タグ

2013年5月13日のブックマーク (6件)

  • iPhone/iPad – AppStore like UIScrollView with paging and preview | blog.sallarp.com

    Complete source code and sample application for creating an AppStore like scroll view with paging and preview using UIScrollView. YouTube demo video included!Do you like the way application images are displayed in AppStore or the way Safari flips between tabs? This post contains a complete  horizontal, paged UIScrollView with preview control. Alexander Repty posted a sample on his blog and my samp

    koogawa
    koogawa 2013/05/13
  • かっこいいプログラマが欲しいなあ - 深沢克也の日記

    定期的にもやもやする なんか定期的にプログラミングの話が出てきて、そのたびになにやらもやもやします。 今回はそのモヤモヤを解消してくれそうな感じの記事があったので、その紹介と思うことをば。 プログラミングはそれ自体が目的であっていいって話。 とても理解できます。 プログラマって、もっと適当で良いと思うんですよね。 「理論的に」じゃなくて、もっと「感情的に」伝えたほうが面白いと思うんですよ。 ということで個人的には最初の方にあった以下の部分を広げて欲しいなぁ、とか思います。 僕がプログラミングをはじめたとき、何を思ってプログラミングをはじめたか思い出してみようとしたけど、よく思い出せなかった。 ただ漠然と感じていたのは、プログラミングは個人が現実的にこの世界に直接手を加えることができる手段の1つであり、それをやらないのは勿体無い、といったことだったと思う。たぶん。 どうも、プログラマを目指す

    かっこいいプログラマが欲しいなあ - 深沢克也の日記
    koogawa
    koogawa 2013/05/13
    かっこいい包丁のお話
  • プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log

    これ読んで思ったこと。 プログラミングを勉強したい人が勉強する前にすべきこと - もとまか日記 http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20130512/1368308092 僕がプログラミングをはじめたとき、何を思ってプログラミングをはじめたか思い出してみようとしたけど、よく思い出せなかった。 ただ漠然と感じていたのは、プログラミングは個人が現実的にこの世界に直接手を加えることができる手段の1つであり、それをやらないのは勿体無い、といったことだったと思う。たぶん。 というわけで、最初にやったのはFirefoxのユーザースクリプトを書くことだったし、それはそれでよい経験だった。なんとなくゲームとかウェブアプリとか作りてーなー、と思って色んなライブラリを動かすだけ動かして満足した。プログラミング覚えて初めて最初の一年で10以上の言語のHelloWorldだけやったと思

    プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log
    koogawa
    koogawa 2013/05/13
    地雷の数だけ強くなれるよ★
  • Loading...

    koogawa
    koogawa 2013/05/13
    「こんなに不便なのに、なんでiPhone使ってるの?」「iPhoneだからさ」
  • Lluminoができるまで(5) – カラーピッカーは極限まで機能を削った - ここぽんのーと

    前回は、アプリ名をどうやってつけたか、についてお話しました。 今回は、光の色を変える「カラーピッカー」のUIデザインについて。 プロモ動画では、00:46あたりから出てきます。 1色だけではなんだか寂しいプロトタイプでは青1色でしたが、そのうち好きな色が選べるような機能をつける予定でした。 けれども、好きな1色を選ぶだけでは、なんだか寂しい。 2色にしてみたらどうだろう? おぉ、思っていたよりステキに光るうう! 味気なかった世界が、一気に広がります。 こうして、2色方式を採用することになりました。 次は、ユーザーにどうやってこの2色を選んでもらうか?を考えます。 膨らむ夢と機能、使いやすさのトレードオフ色は、ユーザが個性を表現する要素。 多くの選択肢の中から、自分にぴったりなものを選んでほしい。 はじめはそう思っていました。 当時のネタ帳を振り返ると、できるだけ自由度を高くしようと試行錯誤

    Lluminoができるまで(5) – カラーピッカーは極限まで機能を削った - ここぽんのーと
    koogawa
    koogawa 2013/05/13
  • パスワード認証

    Moter Sounds 海外自動車最新速報 ブログの内容は全て削除されました。

    koogawa
    koogawa 2013/05/13
    あがが(;゚Д゚)