ブックマーク / www.shuukatsu.blog (31)

  • 親の葬式代がなくて困っている人へ - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 「8050問題」というものをご存知でしょうか。 引きこもりが長期化し、若者だった人たちが50代になったとき、親は80代。 収入や介護の問題がでてきます。 そういったことを「8050問題」と呼んでいます。 親の年金に頼って暮らしていた人が、不正に年金を受給するために親が亡くなったことを隠したり、世間に頼れず「孤独死」するといったニュースを度々目にします。 そこまでひっ迫していなくても、貯金がなくギリギリの生活をしている人は決して珍しくありません。 日では、一度つまずいてしまうと、人生の立て直しが難しいと私は感じています。 たまたま、恵まれた環境にいただけで、違った環境であれば苦しんでいたかもしれない。 ときどき、そんなことを思います。 親の葬式代を心配している人への情報 親が大変な状況であるのに、お金の心配をしてしまうといったことがないように、私が

    親の葬式代がなくて困っている人へ - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/10/27
    死んだことを届けないひとも多いとか。ひどい話です。
  • 「株式会社よりそう」が終活ブランドを目指して躍進中! - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 日はエンディング業界の動向についてお伝えします。 「終活ブランド」が誕生しようとしている 「終活ブランド」と聞いて、どこか思いつくところがあるでしょうか? 「お仏壇のはせがわ~」のCMを思い出す人もいるかもしれません。 はせがわさんは、お仏壇やお墓で有名ですが「終活ブランド」というイメージではないと思います。 車だったらトヨタ 家電製品だったらパナソニック バイトするならタウンワーク 「終活」と言えば・・・ パッと思い浮かぶ全国的な会社やサービスがないというのが現状です。 そんな中、「終活ブランド」を目指し、舵を切った会社があります。 会社名もサービス名も「よりそう」にした企業がある その会社の名前は「よりそう」です。 「株式会社よりそう」は、既にエンディング業界で結果を残している会社です。 もともとは「株式会社みんれび」という社名でした。 その

    「株式会社よりそう」が終活ブランドを目指して躍進中! - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/09/25
    「よりそう」名前から素敵な企業ですね。
  • 介護に関するおすすめブログを紹介【介護は終活の項目の1つ】 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 毎年、お盆が近づくと忙しいです。 昨日も今日も仕事 お盆までは仏事関連の仕事が忙しい(;_;) お客さんとお客さんの間の時間で中尾彬さんの「終活夫婦」を読む#終活 #中尾彬 pic.twitter.com/2BgmtaAdMz — Mr.Kuyou@終活ブロガー (@mr_kuyou) 2018年7月8日 お寺や霊園と関わりのある仕事ですから、ここからお盆までは休みが減ります。 仕事の帰りも遅くなります。 しかし、私は今度の金曜日にゲームが発売するまでは、ブログを書くと決めたのです。 例え記事がアップできなくても、少しだけでも夜中にパソコンに向かう。 これは自分との約束です。 自分との約束を守ることができると自信がつくものです。 でも眠い。 眠い。 当は、中尾彬さんの終活のを読んで、その感想の記事を書こうと思っていたのですが、眠い。読めてない。

    介護に関するおすすめブログを紹介【介護は終活の項目の1つ】 - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/07/09
    言及ありがとうございます!私の真面目な記事もあほな記事も読んでくれて嬉しいです!今後もよろしくお願いします!
  • 「終活ブログ」ナンバーワンを目指す! - きみと終活とわたし

    終活ブロガーのMr.Kuyouです。 ブログを始めた当初(一年前)からの目標があります。 「終活ブログ」で検索1位になりたい それは、GoogleYahoo!で「終活ブログ」というワードで検索したときに、このブログ「きみと終活とわたし」が一番上にくることです。 「終活」という言葉そのものはメジャーになってきていますが、終活をしている人のブログや、終活の情報を発信しているブログは、まだまだニッチな存在です。 当は「終活」という単独ワードで一番になれたらいいですけれど、それはちょっと私の実力では難しそうです。 ちなみに現在は、何位なのかといいますと・・・ この通り。 5位です! ブログ村と、アメブロの記事ランキングを除いて、純粋なブログの中では2位ともいえるかもしれません。 ブログ村の「終活・エンディングノート」のランキングでは1位になることもあります。 「終活ブログ」で一番になりたい理由

    「終活ブログ」ナンバーワンを目指す! - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/07/01
    応援しています。なれますよ!きっと
  • 漫画「エンディングノートを書いてくれていてよかった」 - きみと終活とわたし

