ブックマーク / algernonab.hatenablog.com (116)

  • 古いものへの目覚め - アルジャーノンの庭

    アンカー(錨)のモチーフが好きで一時期家紋の様に用いていました。 理由はないけど、なんとなくあの形が好きなんです。 http://algernonab.hatenadiary.jp/entry/2017/12/16/053530 の記事で書いた古道具屋で見つけたフランスアンティークのアンカーを壁に飾ってみました。 ちなみにこれはスタジオクリップで買ったアンカーのオブジェ。 なんていうかこれはアンカー感は出ているけれど、作ったげな感じがするというか、ちょっと野暮ったく感じはじめました。 はっきり言って壁に飾った方がアンカーらしくないしオブジェというだけにスタジオクリップの方がアンカーらしいのに、不思議とアンティークのアンカーは私の庭に溶け込んでいます。 これをきっかけに色々古道具屋を回るようになりましたが、その中でもあんまりかっこよくないものと雰囲気が出るものがあるように感じます。 単体でよ

    古いものへの目覚め - アルジャーノンの庭
  • カレックスの花 - アルジャーノンの庭

    カレックスオシメンシスエヴァリロのオーレア葉がとても綺麗です。 影の部分とオーレアの黄色い葉のコントラストが効いてとても立体的に見えます。 アニメと違って漫画の絵って白黒なのですごくくっきりしていますよね、それと近いものを感じます。 カレックスの中では成長が遅めで育てやすい部類に入ります。 常緑で足元で適度に広がってくれて夏もオーレアでとカラーリーフとしては申し分ない性質を持ちますが唯一の欠点はこの花。 まるでゲジゲジです。ただ地味な花ならいいのですが、ややキモい系のこの花は非の打ち所がないカレックスだけにちょっと残念な気がします。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 言葉より心よりぬくもりが欲しい。 ポチッとしていただけると励みになります。

    カレックスの花 - アルジャーノンの庭
  • ムスカリ芽吹く - アルジャーノンの庭

    気がついたらムスカリが芽吹いていました。 そういえばいっぱい植えたのに目が出てるのはこの場所だけだなぁ。 品種によって芽吹きの姿が違うのか同じように植えたのにチューリップみたいのなのもあります。 球根系は勝手に増えて欲しいけどいつの間にか消えるのであんまり期待はしないでいようかと思います。 仕事がキツすぎて体力の限界が近づいていますのでこれぐらいで。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 ありきたりだけど君とあの渚を見に行きたい。 ポチッとしていただけると励みになります。

    ムスカリ芽吹く - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/27
    散歩道の野生の宿根僧たちも芽生え始めました。忙しい春の始まりです。
  • 支柱を立てる - アルジャーノンの庭

    憧れのウエストリンギアを植えました。 場所は検討したけれどジューンベリーの後ろが一番のびのび出来そうかなと。 ミドルツリーを役割を持たせます。 奥の方にコルジリネエレクトリックフラッシュを。 ニューサイランを植えたかったけれど、置いてないので似た感じの色のコルジリネを植えました。 フレームとなる植物に。 存在感薄そうにラミウムも植えました。 あとは小さいもので。 実は初めて植えるロータスブリムストーン。 黄色とシルバーリーフという独特の組み合わせ。これも憧れでした。 セダムオーレリウス。 オーレアのセダム。実は多肉には興味がないけどセダムは少しづつマイブームになりつつあります 。 いろんなの揃えてみようかな。 メインのジューンベリーに支柱を立てるべく杭を買ってきました。 株立ちの場合どうやって支柱をすればいいのかわからずこんな感じに。 倒れ防止というより小枝の方向づけみたいな感じで使ってい

    支柱を立てる - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/26
    ガガイモ科の多肉植物を育ててみたいと思っています。
  • クリスマスローズ開花 - アルジャーノンの庭

