タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (31)

  • Windows歴10年以上の私がMacへ乗り換え。困ったこと・よかったこと8選 | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsからMacに乗り換えたきっかけ筆者は、学生時代から社会に出て働くまで、PCといえばWindowsしか使ったことがありませんでした。 前職でも職場からPCが支給されていたので、仕事では通算約8年間Windowsを使い続けたことになります。 転機はライター活動をはじめたこと。自宅用のPCを持っていなかったので、購入する必要がありました。私物の端末が、iPhoneiPadといったApple製品だったこともあり、ライターとして独立する際にMacbookを購入しました。 Windows利用者がMacに初めて触れたときの違和感多くの人がWindowsからMacに移行する際に、さまざまな違いにとまどうかもしれません。以下に、私が感じたポイントを挙げてみました。 1. 右クリックはどうやるの?通常のクリックやダブルクリックは問題なかったのですが、何かと作業するときに使うコンテキストメニュー

    Windows歴10年以上の私がMacへ乗り換え。困ったこと・よかったこと8選 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2023/08/28
    垂直統合が受け入れられるならApple製品。そうでなければ、それ以外でいいかと。
  • ChatGPTを、仕事から家事まで使い倒す方法【実践例集めました】 | ライフハッカー・ジャパン

    楽天ゴールドカードはメリットない?プレミアムカード・年会費無料楽天カードとの違いや元を取る損益分岐点はいくら?

    ChatGPTを、仕事から家事まで使い倒す方法【実践例集めました】 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2023/04/03
    ――そのうちヒトは考えるのをやめた
  • 「メールは即レス」が招く生産性低下。やり取りを減らして、円滑に仕事をするコツ | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    「メールは即レス」が招く生産性低下。やり取りを減らして、円滑に仕事をするコツ | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2022/10/28
    非同期通信なので即レスにこだわらんでもいいんじゃね。なんならUUCPで送ろうか(送れない
  • 実現可能性の高い、未来の科学技術10選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    実現可能性の高い、未来の科学技術10選 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2021/12/06
    シンギュラリティ早く来ねーかなぁ。いくら収穫加速の法則があると言っても、何か画期的な発明かパラダイムシフトでも無い限りは生きてる間には難しそうだけども
  • タブ整理、メモ機能…知らないと損なChrome拡張機能5選 | ライフハッカー・ジャパン

    三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

    タブ整理、メモ機能…知らないと損なChrome拡張機能5選 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2021/09/11
    拡張機能は、マルウェア化しても気づきにくいので怖いよな……と思いつつも、使っちゃうんだよな
  • Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン

    三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

    Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2021/07/10
    自分はCtrl-Spaceだな。変換、確定や改行や削除など、なにかを意識的にする場合はすべてCtrl-を起点にするようにしているかな。
  • 相手の気分を害することなく「指摘する」ためのテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    素人でもプロ並みの研ぎを実現! 手軽にスパッと切れる包丁を復活できるローラー式シャープナー「EDGBLACK Knife Sharpener Flex」が登場 なにげなく使っていた言葉が、気づかないうちに相手を戸惑わせたり、場合によっては不快にさせたりすることはよくあるもの。たとえば個人的には、とても気になるのが「あなた」という言葉の使われ方です。もちろんそこには敬意が込められている場合が多いわけですが、大前提として「対等もしくは目下のものに対して」使うべき言葉であるということは、あまり知られていないからです。 ともあれ、そのような単語レベルのみならず、日常のちょっとした言葉づかいにも気は使いたいところ。でも、"なにが正しくてなにが失礼なのか"は、なかなか見極めにくいものでもあります。そこで活用したいのが、『その日語、大人はカチンときます!』(ビジネス文章力研究所編、青春文庫)。「『ちゃ

    相手の気分を害することなく「指摘する」ためのテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2016/04/21
    ぶっちゃけ、ストレートに言ったほうが良い場合もあるけどね……。極端な例ではカルチャーによって、こんな齟齬が生まれたり https://goo.gl/7ZQ0ri
  • これからのリーダーは、なにもせず「ビジョンの共有」だけをすべし | ライフハッカー・ジャパン

