2024年2月29日のブックマーク (9件)

  • フリーレンは例えて言うなら、Aという文字を色んなフォントで眺める作品 フ..

    フリーレンは例えて言うなら、Aという文字を色んなフォントで眺める作品 フリーレン楽しめない人が求めているのは、AがBになりCになりしていく作品 もっというなら楽しめない人は、直木賞作品は好きでも芥川賞作品は楽しめない感じ 小説やビジネス書は読めても詩は読めない感じ

    フリーレンは例えて言うなら、Aという文字を色んなフォントで眺める作品 フ..
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/02/29
    分かりにくすぎる… こんなに各自思い思いに書いてるブコメ欄、ありそうでなかなか無いのでは
  • 大学院博士後期課程の試験問題が「文学は役に立たないのか」についてだったが、ある回答をしたら「あなたの成績が一番良かった」と褒められた

    沖田瑞穂 神話学 @amrtamanthana 学習院大学大学院博士後期課程の試験問題が、「文学は役に立たないのか」について文章を書くことだったのですが、文学は人間の心から自然に湧き上がるものであって、役に立つか立たないかという問題は当たらない、と書いたら、後で「あなたの成績が一番よかった」と師匠に褒められました。 2024-02-28 22:42:45 沖田瑞穂 神話学 @amrtamanthana 神話学者/文学博士/大学非常勤講師/神話学研究所所長。 著書『怖い女』『マハーバーラタ入門』『世界の神話』『マハーバーラタ、聖性と戦闘と豊穣』『インド神話』『すごい神話』『怖い家』など。日推理作家協会会員。日文芸家協会会員。お仕事の依頼はメッセージへ。ツイッターにおける質問は受け付けておりません。

    大学院博士後期課程の試験問題が「文学は役に立たないのか」についてだったが、ある回答をしたら「あなたの成績が一番良かった」と褒められた
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/02/29
    ものすごく雑に要約したらまあこういう話になるかもしれないけど、“役に立たないのか” という問いが何を気にしているのかを受け止めて解体して再構築したのだと思いたい。この書きっぷりだと、どうかな…
  • 三菱鉛筆、高級筆記具の独ラミーを買収 海外展開を加速 - 日本経済新聞

    三菱鉛筆がドイツの高級筆記具メーカー、LAMY(ラミー)の全株式を同社の創業家から取得することで合意したことが28日、分かった。買収額は非公表。ラミーは高級筆記具として世界で認知度が高い。買収で手薄だった高価格帯を強化し、海外市場の開拓を加速させる。ラミーは欧米などを中心にボールペンやシャープペン、万年筆などを80カ国以上で展開している。年間生産数は800万以上に上る。主力のボールペンで価

    三菱鉛筆、高級筆記具の独ラミーを買収 海外展開を加速 - 日本経済新聞
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/02/29
    マジか! 高級って言うけど現地の小中学生もみんな使ってたよ。
  • 男友達とデートした時に、帰り際に「今日の反省会しようか。まず犬見かけた時に犬だ!って言うのやめた方がいいよ」って反省点をつらつらとあげられた

    きゅんきゅん丸@婚活中 @naraka_zi 男友達デートした時に、 帰り際に「今日の反省会しようか。まず犬見かけた時に犬だ!って言うのやめた方がいいよ」 って反省点をつらつらとあげられたんだけど お前の反省点はいっぱいあるけどまずデートの終わりに反省会を開いたことから反省しろ 2024-02-28 20:22:10

    男友達とデートした時に、帰り際に「今日の反省会しようか。まず犬見かけた時に犬だ!って言うのやめた方がいいよ」って反省点をつらつらとあげられた
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/02/29
    他人の所有物に反応は云々てのも確かに分かるけど、ペットは特別で声かけてナンボって感覚は広く共有されてると思う。犬を連れてるってだけですれ違う人からの挨拶がメチャ増えるので新鮮で面白い。反省会は何様
  • [第1飯]ほったらかし飯 - カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 | 少年ジャンプ+

    ほったらかし飯 カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 <隔週木曜更新>25歳のフウコは恋よりもご飯が大好き。ビンゴの景品で炊飯器を手に入れたフウコは心機一転、自炊することを決意!ただ、キッチンはペットのヤドカリ“ヒッキー”に占領されて料理が出来ず…。そんなフウコは炊飯器を使った調理を編み出したのだが…!? 炊飯器一つで作れるずぼらグルメ漫画、開幕――!!

