タグ

2008年12月11日のブックマーク (9件)

  • ニコニコ動画で検証開始――ギガバイト単価200円を切るHPの超大容量ストレージ

    ヒューレット・パッカードは12月10日、年5月に事前発表されていた超大容量ストレージ「HP StorageWorks 9100 Extreme Data Storage System(以下、「ExDS9100」)」を販売開始する。同時に報道陣に対する説明を行った。 ブログやSNSの普及、そして動画、音楽などの配信サービス拡大により、市場では大容量のファイルベースストレージが求められている。調査会社IDCの予測では、2008年から2012年にかけてワールドワイドで増加するストレージ使用量は年率50%にのぼる。2008年は、RDBMSなどに属するブロックデータの総量をファイルデータの総量が上回るという、逆転現象が起こった年でもある(こちらもIDC調査による)。 会見冒頭、挨拶に立った日HP 富岡徹郎 ストレージワークスビジネス部長は「Web2.0型のサービスが急速な発展を見せる現在、

    ニコニコ動画で検証開始――ギガバイト単価200円を切るHPの超大容量ストレージ
  • 「ゲーマーズ岡山店」が来年1月に閉店

    ブロッコリーは12月10日、「ゲーマーズ岡山店」(岡山市)を来年1月18日に閉店すると発表した。 2002年7月にオープンしたが、想定した売上高を確保できずに赤字が続いており、「現状のままでは収支改善は困難」として閉店を決めた。 特別損失として1000万円を計上する見込み。 関連記事 通り魔事件も影響 ブロッコリーが最終赤字に ブロッコリーが09年2月期通期の連結業績予想を下方修正し、最終損益が4億4800万円の赤字に転落する見通しだと発表した。旗艦店舗のある秋葉原で起きた無差別殺傷事件の影響で一時的に客足が遠のいたことなどが原因としている。 関連リンク ブロッコリー

    「ゲーマーズ岡山店」が来年1月に閉店
    kosuke
    kosuke 2008/12/11
  • NTTとMS、「SaaS over NGN」で協業へ

    NTT(持ち株会社)と米Microsoftは12月10日、ネットワークとアプリケーションを融合する「SaaS over NGN」で戦略的に協業する検討を始めることで合意した。 NTTグループの情報通信技術とMSのアプリケーション技術を連携させ、革新的なサービスの実用化を目指す。その一環として、NTTのSaaS基盤上にMSがアプリケーションパートナーとして参加。SaaS型ビジネスの事業化を共同検討する。 NTTグループ各社と日米のMSよる検討チームを発足、グローバル展開も視野に入れて具体化に向けた検討を進めていく。

    NTTとMS、「SaaS over NGN」で協業へ
    kosuke
    kosuke 2008/12/11
  • リクルートとテレ朝が資本・業務提携 「ネット時代の新サービス開発」

    リクルートとテレビ朝日(テレ朝)は12月10日、資・業務提携すると発表した。リクルートがテレ朝の発行済み株式の2.1%を25億2300万円で取得。テレ朝もリクルート株式をほぼ同額取得する予定だ。 両社でインターネット時代のニーズに合致した新しいメディアサービスの可能性を検討。地上波テレビと連携する情報サービスや、Webサイト、ワンセグなどでの提携サービス提供、新規ビジネスの開発などを行っていくとしている。

    リクルートとテレ朝が資本・業務提携 「ネット時代の新サービス開発」
    kosuke
    kosuke 2008/12/11
  • TSUTAYA、アクトビラでHD映像をダウンロード配信 BDへのダビングにも対応

    TSUTAYA TV on acTVilaの画面。「ダウンロードレンタル」と「セルスルー」の2つのメニューが加わっている ツタヤオンラインは、テレビ向け映像配信サービス「TSUTAYA TV on acTVila」で、HD映像のダウンロード(DL)配信サービスを12月19日に始める。HD画質のままBlu-ray Disc(BD)などへダビングすることも可能だ。BDへのダビングに対応したDLサービスは世界初という。 期間限定で視聴できる「TSUTAYA TV ダウンロードレンタルサービス」と、期限なしでダビングも可能な「TSUTAYA TV セルスルーサービス」の2つのメニューを用意する。 解像度は1080iで、配信形式はH.264、ビットレートは平均10Mbps(最大20Mbps)。6月にTSUTAYA TVで始めたストリーミング配信サービスより高ビットレートで配信する。 ダビングできるメ

