タグ

2016年7月2日のブックマーク (11件)

  • DeNAに入社しました - Shohei Yoshida's Diary

    7月 1日から DeNAで働くことになりました. オフィスは渋谷オフィスです. きっかけは私がストレス溜まりまくっていた時期に Twitterの名前欄に「求職中」と書いていた(非常識な行為で, 前の会社には申し訳なく思います)ときにお声がけをいただいたことです. 働いてみたいと思った理由は尊敬するエンジニアも多く, 多くの刺激を受けられ, 今の自分にとって非常に良い環境だと思ったからです. (もちろん環境はあくまで環境なので伸びるかどうかは自分次第だと思っていますが) その他の理由としては お金がある会社での働き方を知りたかった マネージメントの行われ方を知りたかった 前の会社ではお金がないということで従業員一同様々なことで苦労しました. 一人あたりの仕事の量であったり, 携わる仕事の内容であったり. 結局お金がないとそこまでやりたくない仕事も(少ないお金で)やらないといけないし, 新しい

    DeNAに入社しました - Shohei Yoshida's Diary
    koogawa
    koogawa 2016/07/02
    🎉
  • 映画館で普通のCM見せられるの納得いかない

    お金払ってるのになんでCM見せられなきゃならないの? いや他作品の予告編ならわかるよ。 でもセブンイレブンとか派遣会社とかJTとかプライダル会社とか、 映画に関係ないCMを劇場暗くされて半強制的に見せるなんてどういう了見だよ。 世界トップクラスの鑑賞料金支払ってるんだぞこっちは。

    映画館で普通のCM見せられるの納得いかない
    koogawa
    koogawa 2016/07/02
    もう気にならなくなってた。CM流れるのが当たり前になっちゃってるよねぇ
  • Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - ぴよログ

    このブログはEmacsやSublime Text2、Evernoteで書いてから投稿しています。特に多いのはEvernoteです。 技術系のネタばかりなのでよくシングルクォートやダブルクォートをタイプするんですが、Evernoteで書いた記事をはてなブログに貼り付けてプレビューするとシンタックスハイライト効いてないみたいなことがよく起こっていました。 よくよく見ると引用符が勝手に開き引用符と閉じ引用符っていうんですか?別のものに勝手に変換されていました。マイクロソフトのOfficeじゃないんだから勝手に変えてんじゃないよ、と。どうやらこれはMacのおせっかいらしいです。 あまりにも邪魔なので設定画面から解除しました。 「システム環境設定」→「キーボード」→「ユーザー辞書」といって、右側にスマート引用符とスマートダッシュを使用というチェックがあるのでこれを外します。 これで安心! でも過去の

    Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - ぴよログ
    koogawa
    koogawa 2016/07/02
    これ、テキストエディタの仕業ではなかったんだ…
  • 主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita

    はじめに 家帰ったら『主要じゃない200くらいのプログラミング言語の雑な紹介』書いてやるから待ってろ — NANAKASE Kotoko (@make_now_just) 2016年7月1日 このツイートがことの発端でした。元ネタは、 主要なプログラミング言語 5種類を徹底解説! - Programming share 主要なプログラミング言語8種をざっくり解説 - shi3zの長文日記 あたりです。上の方の記事の冒頭に、 現在プログラミング言語は、200種類以上存在していると言われています。(実際に利用されているプログラミング言語の数はその10分の1くらいです。) とあったので200言語解説してみようというわけです。 200言語の解説を書くということは仮に1言語1分で書いたとしても200分、つまり3時間と20分の時間がかかるわけで、まぁそれは無駄に時間のかかる作業になります。そうなると必

    主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2016/07/02
    一部解説じゃないのも混じっててわろた
  • AI時代と音声認識を使った執筆の圧倒的なスピード

    AI音声認識の進化の記事を読んでたら、試しに音声認識で文章入力してみようと思いました。そこで、iOS9のメモアプリを使ってブログを書いてみた。 記事中でも書いてるけど、一番の利点は圧倒的な入力スピードと寝転びながらできること。 すごいダラダラした文章になって、段落分けもちゃんとしてないけど、あえて、誤字脱字はそのままにしてみて、文章の構成や整理もしないほうがどんなもんかがわかりやすいと思ったので、そのままにしてみた。 ここからが音声認識で書いた今回の記事。 ————– 前々から興味があって、何回も挑戦してはやっぱりこれは駄目だな、小さい子キーボードで打ったほうがいいわと思って断念していた音声認識での文章を執筆をもう一回試してみる。 というのも、僕は文章を書くのが結構好きなんだけど、実際に文章書くのはやっぱりめんどくさくてしょうがないからなかなかできない。なかなかできないから、当に気が向

    AI時代と音声認識を使った執筆の圧倒的なスピード
    koogawa
    koogawa 2016/07/02
    精度高そう。滑舌を良くするための練習にもなりそう
  • watchOS 3 で「アレ」は本当にできるようになったのか? - Qiita

