2012年3月6日のブックマーク (8件)

  • 感情が「理性より賢い」とき « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

    kotafujimoto
    kotafujimoto 2012/03/06
    感情を信じるには、無意識になるほど数多くの情報に触れてる必要がある。
  • "クールジャパン"はなぜ恥ずかしいのか

    第2回世界メディア芸術コンベンション「想像力の共有地(コモンズ)」が終わった。今回は京都精華大学のジャクリーヌ・ベルント教授に協力を仰ぎ、欧米、韓国、インドネシアからもマンガ・アニメーション関係の研究者を招き、限られた時間にはちょっともったいないくらいの多様な議論が提供された。 前の記事「想像力を共有するとは?」の冒頭でも述べたが、昨年の第1回世界メディア芸術コンベンションは「メディア芸術の地域性と普遍性」というテーマで、その副題には「"クールジャパン"を越えて」とあった。さらに今回の開催趣旨の冒頭にも次のように書いた。「マンガとアニメーションはいわゆる「クールジャパン」の中心的分野とされています。けれども日文化をユニークで卓越したものとして産業的な関心からプロモートする言葉は、ちっとも「クール」ではない。」と。この「世界メディア芸術コンベンション」という国際会議は、国(文化庁)の催しな

    kotafujimoto
    kotafujimoto 2012/03/06
    「クールジャパン」は日本が日本を自己肯定する機能しか果たしてない。日本では騒がれてるけど、海外では全く知られてないっていう現象はそれを表してるのかな。
  • JAMINTOTO | Daftar Situs togel Terpercaya dan Bandar Togel Terbaik

    kotafujimoto
    kotafujimoto 2012/03/06
    時が流れることに対する切なさ、を曲から感じられるところが好きです。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)

    昨年、小学校で教える「掛け算の順序問題」がインターネットで非常に話題になった。*1 *2 簡単に言えば、小学校で「リンゴが3個置かれた皿が5枚ある。リンゴは全部で何個か」という問題が出題されて、「式: 5×3 = 15 答:15個」と書いたら先生にバツをされた、先生の用意していた正解は「式: 3×5 = 15 答:15個」だというものだ。 ぶっちゃけ、その教師は頭がおかしいと私は思うのだけど、まあ、その教師にはその教師なりの主張があって、この話は突き詰めていくと「掛け算の交換則が成り立つことを証明していないときに交換則を使っている」(それが解答として許されるのか)ということに行き着く。つまり、「まだ授業で習っていない事項を使ってはならない」という考えかたが根底にあることがわかる。 最近では、「習っていない漢字は使ってはならない。(ひらがなで書かなくてはならない。自分の名前さえも) 」だとか

    そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)
  • イノベーションをおこすということ(東大i.school 堀井教授とのディスカッション) - NPO二枚目の名刺

    こんにちは。 二枚目の名刺の杉谷です。 先日、東京大学i.school(以後、i.school)エグゼクティブディレクターである、東京大学大学院 工学研究科 教授の堀井先生にお話を伺ってきました。 我々二枚目の名刺が考えている、“社会人が2枚目の名刺を持ち、新しい社会をDesignしていく、そんな社会人が当たり前にいる社会”を実現するために、色々とお話を伺った中でも特に興味深い点をエントリー致します。 先生は日の工学の未来がどこにあるべきか、というところが問題意識で続けていらっしゃり、日の持っている感性、日らしさといった部分が、中国アメリカと真っ向から勝負するよりも、存在意義がある領域なのではないか、と仰っていました。 下記からは先生の言葉をメモしたものを載せます。 【工学の過去と未来、そしてイノベーションとの出逢い】 過去から工学は最適な問題を考える、手段の設計をしてきました。

    イノベーションをおこすということ(東大i.school 堀井教授とのディスカッション) - NPO二枚目の名刺
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • ひとりで死んでも孤独じゃない ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ひとりで死んでも孤独じゃない―「自立死」先進国アメリカ (新潮新書) 作者: 矢部武出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/02メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る Kindle版もあります。 ひとりで死んでも孤独じゃない―「自立死」先進国アメリカ―(新潮新書) 作者: 矢部武出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/08/17メディア: Kindle版購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 身体が悪くなっても、子供が近くにいても、アメリカの老人は最期まで極力ひとりで暮らそうとする。個人の自由と自立こそ、彼らが最も重んじている価値だからだ―。高齢者専用住宅、配サービスのNPO、複数世帯がつかず離れずで暮らすコーハウジングなど、独居老人と社会の紐帯を確保するためのさまざまな取り組みを紹介

    ひとりで死んでも孤独じゃない ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kotafujimoto
    kotafujimoto 2012/03/06
    欧米の個人主義と伝統的な共同体で揺れる、明治時代からの日本の病ですね。