タグ

2020年5月30日のブックマーク (4件)

  • Rubyのコミュニティーは他言語のコミュニティと比較するとどのような特徴があると思いますか?

    回答: この質問に対する回答を丸2日書いては消し書いては消ししていました。おそらく十年前であればもっとすんなりとなんらかの言葉が出てきたかと思います。日発祥がどうとか。けれどもそういうことを言うにはコミュニティは広がりすぎました。Rubyにせよ、他の言語にせよ。もう一枚岩で「こうです」と言えるほどシンプルな、同質性の強い集団ではないと思います。 一方で融合が進んだと思う面もあります。GitHub(これ自体もRailsで書かれているわけですが)の登場により、以前はかなりはっきりと分離していた「開発者」と「利用者」の垣根は、今では渾然一体です。日に居住しながらプログラミング言語の開発に...

    Rubyのコミュニティーは他言語のコミュニティと比較するとどのような特徴があると思いますか?
    koogawa
    koogawa 2020/05/30
  • 給与の低い社員の人数を増やして会社を大きくしていくのと、高めの給与の社員で少人数で仕事をまわす会社ではどちらの方が将来性があるとおもいますか?

    回答: Amazonは倉庫作業員は低年収で働かされますが、中枢の人材は高給で採用しますので、企業としてどちらか一方しか選べないわけではないですよね。 問題を単純化するために売上10億円を年収300万10人で作るか、年収1000万3人で作るかで考えてみました。 NetflixとかGoogleのような圧倒的に成長している企業のポリシーを見ると後者ですよね。希少な人材をこういった企業と取り合うのであれば、こちらも同様に後者の戦略を取らなければならないように思えます。また、日企業における解雇の難しさからして、一人当たり利益は高いに越したことはありません。 ただ、この戦略には「給与に見合った...

    給与の低い社員の人数を増やして会社を大きくしていくのと、高めの給与の社員で少人数で仕事をまわす会社ではどちらの方が将来性があるとおもいますか?
    koogawa
    koogawa 2020/05/30
    “採用する人を見る目に自信があるなら後者を、そうでないなら前者を採用するのが無難”
  • 俺の嫌いなXcodeが5秒でイチオシ開発環境に - Qiita

    iOS開発者の皆さん、毎日、ハッピーな開発ライフ過ごしてますでしょうか。 楽しい開発には快適な開発環境は欠かせませんが、もちろんiOS開発者の皆さんが使うのはXcodeですよね。 いや、俺はAppCodeという人はそっとタブを閉じましょう。 JetBrains製品、良いですよね。Android Studio も素晴らしい。どんな言語でも同じ様な操作感で。でもちょっともっさりしてるんだよな。 その点、Xcodeは動きはキビキビしていて玄人プログラマー好み。 でも一つ、すごく嫌なところがありました。これさえ直してくれれば最高なのに。 普通、Xcodeって編集する時、複数のタブ開くじゃないですか。自分の場合はこんな感じ。 Storyboardと関連のソースファイルを幾つか。そして、デバッグする時は、気になってるところにブレークポイント張ります。 プログラム実行して、さて、気になるところに差し掛か

    俺の嫌いなXcodeが5秒でイチオシ開発環境に - Qiita
    koogawa
    koogawa 2020/05/30
    ブレークポイントで一時停止するときのタブを固定できたんだ
  • 給料はどのようにして決まるか(できるだけ全部書く) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    これの感想とブコメの補足です。 speakerdeck.com 仕事と給与と評価の関係 - Speaker Deck 前半ぜんぜん違うと思う。給与は結局経営者の独自ルールと相場でしかなく、利益や売上や貢献度は二の次。万年赤字の会社でも高い人は高いし、万年黒字・貢献度高い人でも低い人は低い。こういう理想論に騙されがち。 2019/04/24 13:47 b.hatena.ne.jp 案外、ここらへん理解してる人って少ない気がします。特に若いとそうなりがちです。 世の中はもっと理不尽で、同じだけの価値でも何倍も差が付きます。 もちろん、より妥当性を目指している企業もありますが、妥当であると言う前提に立つと苦しくなります。 以前書いた記事 金額とは、払うものと貰うものの合意で決まる 人が増えると給与のルールが生まれる ルールとは、お金を払う人の理想論から始まる 経営者の理想と現実のギャップ(都合

    給料はどのようにして決まるか(できるだけ全部書く) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
    koogawa
    koogawa 2020/05/30