    TSUTAYA、アクトビラでHD映像をダウンロード配信 BDへのダビングにも対応
    kosuke
    kosuke 2008/12/11
  • 「次はWii……言っちゃっていいのかな」 ドラクエ発表会

    スクウェア・エニックスは12月10日、ニンテンドーDS向けRPG「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」を2009年3月28日に発売すると発表した。価格は5980円。都内で開かれた発表会では、ドラクエシリーズの生みの親・堀井雄二さんが登場し、10作目となる「X」(テン)をWii向けに開発する方針を明らかに。任天堂の岩田聡社長も登場し、ドラクエの海外展開をサポートしていく考えを明らかにした。 →ゲーム画面とムービーのスクリーンショットはこちら ドラクエのナンバリングタイトルとしては初めてのニンテンドーDSタイトル。シナリオは堀井雄二さん、キャラクターデザインは鳥山明さん、音楽はすぎやまこういちさん、開発はレベルファイブと、累計488万を出荷した前作「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」(PS2)と同じスタッフで制作する。 DSならではのワイヤレス通信機能を生かし、友達などと

    「次はWii……言っちゃっていいのかな」 ドラクエ発表会
  • Amazon.co.jpの年間BDランキング、首位「マクロス F」 トップ5のうち4作アニメ

    Amazon.co.jpが12月10に発表したBlu-ray Discの年間売れ筋ランキングで、「マクロスF(フロンティア)」が首位となった。トップ5のうち4作がアニメだ。 2位は「コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01」、4位は「秒速5センチメートル」、5位は「時をかける少女」と、トップ5は3位の「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 スペシャルコレクターズ・エディション【2枚組】」以外、すべてアニメだった。 6位以下は「バイオハザード トリロジーBOX(3枚組)」「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」「アース」「ブレードランナー ファイナル・カット」「アイ・アム・レジェンド」となっている。 11月のBDランキング首位は「マクロスF 4」。トップ10の中にはマクロスFシリーズが1位、5位、8位、10位と4作ランクインした。年間2位の「コードギアス 反

    Amazon.co.jpの年間BDランキング、首位「マクロス F」 トップ5のうち4作アニメ
  • 「ドラゴンクエストIX」発売日、2009年3月28日に

    スクウェア・エニックスは、日12月10日に開催された「ドラゴンクエスト」プレス発表会において、ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(以下、ドラクエIX)を、2009年3月28日に発売すると発表した。「ドラクエIX」の価格は5980円。 「ドラクエIX」は、「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」に続く、「ドラゴンクエスト」シリーズ編の最新作。自分自身が主人公となって壮大な世界を冒険する」というシリーズの一貫した特長に加え、ニンテンドーDSならではのワイヤレス通信機能を生かし、冒険を“仲間”と一緒に楽しめる要素が盛り込まれる。現時点で、キャラクターカスタマイズ、職業、冒険の地といったゲーム要素が公開となっている。 作の制作が発表されたのはちょうど2年前(関連記事参照)。期待のタイトルだけに、常に発売のタイミングが注目されてきた。スクウェア・エニ

    「ドラゴンクエストIX」発売日、2009年3月28日に
  • 大炎上 | 沙村広明の描いたハルヒに吹いた!

    少年エース増刊と言いながら実質上の季刊である『エースアサルト 2008WINTER』を買ったんですよ。表紙めくって巻頭にあったピンナップを見てマジで吹いた! こんなリアルで、でんぐりがえるハルヒが載っていようとは! 描かれたのは「無限の住人」の沙村広明さん。どうしてこんなポーズなのか知りませんけど顔はもちろん、スカートを抑えている描写が妙にリアル。 しかもヒロインのこんな部分は普通描かないだろう、腹の肉(腹筋)部分のシワ?も描かれているのにはリアルすぎて驚きます。 沙村広明さんが今回登場したのは来年3月26日に発売されるハルヒ公式アンソロコミック「涼宮ハルヒの競演」の宣伝だったようです。たぶん沙村さんも漫画を描くのではないでしょうか。 それにしてもこういうハルヒを見たら今度は高荷義之さんが描いたハルヒも見てみたいなと。