ブックマーク / tjo.hatenablog.com (2)

  • 2015年J1最終節の全てのチームの得点を予測せよ:Data League 2015年大会講評の補遺 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    先日こちらの学生データ分析コンペの表彰式に、プレゼンター&解説者として登壇してまいりました。正直言って、データを提供して下さったData Stadium社の皆様からも「これほどまでの結果になるとは」という感嘆の声が上がるほどハイレベルな戦いぶりで、参加者の皆さん大変素晴らしい結果を残して下さったと思います。この場を借りて、改めてコンペ参加者の学生の皆さんお疲れ様でした、そして入賞者の皆さんおめでとうございます。 ところで、この表彰式に来れなかったという*1方々から「講評をブログにまとめてもらえないか」という依頼をちょこちょこいただきましたので、簡単ですがまとめておきます。なお、Data Stadium様とCrowd Solving様のご厚意で今回の番用学習データセット&テストデータセットをいただくことができたので、最後の方に僕が自分で試してみた結果も載せてあります。 課題について この記

    2015年J1最終節の全てのチームの得点を予測せよ:Data League 2015年大会講評の補遺 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    korecho
    korecho 2016/01/20
  • 「人工知能に対する楽観的な妄想」はいつか来た道 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    こんな名文が話題になっていたようで。 非常に面白い文章で、特に以下の下りは痛快だなと感心しながら読んでました。 2006 年頃、「現在の人工知能研究の先には新興宗教にはまる計算機が出てくる」というネタを思いついたが、知人の反応が悪かったのでお蔵入りした。それから 10 年近くたったが状態に変化はない。人間を超える知能という楽観的な妄想がどこから来るのか不思議で仕方がない。 同じような光景を以前見たことがあるなぁと思い出したので、その時のことを回想しながら現在の「人工知能ブーム」ないし「人工知能に対する楽観的な妄想」についてちょっと思うところを書いてみました。 なお、僕自身は人工知能というか機械学習の専門家ではなくどちらかというとそれらのアルゴリズムのユーザーという立場なので、その立場から主に世論の動きについて論じてみましたという立ち位置です。 人工知能そしてsingularityという「夢

    「人工知能に対する楽観的な妄想」はいつか来た道 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    korecho
    korecho 2015/05/05
    へー
  • 1