タグ

2021年5月10日のブックマーク (7件)

  • 録画用ハードディスクと一体型になったテレビがもっと普及しない理由は何でしょうか?

    koogawa
    koogawa 2021/05/10
    一体型好きだけどなー
  • 相談されなくなる理由 - Konifar's ZATSU

    誰かからの相談がなかった時、遅かった時、どうして相談してくれなかったのか、なぜ勝手に物事を進めるのかと憤りを感じることがあると思う。 自分の経験から言うと、相談されない時は相談を受ける側に理由がある。いや実際には違うかもしれないが、そう考えておいた方が楽。相手の行動を変えるより自分の行動を変える方が簡単だしコントロール可能だからだ。100%自分に理由があると仮定して物事を考える方が建設的である。 相談されなくなる理由は大きく分けて2つしかない。「相談する必要がないと考えている」か、「相談したくないと考えている」かのどちらかだ。 「相談する必要がないと考えている」 この場合、どういう時に相談をしてほしいか相手とすり合わせる必要がある。デリゲーションポーカーなどで権限委譲を見直したりしてもいいかもしれない。 目的とインパクトの大きさの認識があっていないこともある。まあこれも話すなり明文化するな

    相談されなくなる理由 - Konifar's ZATSU
    koogawa
    koogawa 2021/05/10
    “重要なのは「なぜ相談してくれなかったのか。もしかして相談しにくいと感じられているのではないか」と自省してみること” だいじ
  • ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。 事故の概要 9日午後3時40分頃、香川県丸亀市綾歌町のため池で、「人が落ちている」と近隣住民から110番があった。駆けつけた救急隊員が、水中に沈んでいる男性(33)と、水面に浮かんでいる小学1年の息子(6)を発見。男性は現場で、息子は搬送先の病院でいずれも死亡が確認された。 丸亀署の発表によると、ため池の水深は約6メートル。周囲に柵はなかった。父子で釣りに来ていたが、帰宅が遅いため、が現場に行き息子を見つけ、近くの住民が通報したという。同署は誤って転落した可能性があるとみて調べている。 (記事中の氏名等を筆者が改変) 最終更新:5/10(月) 9:35 読売新聞オンライン 筆者が現場を直接

    ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2021/05/10
  • ユーザーの声はすぐに全社Slack、バリューを大きな評価軸に--「ココナラ」の驚きの組織カルチャー

    シェアリングエコノミーのなかでも“スキルシェア”は特に拡大が期待される市場の1つだが、3月19日にマザーズに上場したココナラが、破竹の勢いで成長を続けている。 1年半前は約100万人だったスキルシェアサービス「ココナラ」の会員数は現在、コロナ禍での需要増も追い風となり、2倍以上の210万人に拡大。サービス出品数は40万件、レビュー数も270万件を超えるなど、スキルシェア市場ではトップを独走している(同社調べ)。 また、もともとは似顔絵や占いといった少額の個人利用が中心だったが、数年前からデザインやサイト制作などの法人利用が増えており、2020年度にはついにシェアが逆転したという。中にはココナラだけで1000万円以上を稼ぐユーザーも出てきた。 「個人が何かを頑張ろう、世の中とつながろうと思ったときに、時間や場所、年齢や性別、置かれている境遇などに関係なく、誰もが活躍の機会を見出せるような世の

    ユーザーの声はすぐに全社Slack、バリューを大きな評価軸に--「ココナラ」の驚きの組織カルチャー
    koogawa
    koogawa 2021/05/10
    “バリューを評価するってタブーですよ、本当にやりますか?”
  • スタートアップ・フィット・ジャーニー 今どの段階にいて、何に取り組むべきかのガイド - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

    スタートアップをフェーズ別に整理してみると、以下のような「Fit」をおおよそ順序だって検証していくことになります。 Customer/Problem Fit Problem/Solution Fit Solution/Product Fit Product/Market Fit この記事はそれぞれのフェーズの説明と、フェーズに至るまで何をするべきかを示したガイドです。自分たちがどのフェーズにいるのかをチームで確認して、行動計画を考える際の参考にしてみてください。具体的な行動に迷ったら、Startup Playbook を確認してください。 フェーズの紹介 1. Customer 2. Customer/Problem Fit 3. Problem/Solution Fit 4. Solution/Product Fit 5. Product/Market Fit (PMF) フェーズ別のや

    スタートアップ・フィット・ジャーニー 今どの段階にいて、何に取り組むべきかのガイド - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
    koogawa
    koogawa 2021/05/10
    “Customer/Problem Fit Problem/Solution Fit Solution/Product Fit Product/Market Fit”
  • ようやく「Clubhouse」にAndroid版が登場 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ピックアップ:Clubhouse begins rolling out beta version for Android 音声ソーシャル「Clubhouse」はようやくAndroid版をリリースした。日曜日に同社がβ版として公表したもので利用は無料。同社のアナウンスによれば、まず英語圏での提供を開始し数日から数週間以内で全世界公開となるとしている。iOS同様、招待制での利用となる。 https://twitter.com/Clubhouse/status/1391426008205733888 話題のポイント:若干の今更感もありつつ、音声・常時接続ソーシャルの世界観はまだまだこれからということを考えると悪くないタイミングなのかなとも思ったりします。ようやくClubhouseAndroid版が出ました。iOSのリリースから約1年後です。 私がAndroidユーザーでないため、細かいβ版の機

    ようやく「Clubhouse」にAndroid版が登場 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    koogawa
    koogawa 2021/05/10
    ついにAndroid版 “まず英語圏での提供を開始し数日から数週間以内で全世界公開となる”
  • 強者とは、優秀な者ではなく「生き残って子孫を残した者」のこと。

    最近「生き残った種って、その他の淘汰されてしまった種と何が違ったんだろう?」という疑問が膨らみ、進化のを読んでいた。 今日はそこから得た学びを共有しようかと思う。 進化は地味~な作業の積み重ね みなさんは進化と聞いて、どのようなイメージを思い浮かべるだろうか? 僕は子供の頃にやったポケットモンスターの影響なのか、進化と聞くと個体が急激に成長し優秀になるという印象が強かったのだが、つい先日”人体600万年史:科学が明かす進化・健康・疾病”というを読んでその認識を改めた。 <参考 人体600万年史:科学が明かす進化・健康・疾病 | ダニエル・E・ リーバーマン> ハーバード大学教授のダニエル・E・ リーバーマンいわく、進化とは”時間を経ての変化”。ただそれだけの事だという。 私達は繁殖を行い子供を成す生き物だが、その過程で子供を残せる個体と子供を残せない個体に必然的に別れてしまう。 こうな

    強者とは、優秀な者ではなく「生き残って子孫を残した者」のこと。
    koogawa
    koogawa 2021/05/10
    生きる💪