タグ

2021年4月24日のブックマーク (15件)

  • 「技術寄りのエンジニアですか? ビジネス寄りのエンジニアですか?」という愚問 - isyumi_netブログ

    転職活動しているとよく聞かれるのですが、なんなのでしょうね。この質問。 この二つって対立軸なのでしょうか? 面接で聞かないでほしい 技術寄りと答えると、頭でっかちで会社のことを考えない人だと思われそうです。 かといってビジネス寄りと答えると技術力の低さの言い訳をしている人感が出てしまいます。 どう答えても都合が悪いので、そもそもこの質問をしないでほしいです。 そもそも対立軸でもない 普通に考えて、技術者として雇われているのだから、ビジネスに貢献しようと思ったら技術力はたくさん必要ですよね。 でも技術で貢献しようと思ったら会社のみんなの事とかお客さんの事とか考えますよね。 むしろ逆をこたえるパラドックス 仮にある種の軸があるとして、それを人に聞くと逆のことを答える気がします。 例えば、とても技術力がある人なら、ビジネススキルを課題に感じることが多いと思います。なので、主観的には「自分はビジ

    「技術寄りのエンジニアですか? ビジネス寄りのエンジニアですか?」という愚問 - isyumi_netブログ
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    しょうじきのごほうびにきれいなエンジニアをさしあげましょう。
  • AirTagで子どもやペットを追跡しないで Apple幹部語る

    Appleの発表した「AirTag」に関して、Fast CompanyがAppleのワールドワイドプロダクトマーケティング担当副社長のカイアン・ドランス氏、センシング&コネクティビティー担当シニアディレクターのロン・ホアン氏へのインタビューを掲載している。 ドランス氏は、AirTagは、子どもやペットではなく、モノを見守るために設計されているので、小さな子どもを安全に追跡したい場合は、Apple Watchのファミリー共有設定を利用するのが良いと説明。 ペットにAirTagを付ける場合には「移動中のペットは探すネットワークに登録されているデバイスの範囲内に入るようにして、そのデバイスの位置を追跡できるようにする必要がある」と語った。 ホアン氏によれば、AirTagにはペアリングロックという独自のセキュリティ機能があり、落とし物を見つけた人がAirTagを奪って自分のものにしてしまうことを防

    AirTagで子どもやペットを追跡しないで Apple幹部語る
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    なんか、色々と「運用でカバー」とか「気をつけて(性善説で)使ってね♡」っぽい気がして、毒入り林檎じゃね?って気が。
  • AirTag、AirPods、「探す」ネットワーク対応アクセサリ、対応しているBluetooth位置情報追跡デバイスを所持しているという通知が表示された場合の対処法 - Apple サポート (日本)

    AirTag、AirPods、「探す」ネットワーク対応アクセサリ、対応しているBluetooth位置情報追跡デバイスを所持しているという通知が表示された場合の対処法 AirTagがあれば、鍵やお財布、ハンドバックやリュック、旅行かばんなど、持ち物がどこにあるのか簡単に探せます。AirTagはiPhoneまたはiPadで設定をして持ち物に取り付けておくだけで「探す」アプリの「持ち物を探す」タブに表示されるようになります。 AirTag、「探す」ネットワーク対応アクセサリプログラムを通じて「探す」に対応しているデバイス、一部モデルのAirPod(AirPods 3、AirPods Pro 1、AirPods Max)は、「探す」ネットワークを利用して、持ち物がどこにあるかを追跡し、見つけ出してくれます*。対応している持ち物を設定すれば、「探す」アプリの「デバイスを探す」タブや「持ち物を探す」タ

    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    正直、他人のAirTagに自分の端末のリソースを使われたくないのだが。
  • 米、富裕層の株売却課税2倍へ 富の集中是正、1兆ドル超の増税案 | 毎日新聞

    米政権は、富裕層の株式売却益に対する最高税率を約2倍の39・6%へ引き上げる方針だ。複数の米メディアが22日伝えた。教育や子育て支援を柱とする次の成長戦略の財源として、1兆ドル(約108兆円)超の増税案に盛り込む。バイデン大統領が来週発表する。 富裕層への課税強化により、新型コロナウイルス禍で加速…

    米、富裕層の株売却課税2倍へ 富の集中是正、1兆ドル超の増税案 | 毎日新聞
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    キャピタルフライト起きないのかな?
  • 協力金は日額20万円「まったく話にならない」 休業要請で百貨店・SC困惑 - WWDJAPAN

