タグ

ブックマーク / www.hyuki.com (3)

  • 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ

    目次 はじめに メーリングリスト —— サポートセンターではなく互助会です 表題 —— あいさつではなく用件を書きましょう 自己紹介 —— 自分の知識・技能・経験を簡潔に書きましょう 書き出し —— 最初に問題の要旨を書きましょう 肩書き —— 会社の名前を背負っていることを忘れないように 実行手順 —— 手順は箇条書きで書きましょう 結果の予想 —— 期待した結果を書きましょう 実際の結果 —— 実際に起きたことを書きましょう ステップ明記 —— どこからうまく行かなくなったかを書きましょう 実際の値 —— 条件を具体的に書きましょう エラーメッセージ —— 必ずコピー&ペーストしましょう 判断理由 —— そのように考えた理由を書きましょう 文献の引用 —— 読者の手間を省くように書きましょう ソース —— 関連する部分を抽出して示しましょう スレッド —— 関連する話題なら「返信」しま

    koogawa
    koogawa 2017/08/07
    “メーリングリスト ―― サポートセンターではなく互助会です”
  • 技術者の就職面接をして感じたこと

    立場上、面接官をする機会が最近多い。 技術者の面接である。 面接でプログラムを書かせるわけではない。 その人の書いたプログラムを見ないでプログラマの能力を測るのは難しい。 新卒の場合だと、 若いです/がんばります/何事も勉強だとおもってやります、という押し方もあるかもしれないが、 中途採用の場合だとそれでは駄目だ。 即戦力になる、何かキラリンとした一点がないとなかなかつらいと思う。 しかもその一点が客観的な評価、現実的な実績と結びついていると強いと思う。 プログラマなら作ったプログラムとその行数、そして言語。 システムエンジニアならまとめたプロジェクトとその中での自分の果たした役割。 マネージャなら関わったプロジェクトの規模と数。 基データとしては、以上だろうか。 でも、それらの内容がすばらしくても、 採用する側の企業の必要と合わなければ採用されないこともある。 不採用になったとしても、

    koogawa
    koogawa 2015/11/10
    面接する側にまわることも増えてきたので勉強になる
  • プログラマの心の健康

    目次 はじめに 情報不安について 人の話を聞くこと 寝てから考えよう わ・ざ・と、ゆ・っ・く・り・、や・っ・て・み・よ・う ロビンソン式悩み解決法 驚き、最小の法則 むしょうに腹が立つあいつのこと あなたは、そのままでいいんです はじめからやり直したい症候群 人から信頼されるためにはどうしたらよいか トラブルがチャンス あなたはひとりではありません あなたのための聖書の言葉 ぜひ、感想をお送りください リンク集 更新履歴 はじめに 私はプログラマです。 プログラムを書いて生活の糧を得ています。 プログラマというのは精神的にも肉体的にも過酷な仕事だと思われています。 夜遅くまでディスプレイに向かい、 キーボードを叩き、ジャンクフードをべながらバグをとる…そんな職業だと思われています。 確かにそういうところもありますが、プログラマも人間です。 不健康な生活を長いこと続けることはできません。

    koogawa
    koogawa 2014/03/16
    17年前の記事だけど心にしみる。それにしてもなぜ今頃上がってきたのか
  • 1