タグ

2017年11月3日のブックマーク (5件)

  • 「普通の感覚を取り戻せる」“双子のイケメン俳優”が今、本気で副業をする理由 - Yahoo!ニュース

    『キッズ・ウォー』や『タッチ』などで双子の役を演じてきた斉藤祥太、慶太の双子の兄弟。今年デビュー17年を迎える。実は今、2人の意外な取り組みが話題になっている。それは「副業」だ。その職種も多岐にわたる。配管工に解体業、バイクレースチームの助監督やジムのインストラクターまで。2人は副業について「ガチで取り組んでいる」と口をそろえる。なぜ2人は副業に精を出すのか。その背景には2人を襲った「役者としての転機」があった。(ライター・大矢幸世/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「普通の感覚を取り戻せる」“双子のイケメン俳優”が今、本気で副業をする理由 - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2017/11/03
    斉藤祥太、慶太さんインタビュー。金八先生見てたよ!
  • ビールグラスを冷凍庫で凍らすのはNG? ビールをおいしく飲む方法とは? | ライフハッカー・ジャパン

    家の近所に「凍らせたグラスは使いません(No Frosty Glasses)」と大きく書かれた看板を出しているバーがあります。きっと、そこのお客が、凍らせたグラスでビールを飲みたいと注文をつけるからでしょう。凍らせたグラスを使わないというのは、気取ったバーの宣伝行為のように見えるかもしれませんが、実はそれにはちゃんとした理由があるのです。 最初にお断わりしておきますが、もし凍らせたグラスで飲むのがあなたのやり方なら、止めるつもりはありません。暑い日に外でビールを飲むときに凍ったグラスを使うのは、ビールを長く冷えた状態に保ってくれますからいいに決まっています。ただ、空調の利いたバーの中にいるなら、凍らせたグラスを使わないほうがいいでしょう。ここではその理由をご紹介します。 風味を損なう私の意見ですが、凍らせたグラスを敬遠すべき最大の理由は低温すぎてビールの風味が台無しになってしまうことです。

    ビールグラスを冷凍庫で凍らすのはNG? ビールをおいしく飲む方法とは? | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2017/11/03
    それは「エール」の話では??ラガーは冷やして飲みたいよね
  • 【iOS 11】LocalAuthenticationでFace IDとTouch IDの認証を実装する - Qiita

    はじめに (開発者泣かせの)iPhone X が発売されましたねー 生体認証として iPhone 5s から慣れ親しんだ Touch ID による 指紋認証に加え,Face ID による 顔認証も増えました。 ただ使えるのは iPhone X だけですね。 今後他の iOS 端末や MacBook にも広がる可能性は大いにありそうです。 今回は,Face ID や Touch ID を用いた認証の実装をやってみたので書きます。 結論から言うと,今まで Touch ID による認証を用いていた場合は, enum の追加分の条件分岐が増えるくらいであまりいらない感じです。 サンプルコード サンプルコードを GitHub にアップしましたので, 気になる方がいらっしゃいましたらみてみてください。 GitHub https://github.com/MilanistaDev/Authenticat

    【iOS 11】LocalAuthenticationでFace IDとTouch IDの認証を実装する - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/11/03
    シミュレータで動作確認もできるのね
  • 1000人超が同時参加する技術イベントのチャットをDiscordでやったらウルトラよかった話 - 941::blog

    Discordめっちゃいい!という話です。エンタープライズ向けではないけどコミュニティやイベントには最強じゃないでしょうか。 Card はい、わたしは ISUCONというパフォーマンス・チューニングコンテストの運営をやってるんですが、毎年悩むのがサポートチャット。「Skypeでええやん」とかたまに言われますが、参加者全員に同時に通知したいとか、参加者の前でやり取りすれば直接関係ない他の参加者も状況把握しやすいという理由でサポートチャットを導入してます。 要件としては ・URLで招待が出来る ・1日目と2日目と参加者がわかれるので別々の部屋が立てられる ・MAXで1000人超が同時に利用してもサービスが落ちない というところ。 プラス、あるといいなってのはMacやスマホアプリ対応くらいのもの。過去にはidobataという日で開発されているチャットアプリを利用させてもらっていて、今年はどこで

    1000人超が同時参加する技術イベントのチャットをDiscordでやったらウルトラよかった話 - 941::blog
    koogawa
    koogawa 2017/11/03
    Discord、Invite 制限なくて良い
  • 読みやすいコード(僕にとって) - Mitsuyuki.Shiiba

    最近気づいたことがある。それは、僕はみんなみたいに複雑なことが理解できない、ってこと。 話をしてても「ごめんなさい。いまのわかんなかった。もう一回教えて欲しい。」とかよくあるし。ドキュメントも、ちょっと複雑なことが書いてあると、全然頭に入ってこない。 色んなルールがドキュメントに書いてあって、それをちゃんと守りながら開発してる人たちとか見てると、みんなすごいなぁって思うのであった。 なんだろうなぁ。こう・・・色んな想像が始まってしまって、考えが落ち着かないんよね。 そんな僕なのだけど、ここ数年はありがたいことに色んなコードを読む機会がある。読みやすいコードもあれば、パズルみたいに複雑なものもあって。そんな中で、たぶん、僕にとって読みやすいコード、というのは普通の人にとってはとても読みやすいコードなのかなぁって思って。書いてみる。 JavaでWebのアプリを開発してる。基盤とかフレームワーク

    読みやすいコード(僕にとって) - Mitsuyuki.Shiiba
    koogawa
    koogawa 2017/11/03