    『最高のリーダーは何もしない―――内向型人間が最強のチームをつくる!』(藤沢久美著、ダイヤモンド社)とは、なかなかインパクトの強いタイトルです。著者は15年にわたり、1000人以上のトップリーダーにインタビューしてきた実績を持つという人物。その結果、求められるリーダーシップが変化していることを感じたそうですが、つまり、その変化をひとことで表現したのが上記のタイトルだというわけです。 著者も認めているとおり、リーダーには「即断即決・勇猛・大胆」「ついていきたくなるカリスマ性」「頼りになるボス猿」というようなイメージがあるはず。しかし、そのようなリーダー像は過去のものになりつつあるというのです。 いま最前線で活躍しているリーダーたちは、権限を現場に引き渡し、メンバーたちに支えられることで、組織・チームを勝利へと導いています。 「優秀なリーダーほど『リーダーらしい仕事』を何もしていない」というの

    これからのリーダーは、なにもせず「ビジョンの共有」だけをすべし | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2016/04/19
    ちゃんとケツを持ってくれるのなら、「何もしない」でOK。崇高なビジョンも重要かもしれないけど、泥臭い調整とケツ持ちがリーダーの重要な役目だと思う。
  • 今すぐやめた方がいい、不幸になると科学的に証明されている5つの行動 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:今よりも幸せになるためには、転職や別れ、長年苦しめられてきた過去のトラウマの解消など、大きな変化が必要なこともあります。この記事で言いたいのは、そのような大きな変化についてではありません。今回は、比較的簡単に変えられるライフスタイルの変化でも、驚くほどすぐに幸せになるという科学的根拠についてです。 生活における一見些細な変化でも桁外れに気分が良くなると、数々の研究で証明されています。些細なことで大きな変化が起こるとわかったら、幸せな気分を壊すと科学的に証明されているものは、今すぐ日々の生活から排除していきましょう。 1. やたらとSNSを見る Facebookは科学と仲良くありません。SNSのフィードをやみくもにスクロールすると、孤独や妬み、自分の生活や人生に対する不満を感じることが多いと、研究でも裏付けられています。最近の研究でも、SNSをやめるとより幸せを感じることが証明され

    今すぐやめた方がいい、不幸になると科学的に証明されている5つの行動 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2016/03/17
    あれ? 「結婚する」が抜けてるぞ(笑えない)
  • 招待不要になったGoogleのMVNOサービス「Project Fi」、今知っておくべき5つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:これまでも既存の秩序を打ち破るインターネット接続サービスを提供してきたGoogleが、また新しい通信サービスを一般に公開しました。 遡ること2010年、同社は「Google Fiber」を立ち上げました。これは特定のエリア向けに低料金でギガビットインターネットアクセスを提供する試みでした。それまでのアメリカのインターネット接続サービスはケーブル系インターネットプロバイダのほぼ独占状態となっていましたが、Google Fiberのアプローチは、既存のインターネットサービスプロバイダ(ISP)が提供してきた接続サービスを、速度と価格の両面で既に塗り替え始めているとも言えます。そして今回、検索大手のGoogleは、モバイル通信業界にも同様の変化をもたらそうとしています。 Googleは米国時間3月7日、申し込んだユーザーすべてに「Project Fi」を提供すると

    招待不要になったGoogleのMVNOサービス「Project Fi」、今知っておくべき5つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2016/03/11
    コレまだ本気じゃないよね。Google,Apple,Amazon,Facebookあたりは強力なサブスクリプションと広告ビジネスがあるからマジでやれば色々付加サービスを乗っけてくると思う。例えばAmazon Prime SIMとか、Google Play SIMとかさ
  • 英語を上達させるには、日本語の「語順」になおすべからず | ライフハッカー・ジャパン