    エンディングノートのマンガ エンディングノートが家族を救ってくれる 自分が最期のときを迎える際、残された家族はどうしたらいいのでしょう。 核家族化が進む現在、自分の親の葬式をどうしてよいかわからないという子どもは非常に多いです。 平均寿命が延びており、葬儀の参列者は少なくなってきています。 「一般の葬式」がいいのか? 「家族葬」がいいのか? 遠方の親戚は呼ぶべきか? さまざまな疑問がでてきます。 私は、終活カウンセラーとして仕事をしていますが、 「親がエンディングノートを残してくれていて当に助かった」 という声を何度も聞きました。 エンディングノートは残された家族を救ってくれます。 エンディングノートに記入する項目 エンディングノートには葬式のこと以外にも、「介護」や「延命治療」、「埋葬方法」、「財産」のことなど多くのことを記入できますが、どれもが老後や死後に切り離せない内容です。 残さ

    漫画「エンディングノートを書いてくれていてよかった」 - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2018/06/22
    分かりやすいです。まだ死ぬことを実感していませんが、必要なことだと思いました
  • コマツ元社長の安崎さんの「感謝の会」について思うこと【生前葬】 - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです コマツ元社長の安崎さん(80歳)が「感謝の会」を開かれました。 www.sankeibiz.jp 新聞広告で会の告知をされたことや、延命治療をしないことを選ばれたことが話題となっています。 治らない病気とわかり、今までお世話になった方に感謝の気持ちを伝えたいということで会を開かれたそうです。 死の恐怖に直面してもなお、周囲への感謝の気持ちをもてるなんて並み大抵のことではありません。 私が担当させて頂いたお客様にもそんな方がいらっしゃいました。 お墓の設計図を持ってきたお客様 そのお客様は、昔エンジニアをされていたそうです。 先祖代々の墓の改修工事がしたいということでお会いしました。 お墓の仕事でお会いするお客様のほとんどは元気な方です。 それ以外は、大切な方を亡くされた方です。 自分や家族の死期が近い方のご対応をすることは、ほとんどありません。 死ぬ準備をしているよう

    コマツ元社長の安崎さんの「感謝の会」について思うこと【生前葬】 - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/12/15
    うん。いろんな考えがあって全部いいですね。
  • 【アクティブシニア】のチャレンジを紹介!高齢者でも新しいことに挑戦 - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです。 「終活」を題材にしているこのブログ。 「終活」は残される方のためにする活動と思われている方も多いですが、もう一つ、「自身が人生を見つめなおし、今後を自分らしく前向きに生きていくための活動」でもあります。 そんな前向きなアクティブシニアが増えればまわりも元気になります。 アクティブシニアとは? アクティブシニアとは、自分なりの価値観をもつ元気な世代です。 団塊の世代の方たちを指すことが多いです。 年齢を意識せず、仕事趣味に活発で、社会に対してもアクティブに行動するシニア世代のことをいいます。 アクティブシニアは消費意欲も旺盛と言われており、ボリュームのある世代のため、国内の会社がこの世代のための商品やサービスを作りだすことも出てきています。 お年寄りが元気になれば、日も元気に! 子育ても終わり、仕事も一区切りついた。 そんな人たちが活動的になってくれれば、日はも

    【アクティブシニア】のチャレンジを紹介!高齢者でも新しいことに挑戦 - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/12/07
    本当に、何かを始めるのに遅すぎることはないんですね。
  • エンディングノート読み比べ【終活カウンセラーが購入・比較】 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 Googleで「エンディングノート」と検索すると、当ブログの記事がウィキペディアの下に表示されるようになりました。 「終活 ブログ」での検索順位も上位になってきました。 検索順位は日々入れ替わるので一喜一憂していると身が持ちませんが、ブログを始めて10ヶ月が経ちました。 記事数もやっと80記事を超え、最近、いくつかの企業さんからも紹介記事を書きませんかという依頼もくるようになり、「終活ブロガー」と名乗っていても恥ずかしくないくらいになってきたかもしれません。 残念ながら業が忙しく、現在、記事の依頼はお断りしていますが、余裕がでてきたらそういったこともやっていこうと思っています。 さて、題です。 エンディングノート読み比べて比較 「終活ブロガー」を名乗っている以上、避けて通れないのがエンディングノート。 エンディングノートは「終活」の基であり、

    エンディングノート読み比べ【終活カウンセラーが購入・比較】 - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/11/20
    プロブロガーになれますね(*'▽')
  • 葬式は生前に自分で見積しないと数十万円の損【葬儀が安くなる方法】

