タグ

2022年8月16日のブックマーク (8件)

  • エンジニアが「暇な喫茶店」をやるべきである7つの理由|Tsukishima

    人の来ない喫茶店がやりたくて始めてみました。ツキシマでーす。 暇なコーヒー屋(ツキシマコーヒー)を始めて2年くらいになりました。 近所のワンちゃんちょっと前に世の中でこんなツイート(自分のツイートじゃないですけど)がバズってたので、人が来ない喫茶店をやりたいニーズっていうのは、世間に少しでもあるのかもしれないですね。 なぜ人の来ない喫茶店がしたかったのか。3年くらい前まで普通に外資系の企業勤めをしておりましたが、フリーランスエンジニアとしての働き方ができるかどうかを試したかったのと、その働く場所が欲しかったという簡単な理由ですね。 とりあえず仕事中にコーヒーは飲むからコーヒー屋でもしようかな、くらい。 エンジニアが暇な喫茶店をやることによるメリット。実際にやってみて分かったメリットが7つあります。 規則正しい生活が出来るフリーランスエンジニアであれば、変な時間に寝たり起きたり深夜にプログ

    エンジニアが「暇な喫茶店」をやるべきである7つの理由|Tsukishima
    koogawa
    koogawa 2022/08/16
    落ちついたら喫茶店やって ランチはカレーだけ そんなのいいかも
  • え…車間距離を開ければ渋滞が減る!?? 高速道路の渋滞は誰が悪いのか - 自動車情報誌「ベストカー」

    春の行楽シーズンを迎え、密を避けつつ近場へドライブでも、と計画されている方も多いだろう。そんなとき気になるのは渋滞。休日の高速道路は、行楽地へ向かうクルマでいっぱい。ETCの普及やスマートインターの増加によって、以前よりは減りつつあるが、それでも、渋滞が起こりやすい場所は渋滞している。 「交通集中、工事、事故」が、渋滞が発生する3大要因といわれるが、事故や工事は仕方ないとしても、交通集中に関しては納得がいかない、と思うのは筆者だけではないだろう。 道路上にクルマの数が増えれば速度が遅くなる…という理屈はわかるが、完全に停止して1分も2分も動かない…なんていう状況はなぜ起こるのか。先頭は動いてないのか。というか何か対策はないのか。 稿では、なぜ交通集中で渋滞が起きてしまうのかについて考察するとともに、交通集中による渋滞をできるだけ減らす運転方法についても、考えていく。 文:吉川賢一 アイキ

    え…車間距離を開ければ渋滞が減る!?? 高速道路の渋滞は誰が悪いのか - 自動車情報誌「ベストカー」
    koogawa
    koogawa 2022/08/16
    “「渋滞吸収走行」というものを提唱している。これは、十分に車間距離をとって走行し、交通量が増えてきた時点で速度を抑え、車間を詰めすぎないように走ることだ。”
  • 最近のプログラミング言語にはC++でいうところのヘッダーファイルに相当するものがありません。あえて実装とは別にヘッダーを用意するメリットはあまりないのでしょうか?

    koogawa
    koogawa 2022/08/16
    最近のプログラミング言語にはC++でいうところのヘッダーファイルに相当するものがありません。あえて実装とは別にヘッダーを用意するメリットはあまりないのでしょうか?
  • 「暇な喫茶店」を作るための努力や工夫について。|Tsukishima

    できるだけ忙しくなりたくない喫茶店です。ツキシマでーす。 前の記事でも書きましたが、暇なコーヒー屋をやりたくてコーヒー屋を始めました。ということで、忙しくならず、ストレスを溜めないためにはそれなりのノウハウが必要ということが分かってきました。ちゃんと努力や工夫をしないと、お客さんがたくさん来たりして忙しくなってしまいます。 お客犬どのくらいだと忙しくないのか。コーヒー屋をやる前から決めていた簡単な目標がありました。 1日のお客さんは5人くらいがベスト 1日に10人も来たらダメ 誰も来なくても悲しいのでダメ(重要) これは人数的な制約ですね。 犬はノーカウント。来てほしい客層もイメージしておく。5人くらいのどのような人に来てほしいかというのも意識しておくといいのですが、Google map とかに苦情を書かれるとストレスなので、優しい人が集まればベストです。こんな人が来たらいいですね。 この

    「暇な喫茶店」を作るための努力や工夫について。|Tsukishima
    koogawa
    koogawa 2022/08/16
    この記事を読んで、客が増えそう
  • Pie(パイ)

    今トレンドのNFTはこちら! Pieで購入できるNFTコレクションの中からOpenSeaでの人気順で掲載!

