2023年2月17日のブックマーク (6件)

  • https://twitter.com/naoatut/status/1626262509614436362

    https://twitter.com/naoatut/status/1626262509614436362
    korilog
    korilog 2023/02/17
    余人をもって代えがたいってこと?
  • 60歳が近づいてきたので会社の定年制度を廃止した。自分で。|ただただし

    はじめに - 秘密のミッションfreeeのような若い会社にも定年制度があると知ったら、驚かれるかも知れません。しかし、上場を期に整備された就業規則には、以下のような条文が存在していました。 第21条(定年) 従業員の定年は満60歳とし、定年に達した日の属する賃金締切日をもって退職とする。 定年に達した従業員のうち、人が引き続き勤務を希望する者については、定年に達した日の属する賃金締切日の翌日から1年間、嘱託として再雇用することとし、その後最⻑で満65歳に達する日の属する賃金締切日まで同様とする。 freee株式会社 就業規則より日の伝統的な企業にはたいていある、典型的な定年に関する条文です。今日は、この条文を抹殺すべく(?)freeeに入社し、みごと公約を果たしたというお話をします。 というわけでこんにちは。freeeのPSIRT (Product Security Incident

    60歳が近づいてきたので会社の定年制度を廃止した。自分で。|ただただし
    korilog
    korilog 2023/02/17
    60歳まで働かずに済む給料払ってくれて早めにリタイアできる会社はないのか?
  • 小学校の校庭で猫のものとみられる頭の一部見つかる さいたま | NHK

    17日朝、さいたま市内の小学校の校庭でのものとみられる頭の一部が見つかり、警察は動物愛護法違反の疑いで捜査しています。小学校の近くの公園では、今月13日から16日にかけて切断されたのものとみられる足や胴体が見つかっていて、警察は関連を調べています。 17日午前7時ごろ、さいたま市南区にある小学校の校庭でのものとみられる頭の一部を遊んでいた親子が見つけました。 警察によりますと、鉄棒にひもでつるされていたということです。 また、学校から1キロほどのところにある公園では16日昼ごろ、頭や足の一部がないの死体が見つかったということです。 この公園では、今月13日にも切断されたのものとみられる足がベンチに置かれているのが見つかっていました。 これまでに見つかった体の一部は、いずれも白っぽいということで、警察は関連を調べるとともに動物愛護法違反の疑いで捜査しています。 児童の保護者「恐怖心

    小学校の校庭で猫のものとみられる頭の一部見つかる さいたま | NHK
    korilog
    korilog 2023/02/17
    小学校ってのが怖いな。もう25年前なのか。今の若い人は知らないのかな。
  • 修士号持ち年収2千万以上の外国人 優遇新制度で人材獲得へ | NHK

    高度で専門的な知識や技能を持つ外国人の人材獲得に向けて、修士号を持つ年収2000万円以上の外国人は日の永住権を特別に滞在1年で得られるなど、新たな制度ができることになりました。 この制度は、17日の関係閣僚会議で決まりました。 それによりますと、 ▽外国人の研究者や技術者は年収2000万円以上で、修士号を持っているか、職歴が10年以上であること、 ▽外国人の経営者は年収4000万円以上で、職歴が5年以上であることで、 新たな「特別高度人材」に認められるとしています。 この「特別高度人材」の外国人は、 ▽日の永住権を得るのに必要な滞在期間が1年と、これまでの制度で高度な能力を持つ人に認められてきた期間よりさらに短縮されるほか、 ▽出入国時の空港利用の手続きなどが優遇されます。 また、世界大学ランキング上位校を卒業した外国人が日国内で就職活動をする場合、特別に最長2年の滞在を認め、時間を

    修士号持ち年収2千万以上の外国人 優遇新制度で人材獲得へ | NHK
    korilog
    korilog 2023/02/17
    博士号関係なく年収高くて日本に納税してくれる人を優遇すればいいのでは?
  • 昔と比べて育児で楽になっていること

    紙おむつの普及高性能なものが1980年代半ばに登場し一気に普及し始めた。 実は現時点で40歳過ぎの大半の人は赤ちゃん時代布おむつ(おしめ)で育てられていた。 当然洗濯その他が大変だった。 粉ミルクの高性能化粉ミルク自体はけっこう昔からあったけど今とは比べ物にならない低品質で粉ミルクによる死亡事故もあった。 1980年代から改良が進んで母乳とほぼ同成分になり、今では単純な栄養価ではむしろ母乳より高性能になった(免疫その他もあり完全にミルク>母乳などと言うつもりはないです)。 体質的な母乳不足で苦しむ母親にとっては無くてはならないものに。 ベビー用品量販店の拡大例えば西松屋は1990年頃までは兵庫と大阪のローカルチェーンだったが、そこから店舗数が拡大して2004年に全国チェーンとなった。 それまでは哺乳瓶等はともかく、安価なベビー服・幼児服を買える場所自体がほぼ無く、自作や既製品の改造が必須だ

    昔と比べて育児で楽になっていること
    korilog
    korilog 2023/02/17
    共働きと核家族化のコンボが地獄なんだよ。サザエさん見てるとフネとサザエの2人専業主婦体制が羨ましすぎて泣けてくる。
  • 雑に作って、それから作り込んで、最後にテストを書く「テストラスト」開発 - give IT a try

    (この話は最初Twitterに書こうと思ったけど、長くなるのでブログに書くことにしました) 僕はRSpecやMinitestでテストを書くのは得意ですが、常にテストファースト(TDD)で開発するとは限りません。 今業務でやってるタスクはこんなふうに進めてます。 雑に動くものを作る ↓ 見た目をきれいにする&機能を作り込む ↓ テストを書く ↓ リファクタリングする この順番で開発する理由を以下に述べます。 雑に動くものを最初に作る理由 最初は見た目とか、異常系とか、細かい仕様とかを無視して、正常系が一通り動くものを作ります。 これはこれから作ろうとしているものの認識が合っているかどうかをPO(プロダクトオーナー)に確認するためです。 実際に動く画面を見せると「こんな感じでOK」とか「ここはこういうふうにしたい」というフィードバックをもらうことができます。 また、開発者としてもコードを書きな

    雑に作って、それから作り込んで、最後にテストを書く「テストラスト」開発 - give IT a try
    korilog
    korilog 2023/02/17
    雑に動くものを作る段階で正常系のテスト書いといた方が、正常に表示されるかどうかいちいちページ更新して確認するより早くない?