ブックマーク / www.gizmodo.jp (68)

  • iPod発明者ケーン・クレイマーさんの物語

    ケーン・クレイマー(Kane Kramer)という発明家は、ご存知ですか? 今から30年前にiPodの原型を発明したイギリス人です。 上図が、そのiPodのご先祖「IXI」。 わずか3.5分ですが、楽曲が保存できる電子端末です。 1979年、当時23歳だったクレイマーさん(15歳までしか学校は行ってません)はこれで特許を取得し、開発会社を設立、試作機を組み立てました。これが平凡な暮らしから抜け出すチケットになるはずだったんですが、1988年に役員会が分裂し、120カ国をカバーする特許の更新に必要な6万ポンド(925万円)の出資が集まらず、更新を断念。そのまま特許は公有財産となってしまいました。 時は流れて2008年秋。 iPodの好調で前年比利益過去最高を記録した直後のアップルからクレイマーさんの元に、いきなりSOSの国際電話がかかってきたのです。 アメリカ訛りの女性は「アップルで法務業務

    iPod発明者ケーン・クレイマーさんの物語
    koseki
    koseki 2009/07/18
  • 月面着陸40周年記念関連リンク集

    アポロ11号による、人類初の有人月面着陸成功から、40年が経過しました。 当時僕は生まれてなかったけど、テレビで世界中が見守る中、空に浮かぶ「あの月」に人間が降り立つなんて、当にドキドキする最高のひとときだったんだろうなあ。先日行われたネットでのリアルタイム中継は、Twitterのタイムラインも相当盛り上がっていましたね。 40年経つと、いろいろなことがあります。関係者も歳をとったし、政治的な環境も変わるし、技術面も文化面も経済面も変わる。 けれど、間違いなく人類規模の偉業といえるこの月面着陸の40周年を記念して、いろんなところでいろんな記事や催しやイベントが行われたようです。以下、その中のごく一部を紹介します。 「月面着陸をもう一度」、ネットでリアルタイム実況(AFPBB News) サイト自体は今後1年以上は運営されるとのこと。 アポロ計画関連品ギャラリー開催、月面着陸40年記念で(

    月面着陸40周年記念関連リンク集
    koseki
    koseki 2008/06/18
  • 正しい答えがないという点でルービックキューブより勝っている「NeoCube」(動画)

    ルービックキューブもいいのですが、あれって目的がハッキリしすぎていて、ただ単にヒマだからちょっといじりたい、みたいなのには向いてないでしょ? その点この「Neocube」はいいですよ。ネオジムという金属でできた216個の小型球形マグネットでできているこのオモチャは、磁力で互いに強力にくっついています。 あとはビデオを見てください。それでわかると思います。 …これ、欲しくない人なんているんですかね? まあ世界は広いですからね… 日にも配送してくれるみたいです。気になるお値段は配送料込みで最高56.95ドル。 以下にもう1ビデオを置いておきますね。

    正しい答えがないという点でルービックキューブより勝っている「NeoCube」(動画)
    koseki
    koseki 2008/05/08
    注文した
  • ヒトの遺伝子染色体の配列をプリントしたTシャツ

    「オシャレとしての科学」というジャンルは、今後ますます台頭してくると予想します。 これは「ヒトの遺伝子染色体の配列をプリントしたTシャツ」です。科学雑誌『Science』の表紙カバーに使われたのですが、問い合わせが殺到したため、AAAS(American Association for the Advancement of Science)より発売されることが決定いたしました。気になるお値段は22.50ドルです。 [AAAS via tcritic] MARK WILSON(MAKI/いちる) 【関連記事】 放禁バイナリTシャツ 【関連記事】 デススターの死者数の内訳を示す円グラフTシャツ 【関連記事】 パパと赤ちゃんも25分で!個人識別用DNA解析の出張マシン

    koseki
    koseki 2008/03/09
  • 実は60年代のBraun製品が、Appleの成功のカギを握っていたらしい!? : Gizmodo Japan

