タグ

windowsに関するkos_styleのブックマーク (3)

  • 【今週の小技】Windowsの電源ボタンの設定を見直した - ライフハックブログKo's Style

    私が尊敬する百式管理人さんが、 毎週少しずつ自分の生活を効率化する癖をつけるのは良いことですよ と、毎週idea*ideaでオレオレライフハックを紹介されてます。 常に効率化を意識しているつもりではありますが、たとえば 「毎週日曜日になにか1つ効率化することを考える」などと決めておくと良さそうですね。( ↑ リマインダメール設定しました) で、今週見直したのは以下の、Windowsの電源設定。 電源ボタン一発で電源オフ出来るよう設定 前々からやろうやろうと思いつつ、でもなんだかVistaの設定はややこしくてほったらかしになっていたこれ。 初期設定では、私のノートPC体の電源ボタンを押すとスリープになるよう設定されていました。 しかし、 電源ボタンを押すと一発で電源オフ!ノートPCを閉じるとスリープにという設定にすれば楽だな、と。 [スタートメニュー] → [コントロールパネル] → [

  • 選択→決定、はダブルクリックでOKですよ - ライフハックブログKo's Style

    職場にこれを知らない人が少なくとも3人はいたので、もしかして知らない人がもっといるのかもと思い、試しにここで紹介してみる。 Windowsで、 [何かを選択] ⇒ [OK] みたいな操作は、ダブルクリックだけで済みますよ、という話。 例えば、よく使う以下のようなファイル選択ウィンドウ。 ファイルをクリックで選択して、マウスを移動して[ 開く ] をクリックしてませんか? 実はそれをしなくても、選びたいファイル名をダブルクリックすればOKですよ。 他にも、こんな時も、、、 形式を選んで、カーソルを移動して、[ OK ] をクリック、なんてしなくても、 選ぶ形式をダブルクリックするだけでOK。 ちょっと操作が早くなりますね! 関連リンク Excelの新規ブックを作成した時、シートを1枚だけにする方法 - ライフハックブログ Ko's Style 「仕事に活かせる 特打式 Excel検定」を受け

  • Windowsをバーチャルマシンにバックアップする方法 - ネタフル

    Backup Windows in a virtual machineというエントリーより。 The CodeFromThe70s blog has a tutorial for backing up your current installation of Windows XP to a virtual machine that you can access at any time from your fresh installation of Windows, potentially easing the process of a fresh install. Lifehackerで、現在インストールしているWindows XPをバーチャルマシンにバックアップするチュートリアルがCodeFromThe70s blogで紹介されていると伝えられていました。 そのバックアップには、新しくイ

    Windowsをバーチャルマシンにバックアップする方法 - ネタフル
  • 1