タグ

2014年3月5日のブックマーク (6件)

  • 地方のマスゴミだけど、もう仕事辞めたい

    田舎の展示会のニュースとか、 やる前から結果が分かっているような選挙とか、 絶対J1に上がれないであろうクラブチームとか、 伝統を受け継ぐ若者とか、 特産品を作っている農家とか、 地元の方言とか、 スポンサーのワガママとか、 OBばっかりが外野からうるさい高校野球とか、 さびれるばっかりの商店街とか、 そんな中、地域活性化に取り組む人たちとか、 特産品を新たに生み出そうとしている人たちとか、 台風とか大雨、地震とか、 防災を自治会とかNPOとかで頑張っている人とか、 人助けをした高校生を表彰とか、 お年寄りが生きがいのために人形作ったりとか、 給に特産品をいれたりとか、 障害者の作品展とか、 有効求人倍率とか、 ガソリンの値段の上下とか、 とか、とか、とか、 もう飽きたよ! 知ってても全然必要じゃない情報。 取材する意味あんの?伝える意味あんの? どうせ読んでないだろ、見てないだろ! 意

    地方のマスゴミだけど、もう仕事辞めたい
    kosui
    kosui 2014/03/05
    「絶対J1に上がれないであろうクラブチームとか」どこだよ。台風とか大雨とかあって、大雪が無いから西日本か?熊本、愛媛あたり?
  • 東京都大雪の日、電車にてJ●の対応がシャレにならない拷問だった - 世界を変えるのはブルペンキャッチャー

    いやー、しっかし2月14日~15日の大雪、ハンパ無かったですね。 一週間、二週間前の出来事なのに昔のように感じていますが・・・。 さて、あの日の私、結構面倒なことになっていまして、 先日書いたこの記事で書いたとおり拷問にあっておりました。 災害というより人災といっても良いのではないだろうかと思うくらいの出来事でした。 タイトルでなんとなく察しがつく人もいるかもしれませんし、 私の体験談よりもはるかに厳しい状況にいた人も多々いることかと思います。 が、私でも十分つらかったのでせめてネタにしてやろうかと思いキーボードを取りました。 (ペンを取りました的に) 1.仕事終了から帰路へ この日はやらなければいけない仕事があったため、23時ごろに帰路に着きました。 外はすでにが埋もれるほどの積雪、シャレになっていない事くらい素人でもわかるレベルです。 そして、なんとか歩行困難な道と階段を乗り越え、電

    東京都大雪の日、電車にてJ●の対応がシャレにならない拷問だった - 世界を変えるのはブルペンキャッチャー
    kosui
    kosui 2014/03/05
    最初から朝まで飲むと決めていればよかったのに。
  • ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル 2014/02/01放送分のつぶやき #utamaru

    TBS RADIO ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフルハッシュタグ: #utamaru

    ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル 2014/02/01放送分のつぶやき #utamaru
    kosui
    kosui 2014/03/05
    さかいゆうは、ライムスターにfeatされてるマジックアワーがすごくよいからぜひ聴いてほしい。冒頭のさかいゆうのパートだけで達してしまいそうになる。
  • 京急仲木戸駅高架下に露出したレンガ積みの壁はいったい何? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 仲木戸駅近くの高架下に、レンガ積みの壁が露出している部分があります。あえて残しているとしたら、いったい何?(ねこぼくさんのキニナル) はまれぽ調査結果! かつて東神奈川駅から分岐した現在の横浜線の貨物専用線路が京急の下で交差した廃線跡だった。現状は運行に問題がないので当時の様子を留めている 現場へ行ってみる 高架下に「かなり古い時代のもののように見えるレンガ積みの壁」が見えるという。以前金沢八景駅のトマソン変電所跡を取材した時もそうだったが、さすが日で3番目、関東では最初に開業した電気鉄道。早くも鼻をくすぐる遺跡的気配に高鳴る胸を抑えつけながら各駅停車に乗り込み、現場ヘ急行した。 仲木戸駅に到着。少し離れて見てみると早くもいい感じの石組みに気づき興奮 さて、レンガ積みの壁が露出している高架下とはどこだろう。地図で確認すると、仲木戸駅付近には駅の両端に1つずつ高架があるほ

    京急仲木戸駅高架下に露出したレンガ積みの壁はいったい何? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 京急にも反町駅があった!? 二つの反町駅の歴史にせまる! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 昭和5年まで京浜急行には「反町駅」があったそうです。今の反町駅が出来たのは、京急よりもあとで、京急と東急二つの反町駅があった時代もあったとか。詳しく知りたいです。(ねこぼくさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 京急勃興期の駅の移動と改称の過程で1930(昭和5)年に消えていった反町駅。遺構はわずかに残っていて、市電と東横線とあわせて最大3つ存在した。 京急にあった「反町駅」の話 いま「反町」といえば東横線の横浜のひとつ手前の駅ということになるが、かつて京急にも「反町駅」があった。しかも東横線よりも前から、というのはとてもキニナる話だ。というか実は気になっていた。 横浜駅とともに2006年3月に地下深く潜った東横線反町駅 というのも仲木戸駅の高架(京急仲木戸駅高架下に露出したレンガ積みの壁はいったい何?)について調べていたとき、すぐ隣にあった駅なので「反町駅」が存在したこと

    京急にも反町駅があった!? 二つの反町駅の歴史にせまる! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • セロ弾きゴーシュの音楽的進歩について

    宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」は、ほのぼのファンタジーのようで実はかなりしっかりした「演奏家の成長物語」ではないかと最近思った。 …… 「セロ弾きのゴーシュ」を子供が演劇でやるというので、練習してます。親もこれを期に原作を読み返したりしています。 宮沢賢治 セロ弾きのゴーシュ - 青空文庫 (以下、引用はすべてここから。話の筋に触れる部分がありますので、ネタバレが気になる方はご注意ください) あらすじ: 町の映画館付きの楽団「金星音楽団」が演奏会に向けて練習しているが、セロ(チェロ)担当のゴーシュは下手くそで楽長から怒鳴られてばかり。家に帰って夜中に一人で練習していると動物たちがやってきて曲を聴かせろだの一緒に合奏してくれだの言う。最初は怒っていたゴーシュもやがて一緒にやるようになり、動物たちのおかげでめきめき腕を上げて演奏会番では見事に弾きこなし、仲間からも認められたのでした。おしまい

    セロ弾きゴーシュの音楽的進歩について
    kosui
    kosui 2014/03/05
    「狸汁ってぼく知らない」