    菅義偉首相は23日夜、東京都、大阪府、京都府、兵庫県に3度目の緊急事態宣言を発表した。期間は25日から5月11日まで。休業要請によって4都府県の百貨店やショッピングセンター(SC)は一部売り場を除いて大部分を休業する。コロナ禍で1年以上の消費低迷に苦しむファッション&ビューティ業界がさらなる打撃を受けることは避けられず、関係者に危機感が広がっている。 23日21時時点で百貨店やSCは公式な発表は行なっていないものの、品を除き、アパレルや化粧品など大半の売り場は休業する見通しだ。具体的な休業範囲などについては23日深夜から24日午前にかけてアナウンスされることになる。国や都は商業施設への休業要請について「生活必需品は除く」としており、品以外に何が「生活必需品」になるのかの線引きが一層の混乱を招いている。百貨店やSCで販売するアパレルや化粧品メーカーは、「商業施設側の方針に従う」(ファース

    協力金は日額20万円「まったく話にならない」 休業要請で百貨店・SC困惑 - WWDJAPAN
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    一律20万円なのは、売上やら経費やらの計算の事務手続き増やしたくないのと、不正防止や不備の是正が困難からだろうけれども、正直無理があるよなぁ。
  • お知らせ|浅草観光なら寄席(落語)に行こう - 浅草演芸ホール

    お知らせ|浅草観光なら浅草演芸ホール。落語を中心に漫才、マジック、曲芸などバラエティに富んだ演目を上演しています。 昼夜入替はありません。 整理番号等の配布は行わない予定です。 かわら版等の各種割引、夜割は通常通りとなります。 10/6~10については、 夜の部団体予約(10名以上、且つ19:00までの来場で予約可)で お取りする座席は2階となります。 ※各日、予約全体での合計人数に上限があります。 10/7~10については、 昼の部団体予約が多数入っており、 昼の部も時間帯によって混雑が予想されます。 各日11:00に開場、チケットの販売を開始します。 ※10/9は11:00まで貸切の為、11:15開場、チケット販売開始予定 開場時(11:00、10/9は11:15の予定)に、 当日券より先に入場できる前売券を、 浅草演芸ホール窓口において、 来場前日まで購入できます。 ※販売時間 通常

    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    だから、この世に不要不急な仕事なんてないって話だよね。ベーシックインカムぐらいしか手はないよ
  • 東京五輪、開催可否は医療専門家が決めるべき IOC委員

    お台場海浜公園に設置された五輪シンボルの巨大モニュメント(2021年2月6日撮影)。(c)CHARLY TRIBALLEAU / AFP 【4月24日 AFP】国際オリンピック委員会(IOC)のヘイリー・ウィッケンハイザー(Hayley Wickenheiser)委員(カナダ)は、東京五輪の開催可否を決めるのは、選手でもIOCでもなく、医療専門家であるべきだと主張した。 【関連記事】4都府県に緊急事態宣言 五輪開幕まで3か月 6回の五輪出場歴があり、アイスホッケーで金メダルを4回獲得、2000年のシドニー大会にはソフトボール選手として出場したウィッケンハイザー氏は、CBSスポーツ(CBS Sports)に対し、今年7~8月に予定されている東京五輪を開催するかどうかは、安全性と公衆衛生に基づいて決定すべきだという考えを示した。 同氏は、CBCのウェブサイトへの投稿で、この決定は、大企業などで

    東京五輪、開催可否は医療専門家が決めるべき IOC委員
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    動くカネが大きすぎて、誰もケツ持ちできないという……
  • インドネシア軍の潜水艦 酸素切れか 海外支援も加わり捜索続く | NHKニュース

    53人が乗ったインドネシア海軍の潜水艦が消息を絶ってから24日で3日がたちました。艦内の酸素は24日未明で尽きた可能性があり、海外からの支援も加わって捜索が続いています。 インドネシア海軍によりますと今月21日、司令官と兵士合わせて53人が乗った海軍所属の潜水艦「KRIナンガラ402」がバリ島の北およそ37キロの海域で消息を絶ちました。 海軍は事故が起きていた場合、艦内の酸素はおよそ72時間分だとしていて、現地時間の24日午前3時ごろ、日時間の24日午前4時ごろには尽きる可能性があると指摘していました。軍は、潜水艦は水深500メートルから700メートルの所に位置しているとみていますが、特定できていません。 このためインドネシア政府は海外にも支援を要請し23日、水中音波探知機やヘリコプターを備えたオーストラリアのフリゲート艦が到着して捜索に加わりました。 またアメリカ海軍の哨戒機が24日未

    インドネシア軍の潜水艦 酸素切れか 海外支援も加わり捜索続く | NHKニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    海自の「ちはや」「ちよだ」のDSRVなら1000メートルぐらいまで潜れると思うけど、場所がわからんとなぁ……
  • 1日33万人超の感染者急増……追い詰められるインドの病院 - BBCニュース

    インド政府によると、新型コロナウイルスの新規感染者が24時間で33万人以上に達し、世界的に過去最多となった。感染拡大の深刻な第2波のため、各地の病院で病床や医療用酸素の不足が深刻化し、医療体制は逼迫(ひっぱく)している。

    1日33万人超の感染者急増……追い詰められるインドの病院 - BBCニュース
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    インドのワクチン接種完了が1.4%なんだよね。母数が多いし大変だよな。ちなみに日本0.67%
  • エネルギー問題を一発解決する方法思いついた

    太陽の近くに太陽パネルつけたらいいじゃん

    エネルギー問題を一発解決する方法思いついた
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    長距離大出力マイクロ波送電は怖いなー。原発より怖くね?
  • YouTubeが動画変換のために独自開発したチップ「Argos」とは?

