タグ

2012年8月22日のブックマーク (14件)

  • ソウル大教授「竹島に竹はない。日本人は脳がないね!」

    ソウル大学のソン・ホグン教授の「竹島に竹はない」というコラムが2012年8月21日、中央日報日語版に掲載された。 ソン教授は、独島(竹島の韓国名)は韓国の領土であり、日は太平洋戦争の敗戦で生まれた極度の被害意識から極度の妄想をしているとした上で 「竹島と松島(竹島の過去の名称)を混同しながら自国の登記所に『島根県隠岐島町』として登記した竹島に竹はない。島の特徴や形を指し示して名称を付けることが朝鮮人の名づけの習慣だった。(中略)朝鮮式ならば竹島には竹が育たなければならない。ところがヤマブドウ、カンパニュラ、ヒエ、ダルマギク、すべて朝鮮の野生の花だ。ただ1株ニシキギが育つ。それは領土欲なく礼儀之理を守って2000年を生きてきた韓民族の自尊心、独島には竹がなくてニシキギがある。こんがらがる日よ、『脳がないね!』」 と主張した。

    ソウル大教授「竹島に竹はない。日本人は脳がないね!」
    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    中央日報ってチラシの裏レベルのpaperなのかな? ま、震災時に「日本沈没」の記事を載せたデスクだからなぁ。
  • テレビがびっくりするくらい売れてないwwwwwwwww - にうとく!

    1: ラ・パーマ(岡山県) 2012/08/20(月) 22:22:47.27 ID:aWsB0COw0 BE:4410143069-PLT(12331) ポイント特典 ★コジマ/7月の売上高34.4%減、テレビ84.3%減 コジマ(2012年3月期売上高:3703億円)が発表した7月の月次売上速報によると、全店売上高は前年同月比34.4%減となった。 7月は全国的に気温が高めとなり、エアコン、扇風機などの季節商品やLED照明などの省エネ商品が好調に推移した。 一方、テレビやレコーダーなどの映像商品は、7月24日(前年の地デジ移行日)以降は回復傾向にあるが、 それまでは、前年の地デジ移行に伴う反動減により大きくマイナスとなり、7月全体では前年比で約16~22% と低調な推移となった 商品別では、テレビ(84.3%減)、ブルーレイ・DVD(78.1%減)、エアコン(8.8%増)、パソコン(2

    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    エコポイントと地デジ移行で先行需要があったからね。消費税の増税前後でも同じことがおきると思われ。
  • 「日中海洋戦争でも日本有利」 米専門家が「尖閣」軍事衝突分析「兵器や要員の質で上位」 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米海軍大学のジェームズ・ホルムス准教授(戦略研究専門)は21日発売の外交誌「フォーリン・ポリシー」9月号の巻頭論文で「2012年の中日海戦」と題し、日中国が尖閣諸島をめぐり軍事衝突した場合の展開を予測した。論文は「米軍が加わらない大規模な日中海洋戦争でも日側が有利だ」と総括した。 「中日両国は戦争をするか。どちらが勝つか」という副題のこの論文は「戦争はたぶん起きないだろうが、中国側では人民解放軍の将軍が尖閣海域への大量の船舶派遣を提唱したり、東海艦隊が島への上陸作戦の演習を実施しており、尖閣攻撃の可能性も否定はできない」としている。 そのうえで論文は「現実の軍事衝突は、米国が日を支援して介入する見通しが強いが、日中両国だけの戦いも想定はできる」とし、日中両国の海洋部隊が戦闘に入った場合について、まず戦力や艦艇の数量面では中国がはるかに優位に立つと述べた。 し

    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    IFとか仮想戦記ではあるけれども、地域紛争レベルでは米国のシンクタンクも戦術核の使用はさすがに考慮しないか。通常兵器の質をひっくり返せると思うけど国際政治的に危うくなるからなぁ。
  • マカフィーのウイルス定義ファイルに不具合、復旧対応を急ぐ

    マカフィーが配信したウイルス定義ファイルの不具合で、ネット接続の障害やコンピュータの機能が使用できなくなるなどトラブルが生じた。 マカフィーは8月22日、同社が個人および法人の製品ユーザー向けに配信したウイルス定義ファイルに不具合があったことを明らかにした。一部のユーザーの間でインターネット接続やコンピュータの機能利用ができなくなるなどの障害が発生しており、復旧対応を進めている。 同社によると、原因となったウイルス定義ファイルのバージョンは「6807」と「6808」。不具合を確認したのは18日で、その後に配信した「6809」以降で問題を解決したとしている。 影響を受けたのは個人向けのアンチウイルス製品と企業向けの「McAfee VirusScan Enterprise」のユーザー。対応策として、個人ユーザーは製品のアンインストールとPCの再起動を行ってから改めて製品を再インストールする、法