    自己紹介 フリーランスiOSエンジニア iOS / watchOS Sampler シリーズをつくっています 2015年にお手伝いしたwatchOS案件 watchOS 1 app × 3 watchOS 2 app × 2 (一部だけお手伝い、非公開プロジェクトも含む) 「それ、残念ながらできないんです・・・」 (企画の詳細は書けませんが・・・) ジャイロが必要な機能 × 2 アプリが非アクティブになってもセンサの値を取り続ける必要がある機能 × 2 タップ位置を知る必要があるインタラクション × ? ジョイスティック的な引っ張る系のUI × 2 ウォッチ体から音を鳴らす × ? watchOS 3 ではできるようになった! ジャイロが必要な機能 - Gyroscope access アプリが非アクティブになってもセンサの値を取り続ける必要がある機能 - Background supp

    watchOS 3 で「アレ」は本当にできるようになったのか? - Qiita
    koogawa
    koogawa 2016/07/02
    夢がある。そして、スライドモード便利だなぁ
  • Objective-C 2.0プログラミング言語

    語ドキュメント 日語に翻訳されたデベロッパ向けのドキュメントです。 英語版の方が新しい場合がありますので、最新情報は英語版や英語ドキュメントページを確認して下さい。 App Store Connectヘルプ App Store Connectの使い方に関しての詳細やステップごとの使い方を確認できます。

    koogawa
    koogawa 2016/07/02
  • まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職type

    2015.06.03 スキル 社会人になったばかりの若いエンジニアの中には、一度この道に足を踏み入れたからには、自らの技術で身を立てていけたらという、強い思いを胸に秘めている人も少なくないのではないか。 そう考えて今回、Rubyの父として知られるまつもとゆきひろ氏に、あえて「これからの時代に技術だけで生き残るには?」という偏ったテーマで取材を依頼した。返ってきたメールの冒頭にあったのが、次の一文である。 「技術だけで生きるというのは幻想である」 まずはその真意を聞くところから、取材は始まった。 まつもとゆきひろさん(@yukihiro_matz) 1965年生まれ。筑波大学第三学群情報学類卒業。プログラミング言語Rubyの生みの親。株式会社ネットワーク応用通信研究所フェロー、一般財団法人Rubyアソシエーション理事長、Speeeをはじめとした複数社の技術顧問、Herokuチーフアーキテ

    まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職type
    koogawa
    koogawa 2016/07/02
    「技術だけで生きるというのは幻想である」
  • 個人的な老害エンジニア行動指針を策定した - tehepero note(・ω<)

    2016 - 07 - 01 個人的な老害エンジニア行動指針を策定した エンジニア 自分は今33歳なので、Webの世界においては完全に 老害 と言われてもおかしくない世代にさしかかっています。自分は 老害 には決してならないと強い意思を持っていたとしても、どうやら 脳科学 的には避けられないものだと聞いたことがあります。 というわけで、意思よりも明文化すべきだろうということで個人的にではありますが、 老害 エンジニアとしての行動指針 を策定致しました。 若くないことを肯定し、世代の違いを認識する 親の世代に比べると例えば今の30代は過去の30代よりも若いし、40代は過去の40代よりも若い人が多くなったというイメージがあります。自分が子供の頃の30overって完全にオッサンオバハンのイメージでしたが、少なくとも見た目の面では変わってきている潮流にあるのでしょう。老化のスピードは緩まっているの

    個人的な老害エンジニア行動指針を策定した - tehepero note(・ω<)
    koogawa
    koogawa 2016/07/02
    よい老Guyになりたい
  • 僕達のチームで大事にしていること | Wantedly Engineer Blog

    こんにちは、WantedlyでiOSエンジニアをしています杉上です。 僕達が普段チームで大事にしていることについてご紹介します。 何を作っているチームなの?僕達のチームは、Sync という気持ちのよいコミュニケーションで人と人がつながるビジネスメッセージサービスを開発しています。 マルチプラットフォームな展開のサービスでは、たくさんのエンジニアが開発に関わってるのではと思われますが、少人数のチーム体制に拘って開発を行っています。コンパクトなチームだとフレキシブルで迅速な意思決定が行えるのと、スピード感のある開発基盤(インフラ)のおかげで高い生産性のアウトプットを出しながらプロダクトの改善を進められています。 Wantedlyでは多様なサービス(Feed, Case, Tools)も展開していますが、他チームも少くない人数の少数精鋭体制で開発を行っています。各チームは入社1年目、2年目のエン

    僕達のチームで大事にしていること | Wantedly Engineer Blog
    koogawa
    koogawa 2016/07/02
    プロジェクトマネージャやディレクターを専任する人がいないんですな。それでもしっかりチームが機能している
  • iOS 10などで使えるようになるUserNotificationsフレームワークへの所感 - Qiita

    10分間のLTの割に盛り込みすぎて予定通り、全て話し切れ無かったので、フォローアップ記事です。 スライド31ページ目まででUserNotificationsをほぼ網羅的に紹介してそこで時間切れでしたが、32ページ目から実際にプロダクト上で実装するにあたっての検討事項や悩ましいところについて用意していました。 そのあたりについてざっと記事にします。 (今回はあえて口頭の説明込みじゃないと分かりにくいかな、みたいなスライドにしているので31ページまでも記事化したいなと思いつつけっこう大変なので迷い中です🤔) では、以下32ページ目以降の内容を記事化したものです: iOSバージョン差異による実装の複雑化 2016年5月9日時点でのiOSバージョンのシェアはこのようになっています。 (最新のデータはこちら参照: App Store - Support - Apple Developer) 直感的

    iOS 10などで使えるようになるUserNotificationsフレームワークへの所感 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2016/07/02
    "iOS 10でもiOS 8/9と同じやり方で通知が届くのか試してみたところ、届くことが確認出来ました" deprecatedだけど届くのですね。一安心