    『60万人が結果を出した「ネイティブ思考」英語勉強法』(ダン上野Jr.著、あさ出版)のもとになっているのは、「スーパーエルマーシリーズ」。60万人以上が利用し、TOEIC®リスニング満点や英検1級の人が続出している勉強法だそうです。同シリーズを展開する東京SIM外語研究所所長である著者は、英語学習について次のように主張しています。 英語の習得に必要なのは「時間」ではありません。大切なのは「正しい学習方法で勉強すること」です。(「はじめに」より) 多くの日人が英語を話せないのは、「間違った勉強方法」が英語の上達を妨げてきたからなのだとか。そして、この場合の「間違った勉強方法」とは、私たちが学校で教わった「返り読み」。「英語の語順」を崩し、日語の語順に置き換えて理解する読み方のことです。 (1)I(7)saw(6)the painting(2)which she(4)had bought(

    英語を上達させるには、日本語の「語順」になおすべからず | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2015/09/02
    私は 思います それが できれば 達人 の 英語。 やっぱユニリンガル脳な自分には無理w
  • なぜ人は朝にランニングをすると幸福感を得られるのか? | ライフハッカー・ジャパン

    ランニング中に得られる幸福感というのは、ランナーズハイというものを超えて、とても素晴らしいものです。今回は『Runner's World』(ランナー向けウェブサイト)で提言されているものをご紹介いたします。誰かと一緒にランニングをしたり、楽しい程度に厳しいペースで走ったりすると、脳内で、心地よい気持ちになるエンドルフィンという物質が増え、ランナーズハイになります。 さらに興味深いことに、エンドカンナビノイドという別の化学物質(脳内マリファナ類似物質)も一緒に作用するというのです。これらは朝に出る量が、夜に出る量の3倍になると言われています。 これらの理由から、朝にランニングをすることをおすすめします。少なくても試してみる価値はありそうです。 How to Achieve a Runner's High|Runner's World Melanie Pinola(原文/訳:コニャック) Ph

    なぜ人は朝にランニングをすると幸福感を得られるのか? | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2015/08/24
    この春から朝1時間早く起きて走るようにしたら、夜2時間早く寝るようになった。いや寝るというより落ちる感じ。
  • ツイてる人は何が違う?「幸運」を科学で解明 | ライフハッカー・ジャパン

    道端にお金が落ちているのを見つけたら「ラッキーだ」と思うでしょうが、当は、自分の観察眼を喜ぶべきなのかもしれません。これまでもさまざまな分野の研究者が、普通の人が「幸運」として片づけてしまう事象に対して、有効かつ数値化できる特徴を見つけ出そうと取り組んできました。そうした研究の多くは、私たちが「幸運」だと思うような事象には、確率よりも心理的作用のほうが強く働いていると結論づけています。つまり「幸運」とは、新しいチャンスに対して柔軟な姿勢を持ち続け、偶然の中に潜むパターンを見抜く努力を怠らないという、人の積極的な姿勢そのものなのです。では、最新の科学研究の成果をいくつかご紹介しましょう。 半か丁か コインを4回投げて、立て続けに表が出ました。「次はきっと裏が出るはず」と思うでしょう? 答えはNoです。表か裏かの確率は依然として半々のままなのです。毎回毎回、何度やっても、この確率は変わりませ

    ツイてる人は何が違う?「幸運」を科学で解明 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2015/04/13
    ティーラ・ブラウン……の話ではなかった(当たり前w)
  • 満たされた人生を送る人に共通する「7つの特性」 | ライフハッカー・ジャパン

    『自分に自信を持つ方法』(ブレンドン・バーチャード著、 松丸さとみ・夏井幸子・小巻靖子訳、フォレスト出版)の冒頭には、次のような記述があります。 世の中にはもっと素晴らしい何かがあることをあなたはわかっている。(中略)つまり、自信に満ちあふれた人生──生きることに対しての活力、熱意、情熱がすべて高いレベルにある状態──をあなたはすでに体験し味わっているのだ。そうであるなら、あなたが自分や他人、あるいは人生に対して感じている不満や退屈、不安や恐れといったマイナスの感情は、幼少時代の成長過程や現在置かれている環境とはいっさい関係がない。人生に熱いものが欠けているのは、人生戦略そのものが間違っているからだ。(「序章 あなたの人生を変えるための決意」より) だからこそ著者は書を通じ、「最高の人生を送るよう迫る戦略的プランを立てるための術」を伝えたいのだと主張しています。基的な考え方に触れている

