タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ガジェット通信と雑学に関するkossie89のブックマーク (1)

  • 「ファミコンの赤と白色は安価だから」というのはガセネタだった 真実は……|ガジェット通信 GetNews

    元の記事:https://getnews.jp/archives/333017 『ファミコン』といえば任天堂の知名度を一気に高めたゲーム機。白と赤のカラーで今では“ファミコンカラー”とまで呼ばれるくらいだ。数年前からこのファミコンカラー対して、「安かったからえんじ色と白を選んだ」と言う説が広がり始めた。真実味がありそうなそんな説に皆が信じて『Wikipedia』にまで掲載されることに。 しかし当時『ファミリーコンピュータ』を設計担当した上村雅之氏が、“ファミコンカラー”についてインタビューに答えている。その驚きの回答が次の通りだ。 ファミコンのえんじ色パーツは、その素材が大量かつ安価で仕入れることができたから採用されたというウワサですが? それは間違いですね(笑)。むしろ逆で、最初に予定していた安いスチール製のボディがあまりにも脆かったので、強度の高いプラスチックに変更したくらいですから。

    「ファミコンの赤と白色は安価だから」というのはガセネタだった 真実は……|ガジェット通信 GetNews
  • 1