    マカフィーのウイルス定義ファイルに不具合、復旧対応を急ぐ
    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    VSE8.8.1か8.8.2でないとおきないのか。どうやら8.7.xでは特に問題なかったみたいだ。
  • 「代数は必要ない」:全米を揺るがしたある教授の主張|WIRED.jp

    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    非線形微分方程式で完全に挫折したなぁ。なんかこう数学って、ある意味では文学以上にセンスっていうかひらめきっていうか、才能が必要だと思うんだ。
  • Google、JavaScriptベンチマークスイート「Octane」をリリース

    「V8 Benchmark Suite」に新たに5つのベンチマークテストを追加し、オンラインゲームや高度なWebアプリを利用するWebブラウザの実際的な性能を測れる、octane(炭化水素)のように多様なスイートになっている。 米Googleは8月21日(現地時間)、JavaScriptベンチマークスイート「Octane」をリリースしたと発表した。従来の「V8 Benchmark Suite」に新たに5つのベンチマークテストを加え、複雑なWebアプリを稼働させるWebブラウザのパフォーマンスの評価をより実際的なものにしたという。 Googleは、従来のKrakenやSunspiderなどのベンチマークスイートは大規模でリッチなWebアプリが一般的になる前に開発されたもの(Googleはこれらを「ミクロベンチマーク」と呼ぶ)であり、実際的ではないという。Octaneは多数(現在は13)のテス

    Google、JavaScriptベンチマークスイート「Octane」をリリース
    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    IE9非対応。
  • サイトの収益を上げたい方へ。すぐに出来るGoogle AdSense最適化 - アナザーディメンション

    このサイトをリニューアルするに当たってのちょっとした裏ミッションは、Google AdSenseを効果的に配置しサイトの収益性をある程度アップさせることだった。というのも、レンタルサーバー時代は年間5,000円程度だったサイトの維持費が、VPSサーバーに移転すると20,000円程度までアップ。今までならそれでもまあ良かったが、来年には子供が生まれると言うことで、男には何よりも恐ろしい事態が目前に迫ってきた。 小遣い制!!(T-T) 嫁が今と同じように働けなくなる時点で世帯収入ダウンは避けられない。なので文句を言う気も無いし、むしろそうするべきだと思ってはいるが、そうなるとこのサーバー維持費が地味に痛い。というわけで、サイトの維持費と欲を言えばガジェットヲタクとしての生活を少しでも維持するべく、サイトの収益化を少しは考えてみようと思うようになった。 以来色々試していたが、先日「Google

    サイトの収益を上げたい方へ。すぐに出来るGoogle AdSense最適化 - アナザーディメンション
  • 有機ELディスプレイ、「日本に勝機は必ず訪れる」

    Samsung ElectronicsやLG Electronicsは、2012年内に55インチの大型有機ELテレビを発売する予定である。製造面で韓国が先行しているのは間違いないだろう。だが、九州大学の安達千波矢教授は、「有機ELディスプレイの発光材料面では日がリードしている。しっかりとした基礎技術を確立すれば、ビジネスチャンスは必ず日にやってくる」と語る*1)。 *1)稿では、単に文字や映像を表示する装置を指す場合を「ディスプレイ」、ディスプレイとチューナで構成される、いわゆるテレビ受像機を指す場合を「テレビ」とする。 大型有機ELディスプレイの製造/量産には何千億円という資金を投じなければならないため、技術的な問題のみならず、経営的な判断が必要になる。パナソニックとソニーは、大型有機ELテレビの量産技術を2013年に確立することを目指している。2012年の夏から秋にかけて大型有機

    有機ELディスプレイ、「日本に勝機は必ず訪れる」
    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    CLEDで大逆転!!……はさすがに夢見すぎですねハイ。低コスト化が困難なのは承知の上で、やんわりとCLEDに期待しておこう。
  • 「領域警備法」官邸は“及び腰” 中韓に配慮?藤村官房長官が否定+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平時から自衛隊が海上保安庁や警察を支援して不法な領海侵犯を排除するための「領域警備法」の制定について、藤村修官房長官は20日の記者会見で否定的な考えを示した。沖縄県・尖閣諸島への香港の活動家らの上陸事件を受けて、政府・与党内にも法整備の機運が高まったが、野田政権は早くもこれを葬り去ろうとしている。 藤村氏は会見で「引き続き海保の態勢整備や装備の充実を図り、領海警備業務に遺漏なく万全を期すのが今の政府の見解だ」と述べ、海保の運用改善で十分だとの認識を示した。長島昭久首相補佐官が19日のフジテレビ番組で自衛隊の活用も視野に入れた法整備を唱えたことに関しては、「長島氏が個人的見解を述べたのか、希望的見解を述べたのかよく分からない」として、政府の考え方ではないことを強調した。 領域警備法制定の必要性を訴えているのは長島氏だけではない。民主党の前原誠司政調会長も19日のテレビ朝日番組で、国連海洋法条