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 故人が生前に準備してくれて助かったことをご遺族から聞くと、二つの答えが返ってきます。 エンディングノートを書いてくれていた 葬式の見積を事前に取ってくれていた 昨今の終活ブームでエンディングノートを書かれる方は増えてきました。 もう一つの葬式の事前見積については、まだまだ少ない印象です。 それでは、なぜ葬式の見積を生前に取っておくといいのでしょうか? 自分の葬式の見積をすべき理由 1.残された家族の金銭的な負担を減らすことができるから(葬式が安くなる) 生前に自分の葬儀に呼んで欲しい方のリストを作成し、葬儀の費用をある程度決めていてくれれば、これほど有難いことはありません。 実際に、葬儀のことになるとお金は出さないが口だけ出す親戚や、より高いプランを勧めてくる葬儀会社の担当に言われるがまま、一世代前の高い平均金額を聞かされ、「最期は人並みの葬儀をし

    葬式は生前に自分で見積しないと数十万円の損【葬儀が安くなる方法】
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/11/02
    やはり死ぬ前の準備は大事ですね。お金の心配を家族にかけれませんよね。
  • 寿影(じゅえい)とは、生前に自分の遺影を撮影すること - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです。 みなさん、「寿影」(じゅえい)という言葉を聞いたことありますか? 終活のブログですから、ピンときた方もいらっしゃるかもしれません。 以前、生前にお墓を生前に建てることを「寿陵」(じゅりょう)ということを記事にしました。 www.shuukatsu.blog 寿影(じゅえい)とは? そうです。 生前に自分の意志で撮る「遺影」のことです。 従来の葬儀や、家族葬、火葬式。 さまざまな葬式がありますが、ほとんど全ての葬儀に「遺影」が使われます。 この遺影ですが、遺族の方が選ぶのに苦労することも多いそうです。 いい表情のものがなかったり、表情がよくても他の人といっしょに写っていて、遺影としては使いにくいこともあるそうです。 考えてみると、一人で写真を撮ることなんて「七五三」や「成人式」、就職活動の証明写真くらいしかないのではないでしょうか? 生前の元気なうちに撮影することで、

    寿影(じゅえい)とは、生前に自分の遺影を撮影すること - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/10/28
    祝い年に撮影するのはいいですね(*'▽')
  • 「死後離婚」について考える。「ボツイチ」や「死後離婚」という言葉。 - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです。 秋ですね。 若かりし頃は、この季節にどうしようもなく寂しい気持ちになってしまうことがありましたが、家族ができてからは久しくそういう気持ちにはなっていません。 さて、「終活」の仕事をしていると、マスコミの言葉が気になるときがあります。 実は「終活」という言葉自体もしっくりきていなかったのですが、慣れとは恐ろしいもので、違和感がなくなってきました。 今、私が気になっている言葉が2つあります。 それは、「ボツイチ」(没イチ) と 「死後離婚」 です。 終活の現場では全然使われていないのに、テレビや雑誌で使われていることに違和感を感じています。 ボツイチや死後離婚という言葉 ボツイチ(没イチ)とは 配偶者に先立たれ、単身になった人のこと。 国勢調査によると、65歳以上で配偶者に死別された方は2015年の時点で864万人もいるそうです。 夫婦が揃って亡くなることは事故でもない

    「死後離婚」について考える。「ボツイチ」や「死後離婚」という言葉。 - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/10/18
    私も嫁が亡くなったら寂しいな
  • 「終活川柳」結果発表っ!!! - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです。 「終活川柳」結果発表 「終活」について考えるきっかけになればという気持ちと、このブログ「きみと終活とわたし」が今後も盛り上がればという想いで企画した「終活川柳」でしたが、思いのほかハードルが高かったようです。 自分でも考えてみた 試しに、終活の仕事に毎日携わっている私も考えてみました。 「 この想い いつか伝われ にじむ文(ふみ) 」 なんのことだかわかりません。 これは、エンディングノートを書いてみたときの心境です。 www.shuukatsu.blog 実際にエンディングノートを書いてみたら、や子どもへの思いで涙が出てきてノートが滲んでしまったよ。 (ホントはちょっとだけしか出ていなくてこぼれてないです。ティッシュで拭きました) という川柳です。 30分以上考えて、やっと出てきたのがこれです。 日頃、終活のことばかり考えているのに。 考えが甘かったです。 次回

    「終活川柳」結果発表っ!!! - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/10/09
    私も考えてみます
  • 「お坊さん便」の評判と派遣される住職の本音を専門家が取材