    実は60年代のBraun製品が、Appleの成功のカギを握っていたらしい!?2008.01.31 12:006,113 ラムスさん。すばらしいです。 ご存じのように2008年はiMacが10周年記念を迎える年です。それは、Appleのすべてを変えたコンピューターでした。デザインの天才ジョナサン・アイブが先頭にたち、新しいデザインの時代を切り開いてきたのです。そして、あまり知られていないかもしれませんが、アイブのデザイン哲学の核となり、ハードウェアからユーザーインターフェイスのデザインまでAppleのすべての製品に染み込んでいるほど、アイブが影響をうけた男がいたのです。 その男とは、プロダクトデザイナーのディーター・ラムス。彼は50年代~60年代にかけてBraunにデザインを提供していたと同時に過去と現在そして将来のApple製品の道しるべにもなっているといっても過言ではありません。 ディー

    koseki
    koseki 2008/02/04
  • Tokyo Flashの新作腕時計「oberon」はキューブリック風!?

    Tokyo Flashの新作腕時計「oberon」はキューブリック風!?2007.12.05 22:00 考えた人の頭の中をのぞいてみたいです。 Tokyo Flashみたいな企業が存在することに感謝します(とりわけNooka)。再び、時計の素晴らしさと奥深さを教えてくれたからです。 実は数年前、携帯電話の盛り上がりがきっかけで、どういうわけか、腕時計が無意味でつまらなものに思えるようになってしまったんです。みんな「Rolex」のクローンみたいに見えちゃって…。でも、この「Oberon」に出会い、再び時計って素晴らしいなワールドに戻ってくることができました。 このミニマムで魅力的で、クリエイティブな時計は「どれどれ、ちょっと見てみようかなぁ…」と思い、手に取ったら最後、この時計とディスプレイのコントラストを一生見つめていたいと思うほど、はまってしまいます。 この時計、どうやって時間をみるの

    koseki
    koseki 2008/01/15
  • Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    「Wiiリモコンで作る、安価なマルチポイントのインタラクティブなホワイトボード」という解説ビデオです。 見るからにつまらなそうなタイトルですけど、でもでも我慢して最後まで見てくださいよ? 絶対「おおおおおおおおおおおおお」の「お」が止まらなくなります! こんなWiiリモコンの使い方、見たことないですねー。カーネギーメロン大のジョニー・リー(Johnny Lee)さん(動画の人)が考案しました。 Wiiリモコン内蔵の赤外線カメラを活用してます。ボールペンの芯を取り出して赤外線入力の「ライトペン」なるものDIYしてますね。あとは遠くない45度の感知圏内からWiiリモコンで画面狙いながらライトペンで4点繋ぐとアラ不思議。MS-Surfaceっぽいホワイトボードになってますよ? ペン2使うとその姿はまるで、ジェフ・ハン氏のよう…。絶対意識してますよね。 コントローラはパソコンにフックすると、Wi

    Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
    koseki
    koseki 2007/12/15
    Johnny Chung Lee / Happinessの人なのか。すごいなあ。 http://www.youtube.com/watch?v=KpeD8YhUqCc
  • 現実増大彫刻で映画『トロン』にトリップ

    土台上にバーチャルでムクムク現実が増大していきます…。 パブロ・バルブエナ(Pablo Valbuena)が手掛ける彫刻プロジェクト「Augmented Sculpture(増大彫刻)」のデモです。 「第二水準の土台となる体積の基礎と、時空の移り変わりと連続性のコントロールを可能にするバーチャルな照射レイヤー」の融合…。ま、まあ…早い話が映画『トロン』に出てくるグルービーな何か、ですかね。 このノイズ、意思がありそうで怖いですね。「続きを読む」に写真あげときます。 全部が全部バーチャルじゃなくて、ちゃんと土台があるところがまた怖かったりします。全作品のデモは彼のウェブ(下)で。 (原文/翻訳:satomi) Project Page [Pablo Valbuena via PSFK] 【関連記事】 二次元を三次元に変換(動画) 【関連記事】 NVIDIAによる、バーチャル3Dセレブ(動画)

    koseki
    koseki 2007/09/17