    Pie(パイ)
    koogawa
    koogawa 2022/08/16
    NFTをクレジットカードで購入できるサービス
  • pixivをNext.jsでリプレイスする取り組みをご紹介します。 - pixiv inside

    pixivではNext.jsを用いたフロントエンドのリプレイスプロジェクト2022年3月末より行っており、現時点(2022年8月)でリクエスト機能をNext.jsにてリプレイスしました。 今回のpixiv insideではピクシブ株式会社で働くエンジニアの取り組みとして、pixivフロントエンドNext.jsでリプレイスする取り組みについて実際に取り組んだメンバーからご紹介します。 まずは皆さんの自己紹介をお願いします namazu: pixivのウェブ領域に関するテックリードを担当しているnamazuです。今回のNext.jsプロジェクトではPjMやNext.jsのホスティング回りの実装を担当しています。 shu: 2022年3月に入社したshuです。Next.js化ではフロントエンドの設計、実装を担当しています。 mog: エンジニアとしてアルバイトをしているmogです。Nex

    pixivをNext.jsでリプレイスする取り組みをご紹介します。 - pixiv inside
    koogawa
    koogawa 2022/08/16
  • Z世代発、熱狂のNFT「ベリロン」誕生秘話 | JobPicks

    2021年の暮れ、一つのバズワードがテック界を席巻した。「Web3」だ。 解釈は一様ではないが、誰もがコンテンツを管理されることなく公開できる非中央集権的なインターネットが「Web1.0」であり、巨大テック企業がネットを中央集権化したセカンドウェーブが「Web2.0」、分散型テクノロジーを活用して、再びコンテンツの非中央集権を目指す動きが「Web3」である。 この「Web3」を、ムーブメントへと押し上げている一つの要因に「NFT」がある。 NFTとは「Non-Fungible Token(ノンファンジブル トークン)」の頭文字を取ったもの。簡単に説明すれば、模倣が容易にできるデジタル作品が「正規品」であることを保証するトークン(暗号資産)だ。 NFTは分散型テクノロジーによって成り立っており、作品によっては数十億円を超えるなど価値が高騰していることから、Web3の広がりを後押ししている。

    Z世代発、熱狂のNFT「ベリロン」誕生秘話 | JobPicks
    koogawa
    koogawa 2022/08/16
    >「もう便利なものはつくる必要がない」そう考えると、若い世代に残された選択肢は、「わけの分からないことをやる」に尽きる。
  • アウトプットの良い面と悪い面を解説しよう

    実はこのは出た当初に一度読んだのだけど、その時はそこまで響かなかった。 「まあ、仕事ではアウトプット大事だよね。インプットだけだとあんまし身につかないし」 正直、読んでもこれぐらいしか思わなかった。 なんかちゃんと読めてないなとは思ったのだが。 仕事ができるのは単に生存者バイアスなだけだと思っていたが… 偶然といえば偶然なのだけど、僕はその頃いろいろあってウルトラブラック病院に転職する事になった。 ここは当にハチャメチャなのだけど、生き残った人達は当に仕事ができる人達ばかりだった。 自分も例にはもれず一年ほどたった結果、赤い彗星のシャアのように以前の3倍速ぐらいで仕事ができるようになっていた。 当に…信じられないぐらい成長した。 36年生きてきて一番成長した1年だったと思う。顔つきも性格もめっちゃ変わった。 この現象を当初は 「環境の力って凄いな。まあ生き残れない人達は去るしかない

    アウトプットの良い面と悪い面を解説しよう
    koogawa
    koogawa 2022/08/16