    満たされた人生を送る人に共通する「7つの特性」 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2015/03/10
    ジェームス三木の某特撮op ♪君の人生は満たされているか~♪を口ずさんだw ♪ありのままの自分を太陽にさらすのだ~♪
  • 科学によって証明された、今日から幸福になるための10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:私たちは飽くことなく幸福について考えていますよね。確かに、喜びと感謝を生活に感じることができたら、人生はずっと素敵なものになります。 科学の分野でも幸福についての研究が続けられています。その結果、幸福感という、一見すると掴みどころのないものを人生に取り入れるための、より具体的で独自性のある方法が発見されました。こうした研究には目を向けていたいものです。 これから幸福感を高めるための、実にユニークな10の方法をご紹介します。今日からすぐに始められますよ。 1. 文化的活動をする 生活にもっと喜びを求めますか? それなら演劇を見るか美術館に行くようにしてみてください。 ノルウェーで成人5万人を対象に実施された、活動、気分、健康に関するデータを集めた研究では、文化的活動を多くする人ほど幸福感のレベルが高く、不安やのレベルが低いことが報告されています。 その研究者は「男女

    科学によって証明された、今日から幸福になるための10の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2015/03/10
    子供を見てる時だけは、これ以上ないぐらいの途方もない幸せを感じる。
  • 子供から教えられる、幸せに関する4つのレッスン | ライフハッカー・ジャパン

    子供がいるだけで同じ部屋にいる皆のムードが変わることに気づきませんか? 気分にかかわらず、子どもたちのポジティブなエネルギーに引きつけられているからです。 子どもたちは、わかりやすく幸せな人間の良い例です。幸せについて何かしら学びたいと思っている人は、子供たち自身から学ぶのが最適です。子どもたちがまとうポジティブなオーラ、幸福感、そして余りあるほどのエネルギーは、いい意味で伝染するのです。 今回は、子供たちから学ぶことのできる、幸せに関する4つの教訓をご紹介します。 1. 自分が楽しめることをする 自分の大好きなことをすることこそが心を落ち着かせる最適な方法です。私の姪や甥はいつでもあり余るほどのエネルギーに満ちあふれています。これは主に、彼らが自分たちの楽しめることをするのを躊躇しないからでしょう。 私の姪は作文とお絵かきが大好きなので、よく夢中になっています。私の甥はごっこ遊びが好きな

    子供から教えられる、幸せに関する4つのレッスン | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2015/01/25
    あと忘れることね。良いことも、嫌なことも忘れちゃう。だから毎日新鮮だし、後を引かない。同じことの繰り返しで進歩が遅いように見えるけど、いつまでも一度の失敗をグダグダあげつらうよりよっぽどいい。
  • 先延ばしの悪循環から抜け出すには、5分間だけと決めて集中するべし | ライフハッカー・ジャパン

    やらなければならない事を先延ばしにしてしまうのは、怠け者だからではありません。大きな課題を前に怖気づいてしまうからなのです。仕事を始める前の憂感を乗り越えるコツは、作業を5分間だけ行い、それ以上はしないことです。米心理学系メディア「Psychology Today」では、5分間と決めて作業をすることでやる気を出すきっかけになる、と紹介しています。実際に作業をやり始めたら、5分で止めたくないと思うかもしれませんが、ここはあえて止めてみてください。5分だけならそこまで仕事は進まないので、次に作業を再開するときに迷うことはありません。 やるべき作業を選択して、5分間だけ作業すると言い聞かせ、実際に5分間だけやってみます。5分間経過したらそこで終了です。「5分で何ができるんだ?」と思うかもしれませんが、大きな仕事を5分でできるようなタスクに細分化して取り組むことが重要なのです。 やらないといけな

