2024年1月22日のブックマーク (7件)

  • 世の中には「クソ長い原子が表面に立つ様子」を表すためだけのオノマトペが存在します「味わい深い」「限定的すぎる…」

    リンク www.chikumashobo.co.jp 筑摩書房 ブラックホール ─一般相対論と星の終末 / 佐藤 文隆 著, R.ルフィーニ 著 筑摩書房のウェブサイト。新刊案内、書籍検索、各種の連載エッセイ、主催イベントや文学賞の案内。 1 user リンク Wikipedia 擬声語 擬声語(ぎせいご)とは、声などを字句で模倣したものである。稿では便宜上、擬音語(ぎおんご)と擬態語(ぎたいご)の2つの総称として「擬声語」を見出しに使う。一般的に、擬音語と擬態語を総称してオノマトペという。擬音語は人、動物、物が発する音を表現し、擬態語は音がない雰囲気や状態を表現する。 日語では、擬音語や擬態語は副詞であるが、形容動詞としても用いられる (例「お腹がぺこぺこだ」)。なお、声帯模写(物真似)は、人や動物の声や様子を真似することであり、擬音語ではなく擬態語でもない。 当該概念を表す言葉は、

    世の中には「クソ長い原子が表面に立つ様子」を表すためだけのオノマトペが存在します「味わい深い」「限定的すぎる…」
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/01/22
    初めて知ったけど妙にしっくりくるな
  • パルワールドが人気でつらい

    自分はゲームが大好きだ ゼルダもエルデンリングもポケモンも大好きだ 最近パルワールドという国産ゲームがリリースされ、世界的にも記録的な売上や同接を達成してすごいらしい 面白そうなゲームが出てくるのはとても嬉しい しかしSNSゲームのレビューを見ると、どうも既存のゲームのそれっぽさを節操なく取り入れてるようだ それがどうも取り入れ元のゲームに対するリスペクトに欠けてるようだという意見がいくつか目に入る 実際に流れてくる動画や画像を見てもエルデンリングっぽい場所やポケモンっぽいキャラクターなど、たしかに ん? と思うところが多かった こうなってくると、このゲームがとても売れているという話は心穏やかなものではなくなってきた 自分の大好きなゲームをないがしろにされているような気がする その大好きなゲームの開発者たちはパルワールドを見てどう思うだろうか その開発者たちは自分が作ったゲームよりも記録

    パルワールドが人気でつらい
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/01/22
    モヤっととかリスペクトとか表明すると悪く言われがちだけど、分析と言語化が足りてないだけで、その気持ち自体は大事にして掘り下げたほうがいいと思う。最近のポケモン知らないので低みの見物だけど
  • ずんだもんの公式が最近の若者に伝えたいこと言ってる「許可を求められたらダメと言わなきゃいけない」

    いくらいずごっど @ikurachan_1219 娘は普段Geeks bar Jabbis ( @geeksbar_jabbis )というすすきののコンカフェで主に週末にいます🙋‍♀️ オタクでもオタクじゃなくてもぜひ来てねん(っ ॑꒳ ॑c) pic.twitter.com/TlnkwmgTiE 2024-01-21 18:47:21

    ずんだもんの公式が最近の若者に伝えたいこと言ってる「許可を求められたらダメと言わなきゃいけない」
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/01/22
    あんまり好きな回答じゃないなあと思いつつ、全てを明示的に定めるのが理想でもないんだよね。まあエログロ系はこの回答でよくて、他は明示許可の方向が好きだけど権利関係が複雑だと単純に面倒というのもあるか
  • 『ダンジョン飯』とは「ケアの倫理」の物語である|三宅香帆

    アニメが放送中で(オープニングの映像がとても素敵なのでそこだけでも見てほしい)、評判も上々だという。 私は『ダンジョン飯』を、徹頭徹尾、ケアの倫理の問題を扱った物語として読んだ。 そしてそんな物語がここまで人気になって、たくさんの人に読まれている状況にもすごく感動している。なぜならケアの倫理はーー多くの書籍が指摘する通りーー多くの人に無視されてきた概念だからだ。 ※以下ネタバレ含みます 1 モンスターを倒す勇者の夕を作ったのは誰か?スウェーデン出身のジャーナリストであるカトリーン・マルサルは、『アダム・スミスの夕を作ったのは誰か? これからの経済と女性の話』という著作の中で、ある問いを発した。 経済学は「お金を得るために、肉屋は肉を売り、客は肉を買うことで、ステーキを得ることができる」と考えた。つまり、肉屋はお金を得るため、客はステーキを得るために、肉とお金は交換される。それは全員自分

