タグ

2005年12月21日のブックマーク (3件)

  • Vector: FileFolder - 新着ソフトレビュー

    ファイルやフォルダを移動したり、コピーしたりすることなく、また、実際にフォルダを作成することなく、「仮想フォルダ」を作成できる点が魅力。Windowsシステムに影響を与えずにファイルを管理できる。気になったのは、設定にエディタを利用する点。例えば、仮想フォルダを作成するときに、「フォルダ設定」コマンドを実行してエディタを起動し、独自の文法で仮想フォルダの設定内容を記述しなければならない。ヘルプファイルの記述例を選択してコピーし、エディタにペーストすることもできるが、エクスプローラでフォルダの新規作成を行うような、簡単な仕組みがほしい。 「FileFolder」は、実行ファイルを登録してメニューから起動したり、ファイルやフォルダから関連付けられたプログラムを起動するため、ランチャのように使うことができる。プログラムをすばらく起動したいユーザや、よく使うファイルやフォルダにすばやくアクセスした

    koshinishiki397
    koshinishiki397 2005/12/21
    [system:unfiled]
  • 「仏教の肉食禁止」という都合のいい嘘〜ネット世代が葬る俗流仏教文化〜 - umeten's blog

    mumurブログ:犬の頭部不法投棄事件の容疑者 「犬の肉を他の肉に混ぜて売っていた」 ここ(↑)は基的には嫌韓ネットウヨのすくつなんだけど、なんだけど、時としてコメント欄には意外に冷静な人が多かったりする。 まあもしかすると、「焦っているだと?私は冷静だ…!」という類の冷静さ*1なのかもしれないけれどもそれはさておき。 このニュースのポイントが「その肉を口にしていた人が、犬肉をっているという自覚があったのか否か。」(<<参考>>)というのはもちろんである。 が、もうひとつのポイントというのがここだ。 伝統的に仏教を信奉した日では、肉をべ始めたのは1868年の明治維新以後だった。しかし仏教の輪廻説を根拠に人間のすぐ次の段階である犬の肉は、どんな場合も口にしなかったし、甚だしくは江戸時代には犬を神さまと信奉して幕府が毎年多額の税金を投じて迷い犬を保護し、犬を虐待した飼い主を流刑に処する

    「仏教の肉食禁止」という都合のいい嘘〜ネット世代が葬る俗流仏教文化〜 - umeten's blog
  • 予言の自己成就〜フランスの暴動はいかにして「生まれた」か〜 - umeten's blog

    The Movies - The French Democracy via:天神茄子:読書でもするか - アレクス・チャンから始めて。。。 「このロクでなしのクズ供が!」→「言いがかりの差別だ!」→「なぜ肌の色が違うだけでこんな扱いを受けるのか」→「「ロクでなしのクズ」だから差別されるだって?」→「じゃあ、当の「ロクでなしのクズ」が何をするのか見せてやる!」→「皆さん、やはり彼らはロクでなしのクズ供なのです」 いかなる場所のいかなる規模のものであろうと他人事ではない、普遍的な構造を持った問題であることは確かだ。 もしかすると、犯罪者というのは、こうした偏見に基づいた「期待された役割」を無意識的に成就するがために行動してしまっているという面があるのかもしれない。 つまり、犯罪への敷居を下げるのは、アニメやマンガやゲームなどという「わかりやすい外部の異物」などではなく、人間の内面に存在する意

    予言の自己成就〜フランスの暴動はいかにして「生まれた」か〜 - umeten's blog