タグ

ブックマーク / blog.unnono.net (2)

  • 言語処理学会年次大会に参加しました

    先週1週間、3/16から21まで、京都大学で行われた言語処理学会の年次大会に参加しました。 参加者が確か800人くらい?、発表件数270件以上と、年々増えているようです。 他の業界の規模を知らないのですが、情報処理の中の1つの分野でこれだけ集まるというのは多い方なのでしょうか。 初日のチュートリアルは春の情報祭にいっていたので参加できませんでしたが、最終日のワークショップまで丸々1週間の長丁場でした。 何が大変というと、例年毎日飲み会で、毎日朝9時から始まるのでずっと寝不足で大変疲れました(完全にダメだ)。 発表は気分の赴くままに聞いていました。 懇親会では、NICTの渡辺さんとIBMの坪井さんと、深層学習どんな感じでやってるのかの話を聞けたのはラッキーでした。 ところで、前職の時にインターンのメンターを毎年やっていたのですが、その出身者に何人か再会。 皆様、研究者としてちゃんと研究発表し

    kontonb
    kontonb 2015/03/28
  • 今、人工知能研究で何が起こっているのか

    半年前くらいに書いた草稿が、投稿されずに残ってたのでちゃんと書きました。 最近、人工知能という言葉がまた流行しているような印象を受けます。 ブームということの質は2つ有ると思っています。 1つは学術会で、最近良い成果が立て続けに出てきたという側面です。 もう一つは、それに呼応して大きな会社、特にIBMやGoogle、Facebookといった大きなコンピュータ系、インターネット関連企業が力を入れていることが大々的に報道されたことです。 両者はもちろん関係していて、いくつか技術的ブレークスルーがあって、それが企業の投資を呼んでいる、それと呼応するように学術的な成果が企業からでているという、正のスパイラルが生まれている様に見えます。 こうした流れをいち早くとらえた新書として、「クラウドからAIへ」というがあったので読んでみたのですが、一般のビジネスマンを意識して、歴史、現在、未来について大局

    今、人工知能研究で何が起こっているのか
    kontonb
    kontonb 2014/07/25
    unnonouno: 今、人工知能研究で何が起こっているのか
  • 1