    YouTubeには日々大量の動画がアップロードされ、何億人もの人々がさまざまなデバイスで視聴を行っています。クリエイターがシームレスに動画をアップロードし、視聴者に適切な解像度で動画を提供するために必要なコーデック技術について、Googleのソフトウェアエンジニアであるジェフ・キャロウ氏が解説しています。 Reimagining video infrastructure to empower YouTube https://blog.youtube/inside-youtube/new-era-video-infrastructure YouTube is now building its own video-transcoding chips | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2021/04/youtube-is-now-bui

    YouTubeが動画変換のために独自開発したチップ「Argos」とは?
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    VP9 2K 60fps 3ref のリアルタイムエンコード。AV1とかだったらどんだけの石になるんだろ。
  • 観測問題って何?

    “観測問題”について 知っておかなくてもいい いくつかのこと 沙川 貴大(東大物工) 2021年4月23日 まず • 標準的な量子論の枠組みは、任意の実験状況において、操作的に、 曖昧さの余地なく、必要な計算が全て出来るように作られていま す[1,2]。 • これは量子測定のプロセスについても例外ではありません。射影仮説と呼ばれる ものは、仮説ではなく、確立した実験事実です。 • より一般に、誤差のある量子測定を扱う理論も確立しています [1,3]。このような 量子測定理論は、いわゆる”観測問題”とは異なり、最先端の量子技術を理解する うえでも欠かせない重要な物理の話です。 • すなわち、任意の実験状況を物理の問題として考えるうえで、”解 釈”や”観測問題”はirrelevantです。気にする必要はありません。 • それでいい、という人は、この先を読む必要はありません。 かわりにNiels

    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    深淵を観測する時、深淵もまたこちらを観測しているのだ
  • 自作キーボードを始めて5か月の歩み — KaoriYa

    はじめに 2020年の11月末。 なんとなく自作キーボードでも始めて見るかと思い付きました。 それまで自分にとって自作キーボードはハードウェア技術的にも既知で、 さらに長年使い続けたHHKBから乗り換える気も起こらず見向きもしなかったわけですが 「実際にやってもいないのにわかった気になるのは頭でっかちでよくないな」 と考えてやってみることにしたのです。 ということでやってみて見事にハマりまして 始めて1か月で数台のキーボードを組み立て この5か月で10台を超え20台に迫る勢いでキーボードを組み立て・設計・制作するに至りました。 この記事では自分が作ってきたキーボードたちを振り返ってみたいと思います。 なにぶん数が多いので1つのキーボードにつきなるべく量を絞って以下の観点から書き下していきます。 なぜそのキーボードを選択したのか(作ろうと思ったのか) 作った際の特徴、思い出話とかあれば 作っ

    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    個人的に必須機能のトラックポイント付きとなると、ハードルが高くなるんだよなぁ
  • 【西川和久の不定期コラム】 AMDとIntelを選べる23.8型液晶一体型「ASUS Zen AiO 24」

    【西川和久の不定期コラム】 AMDとIntelを選べる23.8型液晶一体型「ASUS Zen AiO 24」
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    敢えてやっているのだろうけど、アシンメトリーなのは不安定感が……
  • カード番号をSalt無しのSHA256でトークン化するのがどのくらい危険か試してみた

    はじめに 後輩から実データからトークンキーを生成するの「SHA256とかでハッシュ化でも良いですか?」と聞かれたので「少なくともSaltは必須だね」的な話をしたところ「Saltは(短い可能性があるから)パスワードとかには使うイメージだったけど元データがそれなりに長ければ要らないと思ってました」的な話題になりました。 十分な時間を掛ければ解けるのでもちろんダメなのですが、そういえば十分な時間ってどのくらいだろうと思いちょっと試してみました。 そこそこ長くて識別子に使われる可能性がある番号だとクレジットカード番号が16桁で良い感じなので試してみました。 クレジットカード番号は何通り? 16桁で0-9の値ですが数字なので先頭に0はおけませんから以下のような式になります。 その数なんと9000兆通り! 果たしてこれは計算しきれるのでしょうか? ちなみに実際にはクレジットカード番号には下記のように取

    カード番号をSalt無しのSHA256でトークン化するのがどのくらい危険か試してみた
    kotaponx
    kotaponx 2021/04/24
    頭6桁はIINで、極めて有効値がすくないし、下1桁はチェックディジット。