タグ

2016年9月2日のブックマーク (5件)

  • 最新版!あらゆるWebページを作成する時に使える、必要最小限をまとめたHTML5のテンプレート

    HTML5でWebページを作成する時のベースになる必要最小限の構成で実装されたHTML5のテンプレートを紹介します。 スニペットに登録しておくと、便利ですね。 HTML5 Boilerplate -GitHub イラスト: Girls Design Materials HTML5のテンプレート HTML5のテンプレートの解説 HTML5のテンプレート HTML5 Boilerplateのテンプレートを日語化しました。 ライセンスはMITライセンスで、商用利用、修正、配布、サブライセンス可です。 <!doctype html> <html class="no-js" lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta http-equiv="x-ua-compatible" content="ie=edge"> <title>タイトル</title

    最新版!あらゆるWebページを作成する時に使える、必要最小限をまとめたHTML5のテンプレート
  • 電子工作その他色々 100円ショップのUVレジンとLEDの組合せ

    ちょっと気が向きまして、最近100円ショップで見かけるUVレジンなる物をいじってみました。 UVレジンは紫外線で硬化する透明樹脂みたいなもので、ちょっとしたアクセサリみたいなもの作るのに使っているようです。 ただ固めるだと面白くないので、100円ショップのキャンドルライト、 これも最近街中で見かける青色8連LED、 との組合せにして見ました。結果は動画でご覧ください。 キャンドルライトも、青色8連LEDも、3Vバッテリで直接駆動できる己点滅LEDなのですね。 特に青色8連の方は、LED8個にスイッチ付き電池BOXまでついて100円とはお得すぎます。 他にも応用ができそうですね。

    電子工作その他色々 100円ショップのUVレジンとLEDの組合せ
    korin
    korin 2016/09/02
  • ファミコン用の自作ソフトを作って遊ぼう

    昨年、初めてニューファミコンというゲーム機を入手したのですが、MSXで育ったせいか遊び方を知りません。体やコントローラの改造ばかりして遊んでいたのですが、どうもこの遊び方は普通とは違うようです。 というわけで今回は、体やコントローラじゃなくてカートリッジで遊んでみることにします。 通常は固定データであるカートリッジ内のEPROMを、何度も書き換えが可能なFlashROMで置き換えて自作ソフトを動かすことができる、いわゆるFlashROMカートリッジを作ってみました。 (FlashROMの書き込みについてあまりネットに情報がなさげなので、仕様のメモ代わりにもなっています。適当に読み飛ばしてください)。 FlashROMの入手 秋月にて安価に購入可能な、256kBのPLCC FlashROM(EN29F002T)を選びました。256kBもあれば大抵のものは動かせるでしょう

    ファミコン用の自作ソフトを作って遊ぼう
  • Raspberry Pi のセットアップとBluetoothとディスプレイ

    最近話題の格安ボードPC,Raspberry Piを買ってみました。普通のマイコンでは難しい,画像処理なんかができれば面白そうです。 RSコンポーネンツから購入できるようですが,英語もできないしクレカもないので,Farnell日代理店のレオコムから購入。RSより割高ですが,代引きや銀行振込で支払いでき,注文してから2,3日で届きました。 Raspberry Pi + クリアケースセット Raspberry Pi + クリアケースセットを購入。ケースはしっかりとした作りで,ゴム足つきです。 ケースに入れたRaspberry Pi Raspberry Piにリモートからログインすれば,体にはキーボードもディスプレイも繋ぐ必要はありません。ただ,この記事(Mobile Raspberry Pi Computer)を見てからRaspberry PiをミニPCのように使ってみたくなり,キーボード

    Raspberry Pi のセットアップとBluetoothとディスプレイ
  • LIR2032の充電器を作ってみた | みはりんの電池コレクションブログ

    前回の記事ではリチウムコイン電池“CR2032”と同サイズのリチウムイオン電池“LIR2032”を紹介しましたが、電池だけで充電が出来なくては割高なCR2032です。そこで今回の記事ではLIR2032の充電器を作成することにしました。 そこで、使うのが秋葉原の“aitendo”という電子工作ショップで入手した「リチウムイオン電池充電モジュール」です。これはリニアテクノロジー社のリチウムイオン電池充電IC“LTC4054”を搭載したリチウムイオン電池充電モジュールで、充電電流を決定するプログラム抵抗を外付けするだけで簡単にリチウムイオン電池の充電を行うことが出来ます。 ちなみに写真のバックが赤いのは「絵師100人展 04」の図録の上で撮ったためで、特に意味はありません。 問題なのは充電対象であるLIR2032の充電電流がわからないこと。秋葉原の千石電商で売られていたLIR2032はGREAT

    LIR2032の充電器を作ってみた | みはりんの電池コレクションブログ