    [第1飯]ほったらかし飯 - カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 | 少年ジャンプ+
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/02/29
    おおむね酷評でワロタ。だいたい既出ブコメと同じ感想だけど、逆にこの現象が面白いな
  • リレーショナル・データベースの世界

    序文 私の仕事は、DBエンジニアです。といっても別に望んでデータベースの世界へきたわけではなく、当初、私はこの分野が面白くありませんでした。「Web系は花形、データベースは日陰」という言葉も囁かれていました。今でも囁かれているかもしれません。 ですが、しばらくデータベースを触っているうちに、私はこの世界にとても興味深いテーマが多くあることを知りました。なぜもっと早く気づかなかったのか、後悔することしきりです。 もちろん、自分の不明が最大の原因ですが、この世界に足を踏み入れた当時、先生も、導きの書となる入門書もなかったことも事実です。 今でこそバイブルと仰ぐ『プログラマのためのSQL 第2版』も新入社員には敷居が高すぎました (2015年2月追記:その後、自分で第4版を訳出できたのだから、 人生は何があるか分からないものです)。 そこで、です。このサイトの目的は、データベースの世界に足を踏み

    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/02/29
    確か書籍も持ってるけど一応ブクマ。なぜあがったし / ちょうど2000ブクマの瞬間を見た、めでたい(?)
  • 性差のない表現、公文書での使用禁止に アルゼンチン大統領

    (CNN) アルゼンチンのミレイ大統領が、性差のない表現を全ての公文書並びに行政で使用することを禁止した。大統領の報道官が27日に明らかにした。右派のリバタリアンとして、自身の掲げる保守的な社会政策を引き続き実現しているとみられる。 即時発効したこの禁止措置は、「性差のない表現と、ジェンダー視点に関連する全てを国の行政全般で」禁ずる内容。マヌエル・アドルニス報道官が定例の記者会見で述べた。 アルゼンチンが公用語とするスペイン語は、多くの名詞が「o」で終わる男性名詞と「a」で終わる女性名詞に分かれる。スペイン語圏で性差のない表現を作り出す取り組みが行われる中、現在は語尾に「x」「e」「@」を用いた中立的な名詞を創出する動きが進む。たとえば中南米系の男性と女性を表す「Latino」「Latina」に対し、性的に中立な「Latinx」という表現を作るといった取り組みだ。 アドルニス報道官は、性差

    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/02/29
    こういう言語は大変だよね。eはともかく@やxはいかにも人工的で、ほんとにそんなに推進されてるのか? しかし“女性形の語の不必要な使用は避ける” は、両性併記とかは大昔からあるのに反動としても過激では
  • 君が代を聴くたびに思うこと

    苔のムースっておいしそうだよな 多分、抹茶味

    君が代を聴くたびに思うこと
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/02/29
    終わりかたの件、詳しくないけど、中途半端すぎない中途半端さ(?)というか、西洋音楽とは一味違うぜ感があるのは嫌いじゃない。
  • 数学は哲学? - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

    「大学で数学は哲学になる」と主張する人がいる*1.特におもしろくもないし,適切な比喩とも思えないんだが,一部の頭がフワフワしている層や視野の狭い人々,数学を神聖なものに祭りあげたい何とかコミュニケーターなどには受けるらしく,ごくまれに信じている人がいる*2. ただ,実際問題,違いを説明しろと言われるとワリと困る.「リンゴとゾウの違いは何ですか」と聞かれているようなものなので,当然なのだが,「いや,見た目も大きさも全然違うじゃん」と言いたくなる.問題は「リンゴとゾウ」なら一目瞭然なのだが,「学問」は目に見えないので,どちらもわかっていない人には誰かが説明しないと違いがはっきりわからない点にある*3.「リンゴの触り心地はツルツルだし,ゾウも(牙が)ツルツルだから,きっと似たようなものだろう」と言う盲人のようなものである*4. この記事の目的は「数学と哲学の違い」という直観的には明らかだが,ちゃ

    数学は哲学? - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/02/29
    超面白かった!ただコメント返しでそんな怒らなくてもとも思った。フルバージョンは物理学科生もよく言っていたけど、領域同士の比較じゃなくて、高校生の感覚からのギャップの話だった(適切な説明かは別の話)。