ブックマーク / remy0421.hatenablog.com (5)

  • 仕事での正しい反省のしかたとは - 社会人1年目の虎の巻

    定期的にある人事考課の中に、必ずあるのが「反省点」という項目です。 すぐに内容を思いつき、すらすら書ける人もいれば、そうでない人ももちろんいるでしょう。今回は仕事における反省の仕方についてです。 反省とは 反省の目的とは 反省のやり方 まとめ 反省とは そもそも「反省」の意味ってちゃんと説明できますか? 反省することがどういうことなのかわかっていなければ、当然正しく「反省」することはできません。先に「反省」の定義についてはっきりさせて置きましょう。 反省とは、過去を振り返ること。ただ、それだけなのです。 よく「反省」と「改善するべきこと」ってセットで語られることが多いですが、来全くの別物なんですよね。 しかし、我々は「反省」を「悪いことをしたときにするもの」と刷り込まれています。「反省しろ!」って言われるときってだいたい悪いことをしたときですからね。 反省の質は単なる振り返りです。 い

    仕事での正しい反省のしかたとは - 社会人1年目の虎の巻
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/10/19
    反省も意味がないとだめですね
  • 仕事が辛い薬剤師さんへ~薬剤師さんのための転職サイトまとめてみたよ~ - 社会人1年目の虎の巻

    仕事が辛い? 薬剤師なんてなるんじゃなかった? やめてしまいたい? ・・・なるほど、そうですか。 ところで今の仕事のどんなところが嫌なんですか? 薬剤師のどんなところがキライなのですか? ・・・それって薬剤師を続ける限り、抱き続ける悩みなのでしょうか。 ・・・薬剤師を辞めたら解決する悩みなのでしょうか。 もし、これらの疑問に明確に「Yes」と答えられないのなら、薬剤師を辞める前に、 転職を考えてみてはいかがでしょう。 環境を変えることで何かしら変わることがあるはずです。 環境を変えなくても、自分の外の世界を知ることってすごく大事なことです。 環境を捨てることで、自分のやるべきことが見えることがあります。 自分の取ることができる選択肢を見直すことで、やりたいことが見えてくることもあります。 もし、今の仕事に不満を持っているなら、転職するか否かは置いておいて「知る」という目的のために転職サイト

    仕事が辛い薬剤師さんへ~薬剤師さんのための転職サイトまとめてみたよ~ - 社会人1年目の虎の巻
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/09/19
    こんな専門的な転職サイトがあるんですね。
  • 完璧主義者の心理と特徴~仕事で気をつけたい「無自覚な自分」~ - 社会人1年目の虎の巻

    あなたは完璧主義な人ではありませんか? 完璧を目指すことは悪いことではありません。しかし、ふとした拍子に自分の首を絞める悪癖に早変わりすることもあります。このブログでも何回か取り上げている通り、完璧主義は野放しにしていてはいけないものです。 自覚がない人も多い症状なので、今回は「完璧主義者にありがちな傾向」がテーマです。 仕事で完璧主義をやめた方がいい理由 仕事が辛いけど理由がわからない?もしかして無自覚に完璧主義者になってない? 完璧主義者とは 完璧主義とは、完璧でなければならないという戒めのことを言います。現状、完璧な仕事ができるかどうかではなく、完璧以外を否定することこそ、完璧主義です。 完璧主義の根っこは「向上心」。もっと、という欲の成れの果てが「完璧主義」なのです。 完璧主義といえば往々しい物言いに聞こえますが、油断していると陥ってしまうような、いつの間にか浸透しているようなもの

    完璧主義者の心理と特徴~仕事で気をつけたい「無自覚な自分」~ - 社会人1年目の虎の巻
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/09/08
    完璧主義者って損しますよね。
  • 仕事が辛いけど理由がわからない?もしかして無自覚に完璧主義者になってない? - 社会人1年目の虎の巻

    なんか最近仕事が辛くなってきた。よくわからないけど、イライラすることが増えた。失敗して落ち込んでばかりいる。そんな変化があった人いませんか? なぜか仕事が急に辛くなってきたのなら、無自覚な完璧主義者になってしまっているせいかもしれません。 完璧主義とは 無自覚な完璧主義は、向上心の証拠 完璧主義は野放しにしていると悪癖になる 完璧主義をやめる方法~自分の得意分野を考えよう~ まとめ 関連記事:仕事で完璧主義をやめた方がいい理由 完璧主義とは 「あなたは完璧主義な人ですね」 そう言われたら、あなたはどう思うでしょうか。 「いやいや。んなことないよ。実際こんな風にズボラだし、あんなミスしたことあるし・・・」とエピソード交えて、完璧にできなかった経験談を語ってくれるかもしれません。しかし、あなたは当の意味での「完璧主義」を勘違いしているのではないでしょうか。 完璧主義とは、完璧に物事をこなせる

    仕事が辛いけど理由がわからない?もしかして無自覚に完璧主義者になってない? - 社会人1年目の虎の巻
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/09/02
    完璧主義者は失敗にもろいですよね。私はプライドを捨てましたw
  • 仕事で完璧主義をやめた方がいい理由 - 社会人1年目の虎の巻

    完璧主義の人って何をしていても辛そうです。偏見ですけど。 完璧主義と聞くと往々しいイメージがあるかもしれませんが、実は意外と身近なものだったりします。 何でも完璧にこなす人が完璧主義者なのではなく、完璧にやらなくてはいけないと思っている人が完璧主義者なのです。完璧主義とは、実際の仕事ぶりのことをいうのではなく、仕事と向き合う姿勢のことを言うのです。 あなたは完璧主義で仕事をしていませんか? ならばそれはやめた方がいいかもしれません。今回のテーマは「完璧主義をやめた方がいい理由」です。 完璧主義をやめた方がいい理由その1:仕事が遅い 完璧主義をやめた方がいい理由その2:失敗したとき過剰に落ち込む 完璧主義をやめた方がいい理由その3:周りの人が窮屈 完璧主義をやめた方がいい理由その4:柔軟性に欠ける 完璧主義をやめた方がいい理由その5:ストレスを貯めやすい まとめ 完璧主義をやめた方がいい理由

    仕事で完璧主義をやめた方がいい理由 - 社会人1年目の虎の巻
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/09/01
    これは共感します!私も完璧主義者でしたが、疲れてしまいました。今は自分のペースを知ることが出来たので、ゆっくりやってます。
  • 1