タグ

2022年10月19日のブックマーク (6件)

  • 垂直方向のマージンにはmargin-topを優先的に使う理由

    margin-bottomではなくmargin-topを使う派である旨をツイートしたら理由を尋ねられたので、それに対する回答です。大きくは次の3つです。 末尾の要素の存在が任意である場合が多いため Stackレイアウトとの取り合わせやすさのため 隣接セレクターを使った場合分けができるようにするため CSS、基コンポーネントの上にマージン取る派と、下にマージン取る派がいると思うですけど、自分は今までずっと下で。というのは、その方が直感的だと感じるからなんですけど、見出しの下って結構縮めるよね?それを上マージンでやると結構頭こんがらがらない?って思うんだけどどうなんだろう — Takazudo (@Takazudo) January 12, 2021 上です — 全部入りHTML太郎 (@_yuheiy) January 12, 2021 なぜですか? — u (@uknmr) Januar

    垂直方向のマージンにはmargin-topを優先的に使う理由
    koogawa
    koogawa 2022/10/19
  • おれたちは「ナッジ」を知らなくてはならない

    「ナッジ」とはなにか ナッジとはなにか。 そんなものは検索したらわかりやすい解説がたくさん出てくる。でも、おれは親切なのでいくつか例を書く。 たとえばタバコのパッケージに「生々しい」写真を印刷することを義務付けて喫煙率を減らす。 大学のプリンターの初期設定を「両面印刷」にして紙の消費量を減らす。 空港の男子用小便器に蝿の絵を印刷して、飛び散る汚れを減らす(これは人類のだいたい半分にしかわからないのではないかと思うが)……。 そんな仕掛けである。GPSによる経路検索、品のカロリー表示、テレビのリモコンについたオンライン配信メディアのボタン……。 もともとは「そっと後押しする」というような意味らしいが、ともかく行動科学とか心理学とかそういうものに基づいて政策とかを仕掛けるぜ、という話だ。言い出しっぺの定義によればこうなるらしい。 選択を禁じることも、経済的なインセンティブを大きく変えることも

    おれたちは「ナッジ」を知らなくてはならない
    koogawa
    koogawa 2022/10/19
    ( ● ´ ー ` ● )
  • iOS 16.1およびiPadOS 16.1向けAppのApp Store提出の受付開始 - 最新ニュース - Apple Developer

    世界最先端のモバイルオペレーティングシステムであるiOS 16.1とiPadOS 16.1が世界中のユーザーに近日中に公開されます。ライブアクティビティを活用して、Appでその瞬間に起こっていることを、iPhoneのロック画面やDynamic Islandから一目で確認できるようにしましょう。エディタスタイルのナビゲーションバーや強化されたテキスト編集メニューといったデスクトップクラスの機能をiPad Appでも利用できるようになったほか、MapKit、Metal、ARKit、Core MLなどの最新機能も活用できます。 Xcode 14.1リリース候補版でAppをビルドし、テストした上で審査に提出しましょう。2023年4月以降、App Storeに提出するiOS AppとiPadOS Appはすべて、Xcode 14.1およびiOS 16.1 SDKでビルドする必要があります。 iOS 

    iOS 16.1およびiPadOS 16.1向けAppのApp Store提出の受付開始 - 最新ニュース - Apple Developer
    koogawa
    koogawa 2022/10/19
    “2023年4月以降、App Storeに提出するiOS AppとiPadOS Appはすべて、Xcode 14.1およびiOS 16.1 SDKでビルドする必要があります” とのこと
  • React Hook Form - performant, flexible and extensible form library

    DXIntuitive, feature-complete API providing a seamless experience to developers when building forms. HTML standardLeverage existing HTML markup and validate your forms with our constraint-based validation API.

    React Hook Form - performant, flexible and extensible form library
    koogawa
    koogawa 2022/10/19
    まだまだ使いこなせていない React Hook Form
  • 32歳、新しい技術を習得する余裕がなく昔取った杵柄でいつまで食えるか不安です - star__hoshi's diary

    子供が産まれて一年半近く経つが、時間が全然取れない。 ここ最近は新しい技術を何か積極的に勉強するということが特になく、20代の頃に得た知識でなんとか飯をっている感覚がある。転職してから1年は業務でFlutterを始めていて、それだけ聞くと新しい技術を得ているように見えるが、自分の中では今までの延長線上にいるだけのような感覚がある。 20代の頃は必死になって技術書読んだり記事読んだり実際に手を動かしたりもしたけど、ここ最近は業務で必要な知識を業務時間内に得るだけで、業務では触らないような知識は全然身についていない。 モバイルアプリエンジニアはこの先オワコンになると思っており、上辺だけのエンジニアリングの知識では飯をっていけなくなりそうな気がする。そのためバックエンドをもっと強くやっていくとか、ウェブフロントエンドなど手を広げたいが全然時間が取れない。業務でやるのが一番いいが、モバイルアプ

    32歳、新しい技術を習得する余裕がなく昔取った杵柄でいつまで食えるか不安です - star__hoshi's diary
    koogawa
    koogawa 2022/10/19
    昼休みに1時間、1週間で5時間、1ヶ月続けると20時間、割と勉強の時間は取れる。とはいえ、子供が2〜3歳になるまではやっぱりキツいですよね
  • 人前で話すことに苦手意識を持っています。何かアドバイスはありますか?

    回答 (10件中の1件目) 原因不明の吃音症持ちが回答します。 歌が下手な方は「歌は苦手なんだな」と記憶され、ダンスが苦手な方は「ダンスは好きではないんだな」と記憶され、スポーツが苦手な方も「あ、インドア派なのかな」程度の評価で済む世界に住んでいる方が多いと思いますが、吃音持ちやパブリックスピーチが苦手な方に対しては人は「え、なんかこの人…」と、その向こうにある全人格や信頼度を評価されるケースが多く、非常に残念な気持ちになります。まずこの事実を知ったうえで、「そんなものは、只のまやかし」だと決めつけましょう。訓練である程度のレベルにたどり着きます。 哲学者アリストテレスが「弁論術」で...

    人前で話すことに苦手意識を持っています。何かアドバイスはありますか?
    koogawa
    koogawa 2022/10/19
    “10人集まってきたら3人はそもそも興味がある。4人はどうでもいい。残りの3人は始めから聞く気がない”