タグ

2017年8月22日のブックマーク (11件)

  • 「はてブ」で末永く提供したい“ゆるいつながり”〜伊藤直也CTO

    オンラインゲーム/コミュニティサービス専門のカンファレンス「OGC 2009」(主催:ブロードバンド推進協議会)が5日、東京都内で開催された。はてな執行役員/最高技術責任者(CTO)の伊藤直也氏が講演し、同社のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」が提供するコミュニティの側面について説明した。 ● はてブの3つの側面~「機能」「メディア」「コミュニティ」 伊藤氏は、「はてなブックマーク」には、「機能」「メディア」「コミュニティ」という3つの側面があると説明する。「機能」とは、職場でブックマークに登録したページを自宅からも利用できるようになるという、いわゆるオンラインブックマークとしての機能のこと。「メディア」とは、ブックマークされている件数の多い記事を見ることで、人気記事や注目記事を探す手間を省くことができ、新しい情報を発見するためのメディアになっているという意味だ。 これら

    koogawa
    koogawa 2017/08/22
    よくできたサービス
  • 2年目プログラマがQiitaに週一投稿して1年が過ぎました - Qiita

    オオアリクイに主人を殺されてからはいったい… 一年間の活動を振り返る良いタイミングなので、記録的なものを残します。 まとめ 被ストック数は身分(技術)相応。背伸びはできない。 記事を書くのは大変だけどメモでもいいんだよ 技術を追いかける姿勢が大事 楽しいからみんな書こう! (約)一年間投稿してきました 予定1ではこの記事が70個目の投稿になります。 証拠、というか紹介的な意味も込めて Qiitaの投稿アクティビティをGitHubのように表示するヤツ - Qiita で投稿を見てみます。 過去一年間かつ100件までしか見れませんが、一年間の結果を見せる用途ではちょうどいいですね。 (2016/05/30 キャプチャ) 自分は職業プログラマ2、あるいは平日プログラマなので、Qiitaの記事も会社で書いています。 年末年始は一週間のお休みがいただけたので、そこだけ週一投稿ができませんでした。 こ

    2年目プログラマがQiitaに週一投稿して1年が過ぎました - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/22
    「メモ書き気分でしたが、自分が知らなかったことは他にも知らない人が居るということを再確認できました」めっちゃ大事だ
  • 2015/01/25

    koogawa
    koogawa 2017/08/22
    Qiitaの投稿アクティビティをGitHubのように表示するヤツ
  • Qiitaの投稿アクティビティをGitHubのように表示するヤツ - Qiita

    Qiita API 使ってみたかったので作ってみました。 デモ こんな感じで表示されます。 ソースコード 久しぶりにjs書いた。あまり綺麗に書けなくてモヤモヤする。 ※要 jQuery, D3.js ※手抜きで直近の100件しか取得していないので、投稿が年間100件超える場合は全て表示しきれません。 /* フォームの入力内容を元にAPIに問い合わせ */ $("#form").on("submit", function(e) { $("#btn-submit").prop("disabled", true); var user_id = $("#user_id").val() $.ajax({ type: "GET", url: "http://qiita.com/api/v2/users/" + user_id + "/items?page=1&per_page=100", succes

    Qiitaの投稿アクティビティをGitHubのように表示するヤツ - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/22
    おもしろい
  • 物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate

    こんにちは!Software Engineerの井上恭輔( @kyoro353 )です。今日はDeployGateの米国オフィスを物理的に作った話をご紹介したいと思います。 DeployGateは2016年3月に米国法人を登記し、海外のお客様向けの各種サポートを提供しています。しかし、実は今までリモートベースの活動がメインで自分たちのオフィスを持っていませんでした。 おかげさまで三期目を迎えた今年は、米国やベトナムを始め海外での利用事例が増えていることもあり、米国にも固定オフィスを作るか!という話になりました。が、私たちは小さなスタートアップ。オシャレなオフィスを作りたいけど、丸投げで依頼するお金も無いし、何より面白く無い… …そうだ、DIYの聖地アメリカだし、自分たちで施工してしまおう!! という考えに至った私は「大抵のプログラミングはできるのだから、きっとググれば家くらい作れるだろう」

    物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate
    koogawa
    koogawa 2017/08/22
    「大抵のプログラミングはできるのだから、きっとググれば家くらい作れるだろう」ホントに作り上げていてビビる
  • プログラミング教育にも悪い大人が群がってしまうのか

    「この人は英語がしゃべれないのに、なぜ英語を教えているのだろう」。私は中学校の英語の授業のときにこう思っていた。その英語教師の発音はカタカナ英語で、教科書に書いてあることしか話さない。当に英語が話せなかったのかどうかはわからないが、少なくとも生徒から見る限り、話せるようには見えなかった。 私が通っていたのは地方の公立中学校であり、何十年も前の話だ。教師に限らず、周囲の大人に英語を話せる人は一人もいなかった。おそらく地方の公立中学校のレベルはどこでもこの程度だったのだろう。 この英語教師に特に問題があったとは思っていない。教科書に沿って英文法をきちんと教えてくれたはずだ。しかし、生徒がこうした教師を見て「自分もこの人みたいに英語がしゃべれるようになりたい」と思うことはない。 今では英語を話せる人は珍しくなくなった。さすがに英語を話せない人が英語教師を志すことはないだろう。ところが「できない