    クリスマスローズの蕾が増えていましたが。 あ、1つ開花! 今年はこんなに早くクリスマスローズが咲きました。 バーガンディのこのこがやっぱり一番元気です。 今日はちょっと元気なくてこんな感じ。 2月の決算で私は消耗中。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 いつもありがとう。 ポチッとしていただけると励みになります。

    クリスマスローズ開花 - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/25
    我が家では、薄いクリーム系の大株は2月早々に咲き始めていますが、紅色のものは、まだ芽が固く、ぐっすり眠っています。
  • Tokyo green - アルジャーノンの庭

    東京に行って思うのは地面のところが少なくて息が詰まってしまう。 という事。アルプスの少女ハイジではないけれど、都会は私が生きていく場所ではないなと常々思います。 そんな事を思いながら東京に行ってホテルに着くと壁に隙間にとにかく緑が多い。 こういう壁のディスプレイが造花ではなく物を植えてあります。 全く日がささない場所でもこんな感じ。 ほとんど観葉植物的なものばかりだけど。 もしかしたら、頻繁に交換しているとか、人手は多いからマメに世話ができるとかそういう事なのかもしれない。 でもこの街の人たちはこの街の人なりに緑を求めているのかもしれないなと思いました。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 そばでこうして話を聞いてくれることが何より幸せだったと自分の心が弱ると気がつく。 ワガママな私。 ポチッとしていただけると励みになります。

    Tokyo green - アルジャーノンの庭
  • 血と骨 - アルジャーノンの庭

    私が君の骨を拾うのか、君が私の骨を拾うのか賭けをしようじゃないか。 海に流木拾いに行きました。 まるで骨のような流木とゴミの山。この中から竹でなく、サイズ感がちょうどいい流木を選別していきます。 まだいつもの正面の庭「まみなみ」の芝生とレンガの関係を片付けてないけれど北のどんづきの場所のためにこれを集めます。 流木で何を作るのかはお楽しみに。 その道すがら見た桜が満開でした。 多分寒緋桜ではないでしょうか? ずっと桃の花だろうか?と思っていましたが、ライオンマークのお金持ち団体がこれを植えましたよーと書いているプレートに桜木とあったのでこれは桜なのでしょう。 暖冬のせいか2月でもう満開。 白い骨のような流木と血で染めたような桜。 美しいけれどどこかおどろおどろしい感じ。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 その時までそばにいて。 ポチッとしていただけると励みになります。

    血と骨 - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/23
    私も、 河津桜のような鮮やかな桜よりも、ヤマザクラやソメイヨシノの方が好みです。
  • バラの芽吹き - アルジャーノンの庭

    今年もバラの芽吹きが始まっています。これはプタオホン。 いや今年はちょっと早いのかな? 冬剪定は2月中に...なんて書いているもありますが、2月中旬でこれではもう剪定は1月中にしないといけないのかもしれません。 2018年も最初に花を見せてくれたバラだしやっぱりチャイナローズは一番乗りかな? なんて思っていると.... 上には上がいましたね。 スブニール・ドゥ・ドクトル・ジャメインの方が芽が大きく動いています。 去年はなんとか癌腫を克服してくれたジャメイン先生。ちなみに葉に付いた白いものは米ぬか。うどん粉病と戦い続けた跡ですね。 今年は番の咲き方をしてくれると嬉しい。 ゆっくりだけど春が近づいています。 仕事はしんどいけど春を夢見て頑張ろう。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 答えは3番。正解! ポチッとしていただけると励みになります。

    バラの芽吹き - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/16
    当地では、福寿草がやっと出てきました。
  • クリスマスローズの蕾 - アルジャーノンの庭

    今年はなかなか変化が現れ無いクリスマスローズでしたが、ここに来て蕾をあげ始めました。 これは一番昔からあるクリスマスローズでバーガンディ色のもの。 ブラックパールは消えてしまったね。 こっちはスパニッシュビューティーと同居中の子。 どんな色で咲く株だろう?たくさん植えて花のない時期が多いのでよくわからなくなってしまいました。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 ちょっと疲れ気味。 ポチッとしていただけると励みになります。

