korekinのブックマーク (262)

  • トレンドマイクロ、PCを守るはずのパターンファイルに不具合

    トレンドマイクロが4月23日午前7時30分ころに公開した「ウイルスパターンファイル 2.594.00」に問題があり、適用するとPCの動作が極端に遅くなるトラブルが発生した。 トレンドマイクロは4月23日、同日午前7時30分ころに公開された同社ウイルス対策製品向けの「ウイルスパターンファイル 2.594.00」に問題があり、アップデートを行うとCPUの使用率が100%になり、PCの動作が極端に遅くなるトラブルが発生したことを明らかにした。 この問題が発生するのは、Windows XP Service Pack 2およびWindows Server 2003上で動作している「ウイルスバスター」「ウイルスバスター コーポレートエディション」「Trend Micro Client/Server Security」および「ServerProtect」の各製品。バージョン2.594.00のパターンファ

    トレンドマイクロ、PCを守るはずのパターンファイルに不具合
    korekin
    korekin 2005/04/24
  • 【続報】トレンドマイクロ事件、7時間超のロングラン会見も「テスト漏れ原因は不明」

    トレンドマイクロのウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」が原因で、大規模な障害が発生した事件に関して、同社は4月23日会見を開いた。会見は同日午後6時ごろから翌深夜1時半過ぎまで、断続的に7時間超続く異例の長さとなった。 その理由は、同社でも障害発生の原因を完全に把握できていないため。日法人代表の大三川 彰彦執行役員は、「23日午前に配信したパターン・ファイルに不具合が存在した」ことを認め陳謝したものの、原因は「パターン・ファイル作成を担当するフィリピンのラボが一部のテストを省略してしまった」とするだけ。発生原因については「現在、状況を確認中」の理由で言及を避けた。 会見当初、大三川代表は「テストはしていたはず。しかしこのような事態になったからには、それが不十分だったのかもしれない」と説明。だが、「不十分とはどういうことか」との質問に答えられず、いったん会見は中断。その後「個別のコードに

    【続報】トレンドマイクロ事件、7時間超のロングラン会見も「テスト漏れ原因は不明」
    korekin
    korekin 2005/04/24
  • 「ウイルスバスター」のパターン・ファイルに不具合、大規模パソコン障害が発生

    4月23日午前、朝日新聞社やJR東日などの企業で大規模なパソコン障害が発生した。原因は、トレンドマイクロのウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」向けパターン・ファイルの不具合である可能性が高い。すでに不具合のあるパターン・ファイルは削除済みだが、同社はウイルス対策ソフトの最大手であり、企業だけでなく個人ユーザーへの影響も大きいとみられる。 問題となったのは、トレンドマイクロが「ウイルスバスター インターネットセキュリティ」、「ウイルスバスター コーポレートエディション」、「Trend Micro Client/Server Security」の3製品向けに、23日7時30分から配布したパターン・ファイル「2.594.00」。3製品のいずれかを搭載し、かつWindows XPでService Pack2を導入しているパソコンにこのパターン・ファイルをダウンロードすると、CPU負荷が高まり、

    「ウイルスバスター」のパターン・ファイルに不具合、大規模パソコン障害が発生
    korekin
    korekin 2005/04/24
  • ウイルスバスターにパターンファイルを更新できない不具合,現在では解消

    トレンドマイクロは4月22日,同社のセキュリティ・ソフト「ウイルスバスター 2005/2004 インターネット セキュリティ」に問題が発生したことを公表した。4月22日の8時45分から12時50分まで,パターンファイルの一つ「ネットワークウイルスパターン」をアップデートできない状態が続いた。現在では解消されている。 同社によると,今回の問題は,4月22日の8時45分に公開されたネットワークウイルスパターン バージョン10218が原因だという。同パターンファイルは一部破損していたために,ダウンロードしても適切にインストールできなかった。このため,同社製品が備える自動更新機能「インテリジェント アップデート」を有効にしている場合(デフォルトは有効)には,8時45分から12時50分の間は,設定された間隔(デフォルトは3時間)で毎回パターンファイルをダウンロードする状態になっていた。 12時50分