    『ダンジョン飯』とは「ケアの倫理」の物語である|三宅香帆
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/01/22
    ダンジョン飯は多様性など政治的な話にいろいろ繋げやすい作品だと思うけど、ケアの政治性についてそこまで何か描いてたかな… 翼獅子から資本主義は無理すれば繋がるけど資本主義の問題を描ききってないと思うし…
  • 『パルワールド』パクり問題から感じるとてつもない嫌悪感。ポケモン同人誌みたいなものでメチャクチャやればそりゃ話題にはなる。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とは思えないデザイン。 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト

    ゲーム全般 『パルワールド』パクり問題から感じるとてつもない嫌悪感。ポケモン同人誌みたいなものでメチャクチャやればそりゃ話題にはなる。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とは思えないデザイン。 先日の記事で『パルワールド』について取り上げましたが、今回もちょっと語りたい。 言いたいことが足りなかったというべきか、自分が抱いている嫌悪感をもうちょっと上手く言語化したいと思ったからです。 ちなみに作、なんとリリースから24時間で200万の売上を叩き出したそうです。 パルワールド、リリースから24時間で販売数200万突破! 沢山の方々に遊んでいただき、当にありがとうございます!#ポケットペア #パルワールド pic.twitter.com/Dv1V64DmXg — パルワールド/Palworld 公式 (@Palworld_JP) January 20, 2024 正

    『パルワールド』パクり問題から感じるとてつもない嫌悪感。ポケモン同人誌みたいなものでメチャクチャやればそりゃ話題にはなる。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とは思えないデザイン。 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/01/22
    法律と倫理と感情との関係についてみんな思想が違うのが見て取れるブコメ欄で面白い。コンセンサスとして法律が一番分かりやすいのは確かだけど、個人的には倫理と感情にも向き合え派かな。無視する人が多いので
  • 「。」に威圧感や怒りの感情を読み取る若者 背景にタイパ重視世代の“気遣いと正義”(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    あなたはLINEのやり取りで「。」を使いますか。意識せずにつけた「。」が怒りの意思表示と受け取られているかもしれません。中高年世代がびっくりするような若い世代の感覚とは。AERA 2024年1月22日号より。 【写真】大人世代から若い世代へのLINEのイメージ *  *  * 若者のSNS利用に詳しいITジャーナリストの高橋暁子さんも、世代間でLINEの使い方にはギャップがあると話す。 「ガラケー世代で、相手がいつ読むかわからないメールの文化を引きずっている大人は、挨拶から入り要件を伝えて結びの言葉、と文章が長い。当然、そこには句読点が多く入る。でもリアルタイムでのやりとりが当たり前の若い世代は、句読点を一切使いません。だからたまに目にするLINEでの句読点に、『かしこまっている』という印象や威圧感、怒りの感情を読み取ってしまうのだと思います」 一方で若い世代は、自分からあえて「LINE

    「。」に威圧感や怒りの感情を読み取る若者 背景にタイパ重視世代の“気遣いと正義”(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/01/22
    Lineで「。」が付いてたら怒ってそうだなと思うのは正直分かる。Twitterは状況次第かな、要はTPOだ。逆に、ろくでもない釣り増田とかで句読点のない長文がダラダラ続いてるやつ、あれ苦手だな。ポエム調の場合はお好みで
  • 共産・田村氏、出席者の発言糾弾 党大会、パワハラ指摘相次ぐ | 共同通信

    Published 2024/01/21 16:07 (JST) Updated 2024/01/21 22:50 (JST) 共産党の田村智子委員長が党大会で出席者の発言を糾弾し、地方議員から「パワハラ」との指摘が相次いでいることが21日、分かった。党員の除名処分に異論を唱えた出席者について、田村氏は公開の場で「発言者の姿勢に根的な問題があることを厳しく指摘する」と非難していた。 田村氏の発言は18日、新委員長に選出される前に飛び出した。党首公選制の導入を主張した党員に対する除名処分を問題視した16日の大山奈々子神奈川県議の意見について、共産党外の声に依拠しているとして「あまりにも党員としての主体性、誠実さを欠く発言だ」と叱責した。 党内からは、田村氏の言動を疑問視する声が上がる。

    共産・田村氏、出席者の発言糾弾 党大会、パワハラ指摘相次ぐ | 共同通信
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/01/22
    マイルドに翻訳すれば叱責内容自体はそうおかしくないんだけど、共産主義的に見ても、こういうパワハラじみた叱責は資本家ムーブとして退けるべきだったりしないのかな? この闘争的な姿勢をやめてくれんものか。