タグ

2012年10月24日のブックマーク (12件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    korin
    korin 2012/10/24
  • 軌道制御デスクトップ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン

    「究極のデスクトップを求めて」シリーズで紹介しているデスクトップの多くは、ミニマル、実用的、あるいはエレガントなものがほとんど。今回ご紹介するデスクトップは、割とごちゃごちゃした感じがあり、多くのアプリをデスクトップに配置してしまった場合、実用的か否かで問いつめられると少し厳しいかもしれません。 とはいえ、見ているだけで楽しい気分になれ、SF映画に登場する「未来のパソコン風」な気分も味わえます。これはFlickrユーザーのAaron Lloydさんが作成したデスクトップ。ツールや情報がてんこ盛りです。 Windowsで同様のデスクトップを作成したい場合、下記が必要です。 壁紙:Wallbaseより(正確に言うならNASAより) Rainmeter:Windows用システム設定/管理ユーティリティ Rainmeter用「Hi-Techデスクトップテーマ」を使用して、円形のメニュー、球体、時刻

    軌道制御デスクトップ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン
    korin
    korin 2012/10/24
  • シスコ、OpenStackディストリビューションを無料で提供開始。OpenFlowに背を向けNorthbound APIによるSDN戦略へ

    シスコ、OpenStackディストリビューションを無料で提供開始。OpenFlowに背を向けNorthbound APIによるSDN戦略へ このディストリビューションは、先月末にリリースされたOpenStackの最新バージョン「Folsom」をベースにシスコが開発したもの。OpenStackのネットワーク機能を担当する「Quantum」の部分にはシスコのネットワーク機器を管理制御できる機能が追加されているのが特徴です。 OpenStackのQuantumは、いわゆるNorthbound APIを代表する実装の1つ。 SDN/OpenFlowの新しい課題:Northbound APIとは何か? Quantumは、その下位レイヤに機能を追加できるプラグイン構造となっており、QuantumのAPIからシスコのルータなどのさまざまなネットワーク機器や仮想スイッチなどが操作できることになります。 Q

    シスコ、OpenStackディストリビューションを無料で提供開始。OpenFlowに背を向けNorthbound APIによるSDN戦略へ
    korin
    korin 2012/10/24
  • 知見はblogエントリに書けという話、またはWeb業界における @oranie 消失のリスク - たごもりすメモ

    このエントリに書くことはほとんど与太話なのであまり真面目に受け取ってはいけない。 特定のツール/ソフトウェア/業界であれこれやっていてTwitterに何となく書いたりしていると、かなり詳しい人からダイレクトに反応があって議論が進み仕事も進んでみんなハッピー、ということがある。自分だけじゃなくて、割と周囲を見てても起きてるなーと思う。 特に、だいたい詳しい人とかはそれぞれお互いのやりとりも見てるので、後日になって「あの人とあの人がこんな話を」というと、みんなけっこう覚えてて、ああお仕事の役に立ってますね、ソーシャルネットワーク万歳! となる。 が、これ、実際あまりよくない。tweetは流れちゃって後から追いにくいし、その時に両方をfollowしてないと会話が追えないし、まとめて集積されないと多少その道に詳しい人でないと全体像をとらえるのが難しかったりする。 これらの問題は特にできたばかりのソ

    知見はblogエントリに書けという話、またはWeb業界における @oranie 消失のリスク - たごもりすメモ
    korin
    korin 2012/10/24
  • News, Tips, and Advice for Technology Professionals - TechRepublic

    korin
    korin 2012/10/24
  • スワイプでいつでもアプリをすぐ起動できるAndroidアプリ「フリップランチャー」

    いつでも起動できる喜び。 「フリップランチャー」は、画面の横端をスワイプすることでいつでも起動できるアプリランチャー。普通のアプリを起動しているときはもちろん、フルスクリーンのゲームで遊んでいる時でも使えます。 例えばブラウザを見ながらホームに戻らずEvernoteを起動したり、ゲームをプレイ中にメール受信音がしたらGmailを起動したり...といったことができます。 基的にアプリを切り替えようと思ったら一度ホーム画面に戻らないといけないスマホですが、アプリからアプリへ直接移動できるのは非常に楽です。多数のアプリを起動する方に特にオススメですよ。使い方は下記リンクからどうぞ。 ホームに戻らずアプリを起動。『フリップランチャー』で1ランク上の操作感に[TABROID] (ギズモード編集部)

    スワイプでいつでもアプリをすぐ起動できるAndroidアプリ「フリップランチャー」
    korin
    korin 2012/10/24
  • Webでマインドマップを無料で学ぼう!