    クリスマスローズの蕾 - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/13
    我が家の北側では、大株がもう咲いています。寒いのに。
  • 観葉日和 - アルジャーノンの庭

    観葉植物と色々お別れしました。 フランスゴムの木とアジアンタムを枯らせてしまいました。 流石に2鉢無くなると少し部屋が寂しいので新しくお迎えしました。 この子はコーヒーの木です。 基照り葉は好きではないのですが、観葉植物は仕方がないかな?という感じです。 アジアンタムはもう一度頑張ってみることにしました。 シダ系の観葉植物の中では比較的手に入りやすいので買いましたが実は3度目の正直です。 過去二回枯らしています。 外の植物の場合は2回枯らせたら大体もう植えないという感じですが、観葉植物は三回くらいなら挑戦するかもしれません。 そもそも観葉植物の多くは熱帯雨林の暖かいけれど日があまり差さないジャングルのようなところからやってきたものです。 それを日の室内という気温が極端に下がらないけれど日差しは少ない場所に持ってきて育てるというニッチを生かしたものであり、もともとあまり自然なものではない

    観葉日和 - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/08
    アジアンタム、我が家との相性も悪く、二度失敗しています。
  • 2月に想う - アルジャーノンの庭

    スノードロップが咲いた。 2月の寂しい時期になにか咲いたら嬉しいなという思いでコニファーブルーアイスの下に植えました。 植えておけば自然に増えるような事が書いてあった球根ですが、うちではさほど増えず..というか少し減ったのかも? 掘った土をいろんなところにかぶせてカサを上げ気味にしたのが良くなかったかも。 2月は物憂い季節なのか、私は去年も何かしら一年草を植えています。 植物は毎年育つけれど、この時期はそれも姿を消し一旦ご破算のような感じがするからかもしれませ ん。 それでも。 こうしてブログをつけていれば去年との違いがわかるもので、緑は姿を消してしまったけれど、間違いなく私は庭を大きく育てていると感じる事ができる。常緑樹が成長したのもあるかもしれませんね。 後数日で春がやってきてこんな悩みはまた忘れてしまうけれど、庭ポジマイペースの私でもこの季節くらいは反省と来季の計画でも練っていようか

    2月に想う - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/07
    1年で随分変わりましたね。我が家の庭ではクリスマスローズが咲き出しましたが、週末に雪が降るとの予報。蕾たちが、屋根からの大量落雪でいつも痛めつけられるので、あまり降らないことを祈っています。
  • ローダンセマムマラケシュ - アルジャーノンの庭

    ローダンセマムが好きになりました。 というか昔からアフリカンアイズは渋くて好きだったのですが、宿根草中心の庭であったため、なかなか出番がありませんでした。 今年はあんまりタネからの苗が育たないのでこういう植物で補います。 タネ...命をつなげなかった。とやや落ち込みましたが、まー当たり年と外れ年があるよねと思うことにしました。 で前に植えたアフリカンアイズが良かったので今年はローダンセマムの印象がいつもより良かったのですが、今年はもう一種類見つけることができたので植えてみました。 ピンク花のマラケッシュという品種。 ローダンセマムのピンクといえばエルフなんちゃらですが、このマラケッシュはもうちょっと赤が強い濃いめのピンクで花弁長めのあんまり開かないタイプで少し花茎がしんなり曲がっていきます。 花茎まっすぐのアフリカンアイズと個性が少し異なっていて一緒に植えると私的にちょうどいい感じがします

    ローダンセマムマラケシュ - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/06
    ローダンセマムは寒さに強いようですね。寒い当地にも向いているかも。
  • 雨樋排水の補修 - アルジャーノンの庭