    「終活カウンセラー」で「お墓ディレクター」のMr.Kuyouです。 以前、世間を騒がせていた「お坊さん便 」ですが、実際に利用したお客様の声だけでなく、読経に行っている住職の話を聞く機会がありました。 お墓・終活の専門家として「お坊さん便」の口コミ・評判と、実際のところをお伝えします。 お坊さん便とはどんなサービス? 全国対応可能で、定額のお布施で僧侶が手配されるサービスです。 四十九日や一周忌や三回忌など、日ごろ寺院との交流はないけれど、法事・法要はしてあげたいという方からの支持を受け、申し込みが年々伸びています。 大手ネット葬儀「よりそうのお葬式」の運営もしている「株式会社よりそう」が運営しており、葬儀や供養業界の料金を透明化していこうというサービスの一つです。 提携僧侶の数は1,200名を突破 「お坊さん便」と提携している僧侶は全国で1,200名を超えています。 これだけの人数がいれ

    「お坊さん便」の評判と派遣される住職の本音を専門家が取材
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/10/08
    料金がしっかり明確にされているのも珍しいですよね。
  • 葬式やお墓の費用を安くしたい人に伝えたいこと

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 終活の話をお客様としていると、話題になるのは「葬式にかかる費用」です。 皆さん、葬式の金額が気になっているようです。 近所の人がお亡くなりになっても、いくらかかったということは聞けませんし、葬式にかかる費用は高いというイメージを持っていらっしゃいます。 しかし、うまく工夫すれば葬儀費用を安くすることは可能です。 葬儀費用の相場は? 平均総額 2017年に東証一部上場企業の株式会社鎌倉新書が、近2年以内に葬儀を行った経験のある日全国の40歳以上の男女約2,000人を調査した「第3回お葬式に関する全国調査」 によると、葬儀にかかる平均総額は1,782,516円でした。 この総額の内訳は、 葬儀費用が、1,171,111円 飲代が、292,946円 返礼品が、318,459円 になります。 入ってくるお金 ただし、一般的な葬式にした場合、会葬者の方々

    葬式やお墓の費用を安くしたい人に伝えたいこと
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/10/06
    確かに生きているところにお金をかけて、自分の葬式は簡単に済ませてもらえればいいですね。
  • 終活している芸能人と芸能人が終活を始めたことでの影響 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 最近、よく芸能人の終活が取り上げられます。 芸能人が終活をしていると、「私もやったほうがいいのかしら」と思う人が増えそうです。 そこで今日は、芸能人の皆さんがどんな終活をしているのか調べてまとめてみました。 また、関連する記事もいっしょにご紹介していますので、興味のある方は読んでみてください。 芸能人の終活への取り組み 樹木希林 ▲出典:https://tkj.jp/company/ad/2016/ 2016年の「読売広告大賞」で樹木希林さん出演の宝島社企業広告がグランプリを受賞しています。 「死ぬ時ぐらい好きにさせてよ」というキャッチコピーはインパクトがあります。 「生きるのも日常、死んでいくのも日常」 ご出演いただきました樹木希林さんの言葉です。 「死というのは悪いことではない。それは当たり前にやってくるもので、 自分が生きたいように死んでいき

    終活している芸能人と芸能人が終活を始めたことでの影響 - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/10/02
    すこしずつ認知度が広がってますね。あっちゃんまだ若いのにカッケーぇ!
  • 「生前整理」と「遺品整理」の違い。上手な生前整理の方法。

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 「遺品整理」という言葉を聞かれたことがあると思います。 残された家族・親族にとって負担となる「遺品整理」ですが、自分自身が事前に行動することで回避することができます。 「生前整理」と「遺品整理」は、どこが違うのでしょう? 生前整理をされた高橋英樹さん 俳優の高橋英樹さんが、「第15回グッドエイジャー賞」を受賞された際、「終活」をされていることを話されました。 その内容は驚きのものでした。 一般的には「断捨離」 終活の項目でいうと、「生前整理」をされたのです。 その期間は3ヶ月。 その量、なんと33トンだったということです!! 生前整理をしたきっかけは? 高橋英樹さんが生前整理をしたきっかけは娘の高橋真麻さんからの 「先がないんだから。残されたら困るから。」 という言葉だったそうです。 この言葉だけを聞くと少し冷たい印象を持たれるかもしれません。 し

    「生前整理」と「遺品整理」の違い。上手な生前整理の方法。
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/09/29
    残したいものってそんなに多くないんですね。33トンってすごいなぁ。
  • 終活はいつから始めるものなのか?

