タグ

2023年8月28日のブックマーク (10件)

  • そごう・西武の労組、31日のスト通告 百貨店の実施は約60年ぶり | 毎日新聞

    記者会見でストライキの実施を発表する「そごう・西武」労働組合の寺岡泰博委員長(中央)=東京都豊島区で2023年8月28日午後4時6分、玉城達郎撮影 セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の百貨店大手「そごう・西武」の売却計画を巡り、そごう・西武労働組合(寺岡泰博委員長)は28日、会社側に31日にストライキを実施すると通告した。実施店舗は旗艦店の西武池袋店(東京都豊島区)で、同店の全ての組合員が終日行うとしている。 寺岡委員長は記者会見で「事業継続を前提…

    そごう・西武の労組、31日のスト通告 百貨店の実施は約60年ぶり | 毎日新聞
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    ストの行使は労働者の権利ではあるが晩きに失したというか、今更感が強い
  • 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記

    忙しい人のためのこの記事のまとめ。 処理水放出が、計画上は安全なのはわかる。 今のところ安全なのもわかる。 でも、これまでの東京電力と日政府の「廃炉ロードマップ」の進捗や、汚染水の管理状況を見てたら、 「2051年までには放出は終わります!」 「それまで安全に管理します!」 なんて言われても信じられない人がいて当然なのでは? そもそも東電の計画通りに進むものなら、今頃は処理水は増えてないはずだったのに。 風評被害対策は必要だけど、そのためにはまず東京電力が 「ちゃんと計画通りに進みます」 というところを見せることが先決。 現状ではもはや他に処分方法がないんだろうけど、それはあくまで政府と東京電力の手落ち、日の国内問題で、諸外国には何の責任もない。 そして、たとえ計画通りに進んだとしても、「安全な処理水放出」を受け入れることに、周辺地域や周辺国には何の利益もない。 そう考えると、疑ったり

    処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    東電はともかくとしてIAEAを信用しないのは意味がわからないんだよなぁ
  • ZoomのCEO、週2日以上の出社を求める--全社会議で理由を説明

    コロナ禍におけるリモートワークで大きな利益を得たビデオ会議プラットフォームのZoomが今、従業員にオフィスに戻るよう求めている。同社の最高経営責任者(CEO)Eric Yuan氏は、Zoomの会議では信頼を築くこともイノベーションを生み出すこともできないとしている。 Zoomのオフィスから50マイル(約80km)以内に住む従業員は今後、少なくとも週に2日は最寄りのオフィスに出社する必要がある。Business Insiderの報道によると、この発言は8月に入って開かれた全社会議で出たもので、Yuan氏は従業員をZoomiesと呼び、次のように述べたという。 「設立当初は、全員が互いのことを知っていた」「ここ数年で多くの新しい『Zoomies』を採用したため、信頼を築くのが当に難しくなった」 Yuan氏は、信頼は「すべてにおいて」不可欠なものと説明し、Zoom越しでは信頼を築くのが難しいだ

    ZoomのCEO、週2日以上の出社を求める--全社会議で理由を説明
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    「紺屋の白袴」的な何かと思えるけども、GoogleもAppleもMetaもAmazonも定期的な出社推奨(≒義務化)なんだよね。完全リモートOKは大手ではMSぐらいか?
  • 海に浮かぶ構造、かさむ電気代…「なにわの海の時空館」閉鎖10年で維持費7000万円

    【読売新聞】 利用の低迷で10年前に閉鎖した大阪市立海洋博物館「なにわの海の時空館」(住之江区)について、閉鎖後に市が負担した維持費が7000万円に上ることがわかった。海に浮かぶ建物の構造上、地下に流れ込む海水をポンプで排水する必要

    海に浮かぶ構造、かさむ電気代…「なにわの海の時空館」閉鎖10年で維持費7000万円
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    NHK解体キングダムで放送お願いします。
  • AI半導体で溶ける境界 NVIDIAがCPU参入、Intelに対抗 - 日本経済新聞

    人工知能AI)ブームでデータセンター向けの高性能半導体の需要が急伸している。CPU(中央演算処理装置)最大手の米インテルとGPU(画像処理半導体)最大手の米エヌビディアは性能向上を求めて互いの得意領域を侵し始めた。半導体の2強が市場をすみ分ける時代は終わりを迎えつつある。「生成AI時代のまったく新しいプロセッサーを作り出した」――。8月上旬に米ロサンゼルスで開かれたCG(コンピューターグラ

    AI半導体で溶ける境界 NVIDIAがCPU参入、Intelに対抗 - 日本経済新聞
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    言うて、Nintendo Switchも1億3000万台近く出荷しとるしな。
  • 医療団体、ITベンダーに「サイバー被害の一部を負担するべき」と提言 情報提供不足なら契約になくても責任求める