    マインドマップを学ぶには、書籍を読んだり、講座に参加したりと 様々なルートがあります。 その中でも今回は、「マインドマップを無料で学べる」モノをご紹介します。 マインドマップ、気になってるんだけど、お金をかけるのはまだ…という方から、 さらにレベルアップしたいな、と考えている人まで、 幅広く役立つ内容てんこ盛りです。 ぜひお役立てくださいね! マインドマップの活用事例を画像で見たい! たくさんの事例を、それぞれ活用シーン別に見てみたいというあなたへ! 実際に描いて、使っている例を見ることで、 自分の活用イメージのヒントになります。 マインドマップアーカイブ 逆引きでマインドマップを検索して見るのがとても面白い! マインドマップのテーマ別はもちろん、 所要時間や作者属性、使用ツールから逆引きできるのが楽しいです。 マインドマップアーカイブ – マインドマップ作りのアイデアインスピレーションを

    Webでマインドマップを無料で学ぼう!
    korin
    korin 2012/10/24
  • コマンドラインからDropboxを操作する方法 (+Jenkinsとの連携) | Ryuzee.com

    前回のエントリでは、ReVIEWとJenkinsを組み合わせてPDFを自動でビルドする方法について説明しました。今回は更に進んで、ビルドされたPDFをJenkinsサーバから自動でコマンドライン経由でDropboxに保存する方法について説明します。 なお、ここで説明する内容は別にJenkinsと連携しなくても使えます。 例えば、サーバのファイルを定期的にバックアップしたり、シェルスクリプトの中で呼び出したりといったことが可能です。 Dropbox API Commandの導入コマンドライン経由でDropboxを操作するためには、Dropbox API Commandと呼ばれるツールを使うのが簡単です。 githubで公開されており、ライセンスはMITライセンスです。 https://github.com/s-aska/dropbox-api-command インストールDropbox AP

    コマンドラインからDropboxを操作する方法 (+Jenkinsとの連携) | Ryuzee.com
    korin
    korin 2012/10/24
  • 最近の git の使い方について - tomykaira makes love with codes

    先日の #shibuyarb の懇親会ですこし話したら、わりとい付いてもらえたので、 knowledge worth spreading だと感じた。git の設定を中心に共有する。 ワークフロー @kyon_mm さんの Continuous Commit の熱心な信奉者である。 Continuous commit とは continuous integration, continuous delivery とおなじように、開発中のコミットを自動化する試みである。 continuous commit という言葉はなくても、おなじようなことを自分でやっているひとは多そうだ。 continuous commit は大量のコミットログを残すので、これを整理する作業はけっこう負荷が大きくなる。 最近はこのあたりを改善している。似たようなワークフローを採っている人には役にたつと思う。 コミットを

    korin
    korin 2012/10/24
  • データマイニングを仕事にする人の生態系 - dataminer.me

    「データマイニングを仕事とする人=データマイナー」はどういう人たちがいるかということについて ビックデータとかで世の中がバズってるけど「僕はデータマイニングをやってます!」といったときに適切にその人がやっている業務領域を把握している人ってかなり少ないと思う。 グリーで働いていたときもデータマイナーはどういった仕事をしていて、何をやっていて何ができるのかっていうことを理解していなくてミスコミュニケーションが生まれていたと思うのでちょっとその生態系についてまとめてみた。おそらく、データマイナーといわれる人は以下のタイプがいる: 研究開発をする人 統計学的に新しいイノベーションを起こせる人。Google のPageRankアルゴリズムを作りましたとか、NetfrixやAmazonのレコメンデーションエンジン作りましたとかいう人がこれにあたる。スキル的には統計学にかなり長けている必要があり、その他

    データマイニングを仕事にする人の生態系 - dataminer.me
    korin
    korin 2012/10/24
  • NAVERでよく見かける「はてぶ○○以上の記事まとめ」の作り方*ホームページを作る人のネタ帳

    この方法は、別にNAVERあんまり関係なくて、自分で情報を探す時に活用することができるので覚えておいて損はない・・・かもしれない。かも。 下準備 実は色んな方法があるんだけども、ここでは「誰でも簡単に」出来る方法をピックアップします。 とりあえずここではなにかしらテーマを決めてやってみます。 とりあえずiPhoneアプリ開発をテーマにしていました。 ここでは、まず一度作成する前に「下書き保存」を一度しておく必要があります。 そんで次に使うのはブックマークレット。 まとめブックマークレット - NAVER まとめ これをツールバーにぶっこんでおきます。 さて、ここから検索を開始していきます。 はてぶされてるやつだけを検索する はてブが○○件以上されている物を探すのは、やっぱりはてなで探します。 はてなウェブ検索 このページの検索ボタンの右にあるリンク、「検索オプション」を選択します。 次に以

    korin
    korin 2012/10/24
  • mochaとphantomJSとtravis-ciでフロントエンドJavaScriptのテスト - Webtech Walker

    東京Node学園祭2012 アドベントカレンダーの9日目です。Node.jsとほとんど関係ないうえに内容がけっこう薄い感じなった気がするんですけど気にせずいこうと思います。 フロントエンドJavaScriptをテストするとき最近はいつもmochaを使ってるんですが、やはりJenkinsとかtravis-ciを使って自動テストもしたいと思って試してみました。 hokaccha/mocha-phantom-travis-test ここではよくあるjQueryで画像のロールオーバーをするというプラグインを作ってそのライブラリに対してテストを書いています。ソースコードはこんな感じです。 $.fn.rollover = function() { return this.each(function() { var $img = $(this); var src = $img.attr('src');

    mochaとphantomJSとtravis-ciでフロントエンドJavaScriptのテスト - Webtech Walker
    korin
    korin 2012/10/24