目標 iPadアプリの開発、ではなく、iPadを使っての開発、を試してみる。 クラウド上の開発環境であるcloud9とherokuを利用すればクラウド環境のみでの開発が可能になるはず、ということで環境を整えてみた。 言語はPHPを想定。 herokuアプリの作成 PHPプロジェクトの作成 cloud9上にPHPのプロジェクトを作成する。 ファイルの準備 とりあえず、index.phpだけを作っておく。 中身はなんでもよいが、phpinfo()だけを表示させるようにしておいた。
最近、業務案件でLibratoを使っています。 Libratoはメトリクス収集のSaaSで、メトリクスの収集とアラートの設定・通知ができます。 たぶんDatadogとかが競合になるんじゃないでしょうか。 Datadogほど多機能ではないですが、「グラフを書く」「グラフを並べてダッシュボード(Space)」を作る」「閾値を超える・下がる等でアラートを投げる(emal・hipchat・slack・SNS…etc)」「AWS・HerokuなどとのIntegration」と基本的な機能はそろっています。 有名な事例だとTreasure DataがLibratoを使っていたみたいです(いまはDatadogなのかな・・?) なんでDatadogじゃないの? ずばりお値段です。 Datadogは$15/ホストの課金ですが、Libratoはメトリクスごとの課金になります。解像度を下げるとさらに安く。 ds
【mkdirからデプロイまで3分】Sinatra+Haml+Sass+Coffee でサクッとHerokuに公開して捨てるwebアプリRubyCoffeeScriptSinatraSassGem あいさつ Rubyでゴニョゴニョして、Haml+Sass+Coffeeでサクッとviews作って Herokuにサクッとpushして公開して吐いて捨てるようなアプリの作り方です. チャチャッと動いたモノを見せたい時とかに便利 3分というのはビジネスロジックの構築を除くプロジェクトのひな形作ってデプロイに至るまでの時間. 適当なひな形を持ってきた方が早いかもしれませんが、一回は手を動かさないとなんか気持ち悪い人向け. 今回使ったのはここに置いときました、jqueryとか定番ライブラリ入れとくと便利そう 以下説明 手順1: フォルダを作ってgemを揃える 今回はyour_appというアプリを作る事とし
こんばんは。麺処まつば副店長です。 本日の麺処まつばのまかないは、天ぷらうどんでした。 さて、前回のメニューは Hello world だったので 今回は、フォームから hello world って入れてもらう事とします。 ということで、今回のメニューは、「"hello world"って言えよ」アプリ。 \なんだそりゃ/ ツッコミありがとうございます(ひとり上手) フォームから送信された文字列が 「hello world」という文字列かどうかを判定。 「hello world」じゃなかったら「"hello world"って言えよ」 ってふてくされたメッセージが表示されます。ただそれだけです。 作り方はこんな感じです appの作成 viewsの作成 動作確認 試食会 appの作成 まずは、/にGETしたときとPOSTしたときのロジックを書きます。 GETのときは、viewの指定するだけ。 P
http://ilikestuffblog.com/2014/01/06/how-to-skip-bundle-install-when-deploying-a-rails-app-to-docker/1 comment | 0 pointsBrian Moreartyがタイトルの内容についてまとめています。 Dockerでは、Railsアプリを、依存関係(正しいRubyのバージョン、利用するgemなど)を組み込んだまま、コンテナにデプロイできる。アプリをそのコンテナでテストし、本番環境のホストにアップできる。事前にメモリを確保する必要がないので、かなり軽い感じのVMのようである。このポストではコンテナ作成の詳細には触れないが、簡単に説明すると、コンテナをセットアップするスクリプトであるDockerfileをつくって、docker buildで実行するというステップ。 Dockerは、最初
🍮 Redisの設定ファイル作成Reidsへの初期接続のスクリプトconfig/initializers/Redis.rbを作成して、次のコードを追記。 (ちなみにこのコードはHeroku/Redis cloud用です。自分の環境に合わせて適宜変更してください) namespace = [Rails.application.class.parent_name, Rails.env].join ':' case Rails.env when 'production' Redis.current = Redis::Namespace.new(namespace, redis: Redis.new(host: '127.0.0.1', port: 6379)) when 'test' Redis.current = Redis::Namespace.new(namespace, redis:
December 9, 2013Build a Sinatra API Using TDD, Heroku, and Continuous Integration with Travis This post was inspired by this brilliant video, where Konstantin Haase, the maintainer of Sinatra builds a fully working app and deploys it on Heroku with tests on Travis (where he works). I decided to do a similar example that walks through each step of building an API service that demonstrates a typical
今回はこれまで作った sinatra アプリケーションを PaaS の heroku へデプロイする。 事前に heroku には sign up しておこう。 最初にできあがりを示す。 heroku: http://sample-mongo-app.herokuapp.com/ github: https://github.com/momota/heroku_sinatra_sample rails から外れた僕らは sinatra で i did it my way (1) sinatra の基本 (ルーティング、ヘルパー、フィルター、テンプレートエンジンなど) rails から外れた僕らは sinatra で i did it my way (2) sinatra で MongoDB を使ったデータ永続化 HTTP POSTへの対応 Bootstrap でのお化粧 rails から外
whyILeftHeroku.rst 何故私は Heroku から離れたか、および新しい AWS セットアップのメモ 原著者:Adrian Holovaty 原文:Why I left Heroku, and notes on my new AWS setup 金曜日、私は Heroku から Amazon Web Services(AWS) を直接使うように Soundslice を移行しました。私はこの変更ができてとても、そうとても嬉しくて、私がどうやったかということと、もし皆さんが同じような立場だったら何故それを検討すべきかということについて広く伝えたいと思います。 私の Heroku 体験 Soundslice はサイトを立ち上げた2012年11月からずっと Heroku 上にありました。いくつか理由があって、私は Heroku を使おうと決めました: システム管理者でいるのは趣味
あけましておめでとうございます。SF アドベントカレンダーも書けず、2012 年のまとめとかも書けず、まぁ何をしてたかというと生きるのに精一杯だったんですが、あともう一個やってたのがアプリ書くってことでした。前から、自前で簡単につかえる Heroku っぽい PaaS があるといいなぁと思ってたのですが、やっと動くものができましたので公開します。”My Heroku”で Myroku。 riywo/myroku-cookbooks · GitHub riywo/myroku-server · GitHub どういうもの? 基本の挙動は超シンプルです。Heroku っぽい感じ。 好きな名前のアプリを作成する(sample-app) .llenvに使いたい LL のバージョンを書く(node-0.9.3) Procfileに起動するプロセス書く(web: node app.js) 一番最初に
筆者は昨年8月、サンプルではない“意味のある”アプリを生まれて初めて作った。情報系の大学に通って多少はプログラミングの経験があったが、記者になってから20年間、1行もコードを書いていなかった。一念発起して作ったアプリは、筆者が属する日経Linux編集部内で、校正原稿のステータス(進捗)を管理するものである。 「何とか業務を効率化したい」。そんな殊勝な心掛けもあったが、より大きな理由は「作ってみたかったから」である。もっと正確に言えば、新しい技術に直に触れてみたかったのだ。 きっかけは、クラウドだった。アプリは、米Googleの巨大なWebシステムをプラットフォームとして利用できるPaaS(Platform as a Service)「Google App Engine(GAE)」上で作った。GAEでは、RDB(リレーショナルデータベース)よりもスケーラビリティーが高いNoSQLの先駆者「B
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く