追って公式サイトや、公式Twitterアカウントにて発表される。

    わーい!「けものフレンズ」新作映像の制作決定
    kontonb
    kontonb 2017/03/29
  • マンガ大賞2017、柳本光晴「響 ~小説家になる方法~」に決定

    「響~小説家になる方法~」の主人公は、15歳の天才少女・鮎喰響(あくいひびき)。彼女は文芸の才能はあるものの、不良のたまり場となっていた高校の文芸部では、絡んできた不良の指を平気で折るという問題児だった。そんな響が圧倒的才能をもって文芸界で認められいく様を描いていく。同作はビッグコミックスペリオール(小学館)にて連載されており、単行は5巻までが刊行されている。 「マンガ大賞2017」では、「2016年1月1日から12月31日まで間に単行が発売された作品のうち、最大巻数が8巻までのマンガ作品」を対象に1次選考が行われ、最終選考作品を選出。選考委員全員がそのノミネート作品をすべて読んだ上で1位から3位までを選定し、ポイント制での集計を経てトップに輝いた作品を「マンガ大賞」としている。今年は「響 ~小説家になる方法~」のほか、上野直彦が取材と原案協力を務める小林有吾「アオアシ」、山崇一朗「

    マンガ大賞2017、柳本光晴「響 ~小説家になる方法~」に決定
    kontonb
    kontonb 2017/03/28
  • 豚乙女「フルボッコ」でメジャーデビュー

    2009年に結成された豚乙女はランコ(Vo) 、コンプ(B)、パプリカ(Piano)、ランコの姉(Performance)の4人からなるバンド。ミニアルバムには、すでに彼女たちのライブでの鉄板曲である「ラジカル少女」「髑髏」を含む計6曲が収録される。なお今作のCD+DVD盤には、表題曲「フルボッコ」のミュージックビデオや特典映像が収められる。 また豚乙女は3月19日に東京・LIQUIDROOMにてワンマンライブ「これまでも豚乙女、これからも豚乙女」を開催する。

    豚乙女「フルボッコ」でメジャーデビュー
    kontonb
    kontonb 2017/01/13