    医療政策の企画立案などを目的とする日医師会総合政策研究機構(日医総研)が8月24日に公開した文書が、SNS上で物議を醸している。医療機関とシステムベンダーの契約と責任分担に関するもので、「信義誠実の原則」を理由に「ベンダーのリスク説明が不足している場合、契約に記述がなくても、医療機関側から一定の責任を問える可能性がある」との内容が記されている。 文書のタイトルは「サイバー事故に関し システムベンダーが負う責任:医療DXを推進するために」。医療機関とベンダーには専門知識の格差があることなどから、「システムベンダーは信義誠実の原則に基づく不随義務として、医療機関が安全管理義務を履行するために必要な情報を適切に提供する義務を負う」との見方を示している。 「信義誠実の原則」とは「互いに信頼を裏切らないよう行動すべき」とする法原則。既知の脆弱性についてベンダーが適切に情報提供しない状態で、その脆弱

    医療団体、ITベンダーに「サイバー被害の一部を負担するべき」と提言 情報提供不足なら契約になくても責任求める
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    “費用負担は行政が支援するべき” へ?何言ってるの?
  • ChatGPTで英語を勉強する方法を教えます--書いて、添削受けて、暗記する(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    文部科学省は、ChatGPTを用いて「英語で話す力の底上げを目指す」としましたが、この方針はナンセンスです。自分が書いた文章をChatGPTに添削してもらい、それを暗記する方式をとるべきです。 英語を「話す」ではなく「聞く」ことが重要 文部科学省は、中学高校の英語教育において、ChatGPTを用いて「日の生徒が苦手とする英語で話す力の底上げを目指す」という方針を発表しました。 私は、この方針はナンセンスだと思っています。

    ChatGPTで英語を勉強する方法を教えます--書いて、添削受けて、暗記する(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    「超」ChatGPTって言いだすと、すわシンギュラリティかってなるけども
  • 「コツを教えて下さい」「基礎なんてそんな誰でもわかってるものじゃなくて」…うるせえ黙れ基礎がわかってねえから困ってんだろ

    47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD 「コツを教えて下さい」 「基礎」 「だからそうじゃなくてコツを」 「基礎」 「基礎なんてそんな誰でもわかってるものじゃなくて」 「うるせえ黙れ基礎がわかってねえから困ってんだろ基礎が最適化された最善最短ルートのコツだから達人がみんな同じこと言うし全員に学ばせんだよわかれ」 2021-06-08 07:06:34 文月葵 @Fuduki_Aoi これ ・基礎ができてないくせに、基礎は完璧だと思い込んでるマン ・基礎を省略できる方法があるはずで基礎からやるのはコスパ悪いマン がいてなおさらめんどくさい twitter.com/47AgD/status/1… 2021-06-08 13:40:46 きし ほだか / ナイル執行役員 事業COO @hoda_Nyle 鬼滅の刃で鱗滝さんの元で修行するシーン好きなんだよね。 途中まで

    「コツを教えて下さい」「基礎なんてそんな誰でもわかってるものじゃなくて」…うるせえ黙れ基礎がわかってねえから困ってんだろ
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    TIPS & TRICKSも、まぁ割と効率という面では大事だけど、そればかりに走ると環境の変化やゲームチェンジについていけない。
  • Windows歴10年以上の私がMacへ乗り換え。困ったこと・よかったこと8選 | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsからMacに乗り換えたきっかけ筆者は、学生時代から社会に出て働くまで、PCといえばWindowsしか使ったことがありませんでした。 前職でも職場からPCが支給されていたので、仕事では通算約8年間Windowsを使い続けたことになります。 転機はライター活動をはじめたこと。自宅用のPCを持っていなかったので、購入する必要がありました。私物の端末が、iPhoneiPadといったApple製品だったこともあり、ライターとして独立する際にMacbookを購入しました。 Windows利用者がMacに初めて触れたときの違和感多くの人がWindowsからMacに移行する際に、さまざまな違いにとまどうかもしれません。以下に、私が感じたポイントを挙げてみました。 1. 右クリックはどうやるの?通常のクリックやダブルクリックは問題なかったのですが、何かと作業するときに使うコンテキストメニュー

    Windows歴10年以上の私がMacへ乗り換え。困ったこと・よかったこと8選 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    垂直統合が受け入れられるならApple製品。そうでなければ、それ以外でいいかと。
  • 川尻こだま先生、無限に善人になれる「善人マッチポンプ」を発明する

    骨なしチキン @VONvQv3Rw0qVJbp @kakeakami 善人は何に対して善人なのか。 悪人は何に対して悪人なのか。 見る角度・立場で善にも悪にもなる。 善悪は決め付けず、えーと…しょ… 生姜入り餃子おいちい🥟 2023-08-27 19:57:39

    川尻こだま先生、無限に善人になれる「善人マッチポンプ」を発明する
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    増田とブコメでよく見られる光景?