    先延ばしの悪循環から抜け出すには、5分間だけと決めて集中するべし | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2014/06/10
    よし5分だけ先延ばしをしよう……というのを延々とやっちゃうのが真正の先延ばserなんですよ(経験談)
  • 2000人以上の専門家が予測。今後10年間でインターネットが世界を変える9つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】 ワールド・ワイド・ウェブ(World Wide Web)が誕生して25年が経ったのを祝して、アメリカのピュー研究所(Pew Research Center)は2000人以上の専門家を集め、10年後にウェブと人々のライフスタイルがどのような変化を遂げているかを予測しました。 ウェブの誕生 25年前、英国の計算機科学者 ティム・バーナーズ=リー氏は、後にワールド・ワイド・ウェブと世に知られることになる情報管理システムの論文を発表しました。その後、同氏は1990年のクリスマスに、ウェブを実現するためのコードを発表しました。 その後は誰もが知っている通りです。ウェブの25周年を印象付けるため、ピュー研究所はウェブの社会的影響をより良く理解し、未来を予測しながら将来に備えるための一連の研究プロ

    2000人以上の専門家が予測。今後10年間でインターネットが世界を変える9つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2014/04/03
    顔認識とカメラ、ディスプレイの小型化で世界は変わるかもね。Google GlassがGoogle Contact Glassぐらいまで小さくなればの話だけど。
  • 口論を見事に終わらせる「ソクラテス式問答法」 | ライフハッカー・ジャパン

    口論がヒートアップして、怒りの感情が入ってくると、結局手に負えなくなって、両者ともイライラして不満を抱えたまま終わることが多いです。しかし、口論になった時にソクラテス式問答法を使うと、無用な衝突を引き起こすことなく、相手にも自分の視点で物事を考えてもらえるようになります。 ソクラテス式問答法は、口論の元となっている問題点を指摘するのではなく、質問をすることで、感情ではなく現実の状況に焦点を当てます。これにより、両者ともに考えられるようになります。「Reddit」ユーザーのdarkcity2さんは、この問答法の使い方を以下のように説明しています。 夜遅く家に帰った時に、ガールフレンドがとても怒っていたとします。「連絡しないから、心配するじゃない! バーで女の子でもナンパしてたんでしょう!」と彼女が問いただしたら、「違うよ、絶対そんなことしてないよ」という展開になるはずです。これではらちがあき

    口論を見事に終わらせる「ソクラテス式問答法」 | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2013/01/25
    論理的思考が出来る相手ならコレでいいかもしれんが……。もはや「怒ることが目的」になってる場合もあるんだよな。特に更年期障害の場合は
  • カフェインは結局どんな効果があるのか。専門書の著者に聞いてみた | ライフハッカー・ジャパン

    これだけ身近な存在なのに、実のところ、その効果や正体がなかなかつかめない「カフェイン」。ライフハッカーでもカフェインについて、様々な角度から採り上げてきましたが、「注意力向上には効果がない」という説もあれば、「脳に効くらしい」とか「運動パフォーマンスが上がる」という実験結果も...。どうやら単純なものではなく、ヒトによって、もっといえば、同じヒトでもそのときのコンディションによって、様々な作用をもたらすもののようです。 さて、カフェインに関する書は数あれど、『Buzz: The Science and Lore of Alcohol and Caffeine』は、224ページという手ごろなボリュームで、科学的な見地から、カフェインについてまとめられている良書。そこで、この著者である、Stephen R. Braun氏に米Lifehacker編集部がメール取材を敢行し、カフェインについて、い

    カフェインは結局どんな効果があるのか。専門書の著者に聞いてみた | ライフハッカー・ジャパン
    kotaponx
    kotaponx 2012/10/29
    眠気覚ましに欠かせないんだけど、利尿効果が厄介。会議前に飲み過ぎるとえらい目に合うw