タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (5)

  • お金を「目的」にすると、人々のモチベーションは一気にさがる

    最近、収益を公開しているブログが多いです。何のために公開しているのだろうと疑問を感じます。 他人を儲けさせて良い気持ちになる人はいません。一般のお店をやっている人で、収益を言いふらす人がいないのは、商売の邪魔になることを知っているからです。 金銭が介入すると、ゲームが台無しになる まあ、分からないでもありません。たまたま記事がブレイクして、一時的にページビューが増加し、比例してブログ収益が増えることはよくあることです。嬉しさのあまり、ついブログに書いてしまうこともあるでしょう。(当ブログでも数年前に書いたかも) しかし、冷静になって振り返ってみてください。お店を運営している知人に「最近、調子どう?」って聞いたら、「ボロ儲けだよ。月の売上が●百万だよ」という答えが帰ってきたら、「ああ、このお店は自分の助けは要らないな」「そんなに儲かっているということは、このお店の商品は実は安物なのかな」とい

    お金を「目的」にすると、人々のモチベーションは一気にさがる
    koogawa
    koogawa 2015/11/02
    Read
  • はてなブックマークの力学

    当ブログは、はてブからの集客が多いこともあって、私自身がはてブを活用しながら、集客に活かす方法を工夫してきました。 2013/1月にはてなブックマークがリニューアルして、状況が変わってきています。 はてブ活用の肝である「セルフブックマーク」について、リニュアール後の変化、そして、ブックマークスパムについての私の過去の経験を紹介します。 新しいはてなブックマークについて 新しいデザインになって、大きく変わったなと感じた事をリストアップしてみました 1)トップページの新着欄が無くなった影響 はてなが起点になってバイラルが起きにくくなった感があります。以前は3ブクマ集めれば、トップページに掲載されました。 現在は各ジャンルの新着(例えば「世の中」の新着ページはここ)に掲載されるだけなので、ブクマの伸びは弱いです。各ジャンルのホッテントリに掲載される10ブクマ程度ぐらいまでは、独力でブックマークを

    はてなブックマークの力学
  • 独立起業して、損をせず資産を築いていくための知識

    将来チャンスがあれば独立起業を考えている人は、多いと思います。独立を考えるとき、誰もが疑問に思うこと、それは「会社を設立したほうが良いのか?」です。 自宅は会社に買ってもらえ!―社長が会社を使って資産を残す方法 書では、特別な理由がなければ、個人事業から始めることを勧めています。個人事業→法人成りの流れの中で、損をせず資産を築いていく方法をストーリー形式で学ぶことができます。 いきなり法人設立はお得ではない 独立起業していきなり法人を設立するよりは、まずは個人事業でスタートしたほうがメリットがあります。 個人事業をスタートして、最初の年は消費税は免税です。そして、売り上げが1,000万円を越えると、その翌々年から消費税を払う必要があります。 ところが、翌々年に法人化(資金1,000万以下)してしまえば、今度は法人としてのスタートになるため、再び初年度は免税となります。個人事業と同じく、

    独立起業して、損をせず資産を築いていくための知識
    koogawa
    koogawa 2012/10/20
    予定はないけどメモ
  • 定時退社日を作っても「ワークライフバランス」の改善にはならない

    ワーク(仕事)とライフ(生活)のバランスを取っていくという考え方は大切です。しかし、成果が出ていないのに仕事を切り上げて、自宅で休んでいる時も結局仕事が気になってしまっては、精神衛生上良くないです。そもそも、仕事とプライベートを「時間」で切ること自体が、無理があるような気がします。 4/16の日経新聞夕刊の、日IBM社長橋氏による「トップが語るライフワークバランス」の記事に、共感しました。シェアしたいと思います。 いつも自然体で ワークライフバランスはわが社では死語になりつつある。昼はオンで夜はオフという考え方ではグローバル競争に勝てない。24時間対応が迫られており、一日の中で細かくオン・オフを切り替える必要がある 私は早朝にメールをチェックし、1時間ほどジムで汗を流してから出勤する。夕方に数時間プライベートな時間を過ごし、夜9時ころからニューヨークとの電話会議といった生活だ。子育て中

    定時退社日を作っても「ワークライフバランス」の改善にはならない
    koogawa
    koogawa 2012/04/19
    "人生には仕事、家庭、趣味という「3本の矢」が必要だ"
  • 毎日の仕事が疲れる本当の理由

    仕事って疲れますよね。なんでこんなことしないといけないのだろう…、と思いながら仕事をしていると、疲れてしまいます。仕事を「目的」にしてしまうと、疲れやすいのです。 一つ上のレイヤーから、自分と仕事を見つめなおすことで、仕事が疲れにくくなる方法をご紹介します。 「Do」より「Be」 100万円を稼ごうと思ったら、普通は「100万円を稼ぐために『何をすべき』か」を考えると思います。そうではなくて、100万円を稼ぐには、まず「どうあるべきか」を考えることで、行動にブレがなくなります。つまり、「Do」より「Be」です。「どうあるべきか」とは、自分のミッション・使命のことです。 太陽光パネルを販売している会社から聞いた話です。社員さんたちは、毎日住宅街を訪問営業をしています。訪問営業は断られることも多いですし、肉体的・精神的にも辛い仕事です。「ピンポンを押して、営業する」ことを目的にしてしまうと、疲

    毎日の仕事が疲れる本当の理由
    koogawa
    koogawa 2011/11/05
    自分の「ミッション」か…
  • 1