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 供養業界で働いています。 供養方法の多様化が進む中、迷われている方や、困っている方が増えているのを感じています。 「終活カウンセラー」として仕事をする中で、よく質問されることがあります。 「終活っていつから(何歳から)始めたらいいの?」 というご質問です。 私は答えます。 「興味を持たれたなら、何歳でも。少しでも早く始められるのがいいですよ」 「思い立ったが吉日です」 終活とは? 一般化しているような気もしますし、まだピンと来ていない人も多い言葉ではないでしょうか? 「人生の終わりをより良いものとするため、事前に準備を行うこと」といった説明をされることが多いですが、なぜ早めに準備を始めるとよいのでしょうか? 終活を始める年齢は早い方がいい理由 終活を早めに始めるべき理由は3つあります。 1. 次の世代に多くお金を残すことができる 準備をしているのと

    終活はいつから始めるものなのか?
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/09/28
    わかりやすくて助かります。終活、意識してみます!
  • 寿陵(じゅりょう)とは何か?お墓ディレクターが解説 - きみと終活とわたし

    寿陵(じゅりょう)とは? 寿陵は「生前墓」とも呼ばれ、生前に立てるお墓のことを言います。 生前にお墓を建てることは、「死ぬ準備をしているようだ」と嫌われる方もいらっしゃいます。 しかし、古来の中国で寿陵は、「長寿」・「子孫繁栄」・「家内円満」の3つの果報をもたらす縁起のよいことと考えられ、生前墓を建てることは慶事(お祝い事)とされていました。 寿陵は、聖徳太子や、秦の始皇帝、昭和天皇や今上天皇も建てていますし、ピラミッドも一種の寿陵と言えるでしょう。 代表的な寿陵 天皇家のお墓 天皇家のお墓は生前に建てられることが多いです。 平成天皇のお墓の建立についても以前ニュースがありました。 news.nicovideo.jp 秦の始皇帝のお墓 秦の始皇帝お墓である「秦始皇帝陵」も寿陵と言われています。 「兵馬俑」は学校でも習いましたね。 karapaia.com クフ王のピラミッド クフ王のピラミ

    寿陵(じゅりょう)とは何か?お墓ディレクターが解説 - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/09/24
    確かに生前に決めておくって大事ですね。自分が死んだ後、家族にもめて欲しくはないなぁ
  • エンディングノートを実際に書いてみたら涙が出てきた話【コクヨエンディングノート】

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 子どもが生まれてから、涙腺が弱くなってきて困っております。 テレビで「はじめてのおつかい」や「新婦から父への手紙」があるとウルっときてしまいます。 それでもまさか、エンディングノート(終活ノート)を書いてみて涙するとは思っていませんでした。 エンディングノートを実際に書いてみた理由 エンディングノートの書き方 エンディングノートは書けるところから書く 今の時点での気持ちでいい エンディングノートは空欄があってもいい エンディングノートの項目 どんどん書けた項目 書くのに時間がかかった項目 介護について 告知・延命治療について 葬儀について・お墓について 一番時間がかかった項目 実際にエンディングノートを書いてみて感じたこと 私が書いたコクヨのエンディングノートの紹介 エンディングノートの書き方のまとめ エンディングノートを実際に書いてみた理由 「終

    エンディングノートを実際に書いてみたら涙が出てきた話【コクヨエンディングノート】
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/09/14
    まだ30代なのに書かれたんですね。私も生について、死について考えようかな
  • 「しくじり先生」でオリラジあっちゃんが「終活」の授業!遺言書キットの紹介も。 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 2017年9月17日(日)、テレビ朝日系の人気番組『しくじり先生 俺みたいになるな』で「終活」をテーマに授業が行われました。 先生はオリエンタルラジオの中田敦彦さん。 ついに「終活」もバラエティー番組に。 見逃した人のために、放送内容を箇条書きでまとめました。 紹介されていて遺言書キットも載せています。 しくじり先生での「終活」授業の内容は、遺言書、葬式、墓 ▲出典:しくじり先生ホームページより 数ある終活の項目の中で、「遺言書」、「葬式」、「墓」の3つがチョイスされました。 以下、放送前に私が予想した内容と実際の放送内容です。 遺言書 予想 遺書と遺言書の違いや、相続税の基礎控除が平成27年より変更になり、より多くの方に相続税がかかるようになったことなどがテーマになるのではないでしょうか? また、とんでもない遺言書なども紹介されるかもしれません。

    「しくじり先生」でオリラジあっちゃんが「終活」の授業!遺言書キットの紹介も。 - きみと終活とわたし
    kooonyaaa
    kooonyaaa 2017/09/14
    あっちゃんのしくじり気になるー!