    ウイルスバスターにパターンファイルを更新できない不具合,現在では解消
    korekin
    korekin 2005/04/24
  • ITmedia ライフスタイル:第20回 水族館の暗さとストロボの関係 (1/3)

    このところ水族館の人気が上がっているそうで、水族館のリニューアルも結構あるようだ。最近の水族館は演出もうまくてすごくきれい。思わず写真を撮りたくなる。 でも水族館で撮るのはちょっと難易度が高い。何しろ室内で暗いから。 まず気に留めておく必要があるのは、「撮影禁止の場所」では撮らないこと。特に重要なのはフラッシュ禁止の場所だ。デジカメのストロボ発光が「オート」になっていたら、必ず発光禁止にしておくこと。特にフラッシュ撮影が禁止されてない場所でもフラッシュを焚くと他の人も驚くし、あまり頻繁だといやがられるので(やはり、急な強い光は誰しもいやなもの)気をつけよう。 魚を撮ろう まず水槽を見る。当たり前。外からの日差しが入っていたりしてとても明るかったらラッキーだ。そこそこのシャッタースピードは得られる。 できるだけ水槽のガラスに近づくこと。ガラスとの間に隙間ができればできるほど室内の灯りが反射し

    ITmedia ライフスタイル:第20回 水族館の暗さとストロボの関係 (1/3)
    korekin
    korekin 2005/04/22
  • m-dance.com

    Find out who owns any domain name with the WHOIS tool or use the domain name search tool to find your own domain

    korekin
    korekin 2005/04/22
  • 残る製品、消える製品……Adobeの今後を考える

    4月18日、朝起きてコンピュータの電源を入れ、受信ボックスの中に「AdobeがMacromediaを買収」という見出しを見たとき、私は単に「遅めのエイプリルフールか?」と思っただけだった。しかし、New York Times、AdobeとMacromediaのWebサイトをチェックしたところ、34億ドルの買収が当であることが確認された。すべて計画通りに行けば、秋にはMacromediaはなくなり、Adobeはグラフィックデザインアプリケーションばかりでなく、相補的で競争力のあるプログラム一式を手にすることになる。Adobe Flashの誕生だ。 この合併が2社の将来にどのような意味を持つかは、もちろんまだ分からない。Adobeの公式方針はかなり漠然としており、企業がよく言う、聞こえのいい、落ち着かない気持ちにさせる言い回し――「より大きなシナジー」「より優れたワークフロー」「もっと幅広い

    残る製品、消える製品……Adobeの今後を考える
    korekin
    korekin 2005/04/21
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050421302.html

    korekin
    korekin 2005/04/21
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050421301.html

    korekin
    korekin 2005/04/21
  • iSyncに脆弱性、Appleがセキュリティパッチ公開

    Appleの同期ソフト「iSync」にバッファオーバーフローの脆弱性が発見され、Appleからパッチが公開された。 Apple Computerは4月20日、「Security Update 2005-004」を公開した。このセキュリティパッチはiSyncに存在するバッファオーバーフローの脆弱性を修正するためのもの。Mac OS Xのソフトウェア・アップデートからダウンロードし、インストールできる。容量は1.1Mバイト。 対象となるiSyncはMac OS X v10.2.8とMac OS X v10.3.xのiSync 1.5で、ヘルパーツールのmRouterにバッファオーバーフローが存在するというもの。ローカルシステムユーザーにより、ルートとして任意のコマンドを実行できる可能性がある。発見者はブレイデン・トーマス氏。

    iSyncに脆弱性、Appleがセキュリティパッチ公開
    korekin
    korekin 2005/04/21
  • RealPlayerにバッファオーバーフローの脆弱性、Secuniaでは危険度“高”

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    korekin
    korekin 2005/04/21
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050420305.html

    korekin
    korekin 2005/04/21
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    korekin
    korekin 2005/04/21
  • Firefoxプラグイン特集