    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    いわゆるテロや低強度紛争に当たれば海上警備行動や領域警備でいいんだけど。民間人相手に海自が出張るのはオーバーキル。だけど竹島みたいに準軍事組織が攻めてくると海保では力不足。線引きが難しいな。
  • 韓国は『なぜ』反日か?

    「日は、韓国に嫌われている」 こう言うと多くの日人は、 「そんなことはない。昔は反日だったけど“今は”違う!」 とか、 「反日は“一部”の人間だけ。ほとんどはどちらでもない!」 という『願望による部分否定』をすることがある。 はたして当に“今は”違うのだろうか? 当に“一部”という表現に見合うほど少数派なのだろうか? そしてそれらは「何を根拠に」言っているのだろうか。 私はその希望的な推察の根拠を聞いたことがない。 また、 「日韓友好を阻害してるのは靖国と竹島の問題だ!」 「韓国人が嫌ってるのは日人じゃなくて日政府だ!」 といった『責任の一極転嫁による気休め』もよく聞く。 だが、もし竹島や靖国がなかったら韓国は を止めるだろうか? 答えは間違いなくNOである。 「韓国は、官民一体の反日主義国家である」 こう言うと普通の日人はつい良心的に、 「もしかして日人が知らないだけで

    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    基本は不満ガス抜きと国威高揚なんだと思うんだよね。内に敵を作るより外に作るほうが体制側からすれば楽ちんだし。本来なら左派やリベラルは韓国のやり方は否定すべきなんだけどね……
  • 慰安婦問題、誤解広げたのは宮沢内閣の河野談話 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いわゆる従軍慰安婦問題が日韓の論議となる背景には、宮沢内閣当時の1993年の河野洋平官房長官談話が、日の官憲による強制連行があったかのような印象を与えた問題がある。 慰安婦問題が日韓の政治・外交問題化したのは、一部全国紙が90年代初頭、戦時勤労動員だった「女子挺身隊」について、日政府による“慰安婦狩り”だったと全く事実に反する報道をしたことが発端となった。韓国世論が硬化する中、政府は資料の調査と関係者からの聞き取りを行い、宮沢内閣の加藤紘一官房長官(当時)が92年、旧軍が慰安婦募集などに関与していたとする調査結果を発表した。しかし、強制連行の裏付けとなる資料は見つからなかった。 韓国側の批判はなお収まらなかったため、宮沢内閣は翌93年、慰安婦の募集について「官憲等が直接これに加担したこともあった」などとし、「おわびと反省」を表明する河野談話を発表した。韓国側に配慮し、あいまいな表現で政

    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    <一部全国紙>ねぇ……。ハッキリと朝日新聞の捏造だと言えばいいのにw
  • 俺史上最強のiptablesをさらす - Qiita

    #!/bin/bash ########################################################### # このスクリプトの特徴 # # 受信・通過については基的に破棄し、ホワイトリストで許可するものを指定する。 # 送信については基的に許可する。ただし、サーバが踏み台になり外部のサーバに迷惑をかける可能性があるので、 # 心配な場合は、送信も受信同様に基破棄・ホワイトリストで許可するように書き換えると良い。 ########################################################### ########################################################### # 用語の統一 # わかりやすさのためルールとコメントの用語を以下に統一する # ACCEPT :

    俺史上最強のiptablesをさらす - Qiita
  • 【山口真弘の電子辞書最前線】 シャープ「受験Brain(PW-GX500)」 ~代ゼミのセンター試験講座動画を収録した5型タブレット

    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    Windows Embedded CE 6.0でいつまで粘るのかな。まぁ、それはそれで面白いんだけど。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 32/28nmプロセス世代で進化が加速されるモバイルSoC

    kotaponx
    kotaponx 2012/08/22
    CPUはともかくGPUが伸びてくると、LPDDR3x32x2の12.8GB/sが足かせになりそう。