    プログラミング教育にも悪い大人が群がってしまうのか
    koogawa
    koogawa 2017/08/22
    悪い大人ってそういうことね / OSSの話はちょっと余計かと
  • WEB+DB PRESS Vol.100 特集「対応必須!完全HTTPS化」を執筆しました - 水深1024m

    2017年8月24日発売の WEB+DB PRESS Vol.100 に「対応必須!完全HTTPS化 - 移行手順からつまずくポイントまで」という特集記事を執筆しました。 この特集は、2017年4月に会社の技術ブログに執筆した Web サービスの完全 HTTPS 化 - クックパッド開発者ブログ という記事をベースに、中身をほぼ新規に執筆したものです。 2017年1月にクックパッドという Web サービスを完全 HTTPS 化したので、その経験を4月にブログ記事という形で公開したのですが、これをご覧になった編集部の方からご連絡をいただき今回の話に繋がりました。 WEB+DB PRESS は8年くらい前、格的に Web 技術者を目指そうかなと思い始めた学生の頃から時折読んでおり、私にとってもかなり身近な雑誌です。しかし執筆はというとVol.92 でちょこーーっとだけ Fluentd による

    WEB+DB PRESS Vol.100 特集「対応必須!完全HTTPS化」を執筆しました - 水深1024m
    koogawa
    koogawa 2017/08/22
  • 結婚できなかった

    今日結婚する予定だったのにできなかった なかなか受け止めきれないが落ち着く為に、今こうやって書いている 結婚できなかった理由はごく小さなことで、戸籍謄(抄)を彼が用意していなかったから。 彼は他府県出身なので、今すぐ謄を出してもらうことはできない。マイナンバーカードや住民基台帳カードも持っていない。 今日の入籍は叶わなかった。 役所から出た彼は「ごめんねぇ」と言いつつも、割とケロッとしていた。「謄がいるって教えてくれたら良かったのに~」「また日取りを考えよ?また暇な時にでも出しに来ようよ」 そう言うと彼はタクシーを止め、呆然とする私を置いてあっという間に会社に行ってしまった。 普段から生活の9割以上が仕事で占められている彼は、いつも朝6時に家を出ていき、0時過ぎに帰ってくる もう完全な休みは2ヶ月ほどとれていない。今日の午前休は当にむりやりもぎ取ったものだった。 次に2人で役所に

    結婚できなかった
    koogawa
    koogawa 2017/08/22
    今後が心配。よく考えて!
  • 「VALUの主張より日本の憲法が優先される」『VALU』リードエンジニア・小飼弾氏にシステムについて色々聞いてみた

    先日、株式会社VALUのリードエンジニアに就任したことを自身のブログにて発表した小飼弾氏。 VALUについて「市場という仕組みの脱権威化を、Bitcoinという脱権威的通貨を通して進めるための場にして仕組みである」と語っていた同氏だが、7月24日の『ニコ論壇時評』では、より詳しく『VALUの仕組み』について、山路達也氏と語った。 VALUとは「個人を取引所に上場する」ボランタリーサービスである?山路: さて、VALUとはなんぞやみたいなことと、どうして弾さんがそこに参加したのか、と。 小飼: そうなんです。ここに名刺がございまして、久しぶりに名刺を作りました。 山路: 紙の名刺は作らないと言っていた弾さんが珍しく。 小飼: 僕、はい、時差があるんだよね、これと。そう、名刺持ってます。 山路: VALUでよく言われるのが、会社の株を取引所に上場するのと同じような感じで個人を取引所みたいなとこ

    「VALUの主張より日本の憲法が優先される」『VALU』リードエンジニア・小飼弾氏にシステムについて色々聞いてみた
    koogawa
    koogawa 2017/08/22
  • Valuはもうダメだ。しばらくやめろ。 | ふくゆきブログ

    アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ Copyright© ふくゆきブログ , 2017 All Rights Reserved.

    Valuはもうダメだ。しばらくやめろ。 | ふくゆきブログ
    koogawa
    koogawa 2017/08/22
  • 「Android 8.0 Oreo」正式発表--Pixel/Nexus端末に近く配信へ

    Android O」の「O」が何の頭文字であるかについてはヒントや憶測が飛び交っていたが、正式名称は「Android 8.0 Oreo」であることが明らかになった。 Googleは、米国で皆既日が完了した直後に、ニューヨーク市からのライブ配信を通じてAndroid 8.0の正式名称を発表した。 Android 8.0 Oreoは、米国時間8月21日にAOSP版が公開された。デバイスへの提供については、通信事業者による試験完了後の近い将来、Googleの「Pixel」「Pixel XL」「Pixel C」「Nexus 6P」「Nexus 5X」「Nexus Player」を対象に開始される予定だ。Googleは「まもなく」と述べるにとどまり、リリースの具体的なスケジュールは明らかにしなかった。 Googleは、デバイスパートナーと連携していることも発表した。Essential、Gener

    「Android 8.0 Oreo」正式発表--Pixel/Nexus端末に近く配信へ
    koogawa
    koogawa 2017/08/22
    美味しそう