タグ

2016年2月25日のブックマーク (6件)

  • 哲学の木が無くなりました! - Kent Shiraishi Photo Blog

    哲学の木が無くなりました! 『哲学の木』 北海道美瑛町 The tree is named as "Philosophy's tree", it was very popular. 残念な事を皆様にお伝えしなければいけません。 長年、それこそ僕が20代の時からずっと好きだった「哲学の木」、この木を撮影したくて美瑛町に何度も通ったその愛すべき木が、とうとう伐採されました。 ちょうど今、世界の観光客に向けて「撮影マナー」に関する啓蒙活動を始めたばかりでしたので、言葉が出ないほど残念で悲しいです。 もちろん、切り倒した農家さんは断腸の思いだった事でしょう。すでにこれまで何年も前から、何度も困惑されている事を発信されていました。 『たかが一の木、されど一の木!』 僕も個人的に危機感を感じてこのブログで発信してきました。 『美瑛町の「哲学の木」が切り倒される?』 『CAPA 5月号で写真家のマナ

    哲学の木が無くなりました! - Kent Shiraishi Photo Blog
    kosui
    kosui 2016/02/25
  • 無断で観光客が畑に 名所のポプラを所有者が伐採 NHKニュース

    美しい丘や畑の風景で北海道有数の観光地になっている美瑛町で、写真撮影の名所となっていたポプラの木が24日、所有者の農家によって伐採されました。無断で畑に入り込む観光客が多かったことなどが原因で、所有者は「残念だが、しかたなかった」と話しています。 所有者の農家の男性によりますと24日、重機を使って木を倒し、農地から運び出したということです。 「哲学の木」を巡っては、写真撮影などのために畑に無断で入り込み作物を踏み荒らす人が相次ぎ、3年前には所有者の農家が幹にバツ印を付けるなどしてマナーを守るよう訴えていました。しかし、その後も畑に入る人があとを絶たず農作業の障害になっていたことや、木が古くなって枝が落ちるなど危険になっていたため、伐採を決断したということです。 所有者の男性は「残念だが農業を続けるうえで、しかたがないと考えた。木が切られるのを見ていると涙が出てきた。観光客はもっとマナーを守

    無断で観光客が畑に 名所のポプラを所有者が伐採 NHKニュース
    kosui
    kosui 2016/02/25
  • 香港テレビ番組で簡体字の字幕 苦情殺到 - BBCニュース

    香港のテレビ局TVBが22日のニュース番組で、中国土で使われる「簡体字」の字幕を流したことから、1万件以上の苦情が寄せられた。香港では「繁体字」が使われる。

    香港テレビ番組で簡体字の字幕 苦情殺到 - BBCニュース
    kosui
    kosui 2016/02/25
    「番組内では広東語ではなく、中国本土のいわゆる中国語(北京語)が使われている。」
  • ロータリー、トレモロ、パン、オルガンの仕組み <その2>【今さら聞けない用語シリーズ】エフェクターってなに?〜モジュレーション系 - Digiland|島村楽器

    【関連記事】 【今さら聞けない用語シリーズ】モジュレーション系エフェクト<その1>コーラス、フランジャー、フェイザー ロータリー(エフェクト) ロータリースピーカーという機器を通したサウンドを生み出すのがロータリー(エフェクター)。ロータリースピーカーというのは通称「レスリー・スピーカー」と呼ばれる回転するスピーカーのことです。 「回転する」といっても体がステージ上でぐるぐる回るのではありません。キャビネット内の回転するホーン(高音と低音の2種)でコーラス効果を生み出すスピーカーです。 エフェクターの説明の前に少々回り道することになりますが、ロータリーの理解を深めるために、ここでオルガンとロータリースピーカーの仕組みについて知っておきましょう。 ロータリースピーカーについて ロータリースピーカーの構造は下図のようになっています。 Wikipedia 主にハモンド・オルガンと組み合わせて使

    ロータリー、トレモロ、パン、オルガンの仕組み <その2>【今さら聞けない用語シリーズ】エフェクターってなに?〜モジュレーション系 - Digiland|島村楽器
    kosui
    kosui 2016/02/25
  • Music Theory Workshop Japan

    ざっくりいって5カ所操作できる場所があります。 上段と下段の設定を切り替えるスイッチ ドローバーのセッティング ロータリースピーカーのセッティング パーカッションのセッティング ビブラートとコーラスのセッティング では①から見ていきましょう。 ①上段と下段の設定を切り替えるスイッチ オルガンは基的に鍵盤が2段になってますよね。各段61鍵あります。で、上下で音色を変えることができます。なので上の鍵盤の音色を設定したい時は「UP」のほうに、下の音色を変えたい時は「LO」にしてください。(物のハモンドオルガンはドローバーが2段分あります。ノードエレクトロはスペース節約のためにこのような切り替え式です) ②ドローバーのセッティング オルガンの音色の肝はここ!ドローバーです。ドローバー、つまり引っ張る棒ですね。これを引っ張ると、音が足されます。ノードエレクトロではドローバーではなく、スイッチにな

    Music Theory Workshop Japan
    kosui
    kosui 2016/02/25
  • 20年ぶりに更新された、コーヒーの味を定義する「共通言語」

    kosui
    kosui 2016/02/25