タグ

2011年9月17日のブックマーク (6件)

  • GraphicLCD

    秋葉原の鈴商で、384x192ドット、モノクロSTN液晶が\1,200で売られていました。 384x192ということは、8x16ドットのフォントなら、48文字x12行の表示が可能で、20文字4行のキャラクタ液晶の実に7倍強の情報量があります。それが\1200なのですから、とてもお買い得だと思います。 しかし、この液晶はドライバICは実装されているものの、秋月のQVGAカラー液晶のようにVRAMを内蔵しておらず、常に描画しつづけなければ画面を保持することができません。 また、最低でも30fpsくらいのフレームレートで描画しないと画面がちらついてしまいました。 1クロックに4ドット分のデータを転送するで、30fpsで描画するには384x192x30/4=553kHzでドットクロックを送ることが必要になります。 1周期の間に、RAMからデータを取ってきて4bitのデータを出力し、クロックパルス送

  • めろんあーす : モノクロ液晶パネル - livedoor Blog(ブログ)

    2011年01月12日00:03 モノクロ液晶パネル ジャンルが分かれすぎてごちゃごちゃしてきたので政治カテゴリーは日から別の政治ブログに移動します。 経済カテゴリもいずれ別に一化しますが時間がないので当面はこのままです。 さて久しぶりに電子工作しました。 マイコンで制御できる安価な液晶パネルを探していたらアメリカのSavantComputer というところが QVGA(320x240dot) モノクロのコントローラ付きパネルを$24.99 で売っているのを見つけました。 タッチパネルまで付いてこの値段は安い。(送料は$15 ほどかかりますが) インターネットのできる前は素人が海外から部品を買うのは大変でした。 海外の雑誌の広告を調べて英文の手紙で送料や在庫を問い合わせて銀行から送金し、トラブルがあるとまた手紙のやりとりを何週間もかかって、結局ラチがあかずに泣き寝入り、なんてこともあり

  • Ubuntu ではじめる「7つの言語 7つの世界」 « blog.udzura.jp

    最近、微妙に身内な感じで、プログラマ風の人たちで集まり『7つの言語 7つの世界』の読書会などをやっている。 で、僕はとりあえず一通り読み終わって、今後は読書会の場などで手を動かしながら、サンプルコードを写経などしながら、課題を解いていったりする段階だと思ったので、先日 Ubuntu Natty マシンを用意してセットアップを行った。その際の作業メモ。某勉強会界隈はどうせみんな Mac でしかも Book Air なので、 Lion / homebrew 版の手順書を誰か作っていただけると幸甚です。 処理系を入れる Io 以外は一気に入れることができる。 apt 最高!!!!

    korin
    korin 2011/09/17
  • スマートフォンに特化することでjQuery API互換ながら5KB以下なJavaScriptライブラリ·Zepto.js MOONGIFT

    Zepto.jsはjQuery API互換のスマートフォンブラウザ向けJavaScriptライブラリ。 Zepto.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。最近のWebシステム開発ではjQueryを使わないことがなくなったとさえ言えるかもしれない。それくらい頼り切ってしまっている。普通にJavaScriptを書くのが苦しくなるくらいだ。 サンプル。大抵の機能はデスクトップブラウザにも対応。 そのためスマートフォン向けのサイトでもjQueryを使ってしまう。だがデスクトップのように高速な回線でない場合もあるため、jQueryの90KBくらいのサイズは非常に重たいのだ。そこで使ってみたいのがjQuery API互換の軽量ライブラリであるZepto.jsだ。 Zepto.jsは何と5KB以下で提供されている。eachやmap、$を使ったDOMアクセス、Ajax、findなど基

    korin
    korin 2011/09/17
  • Rを使えるようになるための10のこと - Issei’s Analysis ~おとうさんの解析日記~

    Rは統計解析を行うことができる強力なツールです。計算上の信頼性はとても高く、世界中の分析者が日々分析用パッケージを公開しております。近年では行政機関で使われているという事例もちらほら聞きます。 ・姫路市役所での事例 これまでSASは使ってきたけどRは全く使ったことがない!JAVAとかC++とかガリガリ書けるけどRはよく分からない!という方々がすんなりRの世界に入れるよう、資料の探し場所や導入部分をまとめておきます。 ※まだ不完全ですが情報を入手し次第アップデートしていきます。 1. 資料を探す場所 CRAN R体、パッケージ、PDF資料などの置き場 Task Viewに分野ごとのまとめ Searchでパッケージや資料の検索 CRANの読み方は「しーらん」派と「くらん」派でわかれる(どっちでもいいw) Rjpwiki 日語で書かれている、これまでのRに関する資料の集大成 データの加工技、

    Rを使えるようになるための10のこと - Issei’s Analysis ~おとうさんの解析日記~
    korin
    korin 2011/09/17
  • 「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」

    iPhoneDNSの設定変更が話題になっているようなので、レスポンスの速いDNSサーバがないか調べてみました。便乗記事です。 ネタフル - iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」 測定ツールはWindows用の「DNS Nameserver Performance Benchmark」です。ツールの詳細は割愛しますが、測定するには下のスクリーンショットの「Nameservers」タグの右側にある「Run Benchmark」をクリックするだけです。 Bフレッツ接続のPCで測定しています。 1.ベンチマーク結果 まずはベンチマーク結果をご覧ください(クリックすればちょっと拡大します)。 測定している値は次の3種類です。それぞのれの意味については「私家版 ITプロフェッショナルの仕事術 - GRCのDNS BenchmarkでDNSをスピードアップ

    「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」
    korin
    korin 2011/09/17