タグ

2015年5月4日のブックマーク (5件)

  • エンジニアを一人にさせない - futoase

    エンジニアを一人にしない これは、決して一人プロダクトが悪ということじゃない。 孤独、孤立させることが問題ということ。 エンジニアを一人にさせないために 一人になってるエンジニアの周りができること 飯に誘う チャットルームで飯でいくらか話していた話題から、興味ありそうな部屋に招待する gitの使い方や、Windows 10の話とか、プロダクト外の話であれば共有しても問題ないのでそういうことをガンガン話す 飲み会については、たまにプライベートで安い飲み屋でもいいから誘う。お酒飲めない場合はランチ! もしエンジニアが体を動かすことに興味があるのであれば、フットサルなど、プロダクトではないけど協調作業を通じて成果がでるようなことをさせる。協力系のボドゲ(パンデミックとか)でも良いかもしれない 一人になってるエンジニア、あなた自身ができること エンジニアのエリアに顔を出して、挨拶する。これだけでも

    エンジニアを一人にさせない - futoase
    koogawa
    koogawa 2015/05/04
    生きる
  • プロダクト開発を最適化するためにやめた4つのこと

    ## 内容 エンジニアとデザイナーだけで構成されたチームで発生した問題を解決するために行ったこと、意識したことを「やめたこと」という切り口でお話しました。 ## 発表した勉強会 - nanapi勉強会 vol6 - エンジニアとデザイナーの協働 エンジニア・デザイナーにおいて個々のスキルは非常に重要な部分ですが、チームとして素晴らしいプロダクトをつくるにはそれだけではうまくいきません。 自分自身だけでは生み出すことができないようなものをつくるためにも、エンジニア・デザイナー間のコミュニケーションは昔に比べてもより重視されてきています。そこを解決するために、様々なツールや手法を学ぶことができるような勉強会を実施したいと思い企画Read less

    プロダクト開発を最適化するためにやめた4つのこと
    koogawa
    koogawa 2015/05/04
  • 伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP

    最近Twitter眺めたりブログ読んだりしていると、 「伝えたいことがある時は汚い言葉は使わない方がいいんじゃないかなぁ」と感じることが多いです。 自分もブログを書くようになったので、自戒を込めて考えをまとめておこうと思います。 汚い言葉のエネルギーすごい 汚い言葉や過激な言葉の与える印象ってすごく強いです。 政治の話題だと特にありがちなんですが、例えば「老害は引退しろ」とか「馬鹿な政治家に任せてられない」とかよく目にするんですけど、すごく目立ちますよね。主張や印象がどうかは置いといて、とりあえず目立つ。 そう考えると、汚い言葉のエネルギーはやはりすごいなぁと思うわけです。 汚い言葉を使うと伝えたいことがブレる エネルギーはすごいんですけど、どうも主張が伝わってこないなぁと感じてしまうことが多いです。主張したいことに意識を向けてみるとそんなに悪いことは言っていないのに、言葉の汚さの方に気が

    伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP
    koogawa
    koogawa 2015/05/04
  • アメリカでは How are you? というだけで世界が変わる - tomoima525's blog

    現在サンフランシスコに長期で滞在していています。そんな中で、これは良かったなという気づきがあったので、シェアしたいと思います。 同僚のカレーの具が多かった話 ことの発端はカレーから始まります。 オフィスから10分くらい歩くとフェリービルディングがあります。いくつかテイクアウトできるお店が入っていて、そこでご飯を買って海辺でべることができます。 その中のひとつに日を提供するお店があり、カレーがうまいので同僚とよくべていました。 ある日いつものようにカレーを買って、ふと同僚(イギリスのバイリンガル)のカレーのタッパーを見てみると、明らかに自分のより多い。肉も多い感じがする。 自分「あれ、なんか量多くないですか?」 同僚「そりゃそうだよ。ちゃんと言葉を交わしてるからね。How are you?って聞かれて、How are you?って返してる?」 自分「いや、あんまり…」 同僚「ちゃんと

    アメリカでは How are you? というだけで世界が変わる - tomoima525's blog
    koogawa
    koogawa 2015/05/04
    Goodで終わってた。また行く機会があれば試してみよう
  • バグをドラゴンに変換するChrome extensionを作った - razokulover publog

    元ネタはこのエントリ。 バグをドラゴンと呼ぶ運用を始めて1ヶ月くらいたった やっぱりこういう運用は常日頃から意識しておくとよい。 だから日常のネットサーフィンのときもバグという言葉はすべてドラゴンと置換してくれるシステムが求められる。 ぼくはChromeをよく使うのでChrome extensionでそのシステムを実現した。 bug-to-dragon このChrome extensionを使うと例えばwikipediaのバグの項目は以下のような内容に変換される。 ドラゴンとソフトウェア工学とか魔法使い感あって興味深い。 仕組みは簡単でページ内のhtmlを全部まるっと置換してinnerHTMLしてるだけ。 なんとスクリプトは1行で済んだ。 一つ注意として、このExtensionを有効にした状態ならページ内のすべてのbugをドラゴンに変換するので、例えばhrefのhttps://github

    バグをドラゴンに変換するChrome extensionを作った - razokulover publog
    koogawa
    koogawa 2015/05/04
    素晴らしい