    最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい

    korekin
    korekin 2005/04/21
  • 産経ニュース

    ドジャースの大谷翔平選手(29)の通訳を務めてきた水原一平氏(39)が、違法賭博への関与を認めて球団から解雇された問題を巡り、大谷への今後の影響を懸念する声が米メディアで相次いでいる。一部のメディアは「水原氏の賭博スキャンダルで大谷が処罰される可能性はあるのか」と今後の…

    産経ニュース
    korekin
    korekin 2005/04/20
  • Macromedia買収の動機は共通の製品と理念――Adobe幹部が語る

    Adobe Systemsは4月18日、ライバルのMacromediaを推定34億ドルで買収する計画を発表した。両社の合併によりさらに幅広い顧客のニーズに対応でき、新市場、特にモバイルとエンタープライズ分野の市場に進出できるチャンスも大きく広がるとAdobeは話している。 Adobeにとっては両社の陣容および非常に似通った製品の統合が課題になるのは明らかだが、同日のインタビューではいずれの計画についても明言を避けた。 「合意の詳細について現時点で説明する準備ができていない。両社をどの程度統合するか決めるため、向こう6カ月でやるべきことが多数ある」。Adobeのデジタルイメージング&ビデオ担当上級副社長、ブライアン・ラムキン氏はMacCentralにこう語った。 最初AdobeがMacromediaの買収検討に動いたのは、両社が同じ製品と経営理念を持っていたことが背景にある。「Macrome

    Macromedia買収の動機は共通の製品と理念――Adobe幹部が語る
    korekin
    korekin 2005/04/19
  • Wired News - 小惑星の衝突危険度評価、穏やかな表現に変更 - : Hotwired

    小惑星の衝突危険度評価、穏やかな表現に変更 2005年4月19日 コメント: トラックバック (0) David Cohn 2005年04月19日 地球に接近する天体の衝突危険度を示すリスク評価システム、『トリノ・スケール』の言い回しが、天文学者たちによって大幅に緩和された。 リヒター・スケール[地震の規模を示す尺度。単位はマグニチュード]に似て、トリノ・スケールでは危険度に応じて数字が「0」から「10」まで増加する――「0」は危険性がまったくないことを意味し、「10」は地球のあらゆるものを全滅させる可能性のある衝突を示す。だが今回の見直しで変わったのはこの数値ではなく、「局地的破壊」、「広域的災害」、「世界気象に壊滅的な影響を与える」などといった恐ろしい言い回しの方だ。 科学者たちは、これらの言い回しを変えたことで、一般の人々に不安を与えることなく、より正確に意味を伝えられるようになると

    korekin
    korekin 2005/04/19
  • Apple、Mac OS X v10.3.9のJava問題を解決する方法を公開

    Apple Computerは、先頃公開されたMac OS X 10.3の最新アップデートであるv10.3.9にアップデートした後で、JavaアプリケーションおよびSafariでJavaを利用したサイトで起きる問題の存在を認め、対処方法を公開した。 Javaアプリケーションが起動しないか異常終了し、Safariが異常終了する場合、この問題に遭遇している可能性がある。 問題を特定するため、Appleではターミナルを使った発見方法を推奨しており、その問題が特定された場合には「Java 1.4.2 Update 2」および「Security Update 2005-002」を再インストールすることで問題を解決できるという。 アプリケーションフォルダ内ユーティリティフォルダ内の「ターミナル」を起動し、「java -version」コマンドを入力。「Segmentation fault」と表示されれ

    Apple、Mac OS X v10.3.9のJava問題を解決する方法を公開
    korekin
    korekin 2005/04/19
  • 「Safari」が突然停止~「Mac OS X Update 10.3.9」適用後に不具合

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    korekin
    korekin 2005/04/19
  • 直収型固定電話サービスの強引な勧誘手口を紹介~国民生活センター調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    korekin
    korekin 2005/04/19