    前回ポストの下の雨樋排水を破壊してしまいました。 ポスト下のモルタル基礎を壊す時に割ってしまったのです。 当初の配管ルートは赤線で示した通りです。 しかしなるべくこういうものは花を植える場所には無い方が良いです。 そこで... うしとらガーデンからやってくる大きい配管がもう一ありますが、この青い配管の上を通って雨樋配管が入っていた雨水升の穴に入れたいと思います。 雨水升の入り口から右方向に振って、斜めになった配管を直角コースを取れるようにさらに振って、左に向けたら雨樋に到着。 という赤い線のコースです。 塩ビ配管、ここではVU管というものを使っていきますが、L字に曲がったものをエルボといいます。 45°に曲がったものは45°エルボといいます。そのままですね。 これもホームセンターで売っていますが、せっかく壊さずに掘り出したのでこれは再利用します。 今回の仕事ではこの白丸の部分だけは普通の

    雨樋排水の補修 - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/02
    とても真似ができそうもありません。すばらしいですね。
  • さよならDW、こんにちはknot - アルジャーノンの庭

    youtu.be http://algernonab.hatenadiary.jp/entry/2017/09/11/000000 昔書きましたが、私ダニエル・ウェリントンユーザーでした。 しかしこの度、電池が切れました。 そこで買ったお店に持っていくと、製造元(スウェーデン)に送らないと電池交換ができないそうで、もし別のところで電池交換したら今後一切修理をしないとの事でした。 まーちょっとびっくりですがこういう海外製品にありがちなことではあったので、電池交換とリュウズが動かないのでそこをちょっとみて欲しいと言ってお店に渡しました。 それから二週間くらい経ったでしょうか?これぐらいかかるとは言われていましたが、なかなか長い時間がかかりました。 リュウズの修理代に約13,000円かかるとの事でした。 みんなも知っている通り、この時計はそんなに高級品ではなくファッションウォッチという位置付けで

    さよならDW、こんにちはknot - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/02/01
    渋くて素敵な時計ですね。
  • キンモクセイの鉢増し - アルジャーノンの庭

    700円くらいでうちに招いたキンモクセイの苗木。 二年経って土が乾きやすくなってきましたので植え替えすることにしました。 根っこは結構張っていましたが、四角い鉢というものにはうまく根が張れないのか、そこまでではありませんでした。 やはり大きく育つものに四角い鉢は難しいんだろうか。でかい木製コンテナにシマトネリコとかコルジリネとか植えているお店を見かけますが、それは大きいからいいのだろうか? 根張りと鉢に関してもっと知りたい。私の庭は地面が少ないのでやがてコンテナなどを設置して家の周りをつるのもので飾るようになると思うので。 テラコッタのうちにある一番大きい鉢に。 もうこれ以上は重くて耐えられない。 数日前に祖母と会うことがあって仕事について語ることがありました。 私は19年間仕事を変わらずにいます。 それはきっと運が良いということもあるでしょうし、こんなブラック企業続けられる人が少ないこと

    キンモクセイの鉢増し - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/01/30
    実に単調な仕事に異動になり、さすがにめげた経験があります。ところが1年後に法改正があり、その仕事が一気に取り組み甲斐のある仕事に大変貌、そんなことを思い出しました。
  • ローダンセマムアフリカンアイズ - アルジャーノンの庭

    今年の、いや今年度の庭はあんまり次々に新しい植物を植えないでじっくり経過を見守るという事に重きを置いているので、例年ほどあれを植えました買いましたという記事は少ないと思いますが、真冬は流石に花が無いので、一年草みたいなものを植える事にしました。 ローダンセマムアフリカンアイズは多年草だけど、湿気に弱い南半球の植物なので私は無理して何年も育てる気はありません。 必死になってチョコレートコスモスを夏越し冬越しさせましたが、結局花付きが悪いまま生存のみするという結果になってしまったので、こういう植物を無理に生かし続けるのはやめにしました。 素直にお店やさんに任せて、頑張って年越していっぱい咲かせるのはバラのみにしようと思います。 バラ、よく咲く宿根草、手間のかからない球根植物、そして一年草と一年草扱いの草花が私が植えるもの。 シルバーリーフで白い花で真ん中のしべが黄色っぽいなかなかお洒落なキク科

