タグ

2019年1月14日のブックマーク (5件)

  • Qiitaいいな〜ランキング - Qiita

    いいね数が1万を超えるユーザーがいるというのはすごいですね。でもちゃんと記事を読んで評価しているんでしょうか。。。 それよりも驚きなのは、いいね数が多くても記事数・Contributionsが0のユーザーが目立つことです。 いいね数が多いユーザー = 活発なユーザー = 記事も書くユーザー だと思っていたのですが、どうやら違うようです。 Qiitaのいろいろランキング2018のContributions TOP100にランクインしている人は14人しかいませんでした。 最終いいね日を見るとほとんどが2018年12月以降ですが、中には1年以上前のユーザーもいます。 TOPいいな〜のほとんどはアクティブユーザーのようですが、休眠ユーザー・離脱ユーザーも少なからずいるようです。 ソースの一部抜粋 データ取得に使用したコードの一部です。TypeScriptで書いています。 HTTPリクエストには n

    Qiitaいいな〜ランキング - Qiita
    koogawa
    koogawa 2019/01/14
    “QiitaのContributionsはいいねされた数(被いいね数)を中心に算出されますが、ここでは逆にいいねした数でランキングしてみました” 面白い
  • 「アンチ」を叩いて切り捨てていくのはあまり良くないなーと思う理由

    最近、Twitterを見ていると、「アンチは即ブロック!」という発言とか、批判されたり叩かれたときに、ものすごい勢いで反論したりするケースをよく見ていて・・・。 ちゃんと反論しないと、調子にのってあることないこと書かれ続けるから、どこかで言わないといけない、というのはすごく理解できるのですが、一方で別の視点もあったほうがいいかなと思って、筆をとりました。 (追記) 公開時は無料だったんですが、10万人以上の方に読まれたっぽいです。ありがとうございます。「有益な情報は無料にするけど、そんなでもない記事は有料にしていく」という方針のもと、もう読んでいる人もほとんどいなそうなので、有料に切り替えました。 あ、ちなみに、いい感じに自分のイメージをアップさせるような記事の書き方、たとえば「みんなを愛していこうよ!」みたいなポジティブなことをいって、なんとなく読後感をよくするみたいなことは、あまりでき

    「アンチ」を叩いて切り捨てていくのはあまり良くないなーと思う理由
    koogawa
    koogawa 2019/01/14
    “熱心に何かを批判してた人が、そのあとに熱心に支持者になる” いわゆる ファン というやつ!
  • 転職活動してコミュニティの運営を引き継いでLTして退職して引っ越しました

    退職エントリーです。前職の勤務先と年収、ウィッシュリストはありません。写真は引っ越し前にべた海鮮丼です。 転職活動 (2018/4 — 2018/9)前職はユーザー系の情報子会社でしたが、珍しいことにiOSアプリ開発やBotの開発を行っていたりと、割と好き勝手に開発の最初から最後までやってきました。それぞれ開発期間は短納期であることが常でしたが、新技術の検証に近かったこともあり、割と楽しくやっていました。 とはいえ、次の点に課題を感じてもいました。 快適なスペックではなく、動けばいいというスペックの支給端末をエンジニアに支給する文化自身がやりたいことと会社がやらせたいこととの乖離自身の思考の枠組みの固定化1.について、社内で主に使うソフトウェアはExcelPowerpointなので大いに理解できます。一方、それらの端末でコードを書くことは想定されていなく、不満があったことも事実です。自

    転職活動してコミュニティの運営を引き継いでLTして退職して引っ越しました
    koogawa
    koogawa 2019/01/14
    お疲れ様でした!
  • お題「ひとりの時間の過ごし方」 - ビールブログ

    ビール飲む🍺

    お題「ひとりの時間の過ごし方」 - ビールブログ
    koogawa
    koogawa 2019/01/14
  • ビール好きにおすすめのアプリ - ビールブログ

    私がいつも愛用しているビールアプリを2つ紹介したいと思います。 untappd Untappd - Discover Beer Untappd, Incフード/ドリンク無料 ビールにチェックインすることで、ビールを飲んでいることを友人に伝えることができます 近くで飲んでいる友人を探すことができます ビールを飲んでいる友人にtoast(乾杯のようなもの)することもできます 飲んだビールによってバッジがもらえます 今までに飲んだビールがどんどん記録されていくので、お店でビールを選ぶ際、「これは飲んだことあったかなぁ」と迷うことがなくなります。toast機能で友人とコミュニケーションを取れるのも楽しいですね。 alcCalc https://itunes.apple.com/jp/app/alccalc-arukoru-fen-jie-ji/id887557458?mt=8&uo=4&at=10

    ビール好きにおすすめのアプリ - ビールブログ
    koogawa
    koogawa 2019/01/14