タグ

2019年10月8日のブックマーク (4件)

  • 文系大学生が機械学習を0から始めて9か月でKaggle銀メダルを獲得するまで - Qiita

    今回自分は0から始めて9か月でコンペで銀メダル(6385分の249位,top4パーセント)を獲得できました。 自分の今までの流れをおさらいしていきます。 それまでの僕のスペック 数3と行列はほぼ何も分からない プログラムはrubyjavaはそこそこに書ける、pythonは知らん 勉強の流れ 12月末 機械学習を始めると決心、とりあえず何をやればいいかよく分からないがpythonが必要らしいのでprogateでpythonをやってみる 1月 数学が必要らしいので、行列と微分積分について1から学んでみる。今から考えると、行列の基礎をさらえたのは良かったですが、それ以外はこの時間は絶対いらなかったなと考えています。 微分積分 行列 2月 Udemyで多くの講座を受ける、詳細は以下の記事にまとまっています https://qiita.com/HayatoYamaguchi/items/c8051

    文系大学生が機械学習を0から始めて9か月でKaggle銀メダルを獲得するまで - Qiita
    korooooon
    korooooon 2019/10/08
  • 機械学習初心者のためのおすすめ教材について(動画編) - Qiita

    機械学習を完全に独学でやった者です。今回は自分は様々な教材を使ってきましたが、その教材のうち動画についての感想を述べていこうと思います。 具体的には ・Udemy ・Coursera(machine learning) の二つを経験したので、それぞれについてのレポートをします。 自分はUdemyではとても多くの講座を見てきたのでそれぞれについてレビューしていきます ちなみにこれが自分が行ってきた講座一覧です ではまずUdemyから見ていきたいと思います。他にもいくつかの動画を見ましたが、その中でもオススメなものをピックアップして説明していきます。 Udemyとは オンラインで受けれるコースです。値段を見ると普段1コースあたり12000円とかしてとても高いと感じるかもしれませんが、バーゲンを異様に多くするのが特徴で、バーゲン期間には値段が10分の1ほどになります笑、一週間に一度ほど安くなりま

    機械学習初心者のためのおすすめ教材について(動画編) - Qiita
    korooooon
    korooooon 2019/10/08
  • ユビキタス言語についての知見を共有します - Qiita

    この記事は、ドメイン駆動設計 #1 Advent Calendar 2018の10日目です。 ユビキタス言語は大事 DDDは分類手法の一つという側面があります。 分類の道具は境界づけられたコンテキストと、ユビキタス言語です。 境界づけられたコンテキストで、システムの対象業務を分類し、境界づけられたコンテキスト内部ではユビキタス言語で言葉を分類します。 個人的に、ユビキタス言語はDDDを実践する上でとても大事なテクニックだと思うのですが、何を指すものなのか、どういうメリットがあるものなのかわかりにくいために、初心者にとってはわかりにくいものかもなー、とも感じます。 そこでこの記事では、ユビキタス言語についての私の知見を書いてみます。ユビキタス言語についての学習の助けになれば幸いです。 ユビキタス言語とは何か? ユビキタス言語の定義をする前に、「境界づけられたコンテキスト」について説明します。

    ユビキタス言語についての知見を共有します - Qiita
  • ソシャゲエンジニアの自分が開発に必須だなと思った知識(MySQL編) - Qiita

    この記事の目的 自分は、とある会社様の元でソシャゲAPI 開発をさせていただいています。 ソシャゲは、リリース時やイベント時などに集中アクセスされやすく、負荷軽減の知識がない状態で開発を行ってしまうと、運用時に緊急メンテ祭りになりやすいジャンルかなと思っています。 これまで培ってきた MySQL の知識ですが、脳内メモリ量の関係上、暗記できないのでメモしておこうというのが主目的です。 ここ数年ほどソシャゲ開発しかしていないため、偏っている感がある内容ですのでご注意ください。 概要 ストレージエンジンは InnoDB。メインで扱っている MySQL バージョンは 5.6。 記事の内容ですが、これらのキーワードを見て、おおよそ分かる方は読む必要はないかと思います。 インデックス系 クラスタインデックス カバリングインデックス EXPLAIN で注意するべき値 トランザクション系 MVCC

    ソシャゲエンジニアの自分が開発に必須だなと思った知識(MySQL編) - Qiita