    ローダンセマムアフリカンアイズ - アルジャーノンの庭
  • セリンセマヨール植え付け。 - アルジャーノンの庭

    種まきしたセリンセマヨールの根っこがこんなに。 当に綺麗な根鉢ができていて、惚れ惚れしてしまいました。 こういう感覚はガーデナーじゃないとわかんないだろうなー。 もう植えてあげる事にしました。 たくさんあったので今年はセリンセマヨールの庭になるね。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 オンファロデスはいいけどニゲラは作りたかった。 ポチッとしていただけると励みになります。

    セリンセマヨール植え付け。 - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/01/16
    ネット検索でセリンセ・マヨールの花を見てきました。ムラサキ科なのですね。濃紫の素敵な花。
  • 親しき仲にも礼儀ありカレックスのお手入れ - アルジャーノンの庭

    youtu.be 私って知らない人同士が初めてあった時のなんかぎこちない感じとか、また一度も洗ってないまっさらのシャツみたいな感じって好きなんですよね。 服という意味では洗いがかかってこなれた感じが好きなのですが、人間関係という意味ではなんとなくあんまり知らない人とか新しい環境で手探りで相手のことを知ろうとしている感じが好き。 こんな私でもちょっと得意なんだって事があって、それを見せた時の「すごいですねー!」という感じ。あれが好きなんです。 でも人なだんだん慣れてくるもの。 すごい特技も10回みたらさほどでもなくなる。 みんななんかそれが当たり前になってしまう。その代わり仲良くなって気心が知れるのだけど、私はほぼほぼほとから理解される事は無いので、ただただ特技や色々こちらがしたことに対しての驚きや感謝が薄れていく。私は同じパフォーマンスをしたのに最初のリアクションが得られない。同じ労力を使

    親しき仲にも礼儀ありカレックスのお手入れ - アルジャーノンの庭
  • おやすみチャーリー - アルジャーノンの庭

    チャーリーブラウンは結構咲いてくれていましたが、そろそろ限界。 冬剪定でお休みしましょう。 でも葉がほとんど落ちているし、枝はどれも細くてどれを剪定すればいいか悩ましい。 結局混み合った枝を落として終了。 去年は強剪定したけど、立ち上がりが微妙になったので今回は放置気味に。 鉢が大きくなったので何か変わるといいのだけど。 バラに苦戦しているようだけど、実はミニバラが一番咲かせづらい感があります。 ミニバラってその事を詳しく書いた文献があんまり無いんですよね。 にほんブログ村 ランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると励みになります。

    おやすみチャーリー - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/01/14
    ミニバラのほうが咲かせづらいのですか? 逆だと思っていました。
  • ushitora garden はじめての冬 - アルジャーノンの庭

    ushitora garden にはじめて冬がやってきました。 落葉樹のエゴノキは全て葉を落としています。 常緑のツリージャーマンダーは銀葉を光らせてのびのびしています。 案外寒さに強そうです。 アガパンサスのこの暖地では余裕という感じですが、白い方が消えかかっています。 白花の方が少し弱いのかもしれませんね。 ホスタ、シダ、ヘンリーヅタ。見事に落葉系のものは消えています。 対して小さいけれど常緑のフッキソウやヤブランは残っています。 庭師の方はこういう計算をしっかりして庭づくりをしているんだろうな。 とらの方はアナベルが綺麗に枯れています。 吉谷さんの庭づくりで冬にアナベルを枯れ木で残すやり方をしていましたが、たしかに見応えがあるというか風情があります。 ここは比較的常緑が多いですね。斑入りのクチナシ、ヒューケラ、ヤブラン。 なぜかブラックベリーもヒメウツギも葉が残っています。案外寒くな

    ushitora garden はじめての冬 - アルジャーノンの庭
    koro111koyampi
    koro111koyampi 2019/01/08
    エゴノキをお持ちですか? 私も中庭に「エゴノキ」を植えたい、と植木屋さんにお願いしたのですが、無視されてしまい、シャラノキになってしまいました。今でも残念です。