タグ

2022年3月6日のブックマーク (3件)

  • ソフトウェアアーキテクチャの基礎

    ソフトウェアアーキテクチャとは、ソフトウェアシステムの成功に欠かせない重要な土台です。そのためソフトウェア開発者には、効果的なアーキテクチャを実現するスキルが求められます。書は、そうした効果的なアーキテクチャを設計、構築、維持するアーキテクトになるために必要なスキルや知識を、現代的な視点から整理して包括的に解説する書籍です。 ソフトウェアアーキテクチャの定義から、アーキテクトの役割、モジュールや結合、アーキテクチャスタイルといったアーキテクチャ設計の基礎、チームやステークホルダーと効果的にコラボレーションしていくために必要なソフトスキルまで、さまざまなトピックについて実践的な例とともに説明します。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正

    ソフトウェアアーキテクチャの基礎
    koogawa
    koogawa 2022/03/06
    気になる本だ
  • SwiftUIにおける拡張。そして再発明の危険性 - Qiita

    SwiftUIの特徴 SwiftUIを書いていると、VStackやHStackなどが登場しまるでUIを軽快なDSLの上で構築している気持ちになる。あながち間違っているわけではないが、SwiftUIはあくまで「宣言」の羅列であり実際にビューの構築を行う訳ではないことに注意しなくてはならない。 例えばrefreshableはListにPullToRefreshを付与するモディファイアであるが、それはあくまで実行して得られた結果に過ぎない。 この挙動が今後どうなるかをユーザーはコントロールすることが出来ないのだ。 これはどういうことかというと、今後AppleがOS全体の更新を「端末をシェイクする」としたとする。 すると、アプリのUIはコードを変更せずともPullToRefreshのコントロールが消えてシェイクで更新に変わるのだ。 これはSwiftUIに限った話ではなく、UIKitでもOSのアップ

    SwiftUIにおける拡張。そして再発明の危険性 - Qiita
  • 変化し続けるキャリアと変わらない原体験

    YAPC::Japan::Online 開催めでたい キーノート光栄 オンライン開催 id:onishi さんに先んじてしまった YAPC::Kyoto 中止残念でした (延期とのことです) 今後のオフライン開催に期待 新しいハイブリッドな形にも Discord活用いいですね Me id:Songmu (ソンムー) Masayuki Matsuki / 松木雅幸 Launchable / プリンシパルソフトウェアエンジニア おそらくはそれさえも平凡な日々 https://www.songmu.jp/riji/ https://metacpan.org/author/SONGMU 60+ CPAN Modules / 200+ GitHub repositories 3 Times ISUCON Winner Using Perl 「みんなのGo言語」共著者 ghqメンテナ 認定スクラムマス

    koogawa
    koogawa 2022/03/06
    “超人だけが生き残れる世界ではあってはいけない 「〇〇じゃないと生き残れない」とか言わない 土日にコードを書く必要はない 書きたい人は書けばいい”